投稿している自作の内容と、読者の好みが全然合っていない

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:32:01

    「読者層が似ている作品」を見ても、自作と全然雰囲気が違う。
    お気に入りに入れてくれた人の他のブックマークを見ても、自分と好みが違いすぎる。

    原因はわかっていて、ハーメルンのトレンドを薄々理解していながら雰囲気の違う作品を投稿している自分が絶対的に悪い。
    だから、読んでくれるだけありがたいのだけれど。
    たまに空気が違いすぎて居心地の悪さを感じることがある。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:46:08

    商業デビューやランキング入りを目指してないなら自分の好きなようにした方がストレス溜まらないよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:51:25

    そもそもなんで書いているのか
    売れたいから→読者の好みに合わせろ
    書きたいから→好きに書け
    書きたいもん書いて売れたいから→もっと工夫しろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:54:32

    別にそれで良い評価とか入ってんなら良いんじゃね?お前の作品を面白いと思ってくれる人がいるんだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:59:26

    何か気にしすぎじゃない?
    ラーメン激戦区のド真ん中にクレープ屋を開いたっていいし「ラーメン風クレープを買ってくれた客がラーメン食べてる……マジ無理……」なんてヘラる店主もおらんだろ
    承認欲求込みで好きなように書けばいいんでない?読者だって(スレ主が雰囲気を合わせに行っているとはいえ)普段と違うものが読みたくてブクマしているんだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:14:02

    なにを気に病んでるのかよくわからん
    主流とは違う作風で読者確保出来てるのは誇る事では?キョロ充なの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:16:10

    逆に考えるんだ、作風が他と違っていても主流の作風を好む人も唸らせれてると……

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:05:52

    二次でそういう風潮ができたらゼロの使い魔を書いてるだけで
    ギーシュがボコボコになるのか楽しみです
    みたいな感想とかマジで無関係につくからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:07:15

    少なくとも完全趣味のハーメルンメインなら自分の都合全押しで構わんやろ。なろうやカクヨムで読まれたいってなら話は別だけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:07:36

    >>5

    違くね?

    その例えで言えばクレープ作ってるのに旨いラーメン屋としてレビューが投稿されてるみたいなものでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:10:04

    まぁそういう時は徹底的に読者のニーズを意識したもの書いてみては?
    実際私やってみたら読者の反応食いつきが全然違ェ……
    こんなに高評価貰っていいの?って戸惑う程だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:25:56

    トレンド抑えてなくても内容面白ければ読む人はいっぱいいるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:47:41

    感想で意味分からん事言われて困ってるって事?
    恋愛脳が宿屋のおばさんをヒロイン呼ばわりしたりとか?
    ジャンル違くねなら面白ければなんでもいいよ
    ランキング入りとか気まぐれで読む事あるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:54:31

    まぁ、好きに書いていて読者が着いてきてくれてるならそれでいいのでは……? 別に周りの流行やお気に入りしてくれた人の他の好きな作品に合わせて書かなければいけないわけではないし。>>3の言う通り他に目的があるならそっちに合わせて考えた方がいいけどそういうのもないなら気にしすぎでは?

  • 15>>124/01/26(金) 14:15:06

    >>1

    新着とかで見たことないかな?

    文量だけはやたらあるけど、バーの色がついてない作品。

    あんな感じの作品を書いてる作者の一人が、俺なんだよね。


    そこで「読者層が似ている作品」を見ると、ハメで人気のTSとか異世界転生とかたくさん出てくるんで場違い感がすごい。

    読者さんが普段求めているものが如実に可視化できるのと、同業のオリジナルが一つも出てこないので孤独感が強くて、人気の要素を提供できていないから次第に申し訳なくなってきてしまう。


    あと、雰囲気が違いすぎるせいか、飛んでくる感想も割と作者の想定外なことがある(贅沢な悩みだと思うけど)。

    敵の善悪の判断が難しいはずのシーンで「敵が負けてスッキリした」みたいな感想がついて困惑したこともあった。


    それとは別に、お気に入りしてくれている人の他のお気に入りで同業を探していたら、ポ○モンに射精する話とかが登録されていて、こっちに至っては単純に怖い。


    俺はもうやばいと思う。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:51:14

    多数に迎合するために作風を変えると今居る人が離れる可能性はそれなりに高い
    「今の」作風を気に入って読んでるわけだし

    当たり前の話で言うまでもないかもしれないが
    連載作品で途中から変えると今居る人が居なくなり、
    1話から読み始める新規は変える前の作風だから定着しないっていう最悪の状態になる可能性が高いので
    やるなら新作でって話ではある

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:58:57

    どんな料理を出しても良いバイキング形式の料理バトルやってる中
    他の作者がラーメンばっかり出してる中自分だけハンバーグ出してるようなものだとでも思っとけば?
    胸張っていいことだと思うけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:16:41

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:20:07

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:26:09

    >>15

    想定外の感想はまあしゃーない。読者がどんな感想いだくかは作者にはコントロール出来んし。「そういう見方もあるのか…?」くらいに受け止めたほうが

    他は上二人も言ってるけど気にせん方がええよ。ハンバーガーばっか食ってる人だって焼き魚や煮付けも食うでしょ。主流と異なる作風で結果出てるんだし、それが答えよ。「主流の話見たかったら他所行きな!」くらいでいたらいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:59:07

    正直面白ければ原作見てなくても知らなくてもみるのがハーメルンだから面白さで勝負しろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:07:35

    >>20

    ハンバーガー食ってるつもりで焼き魚を食ってる読者もいるのよ

    いつか焼き魚だったことに気づいて騙されたと怒る

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:18:52

    >>15

    タコピー鬼つええ!ってネットミームあったでしょ?

    敵=悪=負けて気持ちよくなれる存在はエンタメの基本でそこをズラしても伝わらない人には伝わらない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:22:08

    素人感覚で話すが、その場違い感は強みにならんかね?
    他の類似ジャンル?とかでは味わえない要素を楽しめるってことだしね。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:18:15

    逆に考えれば激戦区じゃないストーリーな訳だから、もうそれだけで自分の持ち味が確立できていいんじゃない?
    それはそうと期待した感想が来ないのは寂しいよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:29:57

    >>15

    ごめん、凄い気になったからいうんだけど

    読者数が本当に少ないならそれ読者の傾向じゃなくてスコッパーの傾向が表示されてるだけじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:30:07

    そもそもマイナージャンルである以上何をどう頑張っても読者層が似ている作品に同系統のマイナージャンルが出るわけねえのでは……?
    マイナーでニッチなジャンルだけど濃厚なファンが居る同系統の作品が候補にたくさん上がるようなら一周回ってマイナーでもニッチでもないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:32

    料理の例えだと私の場合
    カレー店ひしめく場所でほとんどの店が圧倒的に肉入りカレーで人気の中ベジタブルカレーで乗り込む
    珍しさもあって売れるかなと思ったら、みんな食いたいのは肉で珍しさにはあまり興味なかったみたい
    でもカレーには違いないから食ってくれるお客さんもちらほら
    そんな感じかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています