よく考えると

  • 1※小説は正史に加えんものとする24/01/26(金) 12:21:24

    トラ男って別に海賊にならざるを得なかった的な事は無くて隣町のスワロー島でペンギン達と普通に暮らす事も出来たんだよな
    恩人の本懐を遂げるには海賊しか道が無かったのかもしれんが

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:23:22

    >恩人の本懐を遂げる為には海賊しか道が無かった

    答えでてるやん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:24:18

    まー恩人からしたらそのまま隣町で平和に暮らして欲しかったんじゃないかとも思ってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:25:30

    どこかの島でのんびり暮らす道は普通にあったと思うよ
    ただ本懐を遂げるという目的がある+本人がDだの歴史だの知りたがってる以上海に出ないとそれは達成出来ないから平穏を選ぶか目的を選ぶかの2択で後者を選んだのが原作のロー
    本人の性格的にどこかの下についてみたいなのも出来そうにないしそうなると海賊やるのが一番になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:28:01

    >>3

    ドフラミンゴに対するあれこれが無くても本人が知りたがってる歴史やらなんやらも諦めないとだからじっとしとくのは中々難しそうな気はする

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:28:07

    平和に暮らしていてもオペオペの実のせいでみつかりいつか抗争に巻き込まれたかもしれん
    そういう意味では対抗できる力を身に付けておいて良かったな、と思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:30:06

    正直オペオペをそこまで周りが重要視してる気がしないんだよな
    本当に争奪戦になるようなものなら名を上げ始めたあたりで狙われてそうなもんだけど七武海になってさえ放置だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:31:23

    作中でオペオペを重要視してたのって確かドフラミンゴだけだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:31:59

    >>8

    ロシナンテも

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:33:27

    >>8

    ドレークの父親もじゃない?


    もしかしてオペオペの実って誰も食べてない状態に価値があるのでは

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:33:49

    恐らくああまで価格が跳ね上がっていた理由の大部分は不老手術だろうが
    相当才覚がある奴じゃないと使えない最上の技だしそれが無ければただ食ったら名医になれる実としてしか見られてないのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:35:21

    オペオペの真価を知っていたっぽい黒ひげからはまあ手に入ったらラッキー程度の扱いだったしよく分からんね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:35:56

    ドフラミンゴにしても自分から来るまで悠長に放置してたし本当によくわからん
    黒ひげが能力者狩りとかしてたし本当に必要ならさっさと回収に行きそうな物なのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:37:47

    30億の実
    世界を敵に回す発言
    マリージョアの実権を握れる
    重要そうな実だけどそういう描写がドレスローザ編にしかないからよく分からん

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:38:28

    >>14

    50億だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:39:08

    >>15

    懸賞金と間違えたわ

    すまん

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:05:54

    不老手術できること大っぴらにはしたくないだろうし政府側も基本的に「いうこと聞かない能力者狙うよりリポップ待てば良かろう」って考えなんじゃとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:08:40

    一般人として生活してたらドフラに見つかった時に周りに被害が行くとか…?海賊で周りに被害はいく?それはそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:11:31

    でも海賊ってなんかカッコいいじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:14:48

    周囲に被害がいくから海に…っていう殊勝なタイプかどうかはちょっと分からん
    どっちかというと自由だって言われても恩人の本懐遂げる以上にやりたい事浮かばなかった+恩人の本懐遂げた後もDの意思関係気になって仕方ないって感じだし基本本人の欲求に従って生きてるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:38:12

    海軍になってドフラ捕まえて処刑するっていう目標じゃダメだったのかな?
    心のどこかで海賊に憧れがあったんかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:46:36

    でも助けを求めた海兵(ヴェルゴさん)がドフラミンゴの手先だったからあんま迂闊に行けなくないか?
    誰が敵になるかわからんし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:47:36

    一般人として生きるにはいつドフラミンゴが襲撃にきてミニオン島みたいになるかもしれないって考えるとね
    自分でドフラミンゴを倒すことで恩人の本懐を代わりに果たす、ドフラミンゴっていう脅威を排除して本当の自由を手に入れるなら海賊になるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:48:21

    >>21

    ドフラミンゴは七武海なので海軍に入っても捕まえられないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:49:05

    というか元々海兵嫌いだろロー
    しかも海軍になったら世界政府からのあれこれに従わないといけなくなるし選択肢としては基本上がらない気がする
    それならまだワンチャン革命軍ならと思うけど革命軍が表に出始めた時期遅いし自由度が高いわけでも無い

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:49:30

    そもそもローはコラさんのお陰で世界への憎悪が消えたけどフレバンスを見殺しにした世界政府とその仲間の海軍(多分CPとかも)は嫌いだから海軍になる選択肢は最初からないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:50:51

    >>24

    ローの旗揚げ時期ならまだ七武海じゃない可能性あるしって事では?

    どっちにしても海軍そのものを嫌ってるからその√は基本ないと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:52:13

    >>27

    どっちにしろヴェルゴが野放しの海軍に入った所でなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 14:57:11

    海軍ルートの場合は海軍で成り上がってヴェルゴとドフラを始末する世界線が一応できるけど
    その場合は海軍の内部まで変えなきゃいけない可能性が出てくる
    ローの性格的にそこまでの情熱?正義感は無さそうだから放浪ができる海賊が丁度良かった感じかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:06:28

    こういうスレ前にも無かった?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:18:57

    オペオペの実の能力者だって普通に生活してたらまずバレんだろとは思う
    真っ当に治療で能力使うにしたって人前で使わなきゃヘーキヘーキ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:07:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:19:10

    小説は正史に加えないとあるがとりあえず基本情報
    ローの旗揚げは小説によるとスワロー島についてから3年後、つまり、16歳。
    ドフラミンゴの七武海加入&ドレスローザ国王着任が10年前。
    さらに、小説中に島でドフラミンゴがドレスローザの王になったニュースを見ている描写があるため、ロー旗揚げ時には既にドフラミンゴは七武海だし国王である。

    まあ、小説正史に加えないなら、余計な情報かもしれないが。

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:46:20

    >>33

    いや1で正史に加えないと書いてあるんだからそりゃ余計な情報だろ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:08:51

    >>30

    ちょいちょい似たような質問レス出てくる気はする


    まあ昔からあにまんに張り付いてる人ばかりでもないので今類似が無いならいいんじゃないの

    原作考察はなんぼあってもいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています