今更の疑問なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:28:23

    ・結界内は盆地(?)
    ・盆地の真ん中に湖がある
    ・湖に流れ込む川@結界内は干上がっている

    結界の外で川の周囲が溢れた水でびっしゃびしゃになってるってこと?で合ってる?
    あれだけ幅のある川ってそれなりに水量有りそうだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:33:13

    一時的にダムみたいなもんを作ってあるんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:43:00

    自然の川って一本のパイプみたいのじゃなくて
    支流とか地下水脈に繋がってたりするんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:48:29

    >>2

    あーそうか、そういう一時的施策の可能性は全然有るか

    >>3

    そうなんだ?!

    じゃあそんなに心配しなくて良いんだな


    ありがとうございました!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:20:45

    まるで川博士だ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:48:15

    堰き止められた分を吸収できる支流や地下水脈が都合よくあったらこんなところに湖できないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています