ハガレンでキンブリーが本格的に登場した時の僕「こいつはスッキリやられる悪党タイプだろうし好きになることはないな」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:37:10

    全部見終わった僕「絶対に良い人じゃないけどここまで一貫してブレないのメチャクチャ好きだわ」
    常識のあるイカレてる人って珍しいと思ったよね、散り際アッサリなのに最後の最後でエドの厄介ファンみたいなムーブしてんの好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:40:37

    味方全員で拳突合せてる扉絵にちゃっかり居るの好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:41:19

    悪って自称とかはしてないのもそこそこ珍しいと思った
    悪としての美学〜みたいなタイプと思ったら感性が一部変わってるだけで普通に会話は出来るし柔軟性もあるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:43:38

    シリアルキラーではあるけど無駄に殺したりしないし
    誇りある人には敬意を払うし
    自分の美学を崩さないところ好きだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:44:56

    キンブリーがもし大佐の代わりに強制的に門開けられたら、なに奪われるかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:47:18

    ちゃんと社会性とか備わってるの凄いよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:49:25

    シリアルキラーっぽい描写が多かったけど、作中では賢者の石を奪い取る過程での上官殺し以外は、軍命でしか殺してないよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:50:25

    電車でよく死ななかったな、ヨキ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:51:27

    >>5

    音に興奮してたから聴覚か爆発の振動も感じられないようになる触覚とかかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:51:30

    出所した時のジョーク好きだわ
    ちゃんと自分がどう思われてるか理解してるからこそやれるよねあれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:53:38

    >>10

    やられた方はたまったもんじゃねぇな!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:54:13

    イカレてる自覚あればあんな形式ばったテスト通るでしょ
    それは……そうなんですが……

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:55:33

    >>12

    身も蓋もなくて草

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:56:59

    >>12

    軍の命令には従ってるから問題なし!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:02:23

    >>10

    散々獄中の独り言とか他者評価で狂気を強調して、立場的にも恨んでてもおかしくない対象にする作中初めての大きな(?)行動が

    ジョークの範疇のアレなのは漫画が上手すぎると思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:12:02

    美しくないで最強のホムンクルスを足止めできる化け物

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:16:22

    >>7

    シリアルキラーっぽいってか

    シリアルキラーであることは間違いないぞ

    合法的に大好きな殺しができる仕事サイコーってスタンスなだけで

    …うん?合法かなこれ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:18:43

    >>14

    イカれてようがなんだろうが命令違反しないなら軍では関係ないしね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:22:27

    戦争時の「自分を哀れむくらいなら最初から人を殺すな 殺した相手から目をそらさずに忘れるな」は全くもってその通りだもんな
    殺戮好きのイカレ野郎だけど自分も例外にしない一貫性は凄いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:26:05

    実際何回かやられてるよね
    この前読み返してみたら戦績酷くてなんか笑った
    でも不思議と強キャラ感ある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:29:57

    >>12

    イカれてる自覚がある=正常な感覚がどんなものかを知っている

    ってことだもんな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:32:04

    常識は知ってるけどそれと自分がかけ離れてることを知ってるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:34:14

    趣味が倫理的にアレだけど社会性は人よりある変人

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:34:44

    >>15

    最後まで読んでから見返すと危険な凶悪犯の収監されてる刑務所の看守をプライド持って勤めてる人って多分こいつからの好感度めちゃくちゃ高いだろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:35:02

    イカれてるが根は真面目というか、主に『殺す』という方向性で『命』に対してしっかり向き合っているからこその発言が凄く刺さるのよね。『不殺』を信条とするエド達とは表裏一体というか、アンチテーゼとして主人公達に疑問を投げかけつつ、また別の視点から『命とはなんぞや?』について問うてくる面白いキャラよね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:40:48

    >>25

    ロックベル夫妻に対してのウィンリィに言った言葉は懐柔の為もあったろうけど多分本心だよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:50:54

    あとはユーモアもあるというか
    アルの希望的第三選択肢に対して絶望的第三選択肢を突きつけたり

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:55:22

    倫理観が常人と異なるだけの常識人

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:11:17

    アニメ1期から原作で本格登場するまで結構間が空いたからシリアルキラーのイメージが強いんだろうな
    後原作だと列車の時しかスカーとの絡みないんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:12:28

    もし太平の世に生まれてたら発破技士やりながら爆音映画で無聊を慰めるか、それとも紛争地帯に飛び込むか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:13:11

    殺人が趣味だけど殺人すると社会的に問題だから軍人になって合法的にやるとかいう実に合理的な内容

    まぁ賢者の石を手に入れてやっちゃったから牢屋に入れられてるけどその辺もちゃんと従ってるのがな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:14:27

    異常者なんだけど異常者なりに社会に合わせて生きてるよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:26:11

    赤い石を枕の下に入れて寝てそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:41:25

    >>26

    実際に仕事として殺しはするだろうけど、尊敬の念は偽りなく持ってるタイプだよねこいつ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:46:08

    キンブリー本人の魅力もデカいが…
    コイツの登場回はメインキャラが深堀りされる回のことが多いから名シーン製造機なんよな
    マスタング・アルフォンス・エドワード・ウィンリィ・スカーあたり全員とバトルもしくは因縁があるのはデカい

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:13:29

    合法的にやりたいことやりたくて軍人になるという行動派な所好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:17:14

    他人の主義主張も一貫しているなら敵味方問わずにそれを否定せずに尊重はするのが良い

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:31:42

    >>19

    こんな事言ってるけどイシュヴァラの親子逃したアレックス少佐の事そこまで責めてないのはあれかな?

    少佐の本来目指す軍の在り方と違ってる事知ってるからなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:35:12

    ライオンのおっさんのジャイアントキリングすこ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:41:00

    >>31

    上官殺しで牢屋に入れられてたのって賢者の石の事を知る連中消す為のホムンクルス側からの命令じゃないかな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:41:26

    >>37

    相手の言動不一致は指摘するけど信念は否定しないから嫌いになれないわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:44:01

    >>38

    軍令違反で投獄されようが構わんと本気で逃亡幇助したからキンブリーのセンサーが反応したんじゃない?

    お家柄的に罰則こそ無くとも国家錬金術師が少佐相当官なのに軍の階級も少佐止まりなのは懲罰人事を匂わせてるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:47:29

    >>38

    嫌だ嫌だと思ってても命令に従って殺人して愚痴や嘆くけどそれだけで終わって命令に従う兵士と比べたら

    殺人もう無理ってなったら命令違反になってでも逃す行動を起こした少佐はある意味自分の理念に従ったといえるからじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:14:10

    荒川先生のこいつに対する評も好き
    作中で一番「理想に生きた人」だよね
    理想に死んだ人でもある

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:17:19

    でもそれはそれとして自分の仕事なので逃がした人をキッチリ見える範囲にいるうちに殺しておきますね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:25:23

    >>35

    会話させても信念とか思考のロジックがめっちゃしっかりしてるから映えるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:46:49

    ここ作中でもトップクラスに好き
    キンブリーが正論とか大佐たちが殺しから目を背けてるとか言いたいわけじゃなくてキンブリーはキンブリー並に罪を真正面から見て"殺し"をしてるんだろうなってのが

    殺す自分とは真逆の事してたロックベル夫妻を評価してたり命をまっすぐ見てるよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:50:28

    怨嗟の暴風雨でさえ子守唄とか言ってのけるんだから
    お父様の創り出した化物以上の化物が天然でポップしてくるアメストリス怖え!

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:55:08

    命や生き方のしっかりとした論調を持ってるからこそそれを蹂躙する異常性が目立つんだよな
    命は大切、けど殺す!

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:09:20

    上官に邪魔だからどさまぎで殺せ(意訳)って言われたのにロックベル夫妻の診療所爆破してないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:16:53

    >>42

    >>43

    けどこんな人が命令違反で処罰されてしまうのは惜しい…

    逃がした人始末しときましたよ!これで処罰は免れるよかったよかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:03:29

    狂ってる自覚があった上で社会の枠から出ず壊そうともせず枠の中で狂ったまま生きられる術を見付けた人

    爆弾由来の能力といい吉良吉影と似てるんだがあっちは我慢が出来ない子供なんでキンブリーのがずっと大人なんだなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:14:30

    キンブリーで好きなのはやっぱロックベル夫妻への評価だな
    バカにすることもせず本気で敬意を表している、ウィンリィ連れてくる時にもその話してたけど意思を貫く人には一切の悪い感情なく評価してるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:42:44

    >>52

    吉良は殺人衝動を抑えきれないのもそうだけどキラークイーンの爆殺は完璧な証拠隠滅のための手段でしかなくて

    スタンド能力と違って周囲に知れ渡って確実に騒ぎになるリアルな爆弾を使うのはむしろ避けたがるだろうしな


    対してキンブリーは意志や信念を貫く人が好きで、強い意思で抵抗・衝突するのもむしろばっちこいなタイプ

    それになにより殺人行為自体よりも爆発の振動や轟音そのものが大好きな生粋の爆弾狂なんよね

    ただちょっとそこに犠牲者の絶叫や怨嗟が伴ってる方がより美しくなると思ってるだけで…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:19:05

    >>54

    ろくでもない奴なのはそうなんだけどこの手のキャラにありがちな他人の主義主張を真っ向から否定したり馬鹿にしたりってしないんだよな

    そういうの受け入れた上で自分の理で叩き潰すのが美しいと思ってる感じで未だに悪役の中でトップクラスに好きだわキンブリー

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:22:21

    >>50

    もう目に見えて荒らされて誰もいなさそうで手を出さなくていいと思ったんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:15:33

    >>56

    あそこで医療行為する医者なんてロックベル夫妻しかいないだろうしな

    あとイシュヴァール人に殺されましたで済んでるから態々軍が絡んだ可能性とか残す必要ないし

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:20:09

    >>12

    自分が異端として自覚があるから、身の振り方を考え社会に適応するのがサイコパスのそれ

    それでいてこんな異端な自分を世界は許容するのか、存分に理想に生きて試したい愉しみたい

    ってスタンスが一貫している

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:45:49

    悪役としてかっこいいしいいところがないわけではないのだが
    全くいいやつではないし糞がつくほど迷惑なやつなので近くにいてほしくはない

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:41:03

    何か裏のある発言してんなぁ…
    普通に本心だった…
    面白いなコイツってなったよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:52:08

    旧アニメ版だとただのイカれた爆弾魔だったから原作で本格的に出てきた時かなり理性的なキャラでびっくりしたよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:06:51

    キンブリーのことは好きなんだが、殲滅戦で近くにいたモブ兵士をとっさに引っ張って肉盾にしてたのでドン引きした記憶がある
    「しっかりしてください」「私を護るのがあなた方の仕事でしょう」と言ってた
    ニヤニヤ笑いながら言ってるんじゃなく「やれやれ…」みたいなニュアンスの表情なのもあって、何考えてるんだコイツ…ってなった
    魅力的な面も確かにあるがずっとどこかに怖いイメージがあった。それもまた好きなところではあるんだが

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:08:21

    何度も言われてるけどコイツって一般的な感性もあるイカレ野郎だからな…
    話が通じるようで通じないタイプだからある意味1番厄介な厄介だよね…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:32:59

    >>39

    自分が切り捨てエドに助けられた元部下に致命傷負わされる因果応報が美しすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:45:13

    ロックベル夫妻への尊敬の念も本物だろうし、もし会ってもきっちり殺すだろうというのが容易にわかる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:46:28

    うえだゆうじキンブリーと違って、弱っ!ってなったな。
    いや、人間、普通、首を獅子に噛まれたら即死か瀕死になってどうしようもないけどさ。
    うえだゆうじキンブリーの胸を思いっきり貫かれてもかなり息があってアルを爆弾に変え、その後も割と会話できていた生命力と比べると。

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:10:48

    >>59

    それはそう

    自覚があるだけマシかもしれないが世の中の倫理と反りが合わないイカれた人物なのは間違いないしね

    その自覚もなんなら本性に気づきにくいという点はマイナスポイントと見ることもできるし

    キャラクターとしては魅力的なんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:02:56

    下手な一般人より遵法精神強そうなんだよなキンブリー・・・

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:03:10

    >>59

    名悪役なのでその評価は何も間違って無いね

    キンブリー好きだけど友達になりたいか?には間違いなくNOと答えるのは自分も同じだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:06:58

    >>66

    自分はむしろ逆だったな

    直接的な戦闘自体は長年の服役生活もあって傷の男やエドに劣るって描写がされてるものの

    イシュヴァールでは遠方からの砲撃を察知して咄嗟に部下を盾にして防いだり

    バスクールではエド達が貼った罠を看破して、呆気なく逃げ仰せたり

    賢者の石をあえて晒してエドの油断を誘って、二つ目の賢者の石という隠し札を切って返り討ちにしたりと

    戦闘力に対して戦いが非常に上手いという印象を受けた


    うえだキンブリーに関してはぶっちゃけ戦闘面の印象が薄すぎて強さの判別がつかんって感じ

    あのアニメ自体、傷の男や餓鬼のラースとか手脚がもげても結構動けたり

    アーチャー中佐が身体半分が消失したのになんか生きてたりと

    身体の欠損を割と軽く扱ってる描写が散見されるので、胸を貫かれても生きてたというのもそういう作風だったっとしか見てなかったわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:11:55

    >>19

    >>47

    このキンブリーの台詞に対して「ウンウン」って頷いてる味方もちゃんといるんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:26:48

    原作のキンブリ―は素晴らしい敵だった、実写のキンブリ―は・・・・どうしてああなった。

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:33:33

    >>72

    賢者の石素晴らしいー!

    って原作にもあったシーンなのに

    手を叩きながらぴょんぴょん跳ねてお猿さんみたいになってたのウケるよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:54:28

    >>70

    胸貫かれるのと手足欠損はやばさ違うでしょう。

    いや、普通はどっちもやばいが・・・

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:57:57

    >>24

    看守さんのこの定番の返し好き

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:08:16

    >>62

    大佐へのちゃんと見ろとかもそうなんだけど選んだ道、定められた役割に対する義務、責任を果たすことを滅茶苦茶重視してるんだと思う

    なので兵士は命を懸けて守るのがお仕事ですよね?が露悪じゃなく当然でしょ?のリアクション

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:27:41

    自分の頭がおかしい事理解した上でちゃんと社会や一般人の迷惑にならないように自分の欲望と社会のルールのすり合わせして職選んだりしてるの珍しいよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:24:42

    ウィンリイを「私の好みです」と言ってエドに勘違いされそうになった時、「私ロリコンの気はありませんから」ってさくっと否定するところも好き
    キンブリーの口から「ロリコン」という俗っぽい単語が出てくるのがなんかもう面白いんだけど、この言葉を知ってたというのも面白い
    ガショガショした機械鎧のロマン部分を「私にも理解しかねます」とか言ってるのとかもそういだけど、なんともいえない茶目っ気があるよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:08:19

    >>62

    キンブリーからしたら一人でも多く殲滅する作戦にあたって短時間で殺戮可能な自分と1兵士じゃ役割が違うだろうからな

    あの兵士はキンブリーに好意的だったから気の毒だった

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:57:25

    「「自分達の身体を取り戻して仲間も救う」という選択を貫き通せればそれもまた真理。
    ならば「元の身体に戻れず仲間も救えない」という選択を受け入れる覚悟もなさい」
    というのは敵ながらそりゃそうだと納得してしまった

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:17:45

    >>80

    錬金術師なのに等価交換の否定も認められるしロマンチストだなって思うんだけども両方得られないっていうのを想定する当たりリアリストでもあるなと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:31:23

    賢者の石横領+国家の裏側にいる奴らとの直接的なつながり=10年以上の収監
    でキンブリー的には等価交換になってたのかな
    ホムンクルスの人間軽視が予想以上だっただけで、キンブリーとしては早いうちに処刑された扱いになって裏でこき使われる想定だったとかか

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:54:05

    >>71

    周囲の反応が賛だけでも否だけでもないのが作中の真理とか絶対の正論とかではなくキンブリー個人の信念であるというのを示していて好き

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:11:43

    最後までホムンクルスの矜持を貫いてたなら何もしなかったけど
    追い詰められてから散々見下してきた人間に対して寄生虫ムーブかますのはそりゃアンタ醜いよ

    ってプライド自身の気紛れで敵味方の枠から外れた傍観者になったからこそ、読者の代弁してくれるのいいなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:13:42

    >>84

    最後の最後でエドの厄介ファンムーブしてるのも面白いんだけど最後のコマでカッコよく退場するのカッコ良すぎる

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:26:34

    >>53

    逆にフワフワなプライドは美しくないから軽蔑するんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:47:33

    取り込まれたのに最後のほうで普通に出てきて平気な顔してんの正にキンブリーって感じで好き
    他の人達は色々折り合いつけたり信念あったりで納得出来るのにコイツだけケロっとしてても(まあキンブリーだし…)って共通認識なの凄いとも思うし面白いとも思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:53:27

    イカレてるのに割と常識はある
    けど善人かと言われたら確実に違う
    唯一無二的なキャラしてるよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:45:22

    最後まで不要な殺しはしなかったの見事よね

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:51:44

    それはそれ、これはこれ、ができる人だと思う
    自分の理想は大事
    他人の理想も理解できる
    他人の理想を尊重して、それはそれとして踏み躙ることもできる

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:04:03

    >>85

    あのやたらスタイリッシュな退場ずるいよね

    わざわざ怨嗟の嵐から出てきてわかってないなぁ、してあとはお好きにって帰っていく、フリーダム過ぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:09:33

    なんだかんだこいつは命の価値というかなんかが自分の中でしっかりしてるんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:10:26

    人の死は受け入れそうだから人体錬成とかに手を出さなさそうだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:19:50

    というかこいつが人体錬成するほど他人に入れ込む様が想像できない……

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:21:16

    仮に万が一他とは違う特別に大切な誰かが出来たとして、それを失ったとき
    散々奪って来た身で自分だけ取り戻したいだなんてのはキンブリーの矜持に反するだろうなって思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:53:12

    看守に対するイタズラも、初見だとコイツなら全然やるって印象だからしっかり騙されるよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:34:49

    ロリコン発言で俗っぽい発想あるのも意外に思ったけど、そもそもキンブリーが他者に対して情愛や性愛を抱いてる様が全く想像できないことに気付いた

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:10:10

    常人離れしてるのはあくまで精神面のみで戦闘能力的には賢者の石を持ってること以外そこそこ優秀どまりなのが丁度いいよな
    スカーに完敗してハインケルの奇襲でやられる
    賢者の石持ったアルとかよりは間違いなく弱そうな塩梅

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:11:06

    真理はみてないし爆破に重きを置くから素手で人体破壊みたいな技術は磨かないだろうから石のブースト除けばどうしてもね
    いや弱くはないんだが軍人だし

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:03:06

    こいつ爆破以外に興味感心あるのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:11:32

    >>24

    あのクソみたいなドッキリ、ムカついたから嫌がらせしたんじゃなくてあの看守さんを好ましく思ってたから本当にただのちょっとしたユーモアと餞別のつもりだったのかもな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:44:01

    >>101

    見返してみたらキンブリーは別に看守とか嫌ってなさそうなのが何か面白かったわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:50:05

    >>99

    上層部から人柱候補に挙げられるくらいには優れてるっぽいし

    あの両手の錬成陣も爆発物から時計の玩具まで幅広い錬成ができる高度な代物っぽいので

    術師としてはかなりの腕前ではあるんだろうけどね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:04:28

    >>100

    そもそもいつから爆破に興味持ち始めたんだろう

    派手に吹き飛ぶとことかが好きなのかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:43:55

    なおキャラ造形は作りこまれているが作者は名前に拘りがないので本名は「ゾルフ・J(ジャジャジャジャーン)・キンブリー」である

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:36:52

    普通は人殺しを禁忌と思い嫌悪感するのに自分はそれが理解出来ない、むしろ快感すら覚えるってことに気付いたとき正当化せずにひたすら自分と向き合ったんだろうな。

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:14:32

    >>98

    何年も監獄暮らししてから即実戦投入されてるわけだし戦闘の勘とか体術が鈍っていた可能性が高い

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:17:40

    >>102

    握手求めたら応じてくれたしキンブリーからの評価は高そうだしね、即興でオモチャ作ってあげたくなっててもおかしくないと思う


    なおその作り方と渡し方

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:28:09

    出所の時のジョークは看守へのドッキリと錬金術がちゃんと使えるか感取り戻す為の実験兼ねてるよねあれ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:43:28

    ずっと国家錬金術師として真面目に仕事してるだけだし、その気になればいつでも脱獄できるだろうにずっと真面目に刑務所でお務めしてるのもちょっと面白い

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:04:21

    合法的な殺しを徹底してるし根は真面目なのか…?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:09:59

    倫理観自体はあるけど別に常識人ではないから正気と狂気が良い意味で上手く混ざり合ってる感じが良い

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:30:35

    ハガレン見てて思ったのはマスタングとキンブリーってどっちが厄介で強力な錬金術だったんだろう
    爆発ってだけで凄い厄介だけどマスタングの炎は精度が凄まじいし広範囲焼けるから
    イシュヴァールの兵士たちにとってはマスタングのほうが怖かったのかなやっぱり

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:46:23

    >>113

    開けた場所だとマスタング、閉所だとキンブリーとか?

    閉所のキンブリーは壁が爆破されるかもしれんし建物の土台爆破されたらヤバいし

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:55:25

    >>75

    握手の時看守が自分に対し罵倒とかではなく「もう帰ってくるなよ」という看守として責務に沿った送り言葉を送ったから、キンブリーはこのドッキリを選んだ気がするんだよなあ


    もしここでくたばりやがれとか嫌味言ってたら普通にドカンとさせてたのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:58:00

    殺した人間から目を背けるなって言いつつ怨嗟の声なんて子守唄みたいなもんだよって言う辺り、このポリシーも別に被害者思ってのことではなく言い訳するのは「美しくないから」なだけな気がする

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:10:31

    ハガレン世界って錬金術使うのに他作品の魔法使用に必要なMPとかの概念ないから
    大佐とか指パッチンを延々と撃ち続けられるのズルすぎね?
    指痛くなってきたら辞めるだろうから一応インターバルあるとはいえほぼ無限使用できる

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 05:15:18

    >>117

    別に部下が火打石なり何なり打つでも良いしな

    酸素濃度の変化自体は手の甲の陣でやってるんだし

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:54:49

    >>115

    この仕事人間がホムンクルスからの仕事もあるのにわざわざ無駄に追われる身になるようなそんなアホなことはせんやろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:11:52

    >>116

    まず何より自分が人殺し大好きなのが第一にあるからな

    その犠牲になる人間から怨まれるのは当然としてのあのスタンス

    何ならそうやって怨み辛みをぶつけてくるやつを返り討ちにすることまで含めて好きそうというか、実際かつて殺し損ねたイシュヴァール人に偶然出会った際の反応が「笑み」だったからなコイツ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:14:05

    別作品のキャラに見えてなぁ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:21:14

    悪人ていうよりエンジョイ勢っていう方が近いよな
    ハガレン世界じゃ結構珍しい

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:57:56

    中にいるときに怨嗟の人達と会話してたのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:15:37

    >>75

    キンブリーみたいな奴に定番の言葉をかけるあたり

    職務に真面目に取り組む看守さんでキンブリーからの好感度地味に高かったのかもな

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:04:24

    ヤバい奴だけど社会には割と適合できるタイプ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:47:21

    多分キンブリーって錬金術が凄い好きだったろうなぁという印象がある
    現実を大きく変革するがその裏に揺るがしようがない道理が根差している錬金術と
    我は譲らないけど道理は道理であって無理を通すのに興味がないキンブリーの精神性が噛み合いすぎている

    この作品基本的に錬金術は”悲願を成すための道筋”であって錬金術師は好悪云々言ってられないから
    そういう意味でも異端の匂いが漂ってる

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:58:03

    徹頭徹尾万事に理詰めなんだよね
    殺人大好きな自分は異常だがそれはそれとしてその欲求を満たすために必要な事と伴うリスクを熟考した上で軍に所属して軍令によって人を殺す場に立ってそれを楽しむ
    自分がそうだから他人のどんな欲求も否定はしないがそれを望むならちゃんと必要な事と伴うリスクについてよく考えなさい、甘えて目を背けて浸るなと断じて来る

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:56:39

    真面目に論文書いたんやろなぁ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:48:21

    キンブリーも国家錬金術師に自力でなった訳だから試験パスしてるんだな
    軍所属だから研究と論文じゃなくて戦功で査定を評価されてた可能性もあるけどこの人が真面目に論文書いてるの想像するとちょっと面白い

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:33:09

    国家錬金術師なんだから試験受けているのは当たり前なはずなのに
    それを想像するだけでちょっと面白くなる男

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:32:10

    >>48

    確かに精神面で言えばホムンクルスにも勝てそうなイカれ具合だよねぇ……

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:16:39

    >>131

    まあ、お父様精神的に弱そうだし

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:30:33

    狂人なのにキャラ造形が素晴らしいんだよね
    常人にも理解できる評価の軸と一貫した行動はプロフェッショナルを感じさせて不快感がない

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:43:58

    >>129

    国や軍がどういったものを求めており、自分の爆発はどういった側面で使えるかを理解したうえでプレゼンじみた論文出してそう

    データ取りも真面目にやったんやろなぁ、自分も使うもんだからなおさら

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:10:57

    >>131

    プライドには最後勝ってた感じはする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています