バスターコールて

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:06:40

    オハラ滅亡→〇(赤犬、青キジ参加)
    バレット討伐→△(長期戦で1人のためにやっと。)
    エニエス・ロビー→‪✕‬麦わら一味逃亡
    スタンピード→×ルフィその他含めてで倒して、軍艦とか出しても結果バレットのパワーあげてしまう。
    こう見ると脅威てその時の戦力とかで偏りあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:29:30

    オハラに比べると、エニエス・ロビーでは意外と...てなりそう。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:38:29

    オハラはオハラで本来ならゴールデン電伝虫の仕様上最低保証でいるはずの「コールをかけた大将」が不在の大駒落ちの状態なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:45:47

    オハラの時の大将なら、センゴクかゼファーが来るはずだったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:54:27

    艦隊による制圧殲滅が本来の仕様で個人を討伐するものではないからね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:57:45

    なんならエニエスロビーも本来のバスターコール権限もってる青キジとかの大将抜きかつメリーが緊急で駆けつけてくれたとかいうあり得ない状況だったから個人的にはそこまで過小評価にはならないわ
    艦隊による面制圧と中将複数+指揮権持った大将ならよっぽどの相手じゃない限り制圧可能だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:14:09

    バスターコールの動員戦力の規定はあくまでも中将5と軍艦10で、大将が直接率いるものとは決まって無いんだよね
    現場に大将が居るとは限らないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:23:40

    エニエス・ロビーに向けてバスターコール発動。
    尚肝心の麦わら一味は逃走w
    みたいになるんだろうか。あの世界なら規制かけるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:42:36

    >>8

    本当はバスターコールでエニエスロビー消し飛んだのを麦わらの一味の犯行って報道されてる描写あったはず。

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:02:08

    大将が発動権限あるから大将もいる想定なのでは?
    その割には大将不在の例の方が多いか

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:05:58

    >>10

    そもそも大将は軍隊に殲滅命令するより自分でやれちゃうし

    赤犬、青雉、黄猿、ガープの描写見ると単独で余裕でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています