アメリカンオークスは日本のオークス相当では無いって聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:17:28

    要するに関東オークスや兵庫ダービーみたいなものってこと?
    でも紛れもなくG1ではあったんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:19:12

    距離的にも歴史の浅さ的にも秋華賞が近いかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:20:14

    あっちはGI多いらしいし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:20:33

    シーザリオ以降カリフォルニア競馬の凋落やら方針転換でハイレベルなレースではなくなった
    だからまだGI格付けを保ってるのに驚く

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:21:01

    グッバイヘイローが勝ったケンタッキーオークスが優駿牝馬に相当するとは聞いた

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:22:50

    あっちはでっかいからな  地方競馬と変わらない運営体制ではあるんだけど桁違いだから格付けを維持できる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:23:45

    ケンタッキーオークスってダートじゃなかった?
    確かにアメリカのオークスといえばだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:23:48

    >>5

    ケンタッキーオークスはトリプルティアラレースではないけどな

    トリプルティアラの次点レベルではあるから、凄いレースなのは変わらんけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:23:52

    関東オークスが似てる
    アメリカの芝は日本のダートみたいなもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:24:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:24:21

    アメリカは本命のダートのケンタッキーオークスも向こうの牝馬三冠のレースではないのが混乱する
    なんで全部ニューヨークのレースでくくってるんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:24:42

    関東オークスよりは格高いでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:25:14

    最初の頃は国際招待競走だったんすね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:25:33

    シーザリオ祖父のSSが勝ったケンタッキーダービーが三冠競争に位置付けられているけどオークスはそうじゃないの罠すぎんか?
    オークスに勝ったら百合のレイが貰えるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:25:50

    >>11

    もともとはニューヨーク牝馬3冠だから

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:27:51

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:27:54

    向こうのオークス相当ってCCAオークスかベルモントオークスじゃねぇの

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:29:05

    出てた有力馬
    4戦無敗メリョールアインダ
    G2レコード勝利スリーディグリーズ
    イタリア1000ギニー馬シルヴァーカップ
    イタリアオークス2着馬ハロウドドリーム

    ……うーん??っていう感じではあるかもしれん
    なお他に出てた馬にシンハリーズ(シンハライト母)、イスラコジーン(イスラボニータ母)、シルクアンドスカーレット(エイシンアポロン母)がいたので名繁殖牝馬量産レースではあった模様

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:29:37
  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:29:54

    アメリカン航空がスポンサーに付いていたから「アメリカンオークス」の名が付いていたのであって、向こうでオークスと言ったら基本はダートのケンタッキーオークスかCCAオークスを指す

    そもそもアメリカはご存知の通りダート王国なんで

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:31:01

    当時は各国の3歳有力牝馬が集まる競走としての位置付けを目指して盛り上げようとしていたらしい
    シーザリオが当時の賞金も総額75万ドルで1着は40万ドル(アメリカ芝としてはかなりの高額)あったらしいけどカリフォルニア競馬が衰退したから総額25万ドルに減額したし7月開催してたのに12月になった

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:31:29

    30年くらい前はまだしも今はオークスといえばケンタッキーオークスでしょ
    牝馬3冠レースが整備されてないたけで

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:53:00

    アメリカンオークスとシンガポール航空国際Cは今の時代まであの形態であれば日本馬にはいい感じでよかったのになあ
    片や最初に開催していた競馬場はなくなりもう一方は国から競馬がなくなろうとしている

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:32:01

    >>12

    アメリカは芝が二軍とはいえ

    アメリカンオークスはちゃんと国際g1に認定されてるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています