龍が如く6は色々言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:59:27

    新キャラとかはぶっちゃけみんな魅力あって好きなんですよ
    スレ画は一番好きな人。あまり共感されないが

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:03:17

    この人の強キャラ感好き
    実際秋山は手に負えないって言ってたよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:03:39

    ジュンギとか染谷とか広瀬一家とかめちゃくちゃ好きだわ
    でもエドに関してはあんまり覚えてないから最後どうなったか教えてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:04:51

    キャラとか舞台とか面白くなる要素はいくらでもあった

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:05:17

    >>4

    遥さえ死んでればなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:05:28

    前にその人のスレ立ったことあったな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:07:55

    エド戦の秋山と桐生ちゃんの連続攻撃が好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:12:59

    広瀬一家ももちろん好きだが私はこの人も好き
    高木渉さんの声で良い味出てるんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:16:52

    >>3

    ロウ共々祭汪会を追われる立場になったのか…

    それとも代わりに総帥になってたりする?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:16:52

    染谷は7なら仲間になってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:20:36

    ストーリーの粗もあるけど、個人的には龍が如く6の問題点はあれが桐生ちゃんの最終章って銘打たれてるところだと思う。最後にアクション一新して、新キャラとの絡みばかりで真島の兄さんとかの既存キャラとの関わりが薄いから評価できない。
    ハン・ジュンギとか染谷とか勿体ないキャラしてたのになぁ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:23:01

    >>11

    最終章にしてはラスボスが小物過ぎるんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:24:03

    広瀬一家まわりのストーリー好きだよ
    ポケサーファイターとムナンチョ鈴木のサブも

    ラスボス戦と遥がらみの話は忘れろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:24:06

    >>11

    アクション一新だけならまだ許せたかもしれんけど敵がモブでも固くて桐生ちゃんの強さに全然説得力ないのがダメだわ

    ボリュームも爽快感も5に負けてるとかダメでしょ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:25:36

    >>14

    シナリオはともかく戦闘の気持ちよさとゲームとしてのボリュームはマジで5が全盛期だったな

    あと個人的には桐生ちゃんの顔は5が一番イケメン

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:28:26

    影武者とはいえ再登場させた辺り、ハン・ジュンギは人気あったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:25:53

    パン・ジュンギ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:28:58

    >>16

    こいつは自分に出来る範囲で流儀を通す義理堅さと本気を出してもやるのはボクシングの反則止まりなバカさ加減が大好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:27:54

    桐生さんでも手を抜けないって感じで個人的には如くの中でも割と上位に食い込む強さだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:42:19

    店が燃やされたりで割と可哀想な人

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:19:22

    >>1

    秋山に皮肉言ってるシーン好き

    日本語がうますぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:19:43

    小清水はぶっちゃけ悪い奴ではないんだろうけど印象が薄い

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:05:58

    菅井をあんなにキャラ薄く作れるのが信じられない
    最古参の幹部とか美味しい設定でしかない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:38:31

    >>8

    いつまで寝とんじゃオルァ!!

    さっさと起きろやァ!!


    ぶち殺しちゃるッ!!


    これ好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:46:22

    たけしの包丁刺す動き好き
    単純明快かつ怖い

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:23:05

    >>8

    正体明かす時に標準語になるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:08:46

    7は桐生を筆頭に過去作キャラの再登場シーンの「待ってましたああああ」感半端ない 6で終わらなくて本当によかったよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:59:18

    折角藤原竜也を二度も起用したんだから、勇太に力也の面影を偲ばせるとかすりゃ良かったのに
    そうすれば多少なりとも遥が親しみを感じた理由付けにもなったんじゃないかなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 23:56:53

    ロウさんの「最期に可愛い孫の顔を見れてよかったなどと言っても、信じてはもらえまい」って台詞悲しいけど好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 00:08:51

    いっそ陽銘連合と祭汪会の力関係を逆にして、ロウさんをラスボスにした方が収まり良かったと思うんだよな
    良く分からん戦艦と殴れない政治家と小物と自害バイキンマンが終盤尻すぼみな感覚に陥らせてくるから、
    遥の件がつまらんのは割り切ってせめて勇太を物語の主軸に置いてほしかった

    桐生ちゃんの退場についてはまぁ別に考えて貰って……

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 00:10:36

    逆張りしすぎた
    終わらせるなら気持ちよく終わらせてくれれば良かったのに、変に曇らせ要素入れてそれが滑ったのが・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 01:12:55

    勇太が自分のワンナイトを棚に上げて、憶測で達川に怒ってるのホンマ信じられんわ
    寝取られ気分だったか知らねえけど、自分の子の可能性を感じないくらいの薄い関係だったわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています