すまないバエルは起動出来たが

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:16:15

    アグニカルールはセブンスターズに適用されなかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:20:35

    どっちかというとガエリオ生きてた時点で詰んでたから
    バエルで一発逆転しようとして駄目だったからゴリ押し(上手くいきそうだった)で足掻いたけど負けたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:21:12

    タフ要素
      ど
      こ
      へ
      !

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:22:22

    バエルゲットでサティスファクションしてその後のことは何も考えてませんとスタッフに死体蹴りされたマッキーに
    悲しきアナルホルンな過去

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:22:41

    過半数を日和見に持ち込めただけ大金星なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:24:09

    鉄華団はまだ間に合うから大人しく手を切れって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:24:59

    >>4

    ガリガリが本当に死んでて普通に革命成功しても原点がアグニカだからいずれバエルに乗るのは変わらないと思うのが俺なんだよね

    まっウルハンや部下を見るにギャラホのトップに立ったらそれはそれで真っ当な改革してそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:25:23

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:25:26

    >>6

    まてよ目をつけられまくってるしここで手切れしてもじわじわ潰されてくだけだったんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:25:54

    死ぬ程言われているけどね半分を中立に持ち込めた上出来なの

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:26:07

    というかラスタルが有能すぎるんスよね
    マクギリス派に悟らせないようにマクギリス派がラスタル側にダインスレイブを撃ったって既成事実を作ってから報復としてダインスレイブいっぱい撃ちはルールで禁止っスよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:26:13

    怒らないでくださいね

    どうして生きてたら不味い男をコクピットずらした位置に剣を突き刺すだけで放置してたんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:26:37

    >>6

    無理です

    テイワズと縁を切って色々世話になったマクギリスに手のひら返しして

    特にイオク様が逆恨みしてる状態でただの傭兵集団になった鉄華団は一生戦場で戦うしかありませんから

    カタギ仕事の軍事顧問やハーフメタルもお釈迦になったしなっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:27:13

    >>11

    主人公補正かかってない主人公レベルの強キャラを出して普通にそのキャラが勝ちましたするのはルールで禁止っスよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:28:07

    夢の無いこと言うの嫌なんだけどよ

    ブレーキ役のビスケットが死んだ時点で止まれない車でしかないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:28:17

    >>12

    遺言を見るに無意識に急所を外してしまってさっさと逃げないとギャラホに見つかるからそのまま撤退したと思われる

    表向きガリガリは謎の敵に殺されたことになってるからグリムゲルデのアシがついても駄目なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:28:18

    >>1

    待てよ ちゃんと戦後に没収がセブンスターズに適用されて解体されたんだぜ

    まあ新制度のボスがラスタルだからバランスは崩壊してるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:29:20
  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:29:52

    嘘か真か知らないがガエリオの謀殺未遂がなければ日和見派のセブンスターズも味方に出来たのではないかという視聴者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:29:53

    >>16

    そもそもガリガリくんとケバ女に若い頃に心の内打ち明けておけばマッキー的にはハッピーエンドだったのはルールで禁止っスよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:30:47

    アーブラウSAUの紛争やイオク様のやらかしを告発したのに全部有耶無耶にされたの納得いかないんだよね
    恐らくノブリスが鉄華団の情報操作してたしガランのおっさん(証拠無し)やテイワズとの手打ちもありフェイクニュースとして処理されたと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:30:55

    主人公陣営にあの時こうしておけば助かったよね 的な選択肢が一つもないのはルールで禁止っスよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:31:39

    >>20

    絆されたらそれはそれでセブンスターズの貴族主義に飲まれるか

    イズナリオの傀儡として生きるかで屈辱的な生き方はルール違反スよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:32:14

    >>23

    おぉ…うん…詰んどる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:32:21

    味方側のつまようじ当たらないのマジでイラついたんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:32:24

    >>5

    >>10

    怒らないで下さいね

    元々中立的な立場ではなく味方に付けるのが目的だったから結局は大失敗だったじゃないですか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:33:19

    >>25

    実は味方側が避けまくってるから一番外れてるのは敵側のやつなのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:33:32

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:33:58

    >>1

    半分以上動けないんなら上等すよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:34:18

    >>25

    うーんあれは数を揃えないとマジで爪楊枝でしかないゴリ押しクソ兵器だから仕方ない本当に仕方ない

    一斉に射撃して一発でも当たればOK的な結構雑い兵器なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:35:00

    ジオンがコロニー落とした時点で講和しないと結局敗けだったのと同じで求めてた結果の半分しか得られてない時点でキツいよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:35:04

    >>11

    ほいだら後始末も全部ラスタルにやってもらおうかあーん?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:35:50

    セブンスターズ七家
    三家がマクギリス派(ガエリオパワーで一部機能不全)
    二家がラスタル派(クジャンは使えないので事実上ラスタル手勢のみ)
    二家がバエルパワーで様子見
    ラスタルも手段選んでられなかったからああなったんスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:35:51

    >>22

    ガエリオやアインを気に入る前から鉄華団が壊滅(しかもライド以外は全滅)なのは最初から決まってたし

    むしろ団長は滅茶苦茶頑張った方だと思うんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:36:30

    >>22

    一期の時点でガエリオを殺せてたらワンチャンあったかもしれないぐらいスかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:38:36

    わ…私はハッピーエンドが好きだから陣営としては負けても主人公達には生き残って欲しかったんだッ!

    団員の多数は確かに生き残ったけどネームドが殆ど死んでるやんけッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:40:12

    おおっ!オルガ専用器が遂に出た!
    名前も王の座や!遂にオルガが阿頼耶識を使いこなして全力で戦うんやッ!

    えっ阿頼耶識対応してないんですか
    えっオルガ乗らないんですか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:41:31

    >>26

    待てよ

    アグニカの威光がセブンスターズにきちんと通用した事と

    その適用の方向性がマッキーの計画通りではなかった事は矛盾なく両立するんだぜ


    だから“アグニカの威光なんて通用しないヤンケ”はおかしいんだ

    全ての元凶はガバガバなマッキーのプランだッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:42:57

    ヒットマンのなんか街中でオルガ見つけたんでとりまぶっ殺しておきましたも
    酷いと思うのが俺なんだよね
    W主人公の片割れの退場理由がこれっていいんスか?
    サウナおじとか肉おじの命令でもなく現場のヒットマンの独断って

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:45:01

    >>3

    あれクズお前知らないのか?ロボカテとタフカテはお隣さんの家族なんだぜ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:45:57

    >>39

    うるせぇんだよ💥💥💥🔫

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:47:22

    >>39

    お言葉ですがあの時点で鉄火丼はお尋ね者ですから

    鉄火丼と縁のあるアドモス商会が敵対勢力に見張られてるのはむしろ普通の展開ですよ


    変装もせず団服まんまで街中を闊歩する方こそ脚本都合の猿展開だと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:49:15

    >>42

    変装は脚本というより演出衣装の問題スけど

    終盤の制作もゴタついてたし設定画描く余裕すらなかったと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:53:19

    >>42

    ヒットマンに殺されるのはまあいいんスよ

    でも殺されるにしても肉おじに取り入りたいサウナおじの命令とか理由付けして欲しかったんだよね


    現場が勝手にとりあえず殺っときました→

    サウナおじ「マジっスか?まあええやろというわけでオルガ殺したんだよね」→

    肉おじ「まじで?まあええやろ」

    って流れをもうちょっとどうにかして欲しかったんスよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:56:23

    >>44

    ノブリスやラスタルが鉄華団潰しに積極的だと最終回で生かされてる状況と結びつかないから…すまない

    視聴者に顔を見せる都合とはいえ戸籍変えただけで整形もしてないのは大人の事情としか言いようが無いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:59:35

    ???「ほんだら当初の予定通り自販機に寄った帰りに殺されることにしたろうかあ~~ん?」

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:12:34

    >>46

    ボケーッそれは脚本とプロデューサーの意見で話練り直さないといけなくなった時に

    即効没にした与太話の監督公認クソ案やろがいっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:39:54

    >>11

    あの間者サラっと革命軍に潜り込んで即効自決とかなんなんスかね

    恐らくガランの同類かジュリエッタみたいな狂儲かカルタ隊の生き残りと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:17:35

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:33:24

    >>3

    尻丸…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:44:42

    しかしマクギリスを愚弄するのは筋違いだぞ
    悪いのはバエル起動=ギャラホの支配者という猿ルールを作ったギャラル・ホルンと
    「バエルルールは撤回された」「ここでは俺が王様なんだよこの蛆虫野郎ーッ」した肉おじだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 07:31:59

    >>51

    ラスタル「あれエ?マクギリス、貴様はギャラルホルンの旧態依然とした体制を変えたいんだろう?

    旧態依然としたバエルルールに頼っちゃダメダメエ」

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 07:52:27

    ラスタル「ククク…たとえギャラルホルンの法に背いてでもマクギリスを断固断罪させて貰いますよ」

    マクギリスが古のクソルールを持ち出して「ルールだから」と他家を従わせようとした結果従わずに立ち向かうラスタルこそが新たな世界を作る改革者であると演出してしまったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:00:18

    >>52

    ウム…本来こういう現体制のクソルールを否定するのがマクギリスの役目であってそれを利用してしまった時点で改革者としては失格なんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:15:15

    しかし…個人の力で世界を変えられるという少年の夢を叶えるにはバエルしかなかったのです
    こんな男に全賭けした鉄華団や石動に悲しい末路…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:25:55

    >>54

    猿ルールでトップに立って力づくで組織を丸ごと作り変える以外に

    あの上から下まで腐敗しきってる蛆虫組織を改革する方法を教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:30:23

    マクギリスも当初は時間かける予定だったんやで。ちっとはリスペクトしてくれや
    いつやったかはともかく阿頼耶識手術してた以上バエル使おうと思ってたのは間違いではないと思われるんやけどなブヘヘヘヘ

    ガエリオ生存が確定して首根っこ掴まれてるのがわかったところにバルバトス覚醒見てアグニカゲージが天元突破したから本編になったと思われるが…
    子供の夢みたいな目標が実益に繋がっちゃったんだよね。酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:33:41

    嘘か真かもっと盤面を地固めして戦力が整ったところにダメ押しの正当性としてバエルを使おうとしていたと考える考察者も見た

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:40:09

    改革派が保守そのものと言えるバエル持ちだしたら本末転倒だろうがえーっという意見は分かるんだ
    しゃあけど革命軍を組織の膿と言ったり実際に数百年維持してきた組織こそが真のギャラルホルンと腐敗を正当化するのもどうかと思うわ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています