めぞん一刻について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:04:53

    久しぶりに読み返したらめぞん一刻愛が再燃した
    好きなシーンとか全体の感想とかなんでも良いから語ってくれ

    マジで恋愛ものでは最高傑作だと思うんだ
    欠点は友達に勧めても古すぎて読んでくれないことくらい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:10:02

    定番中の定番だけどこれ
    未亡人をテーマにした漫画でこれ以上の回答はないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:17:37

    こずえちゃんと別れるシーンめちゃくちゃ好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:22:12

    いい作品だよね
    でもサンデーカテの方が語れる人が多いんじゃないかな
    高橋留美子作品だとあっちにうる星スレもあるし

  • 5124/01/26(金) 22:39:27

    >>4

    めぞん一刻ってサンデー連載じゃないからこっちのカテかと……

    カテ移動します

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:44:12

    とにかく三鷹さんがイケメンすぎるよね。ラブコメの男ライバルでここまで魅力的なキャラ他に知らない

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:21:44

    >>5

    分かりづらいけどさりげなくカテ名に小学館が入ってるんだよね



    朱美さんの「あんなみたいな面倒くさい女から男とるほど、あたし物好きじゃないわよ。バカ」が凄い好き

    面倒くさいけど響子さんは可愛いんだ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:32:38

    八神の「弱虫!」好き
    言われた後の管理人さんの表情とか良すぎるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:37:26

    終わり方が好き過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:40:14

    この作品のおかげで数字がつく名字にめちゃくちゃ憧れを抱いたわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:17:33

    アニメを見たとき響子と惣一郎の声がコナンの両親と同じなのは驚いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:17:27

    三鷹さんと五代くんの婆ちゃんが歯こぼれ合戦してる所好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:28:21

    こずえちゃんと別れるところで泣かされて
    契りのシーンで初めて管理人さんから好きって伝えて
    保父試験に合格して、なんだかんだで祝ってくれる住人たちにほっこりして
    住人たちに付き合ってることがバレて、相変わらず鬼畜な宴会開くので笑って
    やっと就職できて
    プロポーズと管理人さんパパの想いで号泣して
    おばあちゃんに泣かされて
    言わずもがな墓のシーンで死ぬほど泣いて
    音無のお義父さんの「あんたはこの日のために生まれてきたんだよ」で泣いて
    最終話の余韻で涙が止まらなくなる

    めぞん一刻の最終巻は漫画史上でも屈指の完成度だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:01:18

    >>2

    読んだことない人もこのシーン知ってる人は多いのではないか

    今だとわりと定番の答えかもしれないけど当時この回答だしてるの凄いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:34:02

    惣一郎さん好き
    焼き鳥あげたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:13:52

    高橋留美子先生の四谷さんに関する回答で笑った

    謎は謎のまま……

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:04:02

    最初は五代の主人公設定も響子さんとの恋愛の予定もなかったのにあの結末になったのが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:00

    >>16

    回答見たときわからんのかーい!!ってなった

    でもまあそういうキャラだしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:50:55

    設定が明かされるより何もわからない方が四谷さんらしいといえばらしいか

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:46:20

    アニメの方はリアルタイムでちょいちょい観てたけど
    俺が小さすぎてよくわからんことも多かった

    でも、五代くんの恋は前途多難でこれ成就するのかとは感じてた

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:16

    >>17

    それでこの完成度かよ…

    少なくとも墓のシーンは考えてないとこの物語作れないぞ普通

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:11:12

    もし担当さんとの会話がなければ全く違う話になってたんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:40:28

    いつぐらいからあの結論は考えてたんだろな
    くっつかなかった話はそれはそれで知りたい

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:55:02

    俺の中ではこの漫画以上のラブコメが何十年経っても出てきてないんだが
    他のラブコメに満足できなくなったのめぞん一刻のせいだわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:46:59

    最初に想定してなかったからこそ、紆余曲折を経てあの最終巻にたどり着く道筋が愛おしくなる漫画だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:03:54

    最終盤ばっか取り上げられるけど、やっぱり1話完結のキレもいいんだよな
    飛び道具使ってるうる星やつらとの差別化も出来てるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:10:33

    たまにある五代君と三鷹の仲が良いシーン好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:19:18

    骨折した五代に献身な看護をする響子さん
    間に入ろうとわざと骨折して病院病室まで指定してくる三鷹
    一ノ瀬のおばさんじゃないけどホントにそこまでするかと思ったわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:02:53

    >>28

    めぞん一刻で一番笑ったのそこかもしれん

    マジで二枚目ライバルキャラがやる必死さじゃないんだよね

    そこが三鷹さんの魅力なんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:04:30

    最終巻というかラスト三巻くらいの怒涛の展開が凄すぎる。どこにも無駄がない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:37:25

    >>7

    そのシーン響子さんの可愛さと面倒くささだけじゃなく朱美さんの良さもあってかなり好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:42:36
  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:29:28

    >>16

    探偵説とかもあったね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:10:52

    アニメ版で昔観て卵がゆで卵か生卵かでわちゃわちゃする話が記憶に残ってたんだが
    あれが原作にないオリジナル回だと読んで知った
    確かにちょっとキャラに違和感あったかもしれない…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:23:44

    すごいよな
    聖人キャラより畜生キャラの方が倍くらい多いのにあの爽やかで切ない読了感って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています