【ネタバレ】俺は猛烈に嬉しいんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:15:36

    俺のデュエルに強化形態が……最高にカッコいいよデュエル…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:16:11

    しかもミーティア武装は熱すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:17:20

    その名もデュエルブリッツガンダム!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:17:34

    期待されてはいたけどまさか本当にデュエルとバスターが復活するとは…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:19:05

    ASっぽさに加えてトリケロスとランサーダートなあたり劇中活躍させられるかどうかよりもファンサ全開を選んだような武装

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:24:58

    それにしても何で今更型落ちのデュエルとバスターを改修して核動力にしようってことになったんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:32:13

    >>6

    実質ミーティア動かすパーツとしてじゃね?

    本体は言われる通り基礎構造だとかも含めて古い機体で核動力込みで戦力としては良いとこ中くらいだしで比較的安全

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:33:14

    核動力の試験機&ミーティア運用母機扱いじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:39:10

    旧式ベースでもソフトはザクヲで動力は核でしょ?
    わりと実験機としては面白い試みなんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:39:55

    >>6

    ザフトの新造機みたいだし

    ウィンダムがストライクと同等で、パイロット次第ではザクと戦えるって設定だから、

    そりゃあ、デュエルらをアップデートしたら十分主力になるし、核動力にしたらもっと強いでしょって感じだったんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:40:36

    運命の時に「バスターとデュエルはどこいったんだ?」って疑問が解決された瞬間でもあった
    劇場で膝を叩きそうになったよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:41:36

    機体現存してたし旧式機体を核動力に改造できるかのテスト用だったのかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:42:04

    特徴がないのが特徴のデュエルにブリッツ要素をつけたらそれはもはやデュエルではなくブリッツではなかろうか
    ボブは訝しんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:43:27

    まさかデュエルとバスターがミーティア換装するとは思わねーじゃん
    泣いたわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:43:58

    バスターとデュエルが無印の戦果的に各軍で処理が面倒な機体だったので預けてたとかかな。
    んで今回予備機で待機してたらかつての乗り手に乗る形になったと。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:35:00

    AGE1フルグランサみたいに素デュエル、AS、デュエルブリッツをそれ一つで再現できるHGCEが出たら最高なんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています