史上最強のオークス単冠馬は

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:47:30

    シーザリオ?エアグルーヴ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:47:48

    これは難しいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:47:54

    ラヴズオンリーユー

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:47:59

    流石にエアグルーヴだわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:48:05

    ラ、ラヴズ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:48:17

    スケールで言えばシーザリオかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:48:38

    まあエアグルーヴじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:48:38

    シーザリオは怪我引退が早すぎて何もわからん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:48:43

    マル○ュ「ラヴちゃんです」

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:49:04

    ラヴズじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:49:32

    後輩無敗三冠牝馬も薙ぎ倒してるラヴズも候補に入れようぜ
    スランプの期間はあったけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:49:57

    シーザリオは古馬と対戦してないのがね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:50:29

    エアグルーヴかラヴズじゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:51:51

    アメリカンオークスとBCメアターフってどっちが上なん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:52:33

    ラウズはオークスレコード持ち出し古馬戦績も申し分ないな、4歳時が調子落としてたけど5歳は強すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:52:34

    >>14

    そりゃBCやないの

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:52:40

    >>14

    圧倒的に後者

    古馬も倒してるってことだし、欧州からも来るし

  • 18 24/01/27(土) 08:53:37

    >>14

    アメリカの芝路線は基本的にレベルが低い

    しかも芝の世代限定戦なら尚更


    「オークス」名前は名乗ってるが、日本や欧州の「オークス」とは程遠いレースだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:53:38

    カワカミプリンセスというデカイ一石を投じる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:53:49

    ラヴズは晩成タイプと言い張ってた矢作さんは凄いわ
    周りからはもう枯れたと思われてたからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:56:07

    >>19

    二冠馬や

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:56:08

    >>19

    秋華賞勝っているので単冠扱いしないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:56:14

    >>19

    二冠馬!!

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:57:22

    >>21

    >>22

    >>23

    介錯ばお願いしもす…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:58:38

    アメリカンオークスは招待レースだったから今で言うところのサウジダービーの芝版的なもんだよ
    勝ったから最強ってもんでも無いけど普通に力ないと負ける

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:07:18

    まあラヴズオンリーユーのBCフィリー&メアターフはウォーライクゴッデスにラヴにゴーイングトゥベガスがいて2021年における世界で一番レースレーティングの高い牝馬限定戦になったしな

    それなくても香港カップとクイーンエリザベス2世カップで混合G12個勝ちがあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:16:24

    桜花賞と秋華賞はもう論ずる意味が無いのがいるとして
    オークスはラヴズかエアグル

    エアグルも秋古馬皆勤かつ全部馬券内とかわけわかんないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:18:13

    エアグルーヴは単冠なのがおかしいからな
    ラヴズは他の同期見たら仕方ないところがある

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:19:35

    単純な実績だとラヴズ、時代補正とか諸々含めてエアグルが出てくるくらいでシーザリオは古馬走れなかった時点で無理

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:19:56

    >>28

    そもそもラヴズオンリーユーは他の二冠出てないし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:20:16

    >>14

    アメリカンオークス創設4年目だぞシーザリオ勝ったの

    今は三分の一くらいに賞金が減額されとる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:16

    牝馬三冠それぞれの最強単冠挙げていったらだいたい19年の3頭になるのすごいよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:03

    シーザリオは論外やろ
    ラヴズだと思うけど年寄りはエアグルーヴ選びそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:04

    >>32

    桜花賞と秋華賞はグランとクロノで確定レベルでオークスもラヴズとエアグルーヴお好みでって感じだしね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:46

    90年代に混合で勝ちあげたことと安定したて王道走ったことからエアグルーヴ上げる人がいる気持ちはわかってくれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:00:52

    川田に感情を取り戻させたラヴズが最強

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:01:30

    (牝馬クラシックの)オークス単冠ならトキツカゼ一択

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:02:42

    史上唯一の三歳牝馬有馬記念勝利スターロツチがおったわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:04:13

    レーティングはエアグルーヴじゃなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:14

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:53

    >>24秋華賞は厳密にはクラシックに含まないおじさん「秋華賞は厳密にはクラシックでは無いのでカワカミプリンセスも広義の単冠馬に入れても良いと思う」。

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:07:27

    >>39

    エアグルは1997年にL119

    シーザリオは2005年にI120

    ラヴズは2021年にL118-I118

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:07:56

    エアグルーヴは古馬になってからラストランの有馬以外全て馬券内なのがエグいんだよ
    あの時代に秋古馬三冠完走して全て3着以内なんて牡馬でもそうはいないんだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:13:51

    エアグルーヴ 牝馬が弱い時期に牡馬と互角以上に渡り合い年度代表馬
    ラヴズ コロナ禍で海外レースの開催が危うい中5歳時に日本→ドバイ→香港→日本→アメリカ→香港と渡り歩きエクリプス賞獲得

    どっちもヤバい

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:19:06

    >>44

    マジで好みって感じだな

    どっちを挙げても異論はない

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:22:44

    競走成績という面だとどうしても古馬混合G1でも結果を出した2頭になるのは仕方ないことなんよね
    故障してしまったとはいえシーザリオって何のかんの言っても世代牝限G1しか出たことないから

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:23:51

    エアグルーヴ、相手が微妙だったって可能性もあるけど札幌記念で58キロ背負って56キロの牡馬に勝ってるのもおかしくねぇか?
    なんで2キロ軽くなる牝馬が逆に2キロ重いんだよ。なんで勝ってんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:25:31

    エアグルーヴかなあ…
    やっぱりあの時代でこの成績はホンマに強い

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:08:19

    時代背景と周りのレベルを見ての相対評価なエアグルーヴか、ちゃんと勝ち切って実績を上げたラヴズオンリーユーかって感じで分かれてんのね
    好みが出るのも理解できるし実際分かれてるけど個人的には後者だな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:17:10

    日本含め4か国勝ってるの凄いんだけど今の時代はもう海外遠征のハードル下がってる感じする
    もしまだハードル高い中でこれやってたらラヴズに軍配上げてるかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:18:01

    >>50

    4ヶ国は勝ってない

    ドバイ負けてるからな


    そんで遠征のハードル下がってるとか言っても1年で海外G13勝は初だぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:19:35

    そもそもコロナ禍で遠征は1番気をつかう時期だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:45:07

    遠征がどうのって話じゃなくて、単に実績の数が少ないし優れてるとする根拠が相手のレベルでエアグルーヴ自体の強さについて

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:46:11

    >>53

    触れてないからあれこれ言われるんじゃないの

    途中で切れた…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:20:43

    >>44

    ラヴズは輸送適正の高さもヤバいわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:28:18

    海外実績抜きで考えるならどうなのよ?エアグルーヴ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:54:08

    >>56

    そらオークス以外の重賞は国内では京都記念しか勝ってないラヴズと比べたら国内のみならエアグルのほうが上だろ

    でも意味の無い比較かな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:59:46

    >>57

    意味がないのか…でも海外実績を考え出してごちゃごちゃになるくらいなら海外実績抜きで比較してもよくないか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:00:35

    エアグルーヴ自体の強さにも触れてやれよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:01:44

    時代背景を考えたらエアグルなのだが
    それはそれとしてラヴズは別次元ですごい

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:04:09
    エアグルーヴ | 競走馬データ - netkeiba.comエアグルーヴの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com

    完璧超人というよりは抜けてる所がある印象なのよね

    桜花賞熱発回避とか秋華賞フラッシュとか

    鳴尾記念やエリザベス女王杯での単勝1倍台での敗戦とか

    それは信頼されている事の裏返しでもある

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:05:40

    海外実績だけじゃなくて時代性も考慮した単純な強さで語らないか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:07:50

    >>58

    マジで何言ってんだか理解できないんだが…

    海外実績抜きにする意味がわからん


    よくわからないからエアグルーヴの古馬戦績は無かったことにして

    比較しよう、が通るわけねえだろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:08:41

    >>63

    たぶん海外実績じゃなくて単純な強さ出語りたいってことじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:11:45

    ラヴズオンリーユーのローテ見て「もしかしてドバイターフ勝ってQE二世Sでも3着来てるアドマイヤムーンってヤバい奴なのでは…?」てなった。

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:11:49

    >>64海外での勝利も単純に強さだろなにを言ってるのか

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:12:54

    海外実績いれると海外行ける環境が整ってなかったエアグルが不利ってことかもしれんけど
    海外実績抜いたら海外行ってその分国内で走れなかったラヴズが不利なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:14:25

    >>64

    色んなやつに色んな場所で勝ったラヴズの方が圧倒的に上になっちゃうぞそれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:14:57

    当時のエアグルーヴファンならGI5勝のメジロドーベルとどっちが格上の馬かという論争で既に通過してる類の話かな
    とは言えラヴズの香港GI2勝は牡馬も出てるしBCは牝馬限定でアメリカの芝とはいえ国産馬初勝利だしなかなかの強敵
    繁殖成績見るまで待つか

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:16:54

    >>69この話って繁殖成績って関係あるのか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:36

    >>70

    まぁ普通に考えれば無いな

    単純な競走成績と競走時のパフォーマンスの話だし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:43

    実績はラヴズ
    強さはエアグルーヴ
    強さは関係ないけどエアグルーヴって改めて見るとイクイノックスみたいな走り方だよなぁと
    トニービンの血なのかなこれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:19:57

    >>72君の意見には同意しかねるな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:20:36

    エアグルーヴ
    ・19戦9勝(G12勝)、掲示板外は秋華賞のみ
    ・秋古馬三冠全て複勝以内(1997年)、当時秋古馬三冠に牝馬が出走する事さえ少なかった時代を考えると異例(2000mの天皇賞勝利は牝馬史上初)
    ・26年ぶりの牝馬年度代表馬(1997年)
    ・1998年も衰えがあったとはいえJCでスペシャルウィークに先着
    ラヴズオンリーユー
    ・16戦8勝(G14勝)、掲示板外はVM、有馬記念
    ・2020年までは善戦ガール、しかし2021年に覚醒し海外G13勝。海外G1を年間3勝は日本馬初
    ・この業績は日本馬初のエクリプス賞受賞という形で海外からも評価される

    ここまで来るともはや好みの領域やろ、優劣付けられんわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:23:43

    時代背景考えたらエアグルーヴ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:28:27

    当時を知らんからラヴズって言うけどエアグルもすげーのは分かる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:38

    桜花賞も秋華賞も確定してるから
    オークスしか語れないけど

    そもそもエアグルーヴ27年前の馬だから知らんってのもあるんだよな
    まあ上で出てる通りどっちを挙げても納得はできる

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:56

    バブルに2000で勝つのが凄いのはわかるがG1を2勝でしかないのがネック
    ピルサドかエルコンを倒せてればなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:33:33

    強さのベクトルが違うのでどっちも凄い2強でいいんじゃね
    あとは好み

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:33:40

    エアグルファンは年度代表馬で推せ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:34:55

    >>74

    確かにどっちも凄いでいいな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:16

    女帝は札幌記念連覇というのがやっぱり強い
    スーパーG2だとある意味でG1連覇より難易度高そう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:38:08

    秋天勝っただけなのに年度代表馬なのかって思ったけど、あの成績の安定感と当時の牝馬補正で獲った感じかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:10:35

    >>83

    あとこの年G13勝している馬がいなくて

    ・クラシック二冠馬サニーブライアンが怪我で古馬戦線に出てこれず

    ・牝馬二冠のメジロドーベルは有馬8着

    ・有馬勝ったシルクジャスティスは菊花賞5着、ジャパンC5着

    ・天皇賞春勝ったマヤノトップガンは怪我で春引退、宝塚勝ちのマーベラスサンデーは秋古馬戦線で有馬しか出る事が出来なかった

    それでマイルCSとスプリンターズS勝ったタイキシャトルと秋古馬戦線で安定してたエアグルーヴの争いになったという流れ

    投票結果は貼っておく

    97年度JRA賞投票結果www.mars.dti.ne.jp
  • 85二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:13:39

    >>84

    よく言われるグラスワンダーは二歳で年度代表で投票されたのもこの年だな

    割と珍事寄りだと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:18:56

    あんまり言われないけど、エアグルーヴってかなり善戦マンなんだな

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:31:35

    >>86

    G1で勝ったことのある善戦マンは安定感があるといわれるからな

    とくにクラシックでとれた奴は

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:07:38

    エアグルーヴはジャパンカップ2着とはいえ1着が外国馬のピルサドスキーで日本馬の中では最先着だったのも大きかろう

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:53:07

    >>84

    八大競走2勝したサニブが居るのに選ばれてるから相当なんだよな

    サニブの人気や前哨戦の着順が安定してないのもあるんだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:04:12

    そういえばこの後 関東だとラヴズオンリーユーの特番を放送するね

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:21:41

    >>90

    あのちゃんの後にやってたから見たわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:09:28

    数え方にもよるがオークス単冠クラシック二冠変則三冠のクリフジ姉貴

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:23:20

    エアグルーヴかな
    同時期にラヴズより強い牝馬は普通に居たけど
    エアグルより強い牝馬は居なかったから
    傑出度という観点でエアグルーヴに1票

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:42:41

    エアグルかなぁ、掲示板外に吹っ飛んだ秋華賞はks共がフラッシュ浴びせやがったのも原因だろうしそれが無かったら勝ってたかはともかく着順もうちょい上だったろうしな

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:40:03

    >>92

    当時は菊花賞が牝馬三冠の最終戦なので、どう数えても二冠馬ですね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:02:37

    また最強論争してる…

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:13:00

    シーザリオの父内国産馬による海外GI制覇、米国GI制覇、3歳馬による海外GI制覇(いずれも日本競馬史上初)も負けず劣らず歴史に残る偉業だと思う
    さすがに最強馬論争に加わるのは無理だろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:56:29

    >>95

    自分もそう思うがなんかWikipediaだと違うぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:00:48

    >>27

    スレチかもしれんが秋華賞て誰だ?

    クロノジェネシス?

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:11:49

    >>99

    クロノジェネシスやね

    秋華賞単冠で混合G1勝ったのはスイープトウショウ、ヴィブロス、クロノジェネシスしかいない

    その中だと安定感、G1勝利数共にクロノジェネシスが上になるのよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:12:00

    ザリオが弱いなんてありえないがそれはそれとして古馬走れなかったのが痛すぎるんよな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:18:19

    >>100

    ショウナンパンドラのこともたまには思い出してあげてください

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:27:04

    >>100

    あざます

    そう考えると牝馬三冠分け合った3頭がみんな強いの凄いなこの世代

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:42

    >>93

    相対評価でしかないからなぁそれ


    単純にオークス馬同士の比較だと俺はラヴズだと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:57:13

    >>102

    マジでごめん…

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:56:51

    >>96

    起きる時は起きちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています