龍 王 !

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:29:23

    そしてこの私が
    サクラバクシンオーの技術と力の全てを受け継いだ
    正統後継者である

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:30:00

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:30:59

    >>2

    誰…?パンサラッサの為にアホほど良血牝馬を持ってきた感じの人…?

    それとも母を名乗る不審者…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:31:43

    >>1が正論のスレはですねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:32:10

    速さが速ぇやつなのか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:33:14

    でもただのローカナロアじゃねえぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:33:24

    今年はリーディングサイアー取れそうだったのになあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:34:22

    バクシンオーとは縁もゆかりも無いように思われるが…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:36:06

    寧ろここまでやって尚過小評価されるのは正統後継者とはいえねえんじゃねえかって思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:36:08

    単刀直入に言おうある日本にいるとある競走馬をぶちのめしてほしい
    名は龍王 神聖な香港スプリントを荒らした
    突然変異の心臓を持つ競走馬だ 勿論めちゃくちゃ速い

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:36:11

    (香港民のコメント)

    正体は日本製サイレントウィットネスとかじゃねえかって思ってんだ

    2013年 香港スプリント(G1) ロードカナロア【ラストラン】


  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:37:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:37:36

    お前がいなくなったせいで日本競馬のスプリントが低レベルを越えた低レベルになったんだ満足か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:39:42

    カナロアさん 早くスプリンターの産駒を出してください
    あなたほどの大物なら龍を継ぐ者を出せるはずなんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:40:53

    はーっ カレンチャンカレンチャンカレンチャンカレンチャン

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:40:55

    >>14

    そしてこの私が龍王のすべてを受け継ぐ正統後継者である

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:41:56

    >>16

    この無能が

    2400が一番強えじゃねぇか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:42:16

    >>10

    香港競走馬のコメント「ふざけんなよボケが」

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:43:06

    ふうんお前なんかをバクシンオーの後継と認める訳ないだろ
    バクシンオーは長距離血統の肌馬もスプリンターにするパーフェクトスプリンター生産機だからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:44:08

    俺は同じ"王"としてお前のことを…

    「これは最後の愛のムチ!サクラバクシンオー」【スプリンターズステークス1994】

    冬の枯れた芝で歴代3位のタイムってそんなんアリ?

    時代を置き去りにしすぎなんとちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:47:14

    >>17

    待てよ 馬産からすれば短距離マイルしか走れないよりも有能を超えた有能なんだぜ

    悔やむべきはオチンチンがついてないことだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:48:01

    >>20

    最後まで追い続ければどうなったのかを教えてくれよ

    現代の馬場でスプリントに出たらどうなるのかを教えてくれよ

    現代の技術で調教したらどうなるのかを教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:56:28

    短距離路線には致命的な弱点がある
    最短でG1が2歳暮れのマイル中距離に比べて最短でG1が3歳秋だから短距離馬生産に力を入れる人がほぼいないことや
    短距離路線には致命的な利点がある
    馬産が注目されてないから中小牧場でも実績がワンチャン得られることや
    高松宮記念とか過去10年ノーザン・ファームに取られてない安息の地になっとるで

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:14:47

    好きなスプリンターを教えてくれよ

    ワシめっちゃテイクオーバーターゲット好きやし

    2006年 スプリンターズステークス(GⅠ) | テイクオーバーターゲット | JRA公式


  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:17:01

    >>23

    春秋スプリントG1がコース設定や開催時期的に単純なスピード王を決められるレースじゃ無くなってる気がするのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:18:53

    ロードカナロアを継ぐ男としてお墨付きを頂いている

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:19:31

    >>14

    ダノンスマッシュ「龍を継ぐ者は」

    ファストフォース「俺なんだ」


    怒らないでくださいね

    そら父親には及んでないけどこれでスプリンター出してない扱いは酷いじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:19:55
  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:22:54

    せめて世代戦に古馬でいう札幌記念や毎日王冠クラスのレースがあれば変わるかもしれないね
    いきなりG1は無理です レーティングがあまりにも足りませんから

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:26:30

    よくカレンチャンと紐づけられてるけど何故なのか教えてくれる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:30:46

    短距離で稼ぎたければそれこそカナロアみたいに香港行くからJRAがわざわざ短距離路線拡充する理由が無いんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:33:37

    最近の短距離は低レベルなんて言われるけどね

    地方出戻りからG1をとった竜王×バクシンのファストフォースなんかはドラマチックなの

    2023年 高松宮記念(GⅠ) | 第53回 | JRA公式


  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:34:43

    ブルー...ポイント

    Blue Point completes the sprint double at Royal Ascot

    もう初年度産駒でG1馬2頭出してるんだ

    期待が大きくなるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:36:02

    >>32

    ピクシーナイトくんが無事なまま走り続けていればどうなってたんやろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:36:31

    >>26

    ムフッ

    短距離の後継を作ろうね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:39:11

    >>34

    ピクシーは無理です

    アイツは前半飛ばされたら追いつけませんから

    本質的には1400〜1600辺りだと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:39:49

    あと何回かカレンチャンに種付けすれば最強スプリンターが生まれると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:40:07

    >>30

    遠征帯同と同厩舎繋がり...

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:40:13

    >>35

    不思議やな…あんま走る気がせぇへん

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:42:09

    >>39

    割り切ってドレフォンかマイビスつけた方が走りそうだよねパパ...

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:43:18

    >>30

    厩舎が同じ…短距離路線の先輩後輩…1年間で4回一緒に走って1勝3敗…カナロアを落ち着かせるための異例の牝牡での遠征帯同…カナロアから好意を示していたという担当調教師の暴露…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:45:33

    うーカレンチャンとやらせろ人間頭がおかしくなりそうだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:46:35

    パァンサラッサは安直にスピード補完しようとするよりは牝系に欧州馬が入ってるの意識して付けたほうがいいんじゃねえかって思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:03:22

    >>11

    圧勝を超えた圧勝

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:11:39

    >>35

    不受胎が続いてるから厳しいんじゃないかと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:05

    待て 面白い龍を継ぐ男候補が現れた

    "レッドルゼル"だ

    2021年 JBCスプリント JpnI|第21回|NAR公式


  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:10:55

    惚れた女とは会えなくなり筋肉モリモリマッチョのゴリラとばかりやらされる龍王に悲しき現在…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:14:13

    短距離界隈が力入れられていないせいで弱き者の集いだから20年周期でしか強え馬が出てこない悲しき現在…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:15:01

    >>6

    ド級のローカナロア、

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:17:57

    >>49

    ドローカナロアだ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:42

    >>47

    怒らないでくださいね

    実際にヤる事ヤった上生まれた子に同じ馬主さんから自分に因んだ名前付けてもらってる時点でもう勝ち抜け状態じゃないですか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:44

    >>48

    待てよ

    そもそも距離が短い分中長距離に比べて多少の展開の綾や騎乗ミスが着順に繋がりやすくて勝ち続けるのが難しい側面もあるんだぜ

    それはそれとして短距離路線はジャワティーなんやけどなブヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:28:40

    >>48

    そうは言うけどマネップ、地方のダートの番組も込み込みで日本の国土と馬産の地域限定性を考えたらかなり頑張ってる方だと思うんだ

    アメリカみたいな広大な土地もヨーロッパの実質イギリス・フランス・アイルランドとドイツ連合軍みたいな近場の競合他国もいないなんて…不安でドメスティックだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:12

    >>53

    待て 面白い友人が現れた

    "香港"だ…なにっ馬産がまるでない

    "韓国"…なにっダートしかない

    も…もう南半球に行くしかな…いや遠いーよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:25

    >>54

    (オーストラリアのコメント)ハッキリ言って島国内で完結してるから遠征の受け入れはメチャクチャこわい。

    切磋琢磨はしたいけど、万が一にも病気も持ち込まれたら経済への打撃もとんでもないことになるなんて話になんねーよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています