- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:09:01
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:11:03
元々定助を警戒してたのもあるけど、ゴービヨンドがその無敵を貫通したから逃走ってのは選択肢として妥当では…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:13:42
他の透龍考察スレでも言われてたけどジョジョリオンにおいて大人と子供の線引きは重要で透龍はチグハグな子供として描かれてたってのは言われてた
- 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:17:27
即逃走は他のラスボスもやってるだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:24:05
大統領とは何もかもが正反対だよね
名実ともに人間社会の頂点←→人間に似てるだけの害獣の一匹でしかない(名前もない)
アメリカ合衆国の「全体」の利益←→自分自身の「個人」の利益
本体をゴミのように使い捨てる←→本体を絶対に守る
近距離パワー←→遠隔操作(そもそもスタンドではなく厄災と呼ばれる自然界の呪いそのものをスタンドとして利用)
遺体という「個人」のパワーで覚醒←→そもそも覚醒せず厄災の「自然」のパワーで戦う
父親の生き様と信念がオリジン←→親に捨てられたので信念もないただ夢と想い出を大事にしたい - 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:30:38
他の岩人間も結局人間に裏切られたりするのもあってかちゃんと「人間」と「岩人間」の線引きを守ってるし同族も彼らなりに大事にしてる「大人」なんだよね
ドロミテとかダモカン組や他の医者達も俺らとあいつらは違う生き物で生きるために利用するべきって割り切ってる
透龍君だけはずっと人間の方に向いてるというか凄いものを作って認められたい僕もあそこに入りたいって気持ちが凄い
ある
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:36:06
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:18:04
充電器の話ってマジなんだろうか
わざわざ再会してまで付き合った康穂ちゃんと自然消滅って形になったのに復縁迫るの便利な女扱いって感じする - 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:49
現代の若者がモチーフのひとつってのはあると思う
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:43
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:24:58
ラスボス1の事なかれ主義ではあるかも
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:32:50
スレ画というか岩人間って人間より長寿とは言われてるけど眠ってる時間も含まれるとしたら体感的には人間と寿命は同じくらいか下手すりゃ短いのでは?とは思った
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:09:00
行動理由とかロカカカ入手した後の考えが金持ちなら買ってくれるだろ…という自分が動く気皆無な感じよ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:14:45
ワンダー・オブ・Uもドチートに見えて自分で動かずとも知らぬ間に物事が解決しててほしいという願望だよねって考察すき
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:41:12
岩人間って岩になってる時意識あるんだっけ?
愛唱は眠るのは自分の意思では決められないみたいだったけど他のやつそうでもないし個体差ある? - 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:42:18
ニートっていうには行動的ではあるから明確に違うと思うわ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:15:27
確か家壊された時に夜露に助けられたんじゃなかったっけ
そんで気持ちは分かるけど無理だって、家壊された経緯教えてくれた気がする
ただでさえ側で彼女が他のやつと浮気してたりするんだから意識有りだと地獄が過ぎるんよ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:18:05
いやそのまま戦う方がよっぽど子供だろ…
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:50:43
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:36:00
9部で仕組みの話やら土地のエネルギーにちょっと触れてたけど、岩人間の説明してるときにちらっと出てきたSBRメンツみたく回想に出てきそうな気はするんだよな
どういう経緯でロカカカを手にしたのかは結構大きな謎だし - 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:46:36
他の岩人間に顔知られてない可能性あるんだよね
そう思うと現代で言うとこのSNS要素にも引っかかるのかな