【ネタバレ】思ってたものが出てきたとかではなく

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:37:25

    単純に過去の要素を盛り込みつつエンタメとして面白かった作品よね
    これをあの時のSEEDとか言われるとちょっと疑問符が出る

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:39:51

    最終決戦がめちゃめちゃお祭りだったからSEEDぽくないという意見もあるけど、中盤までの追い込まれる空気感は間違いなくSEEDだったと思う

    映画の尺だからエンタメに振り切った部分もありそうだから、お祭りだった!って評価だけになっちゃうと寂しさはある

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:40:14

    脚本が変わらざるを得なかった時点で監督はあのSEEDは再現不可能と判断して自分独自の味付けしたんだろう
    それは残念だがもう仕方がない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:42:20

    英断ではあると思う
    それで出来が悪かったら評価は低いがそういう訳じゃないから批判意見を目にしても「まあ確かにな…」で済ませられるぐらいの余裕はある

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:43:34

    今回の映画面白かったし長年待ってたSEEDシリーズの続編的な劇場版見れて嬉しかったけど元の監督嫁脚本で当時作られてたらどんな話になってたんだろうか…って気になる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:44:49

    アレ以上はもっと哲学的というか何段階もステップ踏まないと理解不能な話になっていくだろうしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:45:33

    シティハンターみたいに終わりで全て締めれる作品の方がレアだから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:48:08

    まぁ映画でクルーゼデュランダル級のラスボス出す気なら3部作くらいの尺はいるからテーマとキャラ焦点絞って劇場作画のロボット祭りにしたのは英断だったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:50:19

    最後の〆意外はわりとガンダムSEEDだけど
    SEEDっぽい終わりにするならそれこそもう一作か二作いるくらい複雑になりそうだし
    そんなんするくらいなら作風多少変えようがハッピーに終わる方が良い
    20年以上待ったファン向けなんだから今更辛気臭いの見せられてもって感じだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:52:26

    >>2

    正直終盤のエンタメ路線だけで当時のseedじゃないよね認定されるの嫌なんだよね

    アスランやシンがはっちゃけてただけで少なくともメインだったキラとラクスはseed当時の雰囲気まんまだったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:52:35

    ぶっちゃけダブルオー並みのスパンでこれ出てきたらもっと意見割れてたとは思うわ
    良くも悪くも20年の時の重みが色々出てるなとは思うわ
    製作陣は特に両澤さんがいなくなったこととか

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:52:53

    >>8

    東映まんがまつりのノリなんだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:53:18

    >>11

    というか00のスパンで作られてたら脚本家健在だし全然違う作品が作られただけだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:53:47

    アスランの扱いというかどういう人間かっていうの解釈は両澤福田の夫妻感で差はあるんだなとは思った
    大真面目に行動してるのに変な笑い起こしてくるやつが福田解釈

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:55:56

    >>10

    従来の味が残ってても横に味が違うもの(しかもめちゃくちゃ濃い味)添えたらなんか違うなと言われてもしょうがないんじゃないか

    序盤で違ってたけど終盤は従来通りだったならともかく

    特にアスランの今後のイメージはもうこの劇場版で決定されただろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:57:35

    SEEDらしくないと思いつつも種死解答編としては正解だと思う。人は役割のために生きるのではないって

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:59:05

    20年ぶりの映画でまたこれから先も不安しかないし暗いジメジメ出されるより細けえ事はいいんだよ!なハッピーで良かったよ
    従来の感じもちゃんとあったし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:00:18

    >>16

    デスティニープランの否定部分がちょっとぼやけてたからそこをしっかりと重点的にやったって感じよね。

    デスティニープランを進めた時の懸念材料も出てるし解答としてはありふれているけど当たり前の愛がそこに無くなったら意味はないだから否定するって分かりやすく提示してくれた。

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:04:05

    お祭りエンタメ映画なのは間違いないけどDPを拒否して世界に再び混沌をもたらしたキラの苦悩が描かれていたり全体的に曖昧で終わった各キャラの恋愛模様とかが描かれたのは正当に完結編よね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:08:35

    20年の間の製作陣やファンの考えの変化もそうだし、監督がビルドやクロアンに関わったからこそやれたんだろうなって演出もあったし、今出たからこそこの形になったんだろうと思うよほんと

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:10:54

    それこそアークエンジェル沈むときなんて普通に止めてくれ!なったから
    あのレベルの終わりにしてくれて良かったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています