ちゃい☆

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:19:46

    応援ありがとー☆

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:20:18

    ベリーナイスジャンキー組合

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:23:37

    『チャーイ』
    インドのミルクティー
    紅茶とミルクと
    砂糖を いっしょに
    やかんで グツグツ
    煮る。甘〜〜〜〜い。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:24:08

    しまった!ちゃい☆スレだ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:25:02

    ウマドル成分と糖分、紅茶が効率よく吸収できる画期的な飲み物だねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:51:48

    知人から聞いたが、確か後味カレーなんだってな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:52:54

    スパイスとか入ってるからそりゃあね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:53:14

    ロイヤルミルクティーが偶然にもほぼこれのスパイス抜きと聞く

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:53:40

    ◇このスレの目的は――!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:58:41

    チャイ飲んだことあるようなないような……

    どんな味?と思ったら>>8でなんとなく想像がついた

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:59:15

    スタバで飲むチャイすき

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:09:46

    ちょうどチャイを飲んでた自分にタイムリーなスレだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:11:20

    あんま好きくない
    紅茶とはまた別ジャンルって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:04

    インドだといわゆるエナドリみたいな飲み物なんだっけ?
    労働者が疲れた時に飲む的な?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:14:36

    ラッシー真面目にやって!

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:14:49

    >>14

    やってる事はカフェインやスパイスの栄養素やらで無理矢理身体を動かすだけだから同じだからねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:16:40

    植民地時代英国に本国じゃ捨てるような代物の茶葉を押し売りされた時に美味しく飲めるように考案したのがチャイなんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:17:46

    >>17

    >>14

    もしかして歴史の闇みてぇな飲み物?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:18:43

    >>14

    エナドリというよりはいつでも摘める駄菓子的な存在かな

    本場のチャイはめっちゃ甘いのを少しづつ飲む

    日本で飲まれるチャイはまだ甘さを控えてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:18:52

    >>18

    イギリスにおける紅茶も似たようなもんだぞ

    (砂糖入れたりするのは上流階級からの影響だけど)

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:19:53

    ココナッツミルク使うととてもおいしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:20:04

    >>20

    マジか

    上流階級紅茶

    下々の民はビールとコーヒー

    って思ってたんだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:20:15

    紅茶なんて総じて飲めるようなものではないので…
    コーヒー飲みましょうね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:19

    イギリスが「輸入してた茶葉」よりも「消費してた茶葉の量」がやたら多くて
    実は裏で藁とかで水増しされてたらしいとか聞いた事はある

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:24:59

    インドはコーヒーもよく飲まれてるがコーヒーもめちゃくちゃ甘い
    砂糖ミルクが多すぎるUCCのミルクコーヒーよりも甘い
    砂糖飲んでるレベル

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:39

    と言うかインドは甘いもん食わんとやっていけんからな……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:46

    >>22

    うろ覚えだから話半分の認識してほしいけど

    そもそも昔の英国ではコーヒーも紅茶も下々に滅茶苦茶消費されてる(何ならコーヒーの方が消費量上だった時期もある)


    ただ、植民地競争でコーヒー豆作れるところフランスに取られる&茶葉が作れる植民地確保・清からの茶葉の輸入毛色確立

    で紅茶のほうがお安くなる→労働者は徐々に紅茶をキメるようになる

    みたいな感じだった……はず………

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:30:10

    業務スーパーで売ってるの見た事あるな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:30:30

    チベットの僧侶も砂糖とミルクたっぷり入れたミルクティーみたいなやつ大量に飲んでカロリーと糖分とカフェインを補給するし
    イギリスの労働者もミルクティーで以下略だし
    インド人も労働者階級はそこにスパイスぶち込んだものを飲んでいても何もおかしくないな
    現代人がエナドリ飲んでるのと変わらん
    なんならイギリス人は安酒のジン飲んでるからこれ実質ストゼロや

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:24

    カレー屋のチャイは業務スーパーの茶葉で再現できるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:55

    >>6

    シナモンとか辛味あるスパイスが強いから

    ミルクの香りはするし確かに紅茶だけど、紅茶の苦味ある風味はしない

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:33

    >>24

    産業革命の時の労働者の飲み物なら雑草紅茶に煉瓦じゃが芋、小便チーズに工業用アルコールとかだったらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:35:15

    イギリスは紅茶の消費が激しすぎて一回煮出した紅茶の茶葉とか、緑茶とか混ぜて飲んでたらしいからな
    うすいさちよかよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:35:15

    >>32

    暗黒期か何か?終戦直後か?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:38:57

    >>25

    熱い地域だからってのも影響してそう

    中東でもストレートの紅茶に砂糖ドバドバ入れたりして飲むらしいし

    沖縄でも炎天下でカロリー消費キツイらしくて朝からしっかり食べるって聞くし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:40:28

    >>27

    コーヒーはコーヒーベルトと呼ばれる様な赤道から北10度南20度の範囲で作られるが主にアフリカつまりフランス領


    ただしミャンマーや東南アジアでも栽培される通り手に入らないわけではなく、中東の人も好んで飲む

    青豆をフライパンで炒って砕きお湯を注いでその上澄みを飲む飲み方



    ただ違いがあるとすればコーヒーは体温を下げる

    だからか暑い地域てま飲まれる傾向にある

    一方で紅茶、煎茶もだが茶葉は山岳などの寒い高地てま摘まれる

    海路以外にもヒマラヤ山脈経由でインド、パキスタンを通ってイギリスへと文化航路がある様でパキスタンなんかでも基本はミルクティーなのも牧畜の名残からだろうか

    またロシアもジャム舐めて飲んで高カロリーを摂取する


    しかし一方で北欧諸国ではコーヒー、ドイツ語圏でもコーヒーで文化が違う

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:41:36

    カフェインに砂糖、ミルクドバドバならそりゃエナドリだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:42:31

    シンガポールとかヤムチャにチャイだけど、口に合わない人はとことん合わない

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:42:49

    ウマドルがブリカスに乗っ取られている…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:45:09

    >>36

    19世紀ぐらいまでのイギリスは年中寒いから熱い飲み物が好まれる

    +売り手としても時間の都合上、準備に手間と時間のかかるコーヒーより紅茶の方がありがたいという

    結構俗物な背景もあったとかなかったとか……(コーヒーサイフォンとかも存在はあったけど広まってたか怪しいラインだったはず)

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:46:14

    チャイティーじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:50:14

    >>38

    ドラゴンボールのヤムチャの元ネタ?

    ドラゴンボール大体中華料理なのにヤムチャだけ何故なんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:50:55

    >>41

    ???「ちゃい☆ティー!?ちゃい☆はお茶の事!」

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:53:26

    >>32

    一昔前の中国かな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:30

    なんつうか、人って同じ境遇に立たされると全く同じ事するの面白いよな
    イギリスにとって中国は既に我々が通った道って事か?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:18

    コーヒーはオーストリアとかのカフェの文化圏のイメージあるけど
    紅茶はイギリスかインドやトルコのイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:54

    >>39

    競馬はイギリス生まれだし・・・

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:08:10

    だいたいの悪いことは既にやっている国イギリス

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:22:13

    >>27

    >>36

    ずいぶん勉強したな…まるでちゃい☆博士だ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:29:06

    チャイって右京さんみたいな注ぎ方するイメージがある

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:32:11
    チャイ (トルコ) - Wikipediaja.wikipedia.org

    トルコにもチャイってあるんだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:39:44

    お茶のことチャっつってる中国人から伝わったのがチャイでテっつってる中国人から伝わったのがティーというだけの話だから割とどこでもあるよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:20:05

    >>52

    漢字の音読みが複数あるのも時代ごとの中国での発音の違いだしね

    呉音・漢音・唐音

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています