今だと信じられないかもだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:01:26

    昔は強かったんだよっていう鯖あげていけ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:01:47

    ジャンヌ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:01:47

    孔明

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:02:30

    エドモン

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:02:48

    昔は星が大量に出せるので強かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:03:16

    アルトリアオルタの剣
    初期は宝具重ねやすいから星五のアルトリアよりも火力出るって言われてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:03:25

    アルジュナ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:05:00

    >>3

    環境とか疎くて申し訳ないんだけど孔明先生今弱いの…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:05:19

    スカスカシステム該当者は確かにそんな感じだな
    今でも弱くはないけどアーツバスター周回の対抗馬が増えたから相対的に見るとね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:05:30

    クレオパトラ
    星出しまくれるしセミ様コヤン来るまでは唯一の☆5の全体B宝具だしかなりアタッカーとして活躍してくれた

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:05:30

    >>7

    …………マジ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:05:53

    アーチャーのアタランテ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:01

    ドレイク

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:12

    ジャックは今も弱いってほどじゃないけど昔は相手が女ならキャスターでも連れて行けってレベルだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:18

    パールさん

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:21

    >>6

    むしろ最近壊れ強化来てまた強くなったイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:27

    >>8

    弱くはないけどオベロンいれたら孔明入れる枠がないって感じじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:35

    ハロエリ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:06:41

    >>8

    相対的に…

    他のバッファーに押されて枠無いでしょ

    百重塔みたいな形式なら別だけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:07:01

    アルジュナ強かったけ…昔からギルでよくねだった気も…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:07:09

    剣ランス……、は最前線を退いたけどまだまだ強いか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:07:42

    宝具使えば動けなくなりますなんなら回復とかも今より弱いしスキルも弱いですそれでも最強

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:24

    >>21

    伊織出たときに必死に上げまくってた奴居たが流石に伊織の性能と比較すると厳しくなった

    ただでもまだまだ使い分けできなくもない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:29

    元祖ドラゴンバスター小次郎

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:35

    マシュジャンヌデルセンみたいなやつあったねえ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:43

    >>20

    本当の昔ならNP獲得スキル持ちってだけで優秀だったからな

    初期のギルかなりアレだったし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:08:45

    なんならアサシンであればワイバーンに強く重宝した

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:09:23

    fgo老人会の会場か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:09:52

    オルタニキは本当に強かったけど入手手段がストガチャしかないので誰も持っていなかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:10:07

    婦長(マーリンが出るまで)

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:10:48

    オルタニキずっと欲しくてフレンドから借りまくってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:10:54

    >>26

    アルジュナも正直そんな評価高くなかったような

    スキルのCTが長すぎて甲難易度じゃないと輝かないみたいな評価出てなかったっけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:10:55

    >>10

    2017年に始めた勢だがクレオパトラちゃんが初の星5だったからめちゃくちゃお世話になった

    今は強化来てくれたらまた準一線級になってくれると信じてる…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:11:00

    >>29

    5章リアタイの時ってピックアップ召喚とかなかったの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:11:12

    孔明は陳宮の弾要員で今でもたまに使うわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:11:30

    オルタニキと絆ヘラ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:01

    おじいちゃんたちまた昔のお話してる…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:19

    >>20

    そのギルより強い時期があったからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:41

    >>32

    無凸カレスコと虚数で宝具ブッパ出来るし良いねって扱いだったと思う

    ギル強くね?ってなり出したの宝具強化来てからだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:50

    そもそもアルジュナもギルも強くない、昔はセイバー集団出たらバーサーカーでゴリ推した方が強い、アーチャー高レアはバサカに負けてるハズレ集団みたいな扱いだったような……水着出るまで

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:56

    >>36

    絆ヘラは今でも強いと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:12:58

    >>34

    オルタニキの初ピックアップが5章終わってかなり時間経ったからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:35

    >>39

    礼装とのからみだと黄金のたれとかありましたね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:45

    マタハリ
    ダブルクロスのスキル封印がゲーティアの開幕砲撃にピンポイントで刺さってた

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:49

    水着アルトリアと水着ジャンヌ 
    アーチャーは水着にならねえとろくな性能ないなみたいな風潮あった

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:59

    >>34

    無かったよ

    1部5章の配信が3月で初めてピックアップされたのは5月下旬だった

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:15:12

    >>32

    本当の初期は高難易度なんて無くて

    そもそも周回に参加できるかどうかが最初のハードルだったんじゃよ

    NP配布も獲得も少ない中で宝具ぶっぱできるメンツはそれだけで1つ上のステージにいたのじゃ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:15:17

    >>45

    水着ジャンヌの頃は流石に強いの結構居たよ

    弓王の時はそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:15:20

    >>23

    宝具連射は明らかに剣スロの方が楽だから使い分けの範疇よ

    宝具の色も違うし

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:15:53

    オルタニキと邪ンヌは長い事アタッカーのトップだった記憶

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:16:53

    マーリンで邪ンぬ英雄にしてたなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:17:33

    >>50

    ネロ祭とか言うオルタニキの独壇場

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:18:43

    水着武蔵とか?
    キャストリア周回出来るようにする為に水着武蔵引いたけど冷静になればオベロン周回できるのにこれ以上周回キャラ引く必要なかった……

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:18:53

    エルキドゥ(未強化)と師匠がランサー最強じゃなかったっけ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:20:24

    「メリュでよくね?」で済まされるようになってしまった槍勢力

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:20:34

    >>54

    エルキドゥは未強化だとむしろボロクソ言われてたぞ


    スカサハは単体ランサートップだったな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:20:45

    特別強い訳では無かったが術エリちゃんは無課金でも確実に宝具5にできて育成も容易だったため重宝されていた

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:21:15

    バスター・アーツ・クイックの色バフを他者に掛けられるのがまだまだ少なかったもんな初期は
    マーリンから始まりスカディ・アルキャス・オベロンコヤンで勢力図がガッツリ変わるのと同じく今までがパーツが足りなかったのにハマるパーツが出て評価が爆上がりとかも増えたわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:21:25

    >>55

    まあエルキはメリュに無い明確な強みあるから…なおそれ以外

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:21:53

    >>55

    メリュジーヌ&パーシヴァルとかいうランサーのハードルを上げまくった姉弟のピックアップ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:09

    >>47

    まず初期はNPの供給手段が貴重過ぎたからね……

    孔明が強化で神の領域扱いされたのもNPだし

    カレスコが本当に神礼装だった

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:11

    >>22

    ジャンヌは再臨ができるのも強かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:20

    三蔵ちゃんって今でも強い?金時でええって感じなのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:22:22

    >>55

    特攻で使い分けれる神祖と単体で特色あるスカサハドゥ辺りはまだ生きてる

    死んだのはカルナさんとかのシンプルな20~50チャージ全体

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:23:16

    >>55

    単体組は差別化されているぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:23:31

    槍は姉弟が優秀過ぎて余程の個性が欲しくなるよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:24:21

    三蔵ちゃんはアぺある今だと単騎で宝具撃てるから
    むしろかつてより使い勝手は上がってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:24:32

    今だといっぱい選択肢あるけど騎ん時も当時はかなり優良な鯖だったな
    いや別に今弱いわけじゃないけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:24:46

    >>63

    礼装フリーで宝具が撃てるので使おうと思えば普通に使える

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:25:21

    >>60

    あれ引いとけば誇張抜きに槍の戦力は十分だからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:00

    >>66

    それこそビーマみたいにOCで倍率が上がるくらいは無いとね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:07

    >>68

    騎金時とクロは強い配布の代表格だな


    巡礼で騎金時の再配布が決まった時は歓声スゴかったし

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:19

    >>20

    昔のギルは弱々だから…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:26:45

    今でも選択肢という意味じゃ騎金時クラスはそこまでない気がするわ
    あの時期にNP50貰えたのほんと奇跡

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:27:05

    へっぴりエヌマも相まってほんとネタみたいな存在だったなギル

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:27:30

    これ
    スカスカシステム全盛期はすごかったけど結局システム対応鯖もあまりいなかったなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:27:57

    今でも配布でNP50は相当なイカれ性能だよ
    なんかカード性能まで良いし

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:28:19

    そもそも「単体を連れて行け」「全体はやめておけ」っていうのが信じられないと思うんですよ爺さん
    昔はえぬぴーも殴って貯めてたり、ぶれいくげぇじも無かったりでしたからねぇ……

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:28:19

    >>76

    システム開発されてから意図的にシステム出来ないクイック鯖ばかり出されてたからな

    項羽とかブラダマンテとか

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:28:46

    アペンド込みだけど礼装フリーで宝具うてるのと複数の横バフまけるのが三蔵ちゃんのつよみなのでゴールデンと比較しなくてもいいんじゃないか


    >>63

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:29:24

    >>76

    まあスカディとシステム対応鯖は軒並みスレタイに合いそうだよなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:29:25

    というかWスカスカはその後実装されたQ宝具アタッカーが軒並み調整っぽくシステム非対応だったのが酷いよ
    ブラダマンテがそのあおりメッチャ喰らってる
    項羽様は全体宝具バサカな時点でまだ使える判定感覚だった

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:29:54

    >>63

    アペンド込で100チャージなのと横バフまであるから、クエスト次第では金時より使えるぞ


    流石に汎用性は金時だが

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:30:42

    スカスカシステム非対応にさせられたせいで、その時期実装のQ全体鯖が今でも軒並み評価ボロカスなの本当に酷い

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:01

    BとAは意図してシステムできるようにしてそうだがスカディシステムは間違いなく想定外だったんだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:45

    スカディシステムが誕生してしまったせいで結局AもBも引き上げられた感ある

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:32:52

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:18

    >>60

    よく言われてるけど妖精国PUはどいつもヤバいの揃いだもん

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:30

    やっぱり始皇帝かな一時期見たけど今は全然だし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:51

    >>78

    初期は全体宝具だと敵1体あたりのダメージ数が足りなくて半端に撃ち漏らすとか普通にあったねえ

    ロビンが弓最強くらいの扱いでバフデバフ盛りまくった宝具ダメが話題になったこともあったな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:34:27

    >>87

    単体無敵&タゲ集中よりOC引き上げて対粛清防御貼る方が強いし…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:35:44

    >>64

    カルナも宝具強化済で神性特攻あるし槍の差別化自体は意外と出来てるのよ汎用性とかで最強1騎考えるとメジュ1択ではあるけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:36:45

    >>1

    バサスロは今でも使える当たりやっぱ狂クラスは強い

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:22

    >>93

    わかる(今でも普通の周回にスカスカバサスロ使ってる人)

    恒常でポロッと出てくるから宝具レベルも上がってるし、雑に連れ回す分には普通にいけるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:34

    何か昔は強かったっていうか今は他に選択肢があるだけで今も使えば強い子ばっかだな
    まぁソシャゲにおいて手軽に使いやすいはそれだけでアドだから仕方ないが

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:40:44

    >>93

    雑に連れて行けるのは強みよな

    キャストリアパよりポチ数少ないし演出時間短いからたまに連れてくわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:41:12

    ナーフされないんだから昔から使えるのは今も使えるのはそう

    ユーザーの"使える"のハードルが上ってるだけ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:41:49

    >>92

    やっと30になったしな

    50礼装アペ2で即宝具出来るようになったのはやっぱ使い心地が格段に違う

    アルジュナも上げてやれ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:43:21

    スカスカ非対応のせいで〜とは言うけど昔からNP回収できるQ宝具なんかほぼ無かったからQ宝具でNP回収という概念作った存在としてスカディはだいぶ偉大だぞ
    一番偉大なのは明らかに適当につけられたスキルのおかげで3Tできるバサスロだけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:44:23

    >>97

    鯖自体はナーフされてなくてもクエストの難易度が上がってるんだから、「使える」のハードルが高くなるのは必然じゃね?

    鯖が増えてきて出来ることも増えてきたのに、それに対応できないなら使えない評価になるのもしょうがない

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:47:05

    >>100

    その理屈だと最新のボスとか90++周回とかに使えないキャラ全部「使えない」判定になっちゃうからしゃーない

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:47:38

    >>100

    シナリオはともかく、周回の難易度はそうでもないような


    90++とか出来たけどシステム一強から単体宝具や横バフ持ちの重要度も上がってより色んな鯖に活躍の場ができた気もするし


    そもそもユーザー側が自分に合った難易度で周回すればいいだけだしね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:50:58

    >>100

    だからユーザーの使えるのハードルが上がってるって言ったし、そこは責めてないんだが…


    別にクイックシステムとかカレスコぶっぱも今でもやれはするんよ

    より効率いいクエストとより効率いい方法をユーザーが選んでるだけ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:51:28

    >>100

    まあそれこそ最初は狂三体並べてバスターチェインで周回が強いみたいな時期もあったからな

    環境が変わってるんだから昔は使えてナーフもされてないんだからなんて話しても仕方がない

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:53:04

    なんか急に弱くないって噴き上がる奴出てきたな
    推しの名前でも挙がってたか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:54:48

    >>99

    バサスロはスカディ来る前からカレスコ合わせた2連射が基本運用だったぞ

    連射運用はあまりしてなくて特に役立つ訳でもなかったスキルが一転最強になったのはエドモンの方や

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:49

    スカスカ言うならアーラシュもじゃないかな。
    B宝具周回の場合アーラシュで1W目一掃する動きで周回に使われてたはず。

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:56:10

    >>107

    アーラシュは現役

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:56:43

    >>107

    アーラシュは現役だろ

    今でも1wの雑魚掃討に使ってる

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:57:39

    >>107

    バリバリ現役でしょ

    アペンド2でさらに強くなった

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:00:14

    Q鯖自体全体的に昔は強かったよね〜って感じ
    3T周回が始まったのもQからだけど3Tが周回の前提になったことで一番ワリを食ってる気がする

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:00:51

    >>106

    スカディの登場でNP獲得量UPが一転して有用になったもんな

    90+以上はさすがに行けないけど今でも通常フリクエならクラス気にせず雑に使える

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:01:11

    アーラシュ聖杯あげたらもっと強くなるんだよなあって悩み続けて8周年を超えた
    でも絆がもうねえ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:01:25

    >>107

    アーラシュは多分このゲームにおいてサ終まで現役だと思うぞ

    最近ではクラススコアっていう強化も入ったしな

    効率厨は狂の次に弓開けとる

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:02:25

    >>108>>109>>110

    それ含めても最盛期より出番減ったなと思うんだが

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:03:36

    >>115

    90++出てからはクイックシステム時代より増えてる

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:00

    >>105

    実際挙がってる鯖たち弱いってわけじゃないしな…ただ現環境だと他に適任者がいるってだけで

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:00

    >>6

    今こそ周回最強の一角やんけ!

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:00

    余裕で現役だわなアーラシュは
    昔は強かったなんて言えるような位置にいねえ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:30

    >>115

    ++で確定3ターンする時に有用だからスカスカ全盛期より今の方が使用率増えてんじゃねぇかな

    2/1/3やら3/2/2でも雑に連れて行けるぞこの人

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:07:16

    まずアーラシュほどの火力があって退場交代が出来るような代用キャラが存在せんからな
    その上で今でもめっちゃ火力と交代が有用だし

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:08:59

    >>103

    最高効率で有用な鯖を評価することに何の問題が…?

    色んな鯖の強みを活かせる場面が増えて来てるけど同時にどうやっても強みが活かせない鯖もいるってだけじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:09:16

    ハベにゃんが相互互換だけどあくまで普通の宝具にスキル3の自害がくっついてるんであって、デメリット宝具じゃない分アーラシュの火力はやっぱ格段よ
    あっちはあっちでアペ込みで100%持ちだし

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:10:24

    2017くらいまでの配布

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:10:42

    スカディ来る前の最盛期よりはアーラシュの出番は減ってるとは思う、アーラシュ使うの一択みたいな時期もあったし
    選択肢が沢山あるから最盛期より減ってるだけで懐古の話題に合わないのはそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:10:58

    すまん、俺が活かしきれんエアプだったわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:11:50

    >>3

    必須級だったもんな。というか普通に人権だった


    >>8

    弱いというか昔がすさまじく強かった

    NP50%を付与が最初は孔明だけでその価値がすごく高い

    でもスカディが来てライネスが来てキャストリアが来て相対的価値がね…

    そして光コヤンで一気に需要が消え、オベロンが止めを刺した


    ライネスも似たような立場だけどあれは高難易度で耐久やるときや速攻できない場合とかの条件次第でマジで強い

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:15:07

    俺のヘラ(ry

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:31:15

    >>68

    ライダー金時の比較対象大体オジマンだったなぁ昔は。

    ほんとに星5の単体ライダーいなかったしな……

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:32:50

    最初期も最初期になるけどハロエリって火力だせる術いなさすぎて重宝されてなかったっけか

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:33:02

    >>128

    お前は今でも強いだろ!!!

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:33:10

    >>122

    誰も問題あるなんて言ってないぞ冷静になれ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:35:54

    >>131

    ヘラクレス使ったこともない

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:38:56

    ヘラクレスというか絆ヘラは別に昔から使わないとクリア困難なクエストがあったわけでは無いし立ち位置は変わってないと思うが

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:40:26

    >>76

    Qシステム自体はまだまだ使えるけど、

    術の方は基本水着スカディでよくね?になってるのがかわいそうな気がするわ。

    Qシステムやるときも水着探していなけりゃ妥協で……ってなってるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:44:30

    >>22

    最近は高難度で使ってるミコケルと相性良いから個人的に再評価路線

    無敵を短期間で回せるの強いし、ミコケルのデバフと組み合わせれば無敵なしでも宝具を耐えたりできるし

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:54:56

    初期も初期は「相手の宝具攻撃は先頭キャラを狙う」という仕様のせいで回避・無敵持ちが今よりもてはやされてた

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:16:03

    北斎

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:19:37

    >>62

    再臨できることが評価点になるとんでもない時代だったな昔は

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:29:04

    サモさんは初めてのシステム鯖みたいなもんだから強かった

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:34:35

    >>125

    初期はマジで槍だろうがダメージ足りなくて素殴りが発生する状況だろうが使われてたからなその時代に比べればまあ使われなくなったってのは間違いではない

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:43:33

    昔は殺全体宝具持ちが少なかったから殺スカサハが出るまで殺全体が欲しい時は小太郎くん使ってたな
    その殺スカサハも強化が来るまで使わなくなってたけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:03:05

    >>128

    こいつこの間の高難易度でも単騎やれたし普通に強い

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:27:14

    >>133

    一個人のことなんて知らんがな

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:37:25

    >>99

    バサスロは初期の宝具で星をたくさん作るために超HITするという宝具の影響で、素殴りのNP効率がゴミなんじゃ(宝具で20前後HITしてリチャージを30ぐらいに抑えるために素殴り1発で2くらいしか回収できない)

    その影響で明らかにNP効率が失敗してるからと上方修正+NP効率増加がついた、アタランテも同じ理由からNP効率増加を持ってる

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:51:48

    >>49

    この前の服部レイドみたく防御無視が必要になる場合もあるかもしれんしね まぁ昔ほどでは…という感じではある

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:54:13

    >>129

    昔はオジマンよりも強いって評価だったし単体騎最強扱い

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:58:27

    この人は当てはまる…かな?

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:00:36

    えうえう
    今は弱いっつーか大抵の男性敵は精神異常無効か弱体無効引っ提げてくる

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:01:38

    >>128

    白枠ガッツ3回は今でも唯一無二だわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:09:13

    ドラゴンスレイヤー佐々木小次郎は今でも覚えてる

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:35:24

    >>149

    火力は出るし「信じられない」ことは全然ないだろう

    勿論宝具とスキルで2ターン稼げるとか、ゲージのおかげでワンパンより継続火力が大事になったことで相対的にって話なら言えなくもないが

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:38:45

    >>149

    むしろこいついるから魅了無効がデフォになってる気がする

    逆に魅力が効く且つ男相手なら攻略筆頭じゃない?

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:56:57

    >>152

    火力の話するなら誰でも色サポーターとオベロン使えばバカみたいな火力出るでしょ

    自分でも言ってる通りゲージが出てきて1ターンに出せる火力とかあんまし意味なくなった上に敵の火力も上がってきて長いターン耐久しながら戦うのではなく3ターン宝具か強烈なクリティカル攻撃撃ち続ける戦い方が主流になったから信じられない存在ではあると思うよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:02

    >>149

    魅了が効かなくても「男性」という一点でぶち抜けるだけで今でも充分強いと思うよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:28:20

    ホームズ

    解除不能の無敵がついてる高難易度相手には当番回数がめちゃくちゃ多かったし、ストーリーでも厄介な無敵相手に重宝してた
    というかホームズがいるせいで特殊耐性四角バフがつくようになった感があるので、それからは起用も少なくなってった

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:54

    >>128

    だいたい強さはNPチャージなFGOにおいてそのあたりのテコ入れ一切ないのに強くなり続けてる初期鯖が何を言うのか

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:33:09

    水着モーさんで初めてシステム周回の概念ができた記憶ある

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:30:41

    >>155

    いや

    ゲージ環境だから昔ほど強くはないでしょ

    連射性もそこまでだし

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:44:41

    今も強いけどね

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:21:06

    >>156

    昔は半耐久しながら攻略するのが主流だったが理論値最短ターン数でクリアしなけりゃ面倒なバフ積まれたり高火力の素殴りや宝具撃ってくること多くなったからな

    耐久系の鯖はみんな昔より弱くなってそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:23:38

    >>5

    こっちもだな

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:30:36

    これは個人的にヴラドかな
    バサトリアという明確な上位互換が現れた以上ヴラドの強みが「初期からいるから宝具が重なってる場合が多い」一点になった
    使おうと思えば使えんでもないが現環境で強い部類には入らないくらいのポジに収まったな

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:48:58

    >>163

    いや十分棲み分けはできてるっしょ、連射性や火力で

    ヴラド宝具強化済みだぞ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:53:22

    >>93

    まあこいつスカディ前もネロ祭最適解のこともある3T周回アタッカーだったからな

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:44:54

    >>148

    実装当初から強いと言えば強いし弱いと言えば弱いんだよなあ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:55:59

    オリオンは羅生門のとき評価上がってたな、いつから評価下がったかはわからんけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:59:20

    >>167

    緩やかに落ちてった気がする

    強いていうならブレイクゲージが当たり前になってきたあたりか?

    ゲージ持ち相手なら超火力とかあんまし意味なくなったからね

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:02:23

    >>160

    昔ほど必須ではなくなったけど今でもいたら確実に安定感が変わる便利な鯖だよな

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:15:23

    >>112

    スカディ来る前の箱イベですでに大活躍してた定期

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:18:59

    >>167

    初代羅生門は600万殴り倒すのが難しすぎたから耐久面(宝具のチャージ減とクリ発生低下、スキルの防バフでオリオンが評価された

    攻撃面ではエウリュアレの宝具の仕様が強すぎてシナリオ難所や高難易度はおおむねエウリュアレで突破できるようになった

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:22:29

    最近はオリオンって言ってもオリオンが出てこない人が増えたようで悲しいなあ
    まあ滅多なことじゃPUせんしぶっちゃけ今では弱いからしゃーないけれど

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:42:13

    >>160

    術サポアルキャス競合だらけなので

    凸マーリン置いといたらかなりフレポ稼いでくれたわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:45:21

    数年やってて最近ようやくジャンヌが来たけど他の鯖でできること多いし普通に使いにくいんですよね……マーリンとか卑弥呼とか入れてちゃんとした形で運用すれば使えるんだろうけど、そこまでするなら他のパーティで行くし……

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:35:21

    >>63

    術アタッカーとしては今でも最適解の内の1人

    まあポチ数とかあるとは言えゴールデンで良くねってなるのは今も昔も変わらんけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:39:50

    昔は星4星5に匹敵するか超える評価だった
    まあそもそも単体剣が少なすぎたけどね昔は

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:46:34

    >>8

    今だと新規プレイヤーが星5配布でもらう序盤の守護神的なポジションだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:48:01

    >>176

    サーヴァントコインが入手困難でアペンド2を開けられないのが辛い

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:49:15

    >>164

    火力って言ってもバサトリアは刺さりやすい特攻持ってるからあまり優位取ってる訳じゃない気がする。そりゃ特攻刺さらない相手には別だけど

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:50:12

    >>176

    今でも単体剣のなかでは上位じゃない?問題はコインの実装によってスト限という壁が更に大きくなってしまったこと

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:55:53

    >>179

    特攻が刺さりやすいと言って良いのは神レベルでは?

    せめて天地人のどれか2つとかじゃないと特攻がダイレクトに火力評価に繋がらんと思う

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:57:49

    >>79

    ブラダマンテは強化で6枚積みシステム対応になったって聞いたけど?

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:03:02

    >>124

    サンタオルタはNP効率が悪すぎるのなんとかなりませんか・・・

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:03:26

    >>180

    ベティは弱くなったと言うよりも相対的に弱くなったとか昔なら強かったって表現のがあってると思う

    星5単体剣が限定しかいなかった上にスト限とは言え星5に比べたら圧倒的に引きやすい上、なによりバスター以外あり得ない環境だったからな

    今でもかなり火力出る部類だが昔はベティしかコンスタントに火力を出せる剣がいなかった

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:05:09

    >>181

    それは流石に今までのバサトリアの活躍見てなかったんかと言いたくなるが…

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:07:08

    >>148

    耐久しつつクリ殴り連発で敵をボコするってコンセプトだと、卑マトリアの方が安定しているからなあ

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:10:43

    >>160

    昔は火力補助+耐久の両方ともが最強の超人権鯖だったからな

    今は(リジェネ)耐久がトップで火力補助はトップクラス止まりだけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:11:48

    >>186

    始皇帝が1番強いとされてたのはクリパよりも単騎運用じゃね?

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:15:21

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:21:09

    >>185

    そこんところ言い出しても水掛け論にしかなんなくない?

    あと元の話になるとやはり役割は違うように思う

    ヴラドは他サポーターをガッツでデスチェンさせたり宝具遅延させる運用が取れるがバサトリアはそれが難しいしな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:32:20

    >>185

    ヴラドとバサトリアを両方とも宝具2で持ってるけど、周回・速攻だとバサトリア、攻略・耐久だと特攻刺さるならバサトリアで刺さらないならヴラドって使い分けるな

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:15:19

    >>149

    スパリコオベロンという超高難易度に相当するクエストで高レア差し置いて最適アタッカーとすら言われたのに何を

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:00:11

    >>192

    今でも強い、使えるってのと全盛期が過ぎたってのは両立できる話だろ

    昔はこと男性相手に戦えるのがオリオンかエウリュアレ、宝具の重ねやすさ考えたらぶっちゃけエウリュアレ一択だったのが今では青王やゴリオンも選択肢に入る時代なんだから

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:12:27

    昔は強かったんだよって鯖を上げるんだからエウエウはそもそも的外れなんだけどね

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:16:11

    今でも使いやすくて強い枠だからなあ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:19:47

    >>194

    それ言い出したら1コメからしてスレチってことになると思うが…

    バサスロなんて水スカのおかげで昔より強くなったろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:27:09

    エウリュアレ今でも使えるって言ってんのは昔のfgoエアプか?
    使えるの次元がまるで違ったろ
    昔は当たり前のようにゲージもなかったし当たり前のように白枠状態異常無効がついてることもあるなんてこともなかったし

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:39:05

    バサスロは今でも全然使えるしなあ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:49:02

    >>195

    昔は強ったなんてギャグだわな

    低レアなのも相まって今でも使いやすいし強いですの枠なのに

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:49:26

    バサスロは90++が当たり前になったから信じられん扱いになった
    エウリュアレはゲージが当たり前になったから信じられん扱いになった
    これで良いんじゃないのか
    なぜこんなに揉めてるのか分からん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています