- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:28:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:29:17
世知辛いけど致し方無しな話ではあるわね
- 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:30:39
香港はパート1国で競走馬の質が高いからな
ぶっちゃけ下級条件戦すら厳しいのを大量に連れて来ても困る - 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:18
残当
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:33
まあ、肥育だろうなあ…
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:31:55
いつも馬欲しそうにしてる加藤厩舎に引き取ってもらえ()
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:33:20
マカオだろ?
横に並べて銃で弾くじゃね? - 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:34:42
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:34:46
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:35:37
ヘヴィータンク事件不可避
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:35:41
マカオはパートIIなのか
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:36:05
アメカス「放牧してたら何か死にました」
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:36:18
元々オセアニアの馬なんだしオーストラリアとかニュージーランドとかその辺じゃないの
馬産からやってない香港よりは裾野デカいし受け皿あるでしょ - 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:37:21
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:37:34
韓国くんインドくんパートII仲間として漢気見せてくれ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:38:14
競馬の関係者もどうなるのか気になる
首吊る人とか出てきそうだよな… - 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:06
つーかなんで廃止するん?
- 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:43
赤字じゃなかったか
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:44
廃止ニュースが出たとき「マカオで競馬やってる人は他の国の馬主資格も持ってる」って聞いたけどどうなん?
ダメなら繁殖のために数頭ぐらい日本で買わない? - 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:40:09
カナダ「アメカスの野郎、責任押し付けやがって…(モグモグパクパク)」
- 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:40:49
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:42:09
- 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:44:17
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:46:18
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:48:11
韓国が引き取ったらマカオの馬が無双するとかない?あるいは笠松とか
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:50:35
香港とマカオってJRAと地方競馬くらいレベル差あったのか
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:52:04
マカオ競馬は何頭くらい所属してるんだろう?韓国とかトルコとか、アジアでも競馬やってるパート2国何個かあるし引っ越せれば良いけど…
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:52:13
そうかマカオはパートⅡ国か…
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:52:28
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:53:41
- 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:54:25
笠松クラスの馬主が輸送費負担できるかって言うとね できるとしてもその額サラオクにぶっこんだ方がいろいろ買えるし
- 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:13
- 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:37
距離とレベル的にインドが一番受けやすいかな?
- 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:02:02
去年の夏にはもう廃止待ったなしの状況だったみたい
マカオの競馬が終了するという憶測が広がる(マカオ)[開催・運営] 現地の報道によると、マカオジョッキークラブ(MJC)は依然として2023-24年競馬シーズンの承認を待っており、マカオでの競馬開催が無くなってしまうのではないかという不安の真っただ中にあるという。2022-23年シーズンの最終開催日は8月26日(土)だったが、マカオ政府がMJCの競馬運営権を撤回するのではないかという憶測が広がっている。
「開催日の減少」、「海外に向けた馬券発売が不可能であること」、「7月に豪州からの馬輸送を停止したこと」などが、不確実性に拍車をかけている。
マカオで6度リーディングジョッキーに輝いたマノエル・ヌネス騎手は、「マカオ競馬が大好きでしたし、終了してしまうなんて信じられませんね。願わくは、誰かがやって来て引き継いでくれたらいいのですが」と述べた。
MJCは2023-24年シーズンを9月29日(金)から来年8月にかけて実施することを予定しており、ゲーミング検査・調整局(Gaming Inspection and Coordination Bureau)からの認可を待っている。
2018年にMJCは24年間のリース延長を認められていた。競馬場の改築がその条件とされていたが、改築計画はまだ実現していない。
競馬は週一度開催されており、1日5レースしか施行されない。所属頭数は220頭であり、全盛期だった2003年の1,200頭から激減している。
2003年にマカオでは1,200レースが施行されていたが、この20年でマカオ競馬は衰退して、MJCは21億パタカ(約378億円)もの損失を被っている。
シンガポール政府がクランジ競馬場の土地を再開発するため、2024年10月をもって競馬を終了させると発表してから3ヵ月も経たないうちにこのような事態が生じた。
MJCは1980年に創設され、タイパ競馬場だけを運営している。かつては約1,400人の従業員がおり、マカオダービーなどのビッグレースが施行されてきた(訳注:今年のマカオダービーはマスターハンターに騎乗した中野省吾騎手が制覇。1994年には岡部幸雄騎手がこのレースを制している)。
By Jonathan Harding
(1パタカ=約18円)
(関連記事)海外競馬ニュース 2023年No.21「伝統あるシンガポール競馬が2024年10月に終焉へ(シンガポール)」
[Racing Post 2023年8月29日「Uncertainty and speculation mounts amid fears racing could cease in Macau」]www.jairs.jp「開催日の減少」、「海外に向けた馬券発売が不可能であること」、「7月に豪州からの馬輸送を停止したこと」などが、不確実性に拍車をかけている。
競馬は週一度開催されており、1日5レースしか施行されない。所属頭数は220頭であり、全盛期だった2003年の1,200頭から激減している。
この20年でマカオ競馬は衰退して、21億パタカ(約378億円)もの損失を被っている。
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:05:06
こんな時こそ欧米の愛護団体に自宅に引き取って貰えばええやん
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:05:26
いいねが1とか3しか付いてないXのポストとかどこで見つけて来るんだ
そもそも二次ソース貼るぐらいなら一次ソース貼ったらええのにと思うのは自分だけなんか?
No Hong Kong lifeline for Macau horses as owners seek clarity on rehoming planChief executive Winfried Engelbrecht-Bresges has quashed suggestions the Jockey Club could make a special dispensation to allow some Macau horses to continue their careers in Hong Kong....www.scmp.com - 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:06:22
質の低い馬連れてこられても困るから肥料いき
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:12:20
ふと思ったけどパートⅡ国と日本の地方競馬(レベル差地区ごとにあるけど)ってどのくらいレベル差があるんだろう?
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:15:16
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:16:10
こういう冷静ぶってること言ってるように見えるけど実は明らかに平常運転から外れた事態でイレギュラーな状況なのに正常性バイアスに囚われてこういうこと言って自分を納得させてるだけの人っているよね
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:20:16
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:23:12
中国料理になるのかな
- 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:27:43
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:41:24
- 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:43:42
- 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:44:44
南関園田の上位陣ならある程度はやれそうな感じかな?
- 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:45:09
- 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:49:35
- 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:56:43
- 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:14:33
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:39
まああにまん民でも読める日本語ソースの方が良いって考えはなくもない
- 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:00
中国人は命の意味がわからない民族なのにか?
- 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:35:08
非常に嫌な話だけど、最終的に必要なのは大量に処理できる屠サツ場になる気がする。
適切な手順で処理されるなら致し方ないと納得させることも出来るけど、非常に劣悪な条件や方法で処理されるのは流石にキツい。 - 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:54:58
競馬廃止してこれから連れてくる気がないのに今いる馬を処理するための数屠殺場作ってどうすんのではある
- 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:56:09
- 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:58:28
マレーシアはシンガポールの分だけで精一杯か
- 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:04:17
マカオも香港同様にセン馬が多いの?
- 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:05:41
今は移すのも禁止になってるで
- 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:31:45
ああ…救いはないのか
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:48:03
最近の隣の国見てると何しでかすか分からんのがまた…
- 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:59:21
マカオは砂ダートのコースもあるようだから、海外出走経験馬が移籍できる大井に何頭か来れないかな?
- 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:04:41
マカオ競馬のレベルってどんなもんなの