ゾルディック家の番犬ミケってどれくらいの強さだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:52:44

    キメラアントほどじゃないにしてもその辺のプロハンター程度じゃ束になっても太刀打ちできないレベルだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:53:28

    そもそも執事見習いであれだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:57:53

    たぶん俺でも勝てない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:58:31

    なんなら旅団でも戦闘員じゃなければ厳しそう
    キメラの師団長級でようやく相手になるかどうかってレベルのゾル家が番犬任せてるくらいだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:08

    >>3

    お前は誰なんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:59:41

    そもそもこいつ何なんだよ
    あの世界こんな化け物が当たり前のように闊歩してるの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:02:37

    >>6

    試しの門突破したら無害とか綿密にプログラミングされてるみたいだし生き物相手なら懐柔できると思ってたゴンがドン引きするような存在なので具現化した念獣とかなのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:03:44

    門番のサポート役のおっさんがゾルディック家目的のプロハンターだったはず、返り討ちにされたみたいだけど
    ゴンクラピカレオリオが裏口から入るのを諦めてる
    少なくとも念を習得してないプロハンターが何人かかっても無駄なレベルには強いはず

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:07:19

    流星街の住民やっても復讐諦めそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:07:53

    >>8

    あの人は部下と協力して試しの門ゴリ押し突破した上で執事見習いに返り討ちにされたってパターンじゃなかったか

    なんにせよミケに勝てるとは思えんけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:09:52

    >>10

    確かそうだわすまん

    若い執事見習いに返り討ちにあった、みたいな感じだったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:10:41

    正面切って戦うわけじゃないとはいえヒソカ相手にナンバープレートもぎ取ってみせたゴンが完全に心折れるレベルってヤバすぎない
    単純に考えるとヒソカ以上の圧があるってことじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:13:06

    暗黒大陸出身の可能性普通にありそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:17:06

    >>6

    「人語を話せる動物を総称して「魔獣」という」って定義が最序盤に明かされる程度にはバケモンだらけの世界だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:19:11

    ミケとか怪鳥とかゾルディック家はおかしな生物をペットにしてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:19:38

    冷静に考えるとあんなに大勢凄腕の執事抱えてるんだから庭番くらいいくらでもいるはずなんだよな
    それを押しのけて庭番やってるってことは戦闘力に限れば執事より上の可能性が高いということになる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:21:33

    そもそもヨークシンしばらくやってた時期ならともかく、ミケ登場タイミングってヌメーレ湿原の記憶も新しいハンター試験直後やろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:24:11

    トリックタワーの変な鳥とかもあったな

    よくよく考えるとヒソカとかそっちの方が楽しそうだから普通に降りただけで、バンジーガム有るから外壁ルートでも余裕だったよな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:28:48

    キメラアントは念使えるけどミケとかも訓練でできたりすんのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:37:12

    ミケの造形素晴らしいよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:38:16

    富樫はこういうの描くセンスが本当にいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:39:12

    戸愚呂が30%で戦うくらい

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:40:48

    >>14

    たしか暗黒大陸の入口も魔獣が管理してるんだっけ?意外と友好的な存在もいるんだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:05:12

    >>18

    たぶんまぁヒソカとイルミあたりは余裕で外壁ルート行けたろうけど手の内晒すまでもないし……って感じだったんだろうなアレ……

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:09:34

    魔獣や怪鳥が当たり前のように存在している世界観でヒンリギの能力ってもしかして激強なのでは…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:19:44

    >>12

    くじら島での生活で動物ならコミュニケーションがとれると思ってたところに感情のない機械みたいな獣っていう自分の常識を超えた相手が出てきた恐怖もあるんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:23:59

    プロハンターでも銃でダメージ負ったり念無しキメラアントに負けたりするから念能力者が絶対的に強い世界でもないんだよね
    多分ミケに関しても下手な念能力者より強いと判断されたから庭番に据えたんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:24:12

    >>25

    その手の「もともと強い奴」にするにはコストがかさむんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:27:32

    なんならゴンたちの試験への案内役も魔獣だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:30:51

    スクワラ、ミケの世話係になれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:32:03

    >>30

    一応あいつの能力の制約的に世話さえすればミケも使役出来るんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:33:18

    >>31

    全面的に面倒を見るのと飼い犬であることが条件ではあるからゾルディック家から譲渡されるか婿入りする必要はある

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:35:21

    それまでも魔獣やヤバそうな動物が散々出てきたけど、それらとは完全に別物だというのが一目で分からされるのよな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:48:17

    謎動物シリーズ


  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:02

    っていうか割とマジでこのレベルのを「飼育」してるゾルディック家がいるからスクワラの念が「犬て…」みたいに言われるのでは

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:27:22

    何代もかけて品種改良してきたんだろうなって

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:32:12

    >>35

    その手のは最上位クラスを比較対象にするやつがバカにされるだけだからどうでも良くない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:38:15

    ゾルディック家上位勢(ゼノ、シルバ)>ハンター上位勢(十二支んあたり)>ミケ>武装した軍人>一般ハンター

    この辺じゃないかなって思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:00:01

    あのサイズの大口で人間の肉(と脳ミソも)をキレイに食べちゃうお行儀良さよ
    唇が器用なのか舌が器用なのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:04:34

    >>38

    作中の描写からも武装した荒くれ者なんてしょっちゅう来てるだろうから生半可な銃火器程度じゃ通用しないのは確実だろうね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:09:25

    >>34

    ジンが乗ってる巨獣は本当に何なんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:09:44

    >>39

    改めて見るとシュールすぎる

    少年漫画であんまりグロい死体とか描けないのは分かるけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:12:22

    >>42

    普通ならそうだけど冨樫先生に限れば少年誌とかお構いなしにグロ描きまくってるんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:28:38

    >>42

    >>43

    あの死体をリアル寄りに描いたら映画「グリード」や「ブロブ」みたいな丸飲み溶解死体になっちゃうんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています