【アンデラ】不正義の能力の予想しようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:28:42

    もうすぐ詳細が明かされるかもしれんし好き勝手に話せるのは今だけだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:32:25

    少なくとも他対象任意型だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:34:31

    能力発動時にヘルメット脱いでたから目で見ることが条件かな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:34:46

    >>2

    ジャンプのページだと任意発動型って書いてた気がするけどヴィクトルに不正義が発動した時は明らかに意識的なものじゃなかったし完全な任意発動ってわけじゃなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:35:42

    >>3

    ヘルメット脱いだ状態だと正義に対する質問をしないと不正義は発動しないって言ってるからそれだけじゃなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:36:52

    前ループまでと微妙に効果変わってる可能性あるよね
    避津さんが不可避をくじ引き必中という能力に進化させてたみたいに

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:38:21

    アニメではヘルメットをかぶったままでもバイザー部分が収納されて目を直接出せる仕組みになってるんだよな
    こんなのわざわざ作るあたり、何の遮蔽物もなく視認することが条件に関わってるのだとは思うが

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:38:43

    >>3

    シックが不運を「視界で発動する能力じゃない時点で〜」って言ってるから不正義はそう言う能力っぽいよね

    でも不正義がそうとはシックは言ってないからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:40:08

    スレ画の時に視界に入ってない宇宙船の中にいる宇宙人全員を対象に能力を発動できてたから効果範囲が視界だけってのは無い

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:41:38

    >>6

    除津さんは自己対象の不可避っぽいよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:44:02

    ヘルメットを外した状態での不正義は抵抗できずに即座に自殺や仲間割れしてるけど
    ヘルメット被った状態の不正義は抵抗できるみたいだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:48:20

    >>4

    あのシーンヴィクトルに「何の真似だ」って言ったのが正義に対する質問の判定になって発動したっぽい?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:51:49

    正義の質問に答えてたのが本人じゃなくて組織の代表的な人であっても組織全体の人間を対象として能力を発動できると思う
    じゃなきゃアクス星人を滅ぼせないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:56:42

    このループでは自己対象強制発動になりまぁす

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:58:35

    ・どのように視認するかで効果の強度が変わる
    ・一人に対する発動でもその一人を含む多数の人間を群体として効果の範囲内に捉えられる
    こんな感じかねえ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:59:21

    視界での発動はビリーがやってた不正義の使用法みたくノーコストで予備動作無しでいつでも使えるっぽいのヤバイよね
    他の能力と比べると強すぎるし便利すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:00:52

    >>14

    なってもリメンバーすれば良い

    上位十理に対して使えないのは困るが

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:01:37

    人じゃなくて特定の正義を対象にしてるのでは

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:01:54

    元々は政治家志望だったから初めての悲劇は国全体に不正義が発動したとかかもね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:05:04

    >>18

    あー

    顔隠しでの発動=人に対しての発動で間接的だから正義の否定が弱い

    顔出しでの発動=正義に対して直接発動するから否定が強いってことか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:07:23

    不正義(弱)だと相手を行動させないだけで相手を倒し切ることができないから防御寄りの能力だよね
    約100ループ生き残っただけはある

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:11:19

    >>21

    今までヴィクトルが攻撃でジュイスが防御だったんだろうな

    だからラグナロクでジュイスが攻撃、ヴィクトルが防御になった時にヴィクトルが過去を思い出した

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:18:40

    >>21

    ランゲージにもパストにもラボから出さないようにしてるニコを引っ張り出してぶつけてるからね

    不正義は防御と生存に特化でジュイス1人で戦うよりも前ループの科学力のニコ1人の方が強いってことだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:22:41

    >>19

    多分違う気がする

    というのもそんな自国民相手にメッセージを発せられるような立場になれるような

    余裕も環境も過去のループであったとは思いにくいからさ

    只の一市民と生まれて普通の常識の中で育った今ループで初めて抱いた夢なんじゃないかな政治家は

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:25:32

    >>23

    過去ループで仲間全滅してジュイスだけ生き残ってヴィクトルが「なぜ俺を待たなかった!」って怒ってたりしてるしね

    仲間が全滅してもジュイスだけが生き残れるのが不正義なんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:26:57

    剣技とかに関してはこの人素なんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:28:14

    >>26

    ファンの戦闘力もビリー様の射撃力も素だからまぁ剣技くらい素だろうなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:33:09

    ジュイスが他対象ってのが気になるな
    ジーナみたいに世界に変わって欲しくないって思ってるタイプ
    チカラみたいに自分が動けないから動く人に憧れてるタイプ
    ボイドみたいに自分は避けないからお前らが避けろってタイプ
    友才みたいに人に教えることとかも含め抜けなくなるタイプ

    色々といるけど自分の正義に自信があるならボイドタイプの「私の正義は曲げないからお前らの正義を否定する」かな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:36:18

    >>26

    100回近くループしてるからあの程度は当然だろう

    むしろそれ一本でゲームを攻略できないように調整されてるとしか思えないぐらい100回近くループしたにしては弱すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:37:49

    >>29

    仮に剣技が前ループと比較してどれほど強力になったからと言って

    それだけでゲームのクリア条件であるSUN討伐はどの道無理じゃねえかな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:39:22

    >>28

    あんまり自分の正義に拘りがないんじゃね?

    ジュイスが具体的な正義を語ったイメージって無いしいつも仲間のためとか他人のためにーって言ってるイメージだし

    だからチカラのように自分に正義がないから人の正義を尊重したいってのが否定されて人の正義を否定する能力になったんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:42:55

    >>29

    まあ才能や技術一本でクリアできるようになってるなら同じプレイヤーを100回周回させれば絶対に勝てるってことだからな

    それだったらわざわざ否定者をプレイヤーにする必要なないしゲームとしても動きがなくて面白くない

    技術や才能の上限はリアルよりも高いだけで頭打ちになるように作られてるのは当然だよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:44:42

    >>31

    普遍的な正しさを言ってるだけで自分の中に譲れない何かがあるって印象はないよね

    普遍的な正しさのために自分の命を投げ出せる正義に狂った人ではありそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:54:14

    >>33

    ニコみたいに科学(正義)に狂ってるプロェッショナル枠だろうな

    最初のループを生き残れるぐらい最初から使いこなしていただろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:07:16

    >>31

    自分の正義にこだわりがあるタイプなら自己対象の不正義になりそう

    シェンとか裏表がなくて迷わない自分に真実しかないある意味で自分の真実に興味のない人間だから他者に対しての不真実に(そんで嘘が下手だから真逆の行動を取るって真実の否定に)なったんだろうから

    ジュイスも自分の正義にある意味では興味がないのかもしれないな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:46:35

    自分で能力が発動したかしてないかの手応えを感じれるのって珍しいよね
    不変ぐらいじゃね?そんなことできるの

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:02:28

    アクス星人全体に効果及んでたのが謎だよな
    かけた相手と同じ正義を掲げる奴にも効果が影響するとかそんなんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:28:49

    >>36

    不変も初めての発動の時に自分でやってるって気付けなかったし

    任意発動型でも自分でやってるって気付ける能力って不正義以外は不公平ぐらいだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:02:29

    >>37

    アクス星人は

    「我々はアクス星人」「この星の代表はいるか?」の発言から種族の代表同士の話し合い

    →「それが"お前達"の正義か」で不正義が発動したのでアスク星人という種族全体の正義が否定された説無い?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:00:30

    >>10

    ショーンみたいに

    他者が自分を視る(避ける)ことを否定する能力だからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:03:42

    いや、案外避津さんも他対象のままかもしれんぞ
    それが意志を持って避けるという動作なんてするわけのない非生物にさえも
    効果を適用できるくらいに洗練されてただけでさ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:30:55

    他対象と自己対象とか強制発動と任意発動とかってユニオンが決めてるもので世界の理じゃないから明確な区別は無さそうなんだよね
    ショーンの能力は他者が自分を見ることを否定する能力なのに能力が効果を出してるのがショーンの体だから自己対象だし
    友才の能力なんて自分と自分の視界内の全てが対象だけど自分以外にも能力が効くってだけで他対象だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:22:27

    >>42

    説明する際にはぼんやりとでもカテゴリ決めておいた方が楽だしね

    読者はもちろんだが作中キャラにとってもその方が理解しやすくていいと思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:14:24

    上位十理を100のループで退ける特攻能力なのにサンには使う描写すらなかったのが気になる
    発動条件は対話で対象は同じ正義を掲げる組織・集団・種族全範囲という感じなんだろうか
    サンとはおよそ会話も無理そうだけどUMA全体の人間を苦しめるという正義を否定できるなら十理だろうと完全無効化できるだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:36:04

    >>44

    サン(黒い人型)ってジュニア説があるからなぁ

    何体もいるし

    戦闘パターンも後手後手で常に能力や攻撃を喰らった後に行動して先手を取ってきたのはヴィクトルが出てきた時の投石だけだし

    その投石が凌がれて初めて本気のレーザーを出してるから先手を取ったって言っても小手調べみたいなもんだし

    決まった行動をしてるだけで考えながら戦ってる雰囲気じゃないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:00:23

    ジュイスが知性のない相手と戦ったシーンって無いから不正義が知性のない相手に効くか分からないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:10:12

    意識に働きかける能力はジュニア系に効きそうもないしな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:40:16

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:43:03

    >>31

    しっくりくる解釈だなぁ

    前ループのジュイスって人間社会に掲げられた「正義」という概念への尊さや憧憬、それを語る以上は恥じないよう相応しく在らねばと背筋を伸ばし襟を正すような規範意識、義憤や倫理観はループを繰り返しても摩耗せずに固持していたけど、

    それはそれとして「正義」という言葉から連想されがちな自分こそが絶対正しい!という視野狭窄や押し付けがましさ、過激で極端な思想や押し付けがましさからは遠いもんな

    一度決めたことには頑固だし散っていった仲間たちに報いる為にも神殺しを絶対に成さねばならないという強迫観念はありそうだが、無辜の人々に咎が及ばない・組織にとって致命的な不和を齎さない限りは相手のスタンスや目的を「それはそれで良し」と尊重する度量と成果主義、裏切った相手にすら諦めず友人と呼び続ける対話を試みる寛容さ。ヴィクトル不在の前ループで戦闘狂のシェンをナンバー2に置き、束縛や干渉を厭いそうなシェンからも好かれていた点からしてもそれは窺える

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:27:08

    サンの場合そもそも正義なんてなく遊びでやってる可能性もあるからな…
    どっかのループで不正義発動したけどまったく行動が反転しなかった、とかあっても驚かない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:50:01

    アクス星人に対する対応で正義を持ってない人に対して辛辣な印象あるけどヴィクトルに対しては普通に話してるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:44:44

    正義といえば銅像の正義の女神は目を隠しているけどジュイスがヘルメットで目を隠しているのはそっからきてるのかな
    ちょうど今ループの名前はユースティティアから来てるだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています