アスランは精々が一戦士でしかなくてキラやラクスに影響の大きさで比べるべくもない

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:44:08

    おかしい、映画の前まではそう言われていたはず…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:46:09

    なのでこうして腐ったキラにもう一度火をつけます
    なに? 火をつけるどころか火を放っている?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:46:47

    なんというかキラやラクスみたいに人を引っ張る力はあまり無いけど、単騎で状況をひっくり返す力はある個人

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:47:51

    アスランはアスランでパトリックザラの息子という扱いに困る爆弾ではある
    それがオーブのTOPと親密な関係にあるから余計にだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:48:19

    フリーにしちゃいけない男

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:49:20

    CE世界で最もフリーダムな男。いや経歴や血筋的にそんなことあり得ないはずなのに……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:49:42

    明らかにアスランがキッカケで戦局が崩れ始めたからな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:50:20

    戦場以外への影響力は無いからそれ自体は間違ってない
    戦場に出たら状況を確実に変える事が出来る強さを持つ駒ではある

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:50:23

    さすが存在そのものがディスティニープランの否定と言われた男だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:50:36

    ズゴックとスレ画顔で突っ込んでくるところ何度見ても笑う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:52:27

    ぶっちゃけ前体制のトップの息子だからシャアと同じポジションではある
    あいつと違って自由だから強いけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:52:41

    まあ社会をひっくり返せるかというも否寄りだけど戦場の英雄としての影響力は間違いなく最高値だからなアスラン
    本人は死ぬ程いやだろうけどなんだかんだ親父のコネもあるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:53:42

    散々言われてた迷いの無いアスランが最初から出された結果

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:55:42

    >>11

    シャアのような政治家としての能力はないけど代わりに前作で迷いを捨ててきたからな

    最前線で自分のできることに徹するとコイツこんなに厄介なのか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:08

    >>12

    いうて旧パトリック派が旗印とかに出来なくもないから影響力が無いなんて事もないんだよな

    何処かの赤いのと違ってそんなことやるつもりが全く無いのは幸いだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:58:38

    ズゴッグ云々で嘘バレやろと思ったらマジで笑ったわ、しかもクソ強だしよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:29

    >>11

    今回のアスランの活躍って政治に関わらず迷いのないシャアの体現だよね

    シャアもこうしたかったのかなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:25:40

    >>17

    シャアが気のおけない後輩女連れて偵察任務とか仲間のピンチに颯爽と専用ズゴックで乱入とか対等なダチを殴って説教とかエロ妄想で敵を挑発とか……

    メチャクチャエンジョイしそう!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:31:19

    >>18

    しかも女後輩はホレタハレタは薄くて

    信頼してるしすごいやつだけど割としょうもない人くらいに思ってくれてるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:00:57

    本人が政治家向きではないことをみんなわかってるから
    シャアと違ってそういう期待されないのが良い方向に向かってる
    やっぱ君戦士だよ、迷わない君が一番強い

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:45

    ワンマンアーミーでコイツ1人でひっくり返すことはできるけどシャアみたいにカリスマ性や人を引っ張ることはできないのは一貫してるからセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:17:59

    >>7

    核搭載MSを操る独立遊撃部隊は怖いって…

    こんなのが暗躍してるのもうある意味抑止力だろ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:18:40

    本人はただの戦士嫌そうだったから戦士から脱却する努力が見れるもんだと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:31:08

    なんで諜報機関に居るんだ?と思ってたが終わってみると納得すぎる
    自分らで情報収集して戦うべきと判断して戦場に出てくるんだからそりゃ迷いのないアスランになるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:32:27

    スケベが最後に来たからそっちばっか言われるけど
    キラを奮起させるシーンが保志さんと石田さんの演技も相まって泣いたシーンだわ
    おまえら超いい親友同士じゃん
    認識を改めるすまなかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:47:22

    >>25

    ラクスとの関係もアスランがドン底状態だからああなっただけで別に一方的な力関係じゃなかったしな

    よく言われるハロ(毎年)もラクスは明らかにハロをめっちゃ気に入ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:48:38

    >>23

    ただの戦士が嫌なのは今作のキラと同じでそれじゃあ大切な人やプラントを支えられなくて傷付くのを見続けるだけになるからだからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:30:50

    戦略をひっくり返せる戦術

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:32:51

    >>17

    政治能力なんてない方が幸せだったのかもな、シャアも……

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:31

    >>21

    ビジネスパートナー?のメイリンのハッキング能力がバケモノレベルだからほんとやべぇ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:35:01

    パトリックザラの息子でザフトの英雄という影響力は運命の時点で地味にあったから…って言おうと思ったら映画での影響力の方向性が違う!なんだこの超人!となった男

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:51:32

    >>18

    >>19

    なんかジョニ帰で似たような事してんなぁ

    あん時のシャアイケイケだったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:09

    >>17

    政治方面とカリスマに極振りのシャアがデュランダルで

    戦闘力方面に振り切ったシャアがアスランなのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています