- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:32:35
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:34:47
分かるよ…うおおおおって盛り上がりそうになるオレを直後のギャグ描写で何度も叩き落としに来た…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:34:57
まあこれはな…受け入れらない人がいるのも仕方ないとは思うわ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:36:13
無理に受け入れなくていいんだよ
好きな人の前で腐したりしなきゃいいだけで
自分も初めてリアルタイムで見たガンダムがDESTINYだったけど困惑したし
それはそれとして困惑の減点より見たかったシーンの連続で加点しまくったから総合的に好きって話で - 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:36:21
わからんでもない
なんならうおおおおって騒ぐ自分とそういう自分が同居してる - 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:36:40
俺も大体同じ感想だがクロスアンジュというアニメを履修した上でそういうもんと思って見れば後半も観れると思う
昨日一人で見たが友達と見に行くであろう2週目では受け入れられる気がするわ - 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:36:46
人の心なんてそう簡単に思い通りにはならないってことだと納得したけど、確かに困惑するのも分かる
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:37:10
まぁそこは自分も引っかかった
アスランのアレも戦法としてはまぁ通用するのは分かるけど二次創作みたいなことを公式がやるのはちょっとという気持ちがある
それまでの戦闘が素晴らしいから余計に差を感じるしステラも茶化さないで欲しかった - 9124/01/27(土) 15:37:41
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:37:43
自分も去年見始めた層だけど普通に笑って流したかな…結局その後続く戦闘の動き自体クッソカッコ良かったし
ただ真面目な戦闘中ぶち込まれたら引っかかるのは理解できる - 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:38:05
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:38:51
アスランはあいつ何やっても受け入れられるメンタルで見に行ったからまだ許容できた。ステラは意味分からなかった
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:39:19
アスランの存在みたいなシリアスな笑いならともかくあからさまなの来ると違うとなるのは分かる
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:39:26
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:39:38
俺はめっちゃ評価してるけどCEの地続きモノとして見たときにライン踏み越えてるのは間違いないからその感情も理解はできる
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:39:57
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:40:08
- 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:40:09
ステラは普通に追い返すで良かったんじゃないかと思わなくわない
アスランは寧ろああいった発想できるのねと安心したわ - 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:40:18
ステラのあれはなあ一瞬感動させられた上で困惑しかなかったが
戦闘の勢いで押し流されたから結果的には気にならなかった - 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:40:29
オリジナルの主要スタッフが全員揃ってたらまた違う作風にもなったろうな、とは思う
でもそれは叶わなかったから今あるものを楽しむことにした - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:41:08
個人的に最高の映画だったんだけど
減点評価でみたらあそこはまぁ減点対象だろうなとは思う - 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:41:09
- 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:41:49
- 24124/01/27(土) 15:41:52
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:43:11
減点部分は沢山あってそれだけを上げればクソオブクソ映画という評価しかできない
だけど見たいと思ったものを沢山見れて満足しちゃった - 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:43:25
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:43:40
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:43:57
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:44:34
アグネスは必要あったかでいうとキラからしたらコンパスの面々は自分を理解出来てないって思わせるのには必要だろ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:44:52
- 31124/01/27(土) 15:45:31
- 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:46:04
わかる
そこがなければ個人的には100点だった - 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:46:39
自分もスレ主の言う部分は引っかかったから100点満点の映画ではないのは確か
とはいえファンサも沢山あったし普通に映画は楽しめた - 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:46:49
ナイト共が白目剥いてるのさえ無ければ…
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:47:31
悪霊ステラはともかくアスランは勝率高いでシンに無茶振りやらせてる男だからやらないと正直断言できねぇ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:47:38
アグネスは人は役割と能力が愛されるんだってオルフェの理論を体現する存在として必要
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:48:31
闇深いとかは正直ステラ来るよりも過去回想流しこむみたいな形で良かったんじゃないかなと思ったりはした
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:50:33
デュエルバスターや戦術バジルールやら過去作要素をふんだんに盛り込んだり
加点要素大盤振る舞いで100点満点の大満足だけど減点方式だと俺もそこは気になる
脚本家が亡くなられて種の味を誰にももう作れないんだって割り切ってるから
変に寄せるよりお祭り大作品に舵切ってくれたのはむしろ嬉しいかな - 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:52:05
減点方式だと0点作品
加点方式だと120点作品
このくらいに感じる作品だった - 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:54:03
ごめんね 言い方が悪かったけど当時のSEEDではないよなという意味
ずっと見てきたからこれは痛感した 監督は同じだけど全然別物という意味でSEEDを土台にした別の作品 監督もパンフでそこには触れてた
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:54:06
ギャグに疑問を感じる人がそれなりにはいるのは間違いないな
とはいえそれでも押し切れる勢いのある映画であったとも思う - 42124/01/27(土) 15:54:11
個人的に好きなシーンはアスランがストフリ乗ったところとイングリットのキャラかな
かなり魅力的だったから死んだのが惜しかった
後色々過去作のサービスもあったのが熱かったとは思うニコルの戦略とかバジルールとかデュエルブリッツとかサイミリカズイの登場とか虎さんとか - 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:55:47
まぁ脚本も変われば監督も色々な作品作ってきて作風も変化するだろうからあの時のSEEDには絶対にならない
だけどそれでもファンが楽しめるようにネタは入れてくれたとは思う
ちょっとその中に方向性が合わないものがあったのも間違いないとはいえ - 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:20
引っかかるとしたらそこな気持ちは分かるよ
ただそれはそれとしてやっぱ最高に楽しい映画だった - 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:58:16
インタビュー見てるとseedらしさをどうするかって点は監督も相当悩んだっぽいしなあ……
笑い方面に走りすぎてた感はあるけど、両澤さんがいない状態で変にシリアスにまとめようとした場合の方がなんだか怖い気がする
多分マジで荒れる奴になる - 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:59:29
まあ当時やらなかったんだから当時のseedにはなるはずがないんだ
その上で20年後に出す作品として±で+の良いものを出してくれたと思うよ - 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:59:55
好き嫌いは分かれそうだなと思う
減点方式で見たら引っ掛かりが多いけど加点方式で見たら見たいものがたくさんあった - 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:01:45
皆良くも悪くも冷静にまぁそうだなと思うところはあるのだな
- 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:02:03
- 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:04:29
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:06:19
- 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:06:58
作風とかテンションとかよりもっと根っこの部分で
この感情の置きどころの無さとライブ感この上なく種してると思う - 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:08:02
正直この作品が後年どういう扱いになるのかが気になる
一気見勢からするとどういう反応に分かれるのか - 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:09:39
ただこれ一本ならファンサービスかも知れないが
終わるとは言われてないんだよな - 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:11:14
- 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:13:49
両澤さんは色々言われたけど作品を引き締めるべきところはきちんと引き締めてくれた人なんだなあって感じるね
- 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:03
亡くなった方は戻らない
- 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:14
- 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:17:48
- 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:18:27
むしろそこは評価したい ファンサービスで既存キャラのお祭りに特化してても完全な平和になることはない世界でどう登場人物が生きていくかを描いてた本編からそこは変わってなかった
あれで平和になりましたオチしたらクルーゼや議長はなんだったんだよとなるから監督もわかってる
- 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:40
個人的にギャグが面白くなくて真顔になるならともかく笑っちゃった以上は自分は負けたと思ってる
良い意味でも悪い意味でも面白かったから振り上げかけた拳で作品とハイタッチしたくなるような内容だった - 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:20:13
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:21:00
- 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:21:02
- 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:20
- 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:26
種死でひたすら下がったあらゆるマイナスをコミカル要素とかも加えてゼロに戻す話だったから、ゼロの先を見たかった人からすればまぁ物足りなくはなるよねってイメージ
個人的には0になった現地点から新しいSEEDが始まってほしい
映画の序盤と中盤以降の明らかな空気の違いからして、両澤さんがいないと昔のSEEDをそのまま続けるのは無理だともわかったし - 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:23:48
- 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:25:57
そこよりもアグネスの居る意味とお母様の小物臭さのほうが気になった
- 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:26:32
そもそも下品なノリがSEEDだろって書き込み見たけど
そうかな…そうかも… - 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:28:07
最近はシリアスっぽい話をギャグとエロと勢いで吹っ飛ばすロボアニメが流行ってるのか?
- 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:08
- 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:12
劇場版のスペエディみたいなのが出てギャグ系のシーンが削られる可能性はある
- 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:15
アグネスは上にもあるけど敵の狡猾さを見せるためでお母様はまぁデュランダルに重用されなかった時点で無能なのは分かりきってるから化けの皮が剥がれただけ
- 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:50
- 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:31:08
マジンガーZぐらいからそうじゃね?
- 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:34:23
強いていうならミーアの衣装…?
- 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:47
- 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:40:12
- 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:41:39
種死のクソみたいな終わりのケツを拭いた上でみんな前に向けたからゼロに戻って新しい一歩を踏み出して終わりって感じやな
- 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:42:26
20年も延々と追ってたレベルのファン・・・?
- 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:42:55
お祭り作品としてはめちゃくちゃ高品質だから尚更やり切れんところはあるだろうね
- 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:45:54
- 83二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:47:39
満足そうな顔で成仏してるよ
- 84二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:48:01
不満点は不満点で普通に同意できるけど、そんなことより⚪︎⚪︎だ!△△だ!だったよね朝イチ後の本スレ
- 85二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:49:13
まあダブルオーみたいな完全にストーリー締めます!てやつと比べるとまたテイストがかなり違ったからな
設定としてもそこまで深掘り自体はなかったし - 86二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:52:02
SEED全体のストーリーの続編というかキラの物語の完結として見たらこれはこれで良かったんじゃないかと思う
- 87二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:53:35
ぶっちゃっけ不満レスに構ってる暇なんかなかったからなあの速度…
- 88二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:54:40
20年も延々と追ってたレベル程耐えられると思うよ
- 89二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:55:52
ひとしきり語って満足したから不満点不明点でやいのやいのしたいなと思ってるフェーズなんだ
ファンサは嬉しいけどそれいる?が多いよな、振り返ると - 90二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:58:55
ネタって言っていいかわかんないけどニコルの死亡回数更新したね
- 91二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:59:12
- 92二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:59:54
ファンサというかギャグにしても微妙に笑えないオタクの悪ノリに近い下ネタがダサかったと感じた
- 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:02:17
- 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:05:05
嫌いな人は嫌いだろうけど
自分ははっちゃけてたステラ好きだったな
シン達のやりたい放題っぷりから仲間外れにされてなくて - 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:06:54
否定意見も共感してもらえたら俺の存在が全肯定されてるみたいで気持ちいいじゃん?
- 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:07:53
ぶっちゃけ今回の映画が好きって人も終盤のギャグ描写にうーんて感じる気持ちは理解してると思う
そこは確かに気になるけど他が良かったからまあ良いよねで流せてるだけで - 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:08:19
- 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:10:12
- 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:35
アスランについてはアイツもちゃんとそう思ってんだな…で安心したから良い
ステラは…やるかやらないかで言えばやりそうだし何よりシンがかっこよかったからヨシ! - 100二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:50
頭CEかよ
- 101二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:19
ちゃんとキラとラクスとアスランとシンと諸々のお話だっただろ
- 102二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:14:17
ギャグが減点要素になって減点方式で見たら70点くらいなのはわかるよ
加点要素ありすぎてわざわざ感想でそこ話そうと思わないだけで - 103二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:22
20年も待ってたら各キャラが活躍してる事自体が嬉しいんや
- 104二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:19:36
- 105二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:04
個人的には最高のク、ソ映画っていうか神ク、ソ映画?
悪い意味じゃなくて良い意味で
ただ賛否別れるのはそう - 106二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:08
ん?とはなっても普通に流せるレベルだからな
- 107二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:07
前半パート→俺達のSEEDが帰ってきた!最高
中盤→謎空間がシュールやね
後半→俺達の知ってるSEEDと違う!でもなんか最高!
ただ個人的には前半のノリでも見たかったよなとは思う - 108二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:37:14
俺もクロアン苦手だったからあんまり楽しめなかったのかな…あのノリをSEEDに持ち込むなよ…
- 109二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:39:22
愛がテーマって言えばトンチキ演出も許される風潮嫌い
- 110二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:40:30
何であの2人殺した?って不満と黒騎士はもっとシリアスに死んで欲しかったのはある
- 111二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:43:12
スレ主愚痴スレになる前にスレ管理くらいちゃんとしろよ
- 112二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:47:21
- 113二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:50:23
- 114二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:50:50
住み分けが出てこなかったわ
- 115二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:52:04
- 116二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:54:05
本スレは不満交えて語られてるけどスルーされるからこっち来たの?
- 117二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:54:57
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:55:15
- 119二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:55:22
- 120二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:55:26
長年しがみついてたファンは割と成仏出来てる
無論俺の観測範囲内でしかないけど
正直この20年間、映画以上のなんかアレなことは種関連でよくあったことなので……
ただ今回の映画無理!って人は別に無理して受け入れる必要も無いと思う
見てみろ監督の文春インタビューを
初手「いい年してアニメなんか見るな」とか言って受け入れてもらおうなんて気持ちが1ミリも無いぞ!
- 121二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:22
そもそもこのスレ自体が答え>>4で出て終わってる
- 122二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:29
成仏できたことは出来たんだけど岩塩でブン殴られたような浄化方法だったのがね…
- 123二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:07:39
- 124二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:12:52
一年前から見始めたって言ってたけどドラマCDとかは見てないの?それこそテレビの重苦しい延々と辛いSEEDらしさとは違ってギャグも普通にあるぞ
- 125二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:57:56
前半→ガンダムだ!
中盤→なんのアニメだ…?
後半→SEEDだったわ!
まあ割と楽しめたよ - 126二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:15:52
ファイアウォールステラの怪物化は笑はしたけどそこまで気にならんかったな
ただレイの事少しくらい思い出して欲しかった
あとは皆がシンがアスランガチで嫌ってるとばかり言われてるのがそうかな?ってなる
その前は普通に会話しててアスランに噛み付いたのもまず静止の為だし嫌いだから怒ってるようにも見えなかった - 127二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:19:28
ステラが無かったら桑島さんが生き残るけどぽっと出汚れ役で終わるとこだったからよかった
- 128二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:23:57
- 129二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:20
アスランとシンが仲良くしてたらそれこそ一番の解釈違いだったかもしれん
それにしたっていまだにシンが幼すぎる気はしたが可愛いからヨシ! - 130二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:15:11
なんかユメミーワールド思い出したのよね
- 131二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:21:22
月曜まで見に行けないんだけど前半部までは両澤氏の遺稿ベースで後半は作風クロアンに引っ張られた感じ?
ベースの脚本が途中までしかないのをツギハギで形にしたものならそこから先は作風が変わるのもやむを得ないかな - 132二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:25:15