「ブルーアーカイブ」の二次創作には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:54:52

    それはイラストに比べてSSの数が少なすぎることや…

    いやマジで総数に比べて少なすぎなのん

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:55:37

    今の世にSSなど必要か?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:55:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:55:43

    ふうん…ハーメルンには700ものSSがあるということか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:56:09

    そうだ…それがどうした
    いっぺん死んでみるか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:56:58

    何でって…いらないからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:12

    小説は多いよきっと今でもね
    ちゃんとした小説…?ククク…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:14

    うーんキャラのビジュアルで売ってるところあるから仕方ない本当に仕方ない
    キャラストも対象キャラと先生のタイイチ形式でメインシナリオで余程ちゃんと掘り下げてくれないとキャラの相関関係とか不明だったりそもそも世界観の説明が全然不十分なんだ
    文章だけの二次創作は期待しない方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:54

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:57:57

    ブルアカに限らず大体の二次創作ってそんなもんじゃないんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:58:08

    「ブルアカ」っていうガワが重要なのであってキャラの内面とか別に興味ないんじゃないすか

    忌憚のない意見ってヤツっす

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:59:09

    >>11

    うむ…公式シナリオで割食う生徒多っ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:59:57

    男オリ主は退場ッ ヘイローがない主人公も退場ッ
    はーっゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミがゴミが

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:01:13

    >>8

    もしかしてブルアカの二次創作やってる人ってブルアカちゃんとやってないタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:01:45

    >>11

    どうしても公式のあの倫理観再現しないといけないすか?(新堂万次)

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:01:53

    >>9

    ウム…二次創作者が求めているのは面白いストーリーではなくエロいメス豚なんだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:02:01

    >>10

    渋で言うと同人人気あるコンテンツは大体1割強がSSになるのん


    ブルアカは大体5〜6%くらいだったのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:02:45

    け……結構ありますよね

    どこのサイトで探してるのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:02:56

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:03:06

    >>14

    いいや、わかってて改変する事になっている

    大人の役割の子供が割食う展開多すぎなんだよバカヤロー

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:04:15

    ま… また先生に寄り添ってくれる生徒の話か…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:04:44

    >>21

    えっ逆じゃないすか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:06:17

    今pixiv見てきたら2万件くらいヒットしたので多い方なんじゃないすか?

    まっイラストに比べてクソ少ないのは事実だからバランスは取れてないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:06:20

    はーっ内容見るとガキッが書いた小説って一発でわかるんだよバカヤローッ

    つまんなっつまんねーよ 特殊能力好きすぎやん…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:07:31

    どうして生徒が都市運営しなきゃいけないんやろなあ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:07:36

    イラスト=大して知らなくても描ける
    小説=多少は知っていないと書けない

    これは差別ではない 差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:08:11

    ストーリー更新でプロットがバラバラになるんだ
    下手に手を出さないほうがいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:08:31

    しゃーかて二次創作書く人って大体素人なんだから仕方なくないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:08:46

    >>1には致命的な弱点がある

    視野が狭いことや

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:09:11

    >>28

    まあ口調合ってればええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:09:51

    >>22

    誤解しないで欲しい

    生徒にヨシヨシされたい先生に自己投影したと考えられる二次創作の作者を揶揄してのことだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:10:05

    おーっ割と面白いやんっ なにっ完結していないっ
    最終更新日も一年前…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:10:25

    日常生活が分からなさすぎるからやん……
    生徒がどうやって生活費を捻出しているのかよく分からないし、どこに住んでいるのかよく分からないから生徒の生活の様子が全く書けないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:10:30

    >>8

    別に絆スト先生とタイイチじゃなくてもいいよね?と考えてるのがおれなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:12:14

    >>34

    結局人気が出るのは先生にデレる生徒だからキャラストはタイイチじゃなきゃいけないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:12:28

    >>33

    先生が割と真っ当に現金やクレジット使ってるだけで割と物々交換が主流なんじゃないかと思ってんだ

    その上で換金所で割とぼったくられてるような気がするんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:13:02

    >>34

    そのためのグループストーリーじゃないスか? 

    まあ全然更新せんのやけどな ブへへへ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:13:12

    >>33実際にプレイしたとしても小説を書こうとしたらそういうところが不明なせいで実質>>26になるんだよねひどくない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:14:08

    >>37

    ええ!グルストもっと更新してくれたらこんなこと言いませんよ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:14:17

    >>35

    百花繚乱の4人の中でキキョウとそれ以外で5倍くらいの人気差があるんだ悲哀が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:08

    まあはっきりいってブルアカってたまたま流行っただけだから
    資料集のディレクターの言葉的にそこまで深い設定もプロットもないらしーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:22

    シマキンスレの見すぎでタイイチを見ただけで笑うようになったんだよね、ひどくない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:41

    本編でも違う世界線から来たキャラがいるんだ
    違う世界線の顔と名前が同じキャラだと思った方がいい

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:15:56

    >>41

    うむ、そこまで決めてたら詰め込みすぎになるんだなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:17:14

    大人がいない世界の筈なのに世襲制があるのも意味わからないんだよね
    なんじゃあロイヤルブラッドって なんじゃあ勘解由小路家の巫女って
    卒業したらどうなるのかすら分からないんだから話になんねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:17:24

    そもそも本編の先生がワケ分からないからね!
    『生徒の味方』とか言っておきながらフウカを拉致するテロリストはお咎め無しなんだ 悲哀が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:18:02

    >>46

    それは調月リオを全否定したことを…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:18:21

    >>41

    えっ資料集にそんな事かいてあるんスか? 

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:18:41

    なんで年齢を決めたんやろなあ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:02

    父親とか家族関係の設定も曖昧なのが難しいよねパパ
    学生なのに普段の生活が見えてこないんで小説を書くには厳しいを超えた厳しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:31

    >>48

    アートブックを買え…鬼龍のように…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:38

    >>45

    そこ掘り下げてくれないと悩みや苦しみの説得力が低いを超えた低いになるよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:52

    >>46

    ギャグっぽく濁してるけど美食研がフウカを執拗に狙うのは普通にイジメだと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:19:55

    >>41

    明らかに突貫工事で作ったと思しき初期実装キャラストとか最終編の煽りを受けた兎百花とか見ると察せられるものがあるよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:21:14

    >>41

    ふぅん・・つまり「ヒャハハこいつら考え込んでてメッチャ面白いでぇ」とX見ながら思っているかもしれないという事か

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:21:50

    このスレ見てて思ったんスけど
    もしかしてブルアカがコミケでサークル数多かったのは世界観とか詳しいこと知らなくてもキャラ知ってれば描けるから二次創作者にはありがたい作品だったからなんじゃないんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:00

    >>54

    ノノミに釣られて始めたら例のダンベルを見せられたワシに哀しき過去…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:21

    >>56

    2010年くらいの東方…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:27

    SNSの普及で一瞬で見てわかる絵の需要が増しただけじゃないっスか?

    あとSS人気高いのって女性向けの印象なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:22:28

    このアロナの声が聴こえるセリナは…?


    https://twitter.com/blue_archivejp/status/1348464687357206530



    設定揺れって怖いよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:23:59

    >>58

    いや、幻想郷は全てを受け入れるからそれは設定通りということになっている

    それはそれは残酷な話ヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:24:21

    美食研究会とフウカの関係性は正月イベを見てない人が誤解してると感じるのが俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:25:49

    なんだかんだフウカとハルナは仲良いヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:26:50

    >>57

    なんなら今でもキャラスト4話くらいしかない上に声すらついてないの酷いと思うのん


    外野の盛り上がり維持するのにかまけてないで大元のキャラゲー部分充実させてほしいと思うのが俺なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:28:14

    >>61

    でたなゴースト・スキマ

    今日こそ苦労人扱いしたる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:28:34

    メモロビに声つけろやバカヤローッ
    なぜ…?放置…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:10

    これでも私は慎重派でねPIXIVで投稿数の多い色んな作品の割合を計算してみたよ
    その結果
    ブルアカ 5.2%
    東方   3.3%
    FGO   11.6%
    艦これ  9.6%
    ポケモン 6.5%
    アズレン 3.3%
    って感じで確かに低い方だけどそこまで突出して低いってわけでもないという事が分かった
    小説タブ÷トップタブしただけの適当な計算だから間違ってたらごめんなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:20

    今まで二次創作が多かった東方・艦これ・FGOにいえることやが…
    どの作品にも二次創作しやすいフォーマットの他にキャラの元ネタとなるものがあるんや、だから設定や描写に甘いところがあっても補完はしやすいんだ
    おまえはなんだブルアカ、二次創作しやすいフォーマットがあっても元ネタがないんだから細部まで描写しなきゃ解釈すら荒ぶるだろうがッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:45

    >>66

    お言葉ですがもう全員モーションもボイスもついてますよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:30:58

    >>66

    えっ正月のコタマシミコで全員付いたんじゃないっスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:31:19

    >>68

    それはニケとラスオリの事を…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:32:00

    ヒャハハハハ百鬼夜行火の海にするのはおもろいでェ!
    おーっその怪談はおしゃれやのォ

    へっ何が御陵ナグサじゃっ片腕黄昏に呑まれてもう使えんやないかいっ
    アヤメのコスプレのくせにっ

    えっつよっつえーよ もしかして自己肯定感低い有能なタイプ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:32:12

    >>67

    俺も見てきたけどウマ娘だけ小説の割合飛び抜けて高くて笑うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:35:32

    ブルアカ見ているとfgoとかラスオリとかアズレンとかの拠点設定は上手いなって思うのは俺なんだよね
    皆んな一まとまりに生活しているからキャラ毎の生活が画一化されるでしょう

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:22

    >>67

    ◇そこにポケモンを入れる意味は……?


    似たようなコンテンツで比較すんならアイマスとかウマ娘入れた方がいいんじゃないスか

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:42

    アズレンは敵の正体がちゃんと明かされたので好感が持てる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:58

    やったことないしよく知らないけどアスナのオパイパイ見せて

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:37:12

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:37:34

    >>77

    おっぱいって…何だっけ…?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:38:06

    >>74

    いうてシャーレの当番って設定も雑にあらゆるキャラと絡ませられて便利だと思ってるのが俺なんだ


    なにっ未実装だからシャーレでどんな会話してるのか分からない!

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:40:03

    >>76

    つまりブルアカも3年後ぐらいには諸々の設定が分かるってことやん…

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:41:25

    あにまんでオリキャラスレばっかりなのはある意味必然だと思うのは俺なんだよね
    せっかく世界観に興味持っても何も明かされていないから話せないし、キャラのパーソナルについて話そうと思っても一部を除いて殆ど分からないから話せないでしょう
    生徒と所属のフォーマットも便利だしなっ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:41:36

    >>81

    ながっなげーよ それまでちゃんと何事もなく続くんスかね?

    競合相手も進化なり増えたりすると思われるが…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:42:17

    >>75

    ウム…ワシが投稿が多そうだなって思いついた作品を片っ端からいれたんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:42:56

    >>82

    だからみんなエデンしか書かないんやん…

    エデンやって最終編ちょこっと書いて退場ッ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:43:25

    >>81

    アズレンとブルアカじゃ謎設定の総数が違う これは差別では無い 差異だ

    ヘイローってなんだよ!?

    神秘ってなんだよ!?

    砂漠化の原因はなんだよ!?

    ゲマトリアってなんだよ!?

    キヴォトスってなんだよ!?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:43:40

    二次創作なんて「俺の世界では宇宙で声が聞こえるんだよーっ蛆虫野郎ッ!」の精神で行け…
    面白ければ受け入れられるしつまらなければ黒歴史になるだけやんけ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:43:47

    結局キャラの見た目さえあればなんでもいいってことっスか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:43:48

    ブルアカ‥…お前にはSNSの盛り上がりがある……二次創作人気もある……そんだけだ

    実際新規の定着率を改善しないことには今の勢いを来年再来年と維持するのはさすがに厳しいんじゃないスかね

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:44:14

    >>78

    しかし… ほぼパクりみたいなキャラでも描いてるうちにオリジナリティが出てきて結果的に他に類を見ない個性的なキャラになるということもあるんです

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:46:19

    >>86

    無名の司祭って誰じゃい…?

    色彩って何じゃい…?

    黄昏の寺院ってなんじゃい…?

    クズノハって誰じゃい…?

    崇高って何じゃい…?

    激情って何じゃい…?

    そんなもんワシは知らんでっ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:46:19

    >>89

    新規の定着率って何かで見れるのん?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:48:29

    >>89

    育成もキツすぎるしエンドコンテンツも総力戦しかないから新規定着率はヤバいと思ってんだ

    ストーリーはエデン条約編で足止め喰らうしなっ

    総力戦も火力演習も持ち物検査だし、寄りによって人権キャラが再ピックアップの時に天井なしだからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:49:24

    >>93

    お言葉ですが誰もゲームなんてやってませんよ

    二次創作漁ってキャラ把握して退場っ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:49:35

    >>91

    最終編でなにか分かると思ったら謎が深まっただけなのは悲哀を感じますね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:50:15

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:50:41

    猿空間送りにされて早3年の連邦生徒会長は何なのか教えてくれよ
    私のミスって結局何のことなんだよあーーーっ!?
    終着点ってどこじゃあ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:51:10

    >>92

    そうりきアクティブ見ると2.5新規はほぼ全滅したのはわかるのん


    9月と1月のホバークラフト戦見比べると分かりやすいのん

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:51:25

    >>96

    23話のヒエちゃん…

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:52:15

    >>99

    ヒエロニムスは強いよ きっと昔はね

    ナーフが入ってからは知らんっ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:54:17

    妙に悲観的でネガティブに見てるのはここや一部の界隈だけで
    ほとんどの人は普通に楽しんでますけどね

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:55:07

    >>98

    そうりきのアクティブってどっかで見れるんスかね?

    検索したけどよく分からないのん…

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:55:09

    ぶっちゃけあにまんで盛り上がったり他のサイト見る限り人気あるのは間違い無いと思ってんだ
    ただ透明な世界っていうより色がないに近い気もするのは俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:55:35

    >>98

    まぁ気にしないで総力や演習は面倒を超えた面倒だからやってないだけでデイリーはしてる自分みたいなのもいますから

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:56:07

    ゲームがつまらないだけでコンテンツが盛り上がってるのは間違いないのん

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:57:02

    >>68

    あれあれ?必要なのは元ネタじゃなくて「元ネタの有名エピソード」でしょ?

    元ネタあろうが有名エピソードがなきゃ意味ないんだ今頃ドルフロやりっくじあ〜す作り放題なんだ

    つか戦争か乱射事件くらいしかねーじゃねーかえーっ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:57:14

    >>105

    昔の艦○れみたいっすね


    流行った経緯もそっくりっす

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:57:30

    >>103

    巷でいわれるほどストーリーはよくないと思ってるけどギャグは勢いがあってめっちゃキレてるぜと思ってるのが俺なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:57:57

    アビドス3章をですねぇ…期待しているとですねぇ…
    ガッカリさせられる可能性があるんだなァ…
    しゃあけどユメ先輩の苗字が明かされるのはデカいわっ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:58:03

    >>76

    認めない…Xの見た目と攻撃方法明らかにしない限り認めない…

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:58:51

    >>107

    ただ艦これは廃れたかもしれないけどコンテンツ自体は色んなところに根付いて生き残ったっス

    ブルアカがどうなるかは分からないけど生き残れると良いですね マジでね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:59:03

    流行ってるゲームにありがちなこと…
    ごく一部の粗やマイナスな側面を過剰に大きく宣伝して
    『これだからこの作品は駄目!』と言いふらすこと
    FGOでも見たんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:59:36

    >>90

    それは元ネタがリメイクで変わったからオリジナリティでてきた知恵留の事を…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:00:06

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:00:13

    >>112

    FGOとブルアカを比べるのは酷だと思われるが…

    2週間ちょっとしかやらないイベントに主題歌とCMまでついてるんだよね凄くない?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:00:39

    >>105

    艦これとか東方みたいに二次創作が本体みたいな感じでネット上で生き残るのかも知れないね

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:00:44

    >>107

    アニメの出来もそっくりにならないといいですね…ガチでね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:01:13

    >>102

    ついったに毎回集計してる人が何人かいるのん


    ソシャゲカテでそうりきアクティブの話題出すと一瞬で焼け野原になるのん

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:02:24

    はっきり言って対策委員会編は薄っぺらくて微妙の部類に入る…
    柴関爆破が何で有耶無耶になってるんだよハルカあーん?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:02:48

    >>118

    もしかしてソシャゲカテで語れないからこっちで立ててるんじゃないスか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:03:35

    >>119

    まてよちゃんとお金払って弁償したんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:04:22

    >>121

    汚れた金なので退場ッ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:05:16

    >>9

    しかし

    メインストーリーとミヤコのかわいさはキレてるぜ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:05:39

    >>68

    >>106くん…近代兵器元ネタにする時は気…気をつけろ

    最近のだから全く逸話がなく国籍ネタしかなくなり

    ヘタリアやGガンダムやガルパンやドラえもんズやスト2もどきになった…

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:06:12

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:07:10

    >>119

    ゲヘナップの悪行はなんかギャグ扱いで有耶無耶になるんだ まともに考えない方がいい

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:07:27

    カルバノグのFOXがなんでそこまでSRTにこだわるのか分からないままなのはルールで禁止スよね
    処分に困ったからってカヤをギャグ滑りさせるのはルールで禁止スよね 

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:07:39

    2周年までは増えてたけど2.5周年の新規が定着してないのはマジっぽいっスね

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:08:55

    ブルアカ式ヘイトコントロールの定石だ…
    ギャグ滑りさせて有耶無耶にすることで何となくもう終わった感を出しプレイヤーの心にしこりを残す…

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:09:03

    二次創作の話そっちのけでいつもの流れにしようとしてて笑っちゃうんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:09:09

    >>127

    この時代貧乳いじりなんてそんなんあり?

    10年前で止まっとるんとちゃう

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:09:35

    …なんかもう二次創作関係ない愚痴スレになってますね🍞

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:10:08

    >>124

    ドルフロやりっくじあ〜す含め全部ヒットしてるのになあ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:10:18

    >>95

    まあ気にしないで 運営曰くブルアカは10年はやりたいそうなのでそれまでには謎は明かされるでしょうから

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:03

    >>132

    おらーっ二次創作の話せんかい

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:17

    エデン以降メインストーリーがどれも話題になっていないのはヤバいと思ってんだ
    百花繚乱編はキキョウが先生とSEXしている絵か全く絡みがないカズサと張り合っている絵しか流れてこないから話になんねーよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:27

    >>135

    しゃあけど…名前出していいのん?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:11:41

    >>132

    いざ二次創作をしようと思って読み込むとはてなが浮かぶことが多いから仕方ないを超えた仕方ない

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:02

    >>137

    二次創作のアイデアの話せんかい

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:09

    >>128

    なんなら2周年くらいの時点で何かの記事で定着率低いこと言われてた気がするんだよね


    それでもアクティブ増えたのは広告露出が増えて新規の流入量が増えたからじゃないすか

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:10

    >>135

    わ…分かりました

    ナギサの二次創作の話をします

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:27

    2次創作あっても質が低すぎるんだよね 生徒を生徒とも思って無いキモ面獣心の先生も多いしなあっヌッ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:12:47

    >>138

    良く言われる抜けなくなる現象なんだよね

    実在したのか…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:13:12

    真面目に言うなら自警団と正実が対立することになる作品を見てみたいのが俺なんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:13:16

    >>131

    >>132

    しかし…なんか…イラストに比べてss少なくない?

    って1の話題は別にそこまで特別少なくないんじゃないスか?でもう終わってるからこれ以上何も言うこと無いのです

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:13:18

    ブルアカはSSもそうだし全年齢の二次創作とも相性が悪いと思ってるのは俺なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:13:18

    >>142

    原作履修すると生徒と思えなくなるやんけ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:13:59

    >>86>>91

    よしそれじゃ企画変更してそれらはオリジナル設定でいこう

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:14:11

    愚弄されたくないなら素直にソシャゲカテか創作系のカテで語れば良いと思われるが...
    まさかわざわざタフカテに立てておいて愚弄はするなって言ってるわけじゃないですよね?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:14:39

    真面目に設定守ると先生以外竿役がおらんからやん……
    生徒一人でも成り立つ絵はともかく文で毎回同じ組み合わせはつまらないんだ
    よしっクロスネタのエロssを書かせてやる いけーっ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:07

    >>146

    なぜ…?むしろ先生という立場で生徒に手を出す方が問題と思われるが…?

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:07

    >>142

    素人に期待するな 鬼龍のように…

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:28

    >>146

    東方みたいに子どもファン増やすにはどうすればいいのか教えてくれよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:29

    「面白いコンテンツ」より「面白そうなコンテンツ」の方が流行り
    「すごい作品」より「すごそうな作品」が評価される
    時代が求めているんだよね 合成着色料を

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:47

    そもそもタフカテって専用カテに居場所ない愚弄蛆虫の溜まり場なんじゃないすか?

    なに?ブルアカはそもそも専用カテがない?ククク……

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:15:49

    二次創作の話題って言っても初っ端から絵と比べてssが少ないっていう
    よく分からないレッテル張りだからまともに語れるとも思ってない

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:00

    >>154

    まてよ、今は消費スピードが早いんだぜ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:15

    中華ゲー特有のシステムがしっくりこなくてすぐ離れちゃったんだよね
    UIが分かりづらいというか他の分かりやすいゲームの方が何も考えずにプレイできるんだ
    相性面とかもポケモンより少なくはあるけどイメージつきづらいからおおっ うん…って感じっスね
    キャラデザで食っていけるならそれでもいいと思われる

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:25

    >>153

    ゆっくりみたいなの出せばいいんじゃないスか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:57

    >>154さんかっけー めっちゃクールやん

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:17:01

    >>159

    sdキャラだから相性いいかもね

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:17:06

    >>151

    あれっクズお前知らないのか?キヴォトスでは先生と生徒の恋愛は合法なんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:17:27

    >>136

    渋のタグ別作品数見ると人気格差が浮き彫りになるんだ


    Foxと百花繚乱の作品数少なすぎるんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:17:59

    >>158

    k国じゃチョパーリがー

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:18:01

    >>155

    おいおいその他ゲーム・ソシャゲという名のブルアカ専用カテがあるでしょうが

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:18:11

    >>163

    書けるほどのキャラでもないから仕方ない本当に仕方ない

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:18:58

    >>150

    わかりました

    クロスさせる作品は我々が決めます

    hazbin hotelにします

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:19:10

    それは一応初期からいてなんならチュートリアル組の1人なのにユウカの1割も作品がない自警団のことを……

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:19:15

    >>166

    クククーク・クークク…

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:19:31

    結局ssが少ないのは設定がスカスカで書きにくいからってことでいいんスか?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:19:53

    >>151

    しかし…ブルアカは次世代のギャルゲーとして作っているそうなのです

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:20:06

    掘り下げないのに二次創作作れなんて東方紅魔郷くらいなんだ無茶ぶりが深まるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:20:10

    >>161

    それならsdキャラにゲーム実況させるとかできそうスね

    伸びるかどうかは運を越えた運

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:20:21

    >>142

    それはストレス発散のサンドバッグになっていたり先生スゲーの踏み台にしかなっていなかったりするカヤの事を…

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:20:22

    もしかしてオリキャラスレばっかりなのは

    キャラが好きなんじゃなくてその世界観が好きなだけなんじゃないスか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:20:55

    >>175

    ククク…

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:21:17

    お言葉ですが大半のユーザーはキャラデザしか見てないしシナリオもちゃんと見てませんよ
    仮に見てたら今だにメインストーリー持ち上げる声デカくないんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:21:26

    >>170

    絵に比べて文章っていうのはちゃんと書こうとすると下調べに時間がかかるからそこまでの熱量がある創作者が少ないのかもしれないね

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:07

    >>171

    ギャルゲーで未成年に借金追わせたり都市運営させたりするなババタレがー

    擬人化ものをみてみい

    ガキッに見えるけど人形とか駆逐艦や短刀やぞ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:35

    >>175

    まぁその世界観もガバスカだからバランスは取れてないんだけどね

    というかオリキャラが多いのは単にあにまんのユーザー層の性質だと思われるが…

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:53

    >>156

    すぐに別にそんな少なく無いんじゃないスかってなったあとも

    手を替え品を替え愚弄するのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:22:59

    >>170

    設定はあるけどそれが何なのかよく分からないから難易度が高いんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:23:11

    >>151

    ガキッとボボパンする倫理感はどのコンテンツでも存在してないから仕方ない 本当に仕方ない

    ワシが思う理由としてはイベントストーリーが基本的に薄味でキャラ同士の関係性が見えないからっスね

    ボボパンと違って全年齢の内容はキャラ同士の会話を明確に書かなきゃいけないけど生徒同士は限られたキャラしか絡まない+先生にセリフあてがって登場させるにはキャラ性が薄すぎると思うんだァ

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:23:15

    >>177

    シナリオを見たら児童労働とネグレクトが浮き彫りになるなんて聞いてないよっ

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:23:24

    >>170

    単なる需要の差だと思うのん


    生徒と先生を手っ取り早くボボバンさせる作品が好まれてると言うだけなのん

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:24:16

    >>174

    それがどうした

    他人の邪魔するのが特技とか言ってカヤを褒めてみるか

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:24:26

    >>179

    まあこいつらも本当に人間か怪しい所なんやけどな ブヘヘヘ

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:24:41

    ダメ
    男を混ぜるべき
    足りないのよカタルシスが

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:24:45

    >>184

    なんかブルアカ世界って男がいないって聞いた気がするんスけど親がいないのにネグレクトとかあるんスか?

    というかどうやって生まれたんスか?

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:24:57

    >>149

    そもそもここ愚弄スレなんじゃないのん?

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:11

    学園生活って言ってるのに勉強する暇なくて借金返済しかしてないってネタじゃなかったんですか

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:16

    ワシメチャクチャエアプでシコ目的のSS書いとるし

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:25

    >>189

    呪霊…?

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:25:35

    >>167

    ハスクvsハナコなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:12

    >>189

    >>193

    よし、じゃあここにクローズアップした二次創作をつくろう

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:17

    >>175

    シェアワールドにするなら世界観は一級品だと思うのは俺なんだよね

    オリキャラを生やしやすい土台が揃っているし、治安も悪いからトラブルも発生させやすいし、少し不穏な要素もあるからね

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:20

    >>189

    それがわからないのが問題なのん

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:20

    戦闘ばっかで学校である意味と先生である意味が少ないッスね

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:26

    まあ設定がスカスカでも面白いし流行ってるからいいんですけどね
    見てみいこの設定ガチガチな結果ろくに二次創作も
    描かれず廃れていく作品を

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:26:28

    >>189

    もしかして先生は世界で唯一の男としてモテモテになりたいのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています