- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:03:20
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:37:04
ゲイボルク撃たれるか撃たれないかの勝負
- 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:53:21
- 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:55:35
幸運だけじゃ無理 直感が無いと
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:55:47
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:56:10
高レベルの幸運だと稀に心臓を逸れるとかそのレベル
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:56:45
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:56:54
それでもアルジュナならと思ってしまう俺もいる…
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:06
クーフーリン議論あるある
「相手とか関係なくゲイボルグの発動条件になりがち」 - 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:20
アーチャーがレンジ狭い刺しの間合いに持ち込まれた時点で負けてると言える
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:47
というかアルトリアも幸運判定が成功して直感でギリ回避は間に合っても心臓外しただけで普通に傷は付けられてるからな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:58:21
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:58:54
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:00:19
実際は使ってない弓以外の武器も持っている可能性が高そうだが
矢避けで接近されてゲイボルグ撃たれちゃうと考えると厳しそうだね
接近されない対策をどう立てるか - 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:01:15
アルジュナこれ勝てる要素なくね?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:01:38
アルジュナの宝具も強制解脱とかいう即死の言い換えだから条件はイーブンや
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:02:15
狙撃でクー・フーリンを撃ち抜けるならその時点で終了ではある
もっとも矢避けも本人の対応力とか説明あるけど自動判定で防ぐ効果もあるっぽいから厳しいけど
エミヤみたく場所陣取って狙撃に徹すれば近づけないけどその場合は槍ぶん投げてくる可能性もあるから意外と厳しい - 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:02:32
宝具先に出したほうが勝つ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:03:18
確かに>宝具を先に出せば勝つ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:03:25
これ白兵戦で競り勝つか宝具を先出しするかで勝敗決まるな
こいつらのだとかち合うことないから隙突くかどうかにもなるし - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:03:31
宝具先に出せるだけの環境作りから含めてのバトルになりそうだなコイツら
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:04:10
なかなか将棋の先読みみたいで面白いな
どうやって先手をとるかバトル - 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:04:54
どっちも普通に勝ち筋あるから状況や立ち回りからのバトルだろコレ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:05:06
話になんねー
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:05:50
>>1 の言う「ガチバトル」がサーヴァントとしてのクラスにあてはめたりせず、十全なスペックを持ったサーヴァントとしてで戦うのであれば、アルジュナのことは良く知らないけど、クー・フーリンは剣とかルーンとか使えるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:06:07
これ先に発見できるかどうかもかかってくるな
アルジュナには千里眼あるけどクー・フーリンはルーンで探索できるし気配を隠すこともできる
とはいえ先手取っても状況次第で普通にひっくり返りそうだなぁ - 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:08:02
なんかFPSの対決みたくなりそう
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:08:27
サムレムみたいなガチな聖杯戦争シナリオだと正面からのバトルにならなくて、不意打ちや消耗した所を奇襲とかのオチになりそうな対戦カードな気がする
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:09:56
クーフーリンはむしろ遠距離で撃てるパーシュパタに対応する手段なさそう
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:10:23
どっちとも物理的にも概念的にも火力が高過ぎて戦いそのものは先に撃った方が勝ちの塩試合になりそう
本命は戦いに至る前にどれだけ積み上げたか - 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:11:35
エミヤの基本的な敏捷はCと考えて
クー・フーリンはA
アルジュナはBか - 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:11:37
アルジュナの宝具って大規模すぎて想定される町中の聖杯戦争だとあんま使えなさそうなんだよな
- 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:35:24
FPSっぽいバトルはそれはそれで面白そうだな
マスターが切嗣みたいなタイプだったほうは少し有利かもしれん - 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:38:37
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:41:15
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:44:36
対人ホーミングミサイルの炎神の咆哮は街中でも使えるかもだけど、なんにせよパーシュパタ以外の攻撃方法になる時点で矢避けの加護を突破できる火力を出し続けないといけないから絶対街が保たねえ……
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:47:50
幸運に関してはステータスだけでなく加護貰ってるアルジュナなら回避行けそうな気はするな
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:48:08
どっちが先に宝具を撃つかの勝負になるのはほぼ前提として
環境のことを何も考えないタイマンなら遠距離広範囲攻撃のパーシュパタ
聖杯戦争ならコンパクトに撃てる刺しボルグが有利か - 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:01:21
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:04:31
刺しの間合いまでアルジュナが近づけさせてくれるのかどうか
と思ったがガーンディーヴァぐらいならまだ矢避けでなんとかできるのか? - 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:19
一応非公式(?)だからあんま参考にならんかもだけど漫画版だとランク下がってるオルタニキの矢避けは貫通して弱点射撃してたよね
片腕も無い状態で - 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:08:55
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:09:41
別にアルジュナ接近戦が得意な要素ないし
- 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:12:50
サムレムでアルジュナの方が苦戦したからアルジュナで
- 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:14:11
- 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:15:15
授かりの英雄なのでセーフ
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:10
ゲームだからとしか言えないけど、サムレムで出てきた時はわざわざ自分から剣の間合いに入ってくれるからセイバーと伊織でも勝てたけど、遠距離からボコされたらどうしようもないと思うの
アーチャーの間合いから勝負仕掛けられたらクー・フーリンでも難しそう
ホロウで高所に陣取ったエミヤを突破できなかったし - 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:34
そもそもアルジュナがカルナと同等でカルナがギルガメッシュレベルなんだからクー・フーリンじゃ勝てないだろ
- 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:46
アルジュナの宝具はレンジ100で最大捕捉1000人なのに個別ジャッジかけられるのが強いわ
市街地でも遠距離ブッパしてサーヴァントや敵マスターをピンポイントで狙える - 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:27:19
ギルガメッシュに士郎は勝てるから、士郎はギルガメッシュと同格のカルナやアルジュナには勝てますとはならんやろ?
これは極端な例だけど相性や条件次第では勝敗なんていくらでもひっくり返る
クー・フーリンには矢避けの加護があるわけだし、対アーチャーならギルガメッシュ(あいつもアーチャーだけども)にある程度粘れたクー・フーリンならもっといい勝負になりそうだと思うよ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:43
距離取られてパージュパタされた時点でクーフーリン詰みだけどどうすんのこれ
- 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:13
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:33:35
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:20:59
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:27:18
- 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:01:48
弓を射る際の時間感覚操作だから極度の集中によるゾーンみたいなもんだと思ってたわ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:47:46
単純にレンジが投げの倍あるから距離取られてから撃たれたらどうしようもない
- 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:56:16
それだとそもそもどうやって距離取るのかの問題発生しない?
敏捷はクー・フーリンの方が上な状況でクー・フーリンの移動+投げボルグの射程分の距離を稼がないといけないわけだけど - 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:00:18
矢避けあっても弓かいくぐりながら距離詰めるの普通に難しいと思うよ
動かないエミヤ相手にすら距離詰めるの相当苦労してたしましてや魔力放出もあって火力も機動力も高いアルジュナ相手に速度だけでガンガン距離詰められるほど甘くない
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:26:41
聞きかじりだけどアルジュナってなんか強い剣持ってたこともあるらしいし戦車乗ってるからそれ使えたらかなり強そう
ヴィマーナって弓ジュナ使えんのかな? - 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:27:49
- 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:47:33
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:13:45
タメの間に槍の範囲から脱出して回避することも一応可能(言い出しっぺのエミヤには多分できない)
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:38:27
聖杯バフ付きのオルタニキが片腕のアルジュナにハリネズミにされたのが答えじゃね...?
- 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:49:39
- 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:05:59
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:34:50
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:38:29
アルジュナの矢って真名解放したらミサイル化するけど、矢避けって爆風には効果薄いとかなかったっけ?
- 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:38:46
ならアルジュナ>クーフーリンオルタ>イシュタルでいいのでは?
- 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:39:20
こういうのは「どっちが勝つか」ではなく「どっちに勝って欲しいか」でオタクが理屈捏ねてるだけだろ
- 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:46:05
まあだからと言ってfgoの描写限定にしたらあの幕間になるからな…あれしっかり魔術師が召喚したことが言われてて野良ではないのは確定だからこそ出てきたメンツがな
- 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:46:21
どちらが強いかよりどんな風に戦うかが気になる
どう戦場に誘い込むか、どう距離を取るのか、宝具の溜めはどうするのか、マスターの位置取りや令呪サポートはどう切るのか、お互いが一騎当千の英雄だからいくらでもシチュエーションを考えられて楽しいよ - 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:56:05
- 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:05:15
あったりまえだろそんなもん
- 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:22:36
>>3たしかゲイボルク以上の魔力で阻めば止めれるんじゃなかったっけ?
- 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:35:36
- 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:22:09
セイバーだと剣二刀流だったけど本領発揮は剣槍1本ずつなんだっけ?
- 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:23:33
また兄貴が強さ議論で戦わされてる...
- 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:29:44
お互いに燃費はいい方だしマスターとの相性がモロに響きそうなマッチングだな
龍之介みたいなマスターに当たったらモチベーション保てないでしょ - 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:43:31
状況次第でどっちの勝ちもありそうだが
100回 1000回と繰り返したら
アルジュナ側にやや勝ちが偏ると思う - 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:47:46
7章イシュタルは地元かつ自分の神殿でブイブイ言わせてる状態なんやからセラフと比較にならないくらい強いのはそらそうよとしか