【二次創作のため】ブルアカ世界の貨幣・物価等の設定詳しく【細かい重箱隅設定】

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:23:46

    題と同じく。

    あとアビドスの借金についてだけど・・・
    正確な額と法律的に敵側が(法に)正しいの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:34:58

    少なくとも摘発したらめっちゃ問題になってたなカイザーは

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:36:15

    あれはカイザーPMC理事が不当に利子を吊り上げたのが問題なだけで借金は合法のそれなんじゃない?
    違法だったら帳消しでもおかしく無いし。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:36:17

    こっちと同じく500円玉とかあるのは知ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:37:22

    貨幣に関しては単位が円であることは確定してる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:37:32

    本編内のトラブルに関してはカイザーがやってる部分もあるけど正当にやってもすぐにどうにかできる額じゃないのもそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:38:57

    ストーリー途中でPMC理事が吹っかけたのはアウトだけどそれ以外は基本的にセーフではあるぞ(グレーすれすれっぽいけど)
    借金の額にしろ利子にしろ手続きそのものは正当でしかないから法的にアウトな要素がないんじゃよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:39:20

    いつもの

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:40:02

    だそうだ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:41:06

    1だがぶっちゃけ仮定な考察だけど
    マジ一括払える貴金属等を所持していた(異能によるマジックボックス等)として
    支払ったとしてもカイザーの誠実度的に解決しそうにない確率どんだけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:42:47

    >>10

    確率云々というよりは土地の問題なんでカイザー側からするとぶっちゃけ返済されてもそこまで問題じゃない

    まぁアビドス側が土地の買い直しができるとなれば話は別だろうけどそんな余裕ないしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:42:53

    そもあそこ欲しがってたのPMC理事の独断だしそいつももういないから普通に返せるかと。

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:46:41

    (ふむ…金塊約250kg.(1g.4000円として)ぐらいか…)

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:50:20

    キヴォトスだと金1g1000000円かもしれんぞ?
    世界の物価の事はよく知らんがw

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:24:16

    借金を解決したところでカイザーからしたら方針何も変わらないから無意味やろ
    カイザーに土地の買い戻しを持ちかけたところで乗るわけがないし、ヘルメット団経由で物量作戦されて本編同様ジリ貧コース
    何なら返済タイミング次第ではカイザーの思惑にたどり着く経路が潰れるから結果的には害悪まである

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:51:31

    でもカイザーも宝探し終わったしアビドス砂漠どーすんだろうね
    3章でここらへんの話は進むだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:09:04

    ・借金を解決したところでカイザーからしたら方針何も変わらない
    ・土地の買い戻しを持ちかけたところで乗るわけがない

    ん?どゆこと?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:13:12

    >>17

    少なくとも最終編まではアビドスの砂漠に埋まってた遺物が目的なので、土地をカイザーグループで買った後はそれを発掘するまでは手放さないと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:16:06

    中国版のPVだと理事の顔が映った紙幣らしきものが使われてるんだよね
    さすがに民間に紙幣の発行とか任せられないしカイザーの商品券的なものだと思いたいが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:55:21

    当時のアビドストップはそこら辺に関して無知?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:12:02

    >>17

    >>18 で言われてる件もそうだし、唯一残った現行校舎に関してもvol.1開始時点で武力制圧試みてるんだから借金を返してもそれが続くだけじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:32

    9億6235万円分の兵器を持ったヘルメット団が襲ってくるんじゃないかな
    アビドス生には行方不明になって貰えばいいから

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:02

    それだけお金があったら、全ての校舎がなくなったから学校は消滅したということでいいな!みたいなことされそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:10

    なるほど
    つまり信義0と言う事で遠慮なくぶっこ…飛ばしてヨシ!!な奴らだな?
    これで安心して残虐になれる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:38:49

    へ、ヘルメットちゃん達はせめて隷属化か何かで出来れば〇さないで?💦

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:42:44

    土地回りに関しては法的な正しさはカイザー側にあるし、カイザーそのものはキヴォトスの産業に深く食い込んでいるので下手に潰したりできないことがネックよな
    連邦生徒会に助けを呼んでも助けてくれないし、カヤがいる以上建前さえあればカイザーに味方される可能性まであるのが辛いところ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:44:42

    ヒフミによるとカイザーグループはグレーゾーンとはいえ合法と違法の間で動いている企業、つまりギリ合法だからね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:48:12

    「悪質すぎるマッチポンプ。どこまで、クソッタレなんだ!」

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:53:10

    カイザーはキヴォトス最大規模の複合企業体だから装備を他所の企業に依存しないし莫大な財源もある
    その上で政治家との繋がり持ってて潰す事のマイナスが大きい事も考えると悪事を追求できても全員逮捕とか倒産に追い込むとかは厳しいんだよね

    まあでも無敵では無いので最終編Vol.1でやってたキヴォトス掌握があのまま続いてたら本腰入れた生徒達がシャーレの指揮の下動いて負けていた気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:34:41

    とりあえず混乱起こさせず掌握する場合は理事と部長クラスぐらいか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:57:18

    ん、カイザーの背後関係は?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:10:28

    >26

    なんや?

    連邦生徒会はカイザーとなんか癒着っとんか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:22:26

    カイザーは何の違法性もなくビジネスをしている善良な一般企業なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:50:24

    >>32

    カルバノグ編で語られてる

    あと最終編で先生が拉致されたのも内通が原因

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:24

    二次創作は良いけど出来れば本編は一通り見ててもらえると矛盾が減ると思うよ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:56:15

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:11:14

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:12:26

    ほしゅ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:40:15

    あげ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:55:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:09:55

    他の判明している諸物価って?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:24:32

    ラーメン、ワンコイン

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:28:39

    やっぱり通貨発行権は連邦生徒会が持ってるのかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています