- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:29:13
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:30:53
赤ちゃん産まれたのかおめでとう
子供男の子?女の子? - 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:37:33
おめでとう!
20歳そこそこの時に「風邪一つすら心配なのが親の愛情」だと理解してるのはやっぱり作家って感性豊かな人がなるんだなと思うわ
大抵の若者はその年齢だと子供側の視点しかわからないんじゃないか - 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:38:05
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:38:11
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:43:08
他人を頼るまいと意地になってキャパオーバーで破綻するシングルマザー家庭と考えるとあれもあれで生々しいね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:43:40
ベルメールさんだけみかんのみでナミとノジコにはちゃんと食わせてるしみかじめ料誤魔化してこっそり船で逃してたら魚人たちに沈められていたと後に描かれてる
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:44:11
経験してなくてもそれらしく書けるって才能だよね
ロビン親子のとこの描写は親になってから書いてたんだっけ - 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:44:23
甥姪すらいない子供の自分でもボニーや戦桃丸のかわいさに胸が締め付けられてくまや黄猿に感情移入しながら読んでるからそういう意味でも尾田っちすごいなと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:44:40
ゲンさんたちは船でこっそり外へ逃がそうとしてたんじゃなかったか?
でもアーロンたちに船が破壊されてて不可能で結局は殺されるところだったからナミたちを生き残らせるにはベルメールさんの判断が正しかったんだぞ
ベルメールさんは元海兵だから海賊のやり口はよくわかっててそうしないとナミたちを助けられないの悟ってたんだよ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:47:13
親目線で読むとまた印象違うよなわかるよ
俺も昔リアタイで読んでた時は子供だったけど子供生まれてから無料公開で読み返して不覚にもボロ泣きしたもん - 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:47:36
漫画書くには沢山映画を見たほうがいいって言ってたの尾田っちだっけ?
色んな立場の人間や考え方をたくさん勉強もしてるんだろうなって思う - 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:50:23
ワンピカテ意外と親居るんだな…
年齢層考えれば当然か - 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:51:19
おめでとう!自分子供だけど案外反抗期になるの早かったりするから小5辺りから覚悟決めてね!
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:52:13
リアタイで初掲載読んでた読者よく見るからそりゃあね
前にも「先月子供産まれた」って言ってたあにまん民いたな - 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:52:25
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:59:19
1じゃないけどルージュが20ヶ月身籠ってたことかな…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:03:38
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:04:41
血の繋がりは抜きにして親子同士で自己犠牲に走るのは昔から割と分かる
親子でもない他人が自己犠牲で子どもを生かそうとするのすげーなと逆に強く思うようになった - 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:04:54
同じく1じゃないけど無知故に失敗してしまったチョッパーに「人を救いたければ知識を身につけろ」って医療を教え込んだくれは
あと白ひげの「馬鹿な息子をそれでも愛そう」 - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:05:52
最近だけどくまの親がわけわかってない赤ちゃんのくまに笑いかけたりおどけて踊ったりしてるとこは涙腺きた
タイタニックの沈没することを親は知ってるけど子供たちを最後まで不安にさせないように読み聞かせして寝かしつけてるシーンを思い出した - 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:08:33
子供側のエピソードで1番泣いたのはウソップだな
母親の為に「海賊が来たぞー!」って嘘つくのお前本当に優しい奴だよ… - 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:09:00
なんか凄いほっこりするスレだ…
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:13:14
おめでとう!
子供との生活は辛かったり大変な時期が絶対あるけど、それを上回る嬉しさはあるよ!
頑張り過ぎず家族との毎日を楽しんでくれ
ロビンだな…
旦那と死別して一人で子育てしてきたけど仕事前良く子供に「どこにも行かないで!」って泣かれたから
子供が大きくなってから私まで居なくなる不安に毎日苛まれてたって告白されてロビンと自分の子供を重ねてしまったのが大きい
キングオブクソ親はジャッジ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:16:43
自レスだがこのエピソードはバンキーナ側も好き
俺が病気の時に息子があんな優しい嘘ついてくれたら息子が可愛いのと辛いのとで泣いてまう
あそこで泣かずに自分が死んだ後の息子を思いやれるバンキーナもえらいよ…
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:20:19
もはやサンジが駆け込んだ客船の人とか親以外に子供を助けてくれる他人がいてくれたことにグッときてしまう
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:23:49
尾田っちの描く子供は子供らしい憎たらしさとか含めて子供で可愛いなーと思うよ
素直で可愛いだけじゃないからね子供って… - 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:25:06
サンジの描写で一番思ったのは出来はどうであれ兄弟で扱いの差は絶対につけないようにしようってことだったな
子供二人いるけどずっとそれは心がけてる - 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:29:25
子供できる前まではワンピに限らず色んな漫画で子供のために○○出来るんか?やば…だったけど
命に変えても子供は絶対守りたいって思うようになったな
子供作ることも子供残して死ぬこともエゴでしかないけど… - 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:31:09
エースがあんな狂犬レベルにグレて拗らせるのもそれはそうってなるしサボが親と一緒にいてもおれは1人だったって言うのもそれはそうってなる
おれは生まれてきて良かったのかななんて聞かれたら「当たり前だ!!!!」って言いたいし子供が自分の似顔絵描いてくれたら額に入れて飾りたい - 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:59
20代の頃に親の愛情をこんな解像度高く描けるのすごい
それだけ色んな映画を見て身に付けた描写力なんだろうけどそれだけ親の愛情という物は普遍的な物なのかもしれないね - 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:46:19
ローの回想で妹を心配させないように「外はお祭りだよ」って嘘つくとこ
子供ってこの前産まれたばっかりの気がするのにいつの間にか自分より小さきものへの優しさを向けられるようになってるし
そんなお前もパパとママは守ってやりたいと思ってるんだよ…ってなる - 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:51:41
子供いると何となく子供が痛い目に遭うくらいなら自分が!!と意識しなくても動いてしまうのはわかる
文章にしたらちょっと重いなこれ - 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:27:47
サボ親は妙に現実にもあるリアルさがあって嫌だ
漫画だからわかりやすくしてるけど実際子どもの扱いがあんな感じの親はいる
サボに同情するけどサボのたくましさも逆にすごい
自分は親だけどちょうど小5でワンピを勧めたからそこから一緒に楽しんでる
子ども目線だとキャラの印象が全く違って面白い - 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:29:29
子供が産まれて分かったことは腕の1本や足の一本なんてマジでくれてやっても惜しくないってこと
ゼフの「風邪引くなよ」の時みたいな顔で毎日3歳の息子を見ているわ - 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:31:58
自分は子供いないけどくまのお母さんがまだ幼くて何も事情を知らずに首輪を触る息子に優しく慰めるのに泣けてしまうよ自分もかなり辛い筈なのにこれが唯一我が子にしてあげられた事なんだと思うとしんどいし横でお父さんがボロボロで妻と息子のこれからを憂いて泣いてるのが見てて悲しい
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:32:47
原作じゃないんだけど実写のゼフが見送る時に見上げながらまぶしそうな顔してるのがな
自分を追い越していく子供を見る目線ってあんな風にまぶしい物を見る目になるのかなと思った - 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:34:25
今日一のほっこりスレはここですか
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:19:25
WCI見てて親に言われたことなんだけど
自分が子供の頃にお祭りの日に熱で寝込んだ日があったらしくて
弟はかき氷を持って帰ってあげようと自分で容器を持って帰ってきたんだけど
幼児の足だから中身は溶けてるしこぼしてるし散々だったらしい
その子供の優しさとおバカさをきっと泥だらけになりながら弁当をお母さんの元に持ってくる子供を描いた作者の人も知ってるんだろうねって話 - 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:49:20
お?子育てパパの話してええのんか?
もうすぐ1歳の息子、寝かせる時の定番として「風の行方」歌って聞かせてる
どっちもうたって気付いたけど「世界の続き」の方が歌詞が子守唄っぽい - 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:52:55
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:28
園児の子供がお友達経由でワンピースを知ったみたいでルフィとゾロの絵を描いてた
自分が大好きな漫画をこの先子供と共有できるかもしれないと思うとめちゃくちゃ嬉しい!
絵は大事に保管するよ、保存方法調べないとな - 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:48:36
去年RED観に行った時にラストで「パパなんで泣いてるの?」ってお子さんの声が聞こえてなんかそれでこっちが泣いてしまったわ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:42:40
普段は分かるはずもないけどこんなにパパまん民やママまん民がいたんだワンピカテ…かく言う自分も親がワンピ集めてたから読み始めたパターンだけど
やっぱ超長期連載作品なだけあるね - 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:46:15
自分もつい先日子供産んだけどまじで死ぬ気で産んだからどんだけ泣いても全部許せちゃう
まだ2ヶ月だからふにゃふにゃなんだがふと笑う顔を見てベルメールさんの気持ちめっちゃ分かるようになったよ
ベルメールさんは産んでないけどさ
死ぬ気だったけどこの子の為に生きようと思えるのすごく分かる
まじで何しても可愛いんだ
みんな子供はいいぞ
ただし陣痛は死ぬぞ気をつけろ - 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:46:22
不快になったらごめん
ワイはいわゆるマムみたいなタイプの毒親に育てられた民
おかげで愛情も家庭の良さも知らずに育った
なので結婚する気も起きないから独身予定
なのでここのスレ民のような親視点の読み方は一生できないと思ってる
イッチは子供幸せにしろよ、離婚したり崩壊家庭には絶対するなよ
なりかけても子供に愛は忘れるなよ - 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:01
エニワンでWCI見てた時にパウンドでグッときたしシフォン助けにくるベッジにもグッときたわ
- 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:46:29
- 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:16:23
親子スレだとこれが好きだったな
子供の純粋さってすごい
【閲覧注意】俺の娘が書いたルフィ幸せリストを見てくれ|あにまん掲示板ちなみに幼稚園の年長さんでたぶん世界一かわいい嫁は腹抱えて笑ってたbbs.animanch.com - 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:41
子供は2歳までの可愛さですべての親孝行をするとか言うけど
こっちはどんなに憎たらしいことを言い出しても赤ちゃんの時の記憶を噛み締めて乗り越えてるのに
一桁年齢の時の子供の可愛さの恩恵を受けずに10代の子育てをして立派に独り立ちさせたゼフはマジで偉い - 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:25:07
くまがボニーの病気治療代わりに自分の自我奪われるの喜べるのがリアリティーないって感想見たけど
治療法がない子供に「私が代わってあげられたらいいのに」「私にできることならなんだってするからこの子を助けて」という親はいると思うんだがなあ - 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:41:59
自分は子持ちじゃないけど親戚に双子の子供居るからアニメや漫画で双子見るとよくぞそこまで立派に育った…ってなる
一人でも二人でも破裂してしまうんじゃないか?ってくらいお腹大きくなるのに四つ子産んだのヤバいなとソラ見て思ってた - 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:42:35
REDを何回見ても後半の娘の最期を悟って悲しい表情のシャンクスにウルっとくる
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:03:55
わかる
自分のことがどうなっても「代わってやれたら」と思うだろうし子供が助かる道があるなら何でもやれる
ボニーの場合は病気の進行だけでなく普段から生活に制限があるから余計にくまは少しでもどうにかしてやりたくて苦しかっただろうな
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:57:05
ジャッジはクソ親だけど自分も子供もクローンも全員戦闘員なのにサンジだけ戦う能力を持たない普通の子で特別扱いするわけにはいかないから地下に隠してたけど毎日いいもん食わせてやってたりレイドスーツ作って置いてたり親心捨てきれてなさが嫌いじゃない
- 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:08:04
前半の海はナミ頑張れ…サンジ頑張れ…って子供の視点で見てたけど
後半の海からはキュロス頑張れ…くま頑張れ…って親の視点で見ることが多い - 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:14:34
最近親御さんになりました方々おめでとうございます
外は冷凍室で部屋はコタツの外だけど心が湯船で満たされましたありがとう - 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:54:49
なんかスレタイの「親になった」ってワンピースっぽいな
子供が産まれていることそのものよりそれによって「親」になれるかなれないかでその子の親でいられるかどうかが決まるみたいな
説明下手くそですまん - 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:31:34
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:11:08
個人的に気になってたんだけどさ、ホーミングの「私が父親でごめんな」って台詞親まん民も同じ立場だったら言っちゃう?
- 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:06:57
ホーミングの世間知らずっぷりや詰めの甘さ情けなさが幼少の子供を追い詰めた!毅然とした態度でミンゴを殴ってから抱きしめてやればよかったのに!みたいにツッコミは入れられるけど、それってがっつり客観視出来る立ち位置だから言えるんだよなと思う自分がいる
下界におりると決めたのはホーミング夫妻だけどマリージョアの連中も地獄に落とすつもりでドンキホーテ家を非加盟国に下ろした
この外的要因が大き過ぎる上に誰も助けてくれない状況下だもんな…
日本で言うとご近所さんから寄ってたかって暴力受けまくるし食べ物も売ってもらえず賃金がもらえる仕事に就かせてもらえない
警察と行政に縋っても「まだお若いでしょう?働きなさい」とか言われてるようなもんだろ?自分がホーミングと同じ立場なら言ってしまう気がする
というか改めて考えると怖いよ…この状況