- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:19:18
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:20:42
カブトだけなら結構いる
中身が天道だとかなり話が変わる - 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:22:15
中身が天道か否かでかなり数が変わりそう
- 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:22:33
ハイパークロックアップしてもフリーズに無力だったので時間停止はかなり有効
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:23:06
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:25:05
ぶっちゃけ天道カブトに勝てそうなライダー挙げられてもあくまで描写された本編内での話で本編後だと未知数なんだよな
事実本編後設定の小説ディケイドじゃ本編とは比較にならないくらい強くなってたし - 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:25:42
FULLFORCEもかけとくぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:27:24
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:27:28
中身城茂のストロンガー
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:27:33
ギーツ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:30:05
よく完全無欠みたいに扱われてるけど天道ってチート能力使われたら普通に押されるからね?
実際ハイパークロックアップされたらなすすべなくボコられてたし - 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:31:49
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:31:58
平成ライダーで唯一人間体から直接最強フォームになれない主役ライダーだから変身した瞬間ハイパークロックアップするという速攻戦法が取れないのが難点
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:32:10
フリーズじゃねえリバース
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:32:42
どちらかというと天道って完璧超人が故にどのライダー世界でも適応出来そうなのが強みだから流石にカブトのまま他作品のチートライダーと戦えと言われたらキツいと思う
ただカブトのスペックが足りないだけだからその作品のライダーに変身したらいくらでも対抗は出来そう - 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:34:13
そもそも歴代屈指の強豪枠だよコイツ!
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:35:07
ドライブの超重加速と相殺して戦ってみてほしいんだよね
まぁよくよく考えるとカブト側がカーズ化しそうなんだけど - 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:36:11
神鎧武と戦ったらどうなるか気になる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:36:59
- 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:38:47
ハイパーフォームに変身できるようになったせいでライダーフォームでピンチからのハイパーで逆転という展開が増えてむしろ天道の完璧超人さが薄まったんだよね
強化フォーム無しでカッシス、ウカ撃破した加賀美や大介のがハイスペックに感じる - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:39:07
こう言っちゃあれだけどチート能力以外の技術とか身体スペックでこのキャラが強いから勝てるとか言っても天道はそれより強いんだってので認めようとしないじゃん
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:39:12
何処までいこうが天道ってただの人間に過ぎないしそれの比較対象が神とかチート能力持ちな時点でおかしい
- 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:41:04
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:12
天道「1番強いのは俺だからな☝️」
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:35
最初は英寿が小細工抜きで唯一天道と渡り合えるキャラかな?と思ってたけど結局転生という反則行為しててガッカリした
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:47
もう天道の存在が完全無欠の代名詞になってるから今更本編で対処できなかった話しても無理だぞ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:47:41
ぶっちゃけカブトが最強ライダー常連だった理由ってHCUからの過去跳躍変身前強襲出来るからってのがデカかったしな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:50:51
どんな相手だろうと哀川潤的な理屈で一度敗れても二度目で対応してきそうな気はする
そういう気はするんだが複数作品の主人公ライダー間でシビルウォーするのはもう観たくねえ……というナイーブな心境(ダークドライブとか挙がってるリガドΩとかはいいんだけど) - 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:55:44
何故?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:55:52
ムービー対戦でディケイドに殺されたのはちょっとショックだった
- 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:56:58
スペックだ設定だ本編描写だこねくり回したところで結局脚本に「勝つ」って書いてある方が勝つだけなので……
- 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:58:06
- 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:59:27
結局の所天道もただの人間だからね
- 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:59:36
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:09:18
グリラス三島のパワーゴリ押し戦法についていけなかったから身体能力が高いライダーでもゴリ押しで行けるんじゃね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:11:25
戦闘も料理も本人の努力の上なのは描写されてるよね。戦闘に関しては一話でのトレーニングやオロナミンCのcmとか、料理に関しては黒包丁回で一回敗北してから学んで進化してるし。
実際、カブトの天才枠は風間やぼっちゃまだよ。
なんで天道や加賀美と比肩する実力持ってるんだよ。序盤ぼっちゃまとか人間時だとワームの力使えてる様子なかったし。
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:12:09
実際カブトってマキシマムハイパーサイクロン除いてそこまで火力高い訳じゃないしな
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:27
天道よりも翔一とか良太郎、渡のが生まれつきのやべー奴感がある
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:10:57
今でもハイパークロックアップからの過去改変は防げない奴が殆どだろ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:28:18
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:45:43
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:50:00
- 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:54:10
そもそも中身雑魚なカブトってなんだよという話があるのでね
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:59:52
天道も黒星がないわけではない
ウカワームやカッシスワーム相手の初戦とか - 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:12:30
カッシス2戦目で勝てたのも作戦勝ち以前にカッシスが一戦目と違って一撃で倒さない舐めプしてくれたお陰だからな
1戦目と同じ一撃を使われてたらそのまま負けてる - 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:12
どんな技で来ようとも返してあげよう!→からのトリプルライダーキックは結構好き
- 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:22:20
- 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:47:12
- 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:48:48
俺は読んだ事ないけど小説で天堂がもやしを手玉に取ったみたいなことは聞く
- 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:28
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:53:36
- 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:15:27
- 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:22:39
- 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:34:41
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:36:03
- 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:40:20
- 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:43:58
- 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:45:20
- 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:49:02
- 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:54:47
- 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:55
- 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:02:55
天道一人じゃグリラスワーム倒せなかっただろうし、無敵というわけではないでしょ
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:18:45
根拠は?
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:19:50
根拠は?
- 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:24:13
小説版でもやし圧倒してた
って言うの見るけど小説版のもやしってディケイド本編の門矢士とはまるっきり別人だからな
ぶっちゃけた話、天道が小説版もやしに勝ったから本編の門矢士よりも強い!なんてのは門矢士がリマジ版ソウジに勝ったから本編の天道総司よりも強い!っていうのと同じくらいの無理筋よ - 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:28:11
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:30:59
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:32:44
実際強いかどうか置いといて天道ってなんかわからんけど強いイメージとそれの説得力がある気がする
- 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:34:00
- 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:35:17
- 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:36:52
ぶっちゃけハイパー無くてもコーカサスなら割と闘えそう
重力上げられても膝つかないくらい素の力も強いし - 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:37:20
- 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:38:48
まあそういう意外と泥臭いところが魅力ではあるんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:38:59
- 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:40:32
神格化し過ぎ
天道に近しい格闘力持った人なら矢車や風間など劇中でも数人いるし歴代ライダーでも飛び抜けて強いわけじゃないから
作風に黙され過ぎでしょ、なろう小説とか好きそうだね - 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:29
それこそクロックアップなしでクロックアップ攻略は手札を活かしたジャイアントキリングじゃない?
後は各世界で大体の場合初共闘になる相手と合わせてその世界のボス敵を攻略できるのは戦闘スキルの高さに分類されると思うけどなぁ
- 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:42:43
ネット見てるけどカブトの天道と鎧武の主任は最強キャラとして神格化されまくってるよね
- 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:45:56
- 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:47:28
(話題のメインがもやしになってる…)
- 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:47:30
- 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:48:34
- 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:48:54
- 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:50:35
- 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:51:42
- 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:51:54
というか二人ともいうほど無双してないからな
- 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:53:31
じゃあ次は企画を変更して天道対呉島主任にしよう
どちらも純人間だから好カードのはずだ - 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:28
- 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:02
- 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:12
- 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:35
- 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:44
天道というか天道のおばあちゃんが超人なのでは?
- 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:49
もやしって他作品のキャラと絡んでるしね
- 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:59:30
- 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:59:52
- 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:01:07
- 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:02:57
- 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:04:11
いやまぁ強いのは間違いないだろうけど他シリーズのキャラと比べても人間の中では頂点にいるとか言われるとちょっと待てやになるんよ
- 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:04:21
- 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:02
というかリガドの時間加速高速移動普通に対処してなかったかギーツ
- 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:27
実際そこまでじゃないけど、そうあらんと努力している男ではあると思うよ 才能は多分加賀美の方が上だと思うけど、(迷走は割とするけど)意志は天道が作中でも最強なんじゃないか
- 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:27
- 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:06:50
- 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:07:30
特殊な訓練もうけてないのに割と成虫倒してる風間もおかしい
- 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:07:35
全く関係ないけど真骨頂カブトが色のリニューアルで再販されるから欲しいわ
響鬼も欲しい - 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:11:29
というかギーツの高速移動ってブーストマークⅡの時点で割と大概な速度出してね?アレ
- 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:13:54
- 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:14:59
- 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:16:19
- 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:16:22
よくチートって言われてるハイパームテキとかも苦戦はしてるしな
- 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:17:10
ギーツⅨそんなに扱い悪かったの?
- 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:18:12
もやしの変身したカブトはオリジナルより弱そうだけど天道が変身したディケイドはオリジナルより強そう
- 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:18:19
- 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:11
ぶっちゃけウィザードマルガムの二回目の鎖で動きを封じて一時的に苦戦してただけで鎖が解けたあとは普通に押してたし、なんなら被弾もそこまでしてなかったで
- 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:45
- 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:56
- 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:20:31
ちゃんと見たうえで言ってるのかそれ
- 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:20:46
- 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:20:57
アクションめちゃくちゃかっこよく作ってくれてることは本当に有難いんだけど割と脚本無視するからちょっとなぁ感あるんだよな
- 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:32
ぶっちゃけ満場一致って言われるとセイバーは抜けるイメージある
- 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:51
- 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:13
設定でいうとセイバーが1番やばい
ほとんど戦闘描写ないけど - 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:16
- 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:51
ソースは?
- 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:24:00
- 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:24:15
- 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:24:48
ジオウにすら変身できるもやしが力を使いこなせず、弱体化していたとはいえオーマジオウを倒すパワーソースとなった辺りセイバーは別格感あるわ
- 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:24:54
- 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:06
仕方ねぇだろ元々マグナムブーストなところギーツだけギーツⅨにしたんでバッファのフォームチェンジなんて元々考えてなかったんだから
- 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:20
それちゃんと見た上で言ってる?
- 130二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:49
むしろバッファたちウィザードマルガムとの戦闘だと普通に圧倒されてなかったか?
- 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:58
なんというか強さ議論でセイバー儲出てくるの初めて見た
- 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:26:02
- 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:26:31
それ本気で言ってるのか?
- 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:27:20
- 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:28:10
- 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:28:19
根拠は?
- 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:10
自分と違う意見をギーツ儲だと感じてしまう単純な思考回路で羨ましいよ
- 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:27
- 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:30:23
仮にもレベルナンバー10なんだしそれくらいできてもおかしくないでしょ
- 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:30:39
- 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:31:40
- 142二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:55
- 143二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:57
- 144二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:34:48
- 145二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:35:10
映画の扱いならムテキもバイカイザーもスパークリングも同格だよ
ムテキとバイカイザーが互角に殴り合ってるところをスパークリング加勢でライダー側優勢になる流れだからムテキが戦闘力的にチートとは描写されていない - 146二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:35:55
めちゃくちゃ雑に説明すると今回の冬映画で終盤黒幕と戦うシーンがあったんだがその時に脚本段階だと英寿はマグナムブースト使う予定だったらしいんだが監督がいやここは最初から本気出したほうが英寿らしいということでギーツⅸに変えたられたらしい
それで敵の攻撃に捕まった(変身解除とかはなくそのまま拘束という形)のでそれでなんかワーワー騒がれてる
- 147二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:56
- 148二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:37:12
天道とカブトのスレでなんでこんなことになってんだよwww
- 149二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:38:10
- 150二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:38:16
もう折角だし天道ともやしと主任と英寿で>>12ぶっ飛ばそうぜ
- 151二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:38:23
- 152二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:15
ス氏といいこいつといいなんで小物っぽいままなのにめちゃくちゃ成り上がっていくんやろなぁ
- 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:17
- 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:30
- 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:42
- 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:41:15
- 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:41:48
オーマ=全知全能セイバー=戦記セイバー>ギーツⅨ>スターガッチャード
さすがにスターガッチャードがギーツⅨレベルはあり得んぞ
- 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:44
- 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:43:13
ユグドラシル絶対に許さねぇ!
- 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:28
ギーツⅨが冬映画で苦戦したせいでガッチャード世界のライダーの強さがギーツよりもやばいことになってしまうのがムカつく
インフレ異常な令和ライダーで唯一スペック控え目のライダーで好感だったのに - 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:32
客演も周年記念作もないだろうから過去の思い出だけで盛大にイキれるのがカブトのいいところ
- 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:33
- 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:47:05
- 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:47:40
- 165二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:45
- 166二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:55
- 167二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:00
- 168二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:51:31
- 169二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:53:58
- 170二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:50
- 171二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:00:57
俺はギーツもガッチャードも両方好きだな
- 172二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:02:59
みんな設定より強そうな雰囲気が好きなんだね
そういう雰囲気頑張って出してるキャラだから白鳥の足に気づかずうまく騙されてくれて喜んでる事だろう - 173二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:04:14
個人的にはガッチャードとギーツのアクションってジャンルが違うと思ってる
ギーツはスタイリッシュで華麗なアクションって感じで、ガッチャードは泥臭いけどそこにしかない魅力があるアクションって感じ
個人的にはどっちのアクションも素晴らしいと思うわ
- 174二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:09:51
その根拠は何だ?
- 175二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:59:05
最強は結局オーマでしょ
セイバーは拡大解釈すれば最強ってだけで描写だけ見たらそこまでだし
ギーツは分割されたり力取られたり鎖で縛られたり攻略法が結構ある - 176二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:03:52
急にホルホルどうした?
- 177二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:13:14
本来はマグナムブーストだったって言うけど2000年英寿を狙ってたくぎゅがギーツⅨに手も足も出なかったらそっちの方が変だし、むしろ最後だけギーツⅨ使ったら最初から使ってればすぐ勝てたんじゃって風になる(あと単純にギーツⅨの戦闘シーンが一瞬になる)ので俺はあの時点で使わせて良かったと思うよ
- 178二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:21:12
- 179二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:22:18
別に変ではない
そもそも生きてる理由含めて釘宮は何もかもがおかしいキャラだし
もっとちゃんと作り込めよと思う - 180二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:30:07
そんなに遡って安価飛ばす気にならないよ
- 181二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:35:12
実は最強は前原くんのアマゾンシグマなんじゃないか?(新機軸)
- 182二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:36:43
- 183二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:43:57
- 184二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:49:03
というかケミー化はクロッチの改心前から普通に解除してあげてたしな
- 185二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:56:39
2000年間のくぎゅの過ごし方を見てみたいわ
- 186二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:57:51
話は変わるけどカブトのあの見た目と天道のキャラがあわさり最強に見える
- 187二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:00:05
- 188二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:00:39
コンセプトだった
- 189二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:59:54
結局中身天道とそうじゃないカブトの差を教えてくれよ
- 190二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:37:13
ちょくちょく天道ageしてもやしsageするやつ多いな
別のサイトでアク禁されたのにまだ懲りてないのかね - 191二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:55:25
苦戦度で言えば最強扱いされる英寿よりも少ないし天道が最強言われるのも無理はない
- 192二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:59:14
いつもの人だと思ってたら他のサイトではアク禁されてるの!?
- 193二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:59:44
実際の強さはともかく天道ならなんか対処出来そうなイメージあるのは分かる
英寿はピンチだと仲間に助けて貰うパターンになりつつあるけど天道なら1人でなんとかしそうな雰囲気あるもんなぁ - 194二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:06:51
そうは言うがわざと負けるとか割と多かったし英寿がガチ負けした相手に対して勝てるかって言われると微妙にイメージ湧かないんだよな
- 195二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:13:51
天道の最強アピールは実際のところは敵の目を惹きつける・味方を鼓舞する・自身を引き締めるための言動であって、本当の自信の源はあくまで努力(だから自分より上の研鑽を積んでいるじいやにはめちゃくちゃ敬意を払う)という認識だなぁ
その上でビッグマウスに恥じないように努力し続けているから常に進化し続けている、泥臭いけど努力を隠している男が天道総司 - 196二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:14:52
そもそも唯我独尊を極めてる天道に仲間と力を合わせて〜の展開が合わなさすぎる
故に天道1人で解決してしまう(出来ちゃう)展開になっちゃうのよね
他ライダーと共闘するとこはあっても力を合わせるというよりは相手を利用するみたいなイメージが強い
加賀美が唯一の例外なだけで
- 197二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:08:15
やっぱキャラのイメージって重要なんやな
強さ関係ないけど天道と英寿って二人が絡んだらお互い上から目線で接するけどお互い軽く流して結果として喧嘩もせず淡々と物事解決していきそう