仮面ライダーっぽい作品あったらおしえて

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:24:18

    変身ヒーローモノか
    主人公が後天的に怪物になった作品のどちらかでいいっす

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:28:00

    .

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:33:19

    ジャガーン

    人を選ぶ作風なのであまりオススメしない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:40:07

    X-GENEイクスジーン 全3巻
    絶滅動物のDNAを実験で埋め込まれ被験体同士での殺し合いを強制された主人公が
    運命に翻弄されながらもサバイバルしていくバトル漫画
    変身というか獣人のような異形になる感じで絵的には格闘ゲームの「ブラッディロア」寄り
    倒した相手の血を飲んでDNAを取り込むことでその変身後の形質を奪い取ることができる
    (例:コウモリ男がクマ男を殺すと超音波で索敵ができて空を飛べるムキムキマッチョになる)
    主人公のDNAはサーベルタイガーで小指と人差し指が牙みたいになる

    大して新味はないが「あるある」系としては本当「あるある」な漫画
    たぶん打ち切りではあるが駆け足なりにハッピーエンドっぽく着地するので据わりもそこそこいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:40:40

    自分はこれ
    作者がキュウレン~リュウソウの戦隊とリバイスの怪人デザイン担当してた方で、ライダーみたいなヒーローに変身する埴輪売りが日本神話の神様をモデルにした地球外生命体やソイツらの生み出したモンスターと戦います
    ただし、男性キャラ(パッと見女の子にも見える)のおはだけや縛り描写があるのでそこら辺要注意

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:48:15

    ・敵と同じ力を使う
    ・悲恋を背負う
    ・家族を失う
    ・大切な人を手にかける
    ・孤独になる
    ・バイクに乗る

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:52:45

    百合漫画だけどヒーローや怪人のデザイン、変身アイテムなどの設定がしっかりしてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:54:06

    有名どころではあるかと

    寄生した宿主を無敵の生物兵器に作り変える新種の寄生虫「バオー」を
    秘密組織「ドレス」に植え付けられた主人公が超能力者の少女を連れて脱走
    最初はひたすら逃避行だが少女をさらわれたことで
    彼女を救い出し自由にしてやるために自分の中の怪物の力を受け容れ
    「脅威の来訪者」となる…

    よく「荒木飛呂彦版仮面ライダー」と形容されるが
    ハッキリ言って大まかな流れはスティーブン・キングの小説「ファイアスターター」そのまんま
    この漫画のギミックはジョジョ2部に結構な割合で流用されてたりもする

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:54:11

    鉄民
    これはまぁ
    ただのホラーマンガなんですけどね
    あと主人公はスワンプマンです

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:55:10

    グレイプニル
    読むの途中でやめたけど
    まぁこれも主人公異型系やろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:05:27

    >>6

    おいおい1番大事な「変身する」が抜けてるでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:12:33
  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:16:30

    亜人

    ぶっちゃけ映画しか見てないけど
    スタンド付きのオルフェノクみたいなもんでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:14

    血と灰の女王とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:20:41

    覚悟のススメ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:04:07

    スターメロディー ユメミドリーマー


    ギャルゲーで、見た目はプリキュアだけど敵と味方のパワーソースが同じでどう見てもコアメダルだったり

    東山奈央のボイスが鳴る変身アイテムや変形する武器など平成ライダーのオマージュが多い

    ザコ敵の造形は特撮怪人で敵幹部は民間人に大量の犠牲者を出すなど、とてもプリキュアには出せないほどの残虐非道

    OPの作曲はサイキックラバー、シナリオは曇らせ要素がかなり多い

    『スターメロディー ユメミドリーマー』OP

    何の因果か、主要キャストの内二人が新しいプリキュアの主役コンビになった


    今ならASMRが安い

    「ユメミドリーマー シリーズ」の作品一覧 | DLsite 同人「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」! - 「ユメミドリーマー シリーズ」の作品一覧www.dlsite.com
  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:17:20

    デビルマンとかいや読んだことないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:01

    ブギーポップは笑わない

    何故か作者が変身ヒーロー扱いしてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:28:34

    荒野に獣慟哭す

    元は夢枕獏の小説作品だけどコミカライズにあたってほぼ別物に改変されている
    感染した者を獣のような異形の姿(面倒くさいがあくまで「っぽい」であってDNAは据え置きでヒトのまま)
    に変えてしまう新種のウイルスとそのルーツである南米の古代文明を巡るバイオレンス冒険活劇
    荒唐無稽なんだけど衒学的なファクターが多くてなおかつシビアなリアリズムが全編を引き締めてる
    モンスターじみた獣人だけでなくサイボーグだの変形戦闘メカだのも出てくる
    主人公は当初「ヒトの姿をキープしたままそこそこ超人的な力を出せる」のが特性だったが
    最後の最後で化ける

    掲載紙の廃刊を乗り越えて無事完結までこぎつけた生命力の高い漫画

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:38:52

    黄金バット 大将髑髏奇譚

    チャンピオンREDで連載中の「黄金バット」コミカライズ作品
    従来の作品とは完全に設定を一新していて舞台は大正時代の日本
    秘密任務の遂行中に殉職した軍人にあのバットさんが憑依して
    二人三脚の奇妙な闘いの日々が幕を開ける…という感じ
    発端はライダーというよりはウルトラマンっぽい
    普段は人間だが有事の際には黄金バットに変身というギミックだが
    まだ序盤なので短時間かつ部分的にしか変われない

    変身してない時のバットさんは主人公にしか見えないけれど
    銭湯で湯に浸かったりビアガーデンでジョッキ空けたりして現世をエンジョイしている

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:13

    アクティヴレイド
    パワードスーツを着た刑事達が同じく違法改造したパワードスーツを使う犯罪者を取り締まる警察モノのアニメだけど脚本がクウガとかキラメイジャーの荒川さんなので特撮を意識したストーリー展開で好きなオリジナルアニメ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:30:10

    ラストマン
    あの悪名高い漫画版ファーストを描いた江川達也だけど
    この漫画を読めば仮面ライダーをリスペクトしてるというのがよく分かる(あとデビルマンも)
    これこそ江川版仮面ライダーと言っても差し支えない

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:38:17

    悪徒ーact
    親友を殺された男が敵討のために謎を追い戦う話
    チャンピオンで連載されたヤンキー×変身ヒーロー物
    ヤンキーらしく変身アイテムがスカジャンで変身した姿は仮面ライダーっぽい見た目で格好いい
    先週までの流れや伏線も色々あったけど色々ぶん投げた最終回はひどい
    作画は漫画版仮面ライダークウガの人

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:25:55
  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:27:59

    異形人おに若丸

    タフの作者が描いた変身ヒーローもの。

    人間の心を持った異形の戦士っていう仮面ライダー的なストーリーをベースに、仏教エッセンスが乗った作品

    最終回がちょっとアレ(この作者はあまり最終回を考えて描かないスタイルらしい)だけど、

    人体描写の上手さもあってアクションもよくて楽しめる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:31:32

    輝竜戦鬼ナーガス

    主人公は魔神(炎と水の魔神のハーフ)と人間の間に生まれた子供で、敵は炎の魔神を中心に、序盤は彼らに征服された他の属性の魔神も敵として出てる
    ラスボスは主人公の祖父

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:58

    武装錬金

    錬金の戦士であるヒロインとホムンクルスとの戦いに巻き込まれて一度死んだ主人公だが、ヒロインに核金を埋め込まれた事で錬金の戦士として蘇生する
    そして錬金の戦士団に所属して人を食うホムンクルスと戦う事になる
    だがヒロインが埋め込んだ核金には彼女も知らなかった秘密があり、後半では主人公自身が人外の存在になり、かつての仲間に狙われる展開もある

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:26

    勇者王ガオガイガー


    ロボットアニメだけど、主人公の片方は改造人間で戦闘中は変身する

    もう片方の主人公も宇宙人で特殊な能力を使う時に背中に羽が生える

    EP.1 勇者王ガオガイガー/KING OF THE BRAVES GAOGAIGAR【サンライズ公式】


  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:10:33

    変身モノで
    「超空転身 トランセイザー」です

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:19:50

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:22:02

    デビルマンレディー(アニメ)
    エロとグロと曇らせと百合要素がある
    女性主人公の仮面ライダーの論争や話題になる度に思い出す作品

    ただしスタッフは平成ウルトラを連想する人が多い

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:26:53

    ARMS

    特殊な武器を体に移植されて悪の組織と戦う
    特定の条件下では変身もする
    かなり仮面ライダーっぽい作品

    というか、レギュラーキャラの中に「はやと」と「たけし」がいる辺り、仮面ライダーを意識した作品の可能性が高い

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:54:25

    破壊魔定光
    地球外のテクノロジーで作られたヘルメットを不良少年定光が拾い重犯罪者のエイリアン『流刑体』と戦うんだけど、スーツの利点をこれでもかと描かれてて変身ヒーロー好きなら是非一読して欲しい。

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:36:54

    >>28

    否定はせんけど勇者シリーズで「特撮ヒーローっぽいの」って

    ガオガイガーよりもまずダグオンだろぉ!?って引っ掛かりが凄い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:39:12

    >>25

    荒っぽいバケモノが精神の同居人になるってあたりは

    モモタロスとかヴェノムっぽいノリ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:40:32

    ほい

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:44:35

    怪奇警察サイポリス

    鬼と人間のハーフが主人公
    妖怪との戦闘中は鬼化して戦う

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:20

    >>35

    アンクっぽさもあるよなって思いながら読んでた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています