うどん=神

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:37:02

    うどんはこの世で最も実践的で一年中いつでも美味しく食べられるフルコンタクト食品だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:38:06

    動くな
    ゆっくりこっちを向けK県の工作員

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:38:54

    水不足のときはどうするのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:39:11

    >>3

    もちろんめちゃくちゃ他県から奪う

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:39:20

    怒らないでくださいね
    毎日食べるわけないじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:40:01

    >>5

    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:40:16

    怒らないで下さいね
    うどんってうまいじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:41:00

    >>3

    うどん以外の水の用途なんか必要あるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:41:44

    あの県馬鹿みたいに馬鹿うどんを馬鹿に食うから糖尿病多そうなのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:42:13

    ふぅん うどんを食う丼ということか

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:42:13

    冷凍うどんをチンしてやねぇ
    卵の黄身と醤油ぶっかけるのもええけど
    安いパスタソース絡めて食うのもウマイで!

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:42:35
  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:42:55

    >>10

    ◇この"冷やしうどん"は…⁉︎

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:53

    >>5

    うまいから食うのもある

    けど店がうどん屋位しかないから食うんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:47:50

    はーっとり天とり天とり天をくれぇ
    俺はうどん屋のとりてんがないと生きていけないんだあっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:51:10

    ムフッ、被災地にうどんを食べさせてあげようね
    なにっ、被災しているので水がない
    ムフッ、水も道具も全部持って行ってあげようね

    ◇このうどんへの執着は…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:51:15

    >>1はスレ建てる暇あったらうどんの生地でもこねてろよあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:52:24

    認めない…麺が柔らかいうどんは煮込みうどん以外認めない…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:52:53

    天かすがサラサラになってるたぬきうどん=神
    この世で最も神に近い食べ物なんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:53:30

    >>16

    待てよ 一流のうどん職人も連れて行くんだぜ 

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:54:25

    >>17

    嫌です

    自分でうどんを作ったところで店の味には遠く及ばなかった上めちゃくちゃ手間がかかりましたから

    餅は餅屋なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:54:59

    やっぱり汁は薄くて麺は柔らかいのがええのォ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:55:04

    ムフッ明日はうどんを作ろうね
    勿論めちゃくちゃ生地から作る

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:56:24

    >>23

    うーっ食わせろ23おかしくなりそうだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:56:56

    >>9

    あの県も含め四国は糖尿病ランキング上位ばかりなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:58:45

    そして私は讃岐の技術を受け継いだ正統後継うどんである

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:59:14

    俺は“ザ・シンプル”の釜玉うどんだ
    そして俺は“九州のやわ麺”肉ごぼう天うどん
    “たっぷりの生姜とゴロゴロ肉”北九州肉うどん
    濃い味付けを求める者はこの“名古屋みそ”味噌煮込みうどんが満たすよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:59:32

    ◇なぜ…?

    うどんばっか食ってる香川や徳島は分かりますが 愛媛や高知はポンジュースの飲み過ぎや鰹の食いすぎって訳じゃないでしょ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:00:35

    >>26

    うーっ食わせろ ごぼ天うどん食わせろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:01:25

    >>28

    あかんやん 酒ばかり飲んだら 肝臓も悲しむで

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:05:03

    K県民は丸亀でも食べやがれっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:10:10

    >>25

    はーうどんうどんうどんうどん

    はー徳島ラーメンなると金時うどんラーメン

    はー酒酒酒酒酒酒酒酒かつお酒酒酒酒

    怒らないでくださいね

    馬鹿じゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:12:17

    >>16

    しかし…あんな寒い地域で保存食ばっかりの状態での温かいうどんは心に染みると思うのです

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:51:12

    やっぱりそばは色で敬遠しがちだよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:53:31

    >>5

    毎日?

    毎食と言うてくれや

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:27:12

    >>1

    「駄目でしょ静香ちゃん!

    toughカテでスレ立てなんかダメダメ〜ですよダメダメ〜」のワの

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:28:17

    KGW出身の主食って… ま…まさか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:29:27

    数年前香川でうどん屋巡りをしたんだァ
    9個くらい行ったけどはりやと日の出製麺所は麻薬ですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:32

    フンッKGWなんかをうどん県と認めるわけないだろう
    この埼玉県がうどんの技術を全て受け継いだ正統後継者である

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:42:26

    でもオレ、実は福岡県民だけど柔らかいうどんじゃなくてコシのある香川のうどんのほうが好きな人間なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:44:49

    >>39

    おっ 誰かと思えば 香川の1/2以下のうどん消費量でうどん県に名乗りあげとるイキり県やん 元気に東京の金魚の糞しとん?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:51

    ギャハハハ
    対岸の奴ら水不足になりながらうどん食ってておもろいでぇ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:05:27

    食わせろ 伊勢うどん食わせろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:09:13

    >>41

    えっそうなんですか?

    人口比ではなく絶対値の消費量で2倍なのん?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:13:23

    >>44

    https://kinokoblog.info/2023%E5%B9%B4%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%A5%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%83%BB%E3%81%9D%E3%81%B0%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E9%83%BD%E9%81%93/


    総務省の調べによると…うどんに対して年間で費やす金額は高松市民が圧倒的1位だとされている…


    しかもこれは金額ベースなので安い店だと一杯300円な高松市だと玉数で数えるなら更に格差が開く可能性は高い…!

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:15:30

    うーっ かけ放題の天かすとおにぎりもよこせ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:39:41

    へーっ今時のペットはうどんなんて食うんだ...ヌーッ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:58

    でもね俺、日本各地に名物のうどんがあるんだから香川のより美味いのあると思うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:01:20

    中村うどんは麻薬ですね
    もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:02:44

    >>48

    香川の名店=神

    激戦区の名店は最も神に近い店なんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:02:45

    マジでうめーよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:04:21

    たしかにうどんは美味いけど・・・カロリーは大丈夫か?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:05:21

    >>49

    おーいったことあると思ったらなかむらと中村うどんは違うんスね

    二日酔いでグロッキーな中頑張ってなかむらいったら五臓六腑に染み渡ったんだァ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:12:07

    宮崎のうどんはですねえ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:13:53

    上手いざるうどんの店をおしえてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:18:35

    鍋の〆に入れてやねえ
    そのまま食べても旨いけど次の日まで放置してくたくたになって味が染みたうどんを寒い朝に食うのも旨いでぇ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:20:11

    >>55

    はりやのかしわざるうどんは麻薬ですね

    また香川行きたくなりますね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:54:07

    (香川県民のコメント)
    はっきり言って他県のうどんも多分滅茶苦茶旨い
    ただ小さい頃から讃岐うどんばっか食ってきたから他のうどん食べると違和感の方が先に来そうで中々チャレンジできねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:59:43

    他県のうどん屋も間違い無く旨いのです...
    ま、天ぷら二つ付けても500円行かないからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:02:18

    うまいけど遠いから食えないから結局丸亀食ってるのは俺なんだよね
    はーざると温泉卵で釜玉風にするのもうまいのう
    はー明太子おにぎりに天かすとネギと出しぶち込むのもうまいのう

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:04:04

    冬は凍えないようかけうどん食ってやねぇ…
    春はまだ少し寒いからかけうどん食ってやねぇ…
    夏は食べやすいかけうどん食ってやねぇ…
    秋は食欲に任せてかけうどん食ってやねぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:47:00

    "日本三大うどん"を決めようとすると「讃岐」「稲庭」の2つはすぐに決まるのに 3つ目をどれにするかで争いになるってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています