くまの人格にあまり感情移入出来なかった人っているかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:57:32

    個人的に善行してても俗っぽかったり聖人君子とは言えない一面がありますよみたいなキャラクター‪‪が好きな所為もあってか
    くまの場合聖人レベルがここまで来たら何かもう別の生き物を見てるような感覚になってしまったんだがそういった人は他にもいるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:58:31

    バッカニア族の性質なのかとも感じた

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:02:57

    ひたすら優しくておっとりしてる男キャラってワンピースだと他にいないかもね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:25:42

    マジでいい奴なんだけど聖人すぎて人間としてのリアリティに欠ける印象を受けるのは多分何かしら明確な理由とか意味があるとは思う
    本来人間らしさを描くのは得意なはずだから尚更

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:26:47

    いいひとすぎて人間味にかける

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:28:26

    最愛の娘とはいえ人助ける代わりに自我失えと言われて嬉し泣き出来る奴見たら化け物の類かと思ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:32:34

    お腹すかした人のために火に飛び込む兎

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:34:15

    あまりに善人すぎるとリアリティ無さすぎて舞台装置っぽく感じてしまう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:39

    正直天竜人にぐちゃぐちゃにされて捨てられた恋人でもない女の血も繋がってない赤子をあんなに真摯に育てる時点でそうはならんやろと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:37:13

    天竜人が目の前に来るまで誰も気付かない革命軍&軍隊長もアラフォーで攫われて嫁にされて子供産むジニーもアホとしか思えない無能さのアルファもペラペラサターン聖も全部そうはならんやろと思って読んでる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:37:20

    奴隷扱いされた人間は受動的になるからリアリティあるといえばある
    そういうドキュメンタリーを見たわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:58:37

    ある種の人間臭さが無さすぎるというか
    ここまで来たら神格化されそうな勢いかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:58:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:00:06

    なんかずっと「そ、そうか…」みたいな感じで読んでたなあの回想
    悲しい過去通り越して胸糞とか露悪みたいな路線だったし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:03:30

    >>11

    ましてや牧師の家系で成長後の職も牧師だしな

    こんな性格になっても違和感無い

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:12:47

    リアルの聖職者の生臭坊主ぶり見てるとくまはよくあんな絵に描いたような聖職者になれたなと思う

    いやまぁ絵なんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:15:44

    あんな聖者なくまが娘の危機に駆けつけて渾身の武装パンチ食らわせるからいいんでしょうが

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:16:43

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:17:02

    共感というより聖人伝を見てるような気分にはなった
    ボニーに明確な危害を加えられてついにブチギレるあたりはさすがだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:17:46

    人間の生涯というより聖書の一節を読んでるような気分だったな
    旧約聖書で神への信仰を試すためひたすら酷い目に遭いまくるヨブ記を思い出した

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:19:45

    「可哀想…」より「えぇ…?(ドン引き)」が来てしまうと言えばそれはそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:21:52

    でもね
    愛した人が死期を知りながら命懸けで自分に託してくれた子供だったら
    遺伝子上の親がどこの馬の骨でも関係なくその子は愛した人の子供なんだと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:22:30

    お涙頂戴から逆算して設定された感が強くてな…娘に会えない辛さで酒に溺れるくらいはあった方が好み

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:23:28

    なんか聖人通り越して理解不能すぎて不気味だよ
    今も何で動いてるのか分かってないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:25:28

    >>16

    酒が好きそうな僧侶だな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:25:28

    単に聖人ってだけならともかく周りのアルファとかソルベの前王とかサターン聖が露骨に安っぽいヘイト稼ぎ用キャラなのがな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:25:48

    >>23

    酒は人をあざける者とし、濃い酒は人をあばれ者とする、これに迷わされる者は無知である

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:26:43

    個人的に多分あの回想の中で1番共感できたのは黄猿とマサカリ。ベガパンクは自爆装置付けずに済んだのに人格云々は素直に従うんすか…っていうのとジニーは本人のスペックがなんかチートすぎるし海賊になるボニーを止めない周りの人たちもようわからん

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:29:09

    そういやジニーは子供の頃はまともな設備も勉強できる環境もないゴッドバレーで海兵や騎士団の目を盗んで情報外に流せるだけのスペックあるのに大人になったら天竜人の存在にもまともに気付けないんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:29:47

    >>23

    なんというか自分を大事にしてないからボニーへの愛もちょっと薄っぺらいのよな

    ワンピは全体的にこの傾向あるから尾田っちが自己犠牲や無私を愛情と考えるタイプなのかもしれないけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:31:11

    >>30

    むしろ自分を大切にしてないからこそ他人を愛するのは普通だろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:34:08

    >>29

    内部で工作するのと戦地で奇襲受けるのは全く別の話では

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:34:46

    >>30

    ベルメールさんとかも確かにいい人で娘達のことは大切に思っての選択だったろうけど、犠牲になるだけじゃなくて後のことも考えなさいよってなってしまうな

    なに満足して死んでるんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:37:40

    >>32

    戦地をのこのこ歩いてる天竜人って何だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:41:19

    >>34

    のこのこ魚人島に奴隷を取り返しに行く天竜人の同類じゃね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:43:02

    >>33

    まあ他に選択肢が無い状況だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:43:04

    個人的にくまに対する気持ちとしてはこれに近い

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:43:32

    >>31

    普遍的という意味ではよくある事なので普通と言えるけど健全な精神ではない

    あの環境で健全な精神が育まれるはずもないと言われればそうだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:44:36

    そもそもあそこに天竜人来てるならもっと大々的に来襲するのが知られてるだろうから警戒してない革命軍側も変なんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:46:01

    >>33

    船が壊されてどの道自分が犠牲にならなきゃならないシーンだって何回言わせんだろな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:46:53

    >>33

    ベルメールさんはむしろ後のことを考えた結果そうなったんじゃないかって解釈したな

    あの状況で娘たち隠してもすぐに見つかりかねないし、魚人相手に海に逃げるのは自殺行為だし(ついでに船も壊されてたし)

    もちろん「口先だけでも親になりたい」ってのも本音だとは思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:53:11

    >>38

    凄惨で自己肯定感破壊される時期を聖職でサンドイッチにしたんだ

    人間らしい健全さにはならないだろうな

  • 433324/01/27(土) 21:54:11

    >>40

    >>41

    なるほどそりゃ仕方ないよな…無知ですまんかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:59:00

    >>33

    むしろ後のことを考えての行動でしょ

    あのまま保身のために「アンタらなんか私の子供じゃないよ」って烙印だけ押して海に放り出すより

    自分を犠牲にしてでもこれから辛いことが起きようと愛を目一杯注いで生きてもらった方がいい


    少なくともあそこでベルベールがナミたちに愛を注いでなければ、今のナミはそこまで子供好きじゃなかったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:59:25

    >>7

    釈迦みたいだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:00:07

    >>1

    その気持ちわかるわ

    ジニーへの愛故にだろうが推定天竜人と

    ジニーの子育てるの正気か?ってなったし

    その子供の為に人格まで捨てたわけだし

    普通ならペガバンクみたいにキレたり断る方が普通だし

  • 47124/01/27(土) 22:02:09

    >>46

    ボニーを育てようとするのはまだスゲェ良い人だ…!てなるんだが自我失ってもらうぞで嬉し泣きし始めたのはちょっとついていけなかったかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:33

    なんかすごく都合のいい思考回路してるとは回想見て思った

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:04:12

    くまの聖人である人格を描きたかったのはわかるけど聖人というよりちょっと突っ走りすぎてて考え足りてない人みたいに見えるよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:05:44

    >>47

    それが元奴隷じゃないならわかるけど元奴隷でその選択出来たのがやばいなと思った

    ただそれに関しては 海賊の娘なんて助ける必要ないわけで クマ視点からしたら

    無理なこと言われたわけじゃないから そりゃあ泣くよなとは思った

    サターンのマッチポンプみたいなもんだったが

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:07:38

    バカとクズと社畜と善人で構成された過去編だったな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:08:33

    自我と引き換えにボニー助けるで泣いたのあれ嬉し泣きなのか?
    娘が助かる嬉しさと元気になった娘に会えない悲しさのごちゃ混ぜになった泣き顔だと思ってたんだが

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:08:54

    >>51

    シャボンディの時の黄猿と戦桃丸の気持ち考えるとやばいわあそこは

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:09:46

    >>52

    それもそれで(おれ自我失うのか…)的な悲しみが無いのは怖い

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:10:34

    過去編で戦争編のイワちゃんの気持ちがわかってしまった
    そんなふうになるし 政府にそんなことさせるわけないって気持ちもわかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:16:42

    >>54

    死んだほうがいいって思考がくまの中にまだ残ってるのかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:52

    >>52

    たとえ自分が死んだって病気の子供を助けられるなら変わってやりたいのが親心だよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:28:16

    感情移入より憧れに近い感情を抱くかな
    こんなカッコいい生き方できる人凄いな…みたいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:31:09

    >>56

    死んだ方がいいとは思ってなくてもそれが転じて「他人の為なら死んでもいい」とは思ってそうだよな。ニキュニキュでダメージ引き受けるくらいだし

    それの究極がボニーの治療の交換条件で自我を消すと

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:00

    >>49

    実際に記憶でも突っ走ってたしな

    奉仕と善行への強迫観念でもあったのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:59

    >>59

    自己評価がかなり低そうだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:32

    ンマーくま自身も然りジニーの境遇も革命軍として戦う道を選んだんだからある意味当然っていうか覚悟は出来てたと思うんだけどまるで一方的な被害者で何も非はないみたいな描かれ方なのはちょっと気になったかもな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:25

    テロリストで海賊なんだけども
    他の人のために行動してるのも自分がそう望んでいるからでそう生きたいように生きた人生

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:44:28

    >>62

    自分で突き進んだ道だから非はないって事はないがそれはそれとして仲間があんな目に遭ってしまったんなら革命軍は悲しむ権利があるし怒る権利もあるだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:47:46

    聖人過ぎて共感出来ないんではなくくま自体にそんなに思い入れ無いから今更凄く良い人なんです、と感動の親子物語をやられても感情移入出来ないのはある
    正直麦わら一味の登場&活躍まだ?と思いながら流して読んでる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:56

    フランダースの犬とか昔のアニメでよくある欲のない善人が尊厳踏み躙られながら反発もせず悪人に利用され続ける展開は全く共感もできないし感動もしない
    今まで同様「ルフィ助けて」→「任せろオラァ!!」の布石なんだろうけど舞台装置感しかない

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:03

    >>65

    くまの物語も大事なんだけどだからこそ割と本筋から独立してるくまの物語と麦わらの一味の繋がりをもっとフォーカスして欲しかったのはある

    正直ソルベ王国云々ボニー云々よりシャボンディとスリラーバークの時の時系列とくまとドラゴンの描写を集中的に見たかった

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:51

    意外と皆くまの聖人ぷりに引いてる口なんだな
    聖人君子すぎると尊敬通り越して嫌悪が勝つのかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:53:49

    聖人すぎてリアリティないよね
    クマに関してはんなアホなと思いながら読んでる
    まだ黄猿、ペガバンク、戦闘丸のほうが感情移入できる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:54:04

    >>67

    くまの物語だけじゃなくて途中からボニー海賊団結成までやったし隅々まで描きすぎ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:08:36

    >>68

    嫌悪じゃなくて同じ人間なのかと疑問が出るというか

    もうちょい自分の事考えるだろというか

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:10:05

    これを思い出した

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:11:46

    >>68

    正直自己犠牲は今時あまり肯定されないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:15:39

    >>68

    あれは聖人というか単なる異常者にしか見えん

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:17:20

    >>6

    あれは自我を失って二度とボニーに会えなくなることへの悲しみとボニーを救うことが出来る喜びが混ざった表情じゃねえかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:17:22

    見返りも無しに善行しまくるタイプのキャラクターにはあまり共感というか感情移入が出来ない

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:18:32

    >>73

    世間が大好きなヒーローってだいたい自己犠牲で成り立ってるからそうとは思えないけどなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:20:07

    >>74

    あーなるほど

    なんかその説明でしっくりきたかも

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:22:49

    >>78

    根っからの聖人というより奴隷時代にメンタルぶっ壊された反動で今の人格が形成されたんだろうしな

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:25:18

    >>79

    それは本当にそうだね

    奴隷時代が無かったらジニーと結婚してたと思うし

    こういう自分の気持ちのために生きてるって感じのキャラだったら少しは人間味あるキャラになってただろうね

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:27:48

    そもそもキャラに感情移入するだけが正しい読み方でもないし
    感情移入できるキャラが作品としての正解でもなくね?
    くま編の場合はくま本人というより彼という存在を取り巻く周りが人間ドラマ繰り広げてる感じだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:28:36

    くまってよく闇落ちしなかったな
    自分だったらめちゃくちゃ悪いこともするし人に八つ当たりしながら人生送ってるわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:30:02

    >>76

    見返りもなしにというには幼少期が悲惨なので

    単なる奴隷メンタルとしか見えんのよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:33:29

    >>82

    だからこそミンゴやトラ男の過去に対して「そらそうなるわ」と話題に上がるのかもしれん

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:33:58

    別作品であれなんだけど即自己犠牲に走れる覚悟ガン決まりの善性の人物、と思いきや本心はそれで解決するならあとはどうでもいいと半ば自暴自棄になってただけだったと明かされた時は世界観や境遇もあって納得できたんだ

    ただただ悲惨な目に合ってきた聖人が他人のために突っ走っていく様は偉いとか素晴らしいというより何かすっごい可哀想だな・・・としか思えなかった

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:35:47

    >>81

    キャラクターを好きになるのに色んな入り口があるとは思うけどやっぱり感情移入できないと余程ぶっ飛んで面白いキャラじゃないと好きにはなれないし、特に今回はくま本人を好きになれないと今のボニーとくまの親子ストーリーに乗れないわけだから感情移入も大事だよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:36:06

    そもそもあまり感情移入させる目的で描いてなくない?こういう事がくまにありました程度だと思ってたけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:36:34

    人間味がないというか激動の人生過ぎてそういう面を見せる暇がなかったようにも思える
    ボニー、ジニーと3人仲良く暮らせてたらもっと俗な面も見れたんだろうけどな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:36:56

    >>84


    ミンゴ達はなあ 復讐したくなる気持ちわかるからこそよ

    自分の身になったらって考えると否定できん

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:38:15

    >>87

    感情移入出来ないよく知らん人たちの回想を単行本1巻分やらないだろ普通

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:39:06

    >>90

    よく知らん人ではないからな

    謎が多い人ではあった

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:40:07

    >>83

    牧師は神のしもべだしな

    いやワンピース世界の宗教がどうなってるかはわからんけど清貧と社会的奉公が美徳とされるのは同じだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:41:50

    >>91

    主人公の父親の活動も描かれたしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:45:11

    若干ボニーに尺割きすぎた感がするとは思ってんすがね…くまの行動の動機になる大切なキャラではあるけど一味との接点も特にないしワンピースにおいて重要な意思を継ぐみたいなのもないからこいつ掘り下げてもなあ…っていう

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:46:28

    いまいち乗れないのは読みたかった展開とズレてきたな・・・っていうのもあるかも
    単行本で通しで読んだらまた違うかもしれないが

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:47:41

    今のくまの過去話をやるタイミングってシャボンディでルフィ達飛ばした後くらいの時がベストだったと個人的には思う
    その時点ではまだニカの構想は無かったのかも知れないけどくまが1番インパクトあった時期だし何故ルフィ達を飛ばして助けたのかとかドラゴン、黄猿との関係とか諸々の意味でも
    ゾロとルッチは?他の仲間は?ってなってた今のタイミングだとなんか水を差された気分というかね…

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:48:06

    抜き取った痛みを周りの岩や木にぶつけるでもなく自分で請け負うのはそんなんあり?ってちょっぴり引いた

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:48:12

    >>94

    副船長と名高いゾロといちゃいちゃしてたよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:48:28

    >>94

    最悪の世代で一番活躍微妙だったしこのくらいでちょうどいいだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:49:56

    ボニーってこうやってじっくり掘り下げはしたものの
    仲間候補としては選択肢にも上がらない好感度だしなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:50:20

    >>96

    ルフィ達飛ばした後にそれしてたら流れ的におかしくないか?消えたルフィ達どうなったかの方が遥かに重要だし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:50:26

    >>97

    岩や木にぶつけて消費できたっけ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:51:16

    なんかこうくまとボニーの問題はそっちで勝手にやってろよ的な…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:51:21

    >>102

    多分無理

    放置しても本人に戻るし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:52:04

    空島の過去編みたいなものだろう
    リアタイしてる時は何この…何?って感じるけど後で一気に読み返すと良い話だったな…ってなるやつ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:05

    >>86

    その感覚がもう分からん

    感情移入しなくてもキャラの人格や関係性って理屈として飲み込めると思うし

    今までの謎の答え合わせとして完成度高いと思うけどなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:24

    >>105

    空島の過去編とは違ってストーリーの裏側とかも入ってるけどね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:39

    >>98

    ゾロが副船長…?ゾロといちゃいちゃ…?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:54:13

    >>102

    岩はともかく木は生き物だし行けなくないんじゃね?

    できるできない関わらず展開として露悪過ぎてこんなんありかよって思いもあるけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:54:34

    >>101

    すぐ後じゃなくてもあの時期の方が良かったと思ったんだ

    ルフィ達のどうなったかが描写された後とかでも良いし

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:55:26

    >>94

    結局ボニーのお話はお父さんに会えてよかったねで終わるただの守られ系ヒロインで成長する要素も無いしボニーのクルーも雑処理だしぶっちゃけあんま焦点当てないでいいと思うのよな

    別にボニーが嫌いとかじゃなくて十分事情はわかったけど今のエッグヘッドのストーリーと相性悪いからちょっと黙っててくれ的な

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:55:27

    俺思うんだけどくまやボニーに感情移入できないってのはあくまでそいつの個人的な意見な訳で……それを当たり前の主語のように語るってのは違うと思うよ?

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:45

    >>107

    裏側なんて大層なもんじゃなくて端っこがちょっと明かされたくらいなんだよなあ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:52

    >>110

    いやないわ

    エースの処刑決定とかも同時期に出てるのに当時ただ敵対してただけのくまにそこまでのフォーカス当てるのはあまりにも流れが不自然

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:57:34

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:59:11

    ボニー一味入りするだろうしボニーに尺当てるのは当たり前じゃね?
    ロビンとかの過去も結構長かったやん

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:59:26

    >>108

    ゾロ先輩は副船長だべ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:59:58

    >>116

    ヤマトの件もあるし分からんよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:00:14

    >>109

    人間の病気や不調なんだから人間同士じゃないと無理じゃね

    それにたかだか木じゃ仮にダメージ入れられてもすぐ破壊されそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:03

    >>116

    ボニーとロビン一緒にすんなよ…立場が違う

    それにロビンの過去今よりそんな長くないぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:19

    >>116

    ヤマトキャロットレベルでダメなら無いわ

    あらゆる面で足りん

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:02:48

    >>118

    ボニーを船に乗せる予定だったからヤマト船に乗せない展開にしたんじゃないの尾田先生は

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:03:30

    意外と同じ様に感じてる人いるんだなぁとなんか安心した
    受け取り方によっては愚痴や作品批判になりそうだし大抵がくまボニージニー可哀想ばっかりだったからさ…

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:03:50

    ボニーが仲間入りはありえないでしょ
    ルフィが子どもを海賊の仲間に誘うとは思えないけど…

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:03:56

    くまの過去なんて物語的に必要性をあんま感じなかったからな

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:04:30

    既にヤマトくらいは仲良し
    僕は認めないんだーって騒いでるおじさんは知らん

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:04:52

    ボニーにどれだけ感情移入しても仲間感はねえな

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:19

    >>122

    今までの仲間になった経由を見てたら分かるけど仲間になる人はルフィから誘うの定石なんだ

    だからヤマトが仲間入りとか最初から予定してないと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:21

    仲良しが仲間になる基準ならみんな船に乗ってるな

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:40

    >>125

    物語的に必要か不要かなら間違いなく必要

    属性が盛り沢山だっただけ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:56

    >>128

    ロビン…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:06:17

    ボニーは船乗るよりくまと暮らしてくれ定期
    ニカ云々があったとしてもルフィを船長として慕うとは思えないし

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:06:28

    一味に混ぜた時のビジュアルの納まりはヤマトよりボニーのほうが馴染むけど
    キャラとして仲間感は皆無

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:06:49

    >>125

    必要性があるかどうかを判断するのは作者の尾田っちであって読者の俺たちでは無いがな

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:01

    次の人気投票はくまに入れるわって言ってる人いっぱい見たしまたあにまんが世間の逆を行きそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:05

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:07

    >>131

    ロビンはポーネグリフを読むという役割があるからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:51

    >>135

    その頃には結局別のキャラが人気出てみんなそっちに入れるでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:53

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:08:33

    >>132

    これがあるからくま死なないんじゃねぇかなって予想してる

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:08:42

    というかこの漫画は一味が主役なんで

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:08:51

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:06

    仲間候補にも挙がらん
    船降りろクマと暮らせとしか

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:28

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:30

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:49

    その主役の一味にとって大恩人と認められてる人物の過去が物語的に不要にはならんという結論でいいな

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:51

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:10:08

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:10:44

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:10:51

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:11:01

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:11:42

    ボニー乗ったらナミが「子どもに何すんのよ!」キャラになるからやだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:28

    >>6

    むしろ自我っていうか心がなさそうに見える

    葛藤こそ人間って自分の考えがあるからかもしれないけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:32

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:47

    今更ボニー仲間になってもね
    親分ですら自分の中では助っ人感拭えてないから微妙
    それにボニーも他の海賊団の船長でしょ?

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:48

    どっちもスレタイから話題変わってません・・・?

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:53

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:13:41

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:13:41

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:14:11

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:14:53

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:18

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:19

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:20

    物語やキャラクターに対して共感や感情移入できる≒感覚的な理解ができることや没入感の強さを重要視するタイプだと自分の考え方や心情とかけ離れすぎてるキャラやその辺りを描写するシーンってストーリー的な面の出来が良くても面白さを感じにくくなるんじゃないかなって思った
    逆に自分と感覚がかけ離れていても人物背景やストーリー中の役割、謎の解明とかを読み解くだとかこのキャラはこういうパーソナリティだからこういう行動をとって結果こうなったっていう因果関係とかを中心に読み進めるタイプだとそこが面白ければ感情移入できるかどうかはあまり気にしないかも
    その辺の匙加減も人によるだろうけど

    んで個人的にはくまの自己犠牲っぷりはどっかでねじ外れちゃったんだろうなっていうのはある
    子供時代にサターン聖に告げた言葉が自分自身への呪いになってるというか考え方の指針や基準がそれになってるから読者たちとはそもそもの部分がズレててそこが感情移入できないってなる部分なんじゃないかな
    「異常」って言うと悪い意味に思いがちだけど良くも悪くも振り切ってるって事だと思う
    くまは善に振り切っちゃってメーター突き抜けてるんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:24

    クマの聖人性も含め露悪展開もすごくてワンピはどこに向かっているの?とは思う
    こんなに悪党として描いて天竜人の今後どうするのと

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:47

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:15:58

    >>164

    長い

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:16:06

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:16:19

    >>153

    牧師と奴隷で滅私奉公が染みついてるだろうしな

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:16:37

    >>165

    奴隷系の話になるとどうしてもこうなるんじゃない?

    歴史的にもそうなるのは仕方ない…

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:16:48

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:17:27

    >>165

    まぁちょっと「救いようの無い悪役に立ち向かう聖人君子」みたいな綺麗すぎる勧善懲悪っぽさはあるかもしれん

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:17:48

    >>171

    ジンベエはゾロのサポートに向かったよ

    迷子になるから

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:18:28

    くま可哀想〜のために露悪に走りすぎててキツい
    ジニー拉致レイプ妊娠のくだりとか絶対要らんかったろ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:19:18

    なんかこう全体的にご都合すぎて入り込めない

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:19:49

    >>174

    しかもそれのせいでハンコックまで巻き込まれたし

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:04

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:13

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:30

    >>174

    マムの幼少期みたいな匂わせで良かったかもしれんな

    胸糞展開は男女共に受け付けない人多そうだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:34

    >>176

    ハンコックはジニーより前から言われてたよ

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:43

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:55

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:07

    濁してただけで天竜人に関してはシャボンディとかハンコックの件から大体察せてなかったか?露悪というよりくまもその被害者の1人だったってだけやろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:18

    >>177

    なるべく突っ込みたくないけどクマは実質ワープ移動できるのにな

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:31

    いびつで人らしくない、つらい過去回想の中でも人間味がちょっと出て微笑ましいシーンはやっぱりボニーとのからみだったよ、コニーと間違えたりするとことか
    だからこそ仮に人格が戻ったときに、何も心配せず幸せに暮らしてほしい
    ニカルフィみれたら尚よし

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:31

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:36

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:47

    >>176

    ハンコックは元からそういう設定やんけ

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:47

    >>174

    少しわかる

    なんか天竜人へのヘイトを貯める為っぽいので

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:12

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:21

    >>66

    そのせいで悪人が得してるから余計胸糞悪いと思っちゃうんだよねその手のキャラ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:33

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:37

    リリスは高そうだけどな

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:58

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:59

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:59

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:23:01

    ハンコックはまあ匂わせ程度だからギリ少年漫画として読めたけど実際にレイプ妊娠やるのはライン超えにしか思えんわドン引きした
    しかもニコニコで托卵されてるの狂気だろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:23:27

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:23:35

    でも梅毒じゃなくてよかったわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:23:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています