【ネタバレ注意】正直な事言うと嬉しくってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:19:59

    やっぱさ…アストレイも"ガンダムSEED"なんだなって無性に嬉しくなっちゃった
    公式サイトにはちゃんと居るとはいえ剪定だのやんのやんの言われててちょっと不安だったから
    色々要素入れてくれて本当に感謝しかない

    サムネはガッツリリンクしてた娘

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:20:42

    統治者になるべきラクスにそっくりなコーディネーターでしたっけ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:22:13

    >>2

    YES、セトナちゃん

    VSアストレイガッツリリンクしてたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:22:47

    最終フリーダム、ポン刀持ってて最初!?ってなっちまったんだけどそういやあったじゃん!でちょっとホッコリした

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:23:19

    今回の最終決戦は絶対どこかでアストレイ勢の力も借りてるよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:23:19

    マイティストフリが装備してた日本刀もあれ絶対アストレイ系の話で出てくる技術だろうね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:24:09

    アストレイが勝手にインフレしている×
    アストレイだけ映画準拠のインフレで進んでた◯

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:24:25

    マィティストフリのバックパック見るからに天ハナだもんな…
    ヴォアチュール展開してたところとか猶更

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:25:13

    ???「この日本刀は私が作りました」

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:25:18

    ゴールドフレーム周りで流出したミラコロステルスはアカツキが使ってたね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:26:04

    >>7

    コレも映画機体自体は昔から完成してたって言われてるからスゲー納得なんだよね

    映画に合わせた展開のつもりが映画がポシャってしまって一人で進むしか無くなってた


    というかエクリプス来るまでSEEDを少しでも支えた功績はやっぱ大きかったとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:26:51

    スレ画と合わせて設定周りはマジで世に出てないだけで昔からあったんだろうかシードフリーダム

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:27:24

    カーボンヒューマンはどうなのって思うけどアウラにその疑惑あるしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:28:45

    マイティストフリでラクスがやってたミサイル全ハックとかあれ絶対アストレイに出てたユーラシア企業アクタイオンの初MSに搭載していた量子コンピュータウイルスだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:09

    >>14

    パンフ見るにナノマシン技術のようだけど技術の源流はそこだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:21

    なんていうか劇中で語られない部分でアストレイ要素拾ってる感じだよな
    一見とんでもぽっと出に見える要素なんだけどアストレイ掘ると情報が繋がる感じ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:25

    >>14

    あ~~~……

    言われれば言われるほど気づきが出てくるのマジですっご

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:40

    >>14

    ゴールドフレーム天のマガノイクタチの派生かと思っていた

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:31:20

    アストレイ嫌いだから要素全く入れないだろうと思ったらそれなりに絡めてきて結構驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:32:10

    >>15

    もしかしてストフリ強化の為にレッドフレーム改が一回バラバラにされた可能性?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:32:10

    >>13

    ゲルググもこっちのアレのデータを元にして作ったのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:32:31

    >>19

    こうしてみると三人娘リストラの件はシンプルにすれ違いだったのかもしれんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:33:55

    カーボンヒューマンはだめだろ派だったんだが今回の映画であり得るなこれとなったわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:34:43

    ズゴックからジャスティス!はドムからトライバーニング!を咄嗟に思い出したけど考えてみればアストレイでゲルググからレッドフレーム!ってやってたわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:38

    終盤ラクスのハックシーンで手を振ってハッキングする超能力っぽいのあるけどその前にキラがハンドサインでテレビ操作するシーンあって単にハンドサインで操作する仕様なのってのが分かるのが良いね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:36:06

    こいつも元々アウラが作った奴だったのかもしれん。

    まあ、こっちはやるにしてもできるだけ自由意志でやらせるようにするし、最終的に計画破棄してるけど。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:37:23

    リリーも20人が粒子通信でテレパシーしてたしアコードのシンクロも不自然じゃないな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:54:44

    >>24

    みんなドムからバーニングばっかり話題にするが、レッドフレームがグーン着込んでたこと忘れてない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:02:36

    アストレイの感想に関して自分尖鋭化してたところはあるけど
    映画で公式も忘れてませんよってしてアストレイの展開と合わせても支障ないレベルのインフレ見せられたら
    色々すみませんでしたと今後の展開を見守るわ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:05:56

    >>27

    VSアストレイだっけそれ。ミラコロステルスと合わせて瞬間移動風にしてたやつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:10:56

    >>30

    そうそれ20人がテレパシーでタイミング合わせてテレポートに見せかけてたやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:11:52

    >>28

    しかもそれ付けていたのレアメタル回収回なんだよなあ。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:14:17

    ラクスがアコードだと知ってたって事だから火星も厄ネタかなりありそうだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:14:43

    キラが人類の頂点から開放されたからアストレイも受け入れやすくなった

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:29:10

    今月号のガンダムエースでアストレイが復活したんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:36:57

    >>35

    そういや今回にも出ないあたり、やっぱりエクリプスはデスティニーの頃の時期までに潰れてるのかな?

    まあ、アレはそもそも最初から最終的には潰されること前提みたいなもんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:39:01

    >>22

    いや、そもそも三人娘リストラ回である種49話「終末の光」を書いた脚本の人よく見ればわかるけど

    これなんとアストレイスタッフでもある吉野弘幸が脚本を書いてる回なんだよね…


    つまり、三人娘はアストレイスタッフが直々に本編担当回で殺してて死が既定路線なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:40:54

    核とミラコロは種死以降ぶっちゃけもうデスティニーがあるからな…
    しかもヴォヴァチュールリュミエール持ちなので間違いなく音速戦闘は出来るという

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:43:06

    HDリマスター版全48話をぎゅーっと凝縮!!『機動戦士ガンダムSEED』スペシャルダイジェスト(Na.西川貴教)

    今思えばこれのオープニングがzipsだったのはアストレイをはじめとしたMSVも忘れないでねってことなのか…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:49:15

    >>35

    復活というか一話限りの読み切りじゃなかったっけ

    自分は通販待ちだけど

    ただ続きを示唆するような終わり方になってるっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:26

    カーボンヒューマンもアコードと別方向の新人類と思えるようになったわ
    死者が蘇る事ばかりにとらわれるけどやってる事は生まれる前にいじるか生まれた後にいじるかの違いだしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:11:32

    死者も蘇るし、その年齢も自由に設定できる


    老いと病に侵された蘊奥老人(嘘はいっていない)

    これを…↓

    こうする


    みればわかる通り、一年前にバクゥを改造した事も覚えているので

    「頭の中はそのまま、体は病もない働き盛りの若い頃に」

    みたいな事がマジで出来る




    ただ「新人類」というカテゴリになるかと言うと…

    ぶっちゃけた話「遺伝子と肉体年齢と脳内を後天的に任意で維持れるようになった」なんで

    「今日のファッションを変えるみたいな感覚で遺伝子と体を書き換える」みたいなことができちゃうのよね

    これ「進化」とか「人種」というカテゴリが消えるんじゃないだろうか…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:14:40

    ぶっちゃけ生殖する時だけ生まれたときのナチュラルな遺伝子に体を書き換えれる
    そんな事しなくても好きな年齢になれるので生殖の必要無いとも言える、他に好きな性別の好きな遺伝子へ体を書き換えられる
    何なら頭の中も任意で好きなように書き換えれる


    ウッウーン…闇では……?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:16:29

    >>42

    ディステニープランの行きつく先がカーボンヒューマンで過去の人間引き出して適応させるから旧人類要らんくねになる可能性は結構ありそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:18:31

    全員アル・ダ・フラガの体になれば、生殖能力もあってコーディネイターの上澄みレベルの力と知性を得られるで!!
    しかも特殊な空間認識能力ももれなくセットで付いてくるわ!!!

    女性は…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:20:17

    >>45

    遺伝子のXY部分をXXにするだけで良い簡単なお仕事なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:21:38

    ストライクがストライカーパック装着でその機体特性を変えるように
    人類もカーボンヒューマン肉体書き換えでその才能特性を変えられる時代が到来するんじゃな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:24:51

    >>47

    そんな世界には愛が無い!!!って否定できるから

    今作の映画…ツヨイネ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:31:46

    >>44


    >>47


    当初の予定だとそんな感じでシナリオ進める予定だったんじゃないかなと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:38:59

    >>48

    待てよ、愛さえあれば外見や遺伝子や細胞レベルで書き換えられた体なんて些細な事でもあるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:42:09

    >>45

    その前にレイとクルーゼのクローンの体をオリジナルのアルの若いときの体に書き換えて上げてよ…!

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:43:41

    >>42

    年齢も操作できるとなると、いよいよアウラがカーボンヒューマン疑惑出てくるな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:47:34

    >>42

    肉体を自由に変化させること自体は正直アコード技術よりあらゆる人への福音になりうるとは思うけどね……

    人類には早すぎるのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:50:53

    アストレイ自体割とやりたい放題に見せかけて
    実際は既定路線だった…ってコト!?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:15

    >>51

    カーボンヒューマンで救われるもの

    カーボンヒューマンでないと救われないものは、ここに確かに2人存在したんやなって…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:42

    >>44

    というか、そもそも好きなドリンクを買って飲むようなノリで

    すきな「人類」に日替わりで体を書き換えるという時代が到来するんだろう


    書き換えれる「人類」の中には、遺伝子改造で生まれたものも、天然でスゴイ特化才能を持ってるやつもいる

    遺伝子的にはナチュラルもいるしコーディネイターもいるしアコードもいるし空間認識能力者も一族もいる

    そして、それらを自由に日替わりで書き換えられて、しかも元の自分に自由に戻ることもできる


    もう「人類の進化」とか「出生率の低下」とかに悩まされる必要もない

    寿命とか、才能とか、たぶん性別とかに悩まされることもない

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:04:12

    なんでデュエルとバスターなんて骨董品を核動力にしたの?という疑問も「趣味!」の一言で終わらせられるから技術設定では便利だよねアストレイ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:08:20

    >>54

    改めて思うと設定ガチガチの00に対して「居ても居なくても計画には一切支障がない」ってキャラ投げる辺りガチガチ設定投げられたら割と準拠してたから

    「映画の情報が内部では相当昔からあった」という前提ならちゃんと考えて作ってたってのはしっくりくるんだよな…

    まさしく本当の意味で「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」案件だったってコト!?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:08

    >>37

    そうだったのか…

    とはいえ嫌いだから見たいな難癖理由にはちゃんと反論できるようになったからヨシ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:05:25

    生まれた時から支配者のアコードと生まれた後に死者にでもなれるカーボンヒューマンでデスティニープランに対するアンサーしようとしてたんじゃないかなと思う

    ただ映画が休止してそこら辺触れないからカーボンヒューマンが単なる死者蘇生技術になっちゃった

    千葉・ときた2人がカーボンヒューマンに触れないのも映画の前提のネタだったなら変な事言えないしいろいろと腑に落ちる

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:08:07

    アウラカーボンヒューマン技術使用説はそれこそアストレイの方でちろっと触れそうでそういう意味でも劇場版のアストレイ楽しみ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:23:24

    デルタアストレイ以降不自然に火星に触れなかったの映画ネタ絡んでるからかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:34:40

    >>61

    その前に劇種小説のほうで先に詳しいことが出てきてくれるかもしれない

    ついに本編側の媒体でカーボン・ヒューマンについて言及されるか…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:37:44

    まさか火星が宇宙クジラに侵略されていたなんて…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:56:58

    >>51

    ところが同じクローンのカーボンプレアが遺伝子情報参照してしまって寿命据え置きのまま本来の年齢よりかなり年上に成長してしまうという事が起きたのでラウとレイもカーボン蘇生したところでまともな歳の取り方できる保証は無いのよ

    仮にプレアと同じ事起きたらレイはおっさん、ラウは本格的にジジイ化する可能性がある

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:59:56

    >>64

    待てよ、そもそも宇宙クジラは種リアタイの頃から既に地球に到達していて

    現地で長い年月を「海神様」として現地民の漁師たちに崇められているんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:03:49

    >>65

    あれは参照元の遺伝子を「クローンであるプレアの遺伝子にした」せいで起こった不具合らしいぞ

    つまり、アルじゃなくて、ラウやレイの遺伝子を参照元にしたせいで老化がバグったみたいな不具合らしい


    つまり参照元の遺伝子をプレアじゃなくてプレアのオリジナルにしたら老化はしなかったんだけど

    「一族」の遺産の解除キーとして登録されてるのが、オリジナルの遺伝子じゃなくて、欠陥のあるクローンのプレアの遺伝子だったんで

    作ってる側はクローンを使う不具合をあえて無視してプレアの方の遺伝子を使って作ったという流れ

    で、案の定欠陥が出た

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:09:55

    権利的に厳しいかもしれんがディレクターズカット盤とか出たら追加シーンでアストレイ勢がモブに混ざってるようなのあるといいなって

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:12:54

    >>66

    ええ・・・・? こいつ地球にもいたの・・・・・?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:21:51

    「邪神…?」とか書かれてるんスけどいいんスかコレ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:14:59

    アコード絡みの能力の由来が宇宙クジラの可能性はまだある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています