- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:34:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:03
結局今はどっちが正しいのか教えてほしいわ!
- 3二次元好き匿名さん24/01/27(土) 20:35:32
コイツとウイングゼロの設定はいい加減統一しろ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:51
避ければ問題ない!
これだけ覚えておけ! - 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:36:40
仮に板が薄くてもPSだしそこらのよりは固いんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:37:18
フリーダム片翼をもがれがち
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:38:16
そもそもとして紙装甲なんて話はない
可変フレームの露出で直撃弾がフレームに当たるリスクが高くなるが、そのフレームがPS展開してるから通常装甲と同レベルに硬い
なんならフル稼働中はPSの限界に挑戦してるのでレアメタルとかを除けば一番硬い
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:53:52
そもそもVPS装甲だから普通に硬いよね
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:55:20
もう10年くらい前だけどPG出て以降は普通に硬い設定で良いはず
最新キットでも硬いって書いてたし - 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:56:35
(デスティニーと比べて)紙装甲だよ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:56:56
PS装甲が固くないわけがねえんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:57:53
関節部までPS装甲な時点で紙なワケがないという
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:59:43
昔関節が金色なのはPS装甲に過剰に負荷かけてる影響でそのせいで一発でも被弾すれば爆発するっていうデマを見て笑った記憶がある
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:59:47
本体の運動能力を高めるために表面装甲がスライドして内部フレームが露出する部分が存在するって部分を当時のアンチが過剰に紙装甲と持ち上げただけ
一作目の外伝であるアストレイ系が色付きに見える所は内部フレーム=人で言うなら骨で公式に装甲などは弱い扱いだったからそういうのもあって信じる人が多かった
実際にはその運動性に耐える為にフレームもPS装甲になってるから紙という程脆くないはない
スライド機構部分に何か詰まったらマズいだろうけど防御自体が弱いとかそういうお話ではない - 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:00:56
これに関しては技術的にはデスティニーの方が上だからな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:02:40
デスティニーが同じ稼働する装甲でもストフリに比べて高精度で動いて隙間を発生させずにスライドさせてるよってのを曲解した結果
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:04:25
ストフリ君は高速で暴れ回るのが主体でデスティニー君は人間的な可動域を持たせるのが主体だからどっちがいいか比べるものではない話ではあるんだが
まぁ早く動ける=当たると脆いってイメージしちゃうのはわかる - 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:06:10
当時はその余りの強さに加えて高機動高火力MSなんて何かしら弱点無いとバランス取れないだろって理由で推測なのか難癖なのか今となっては判断できないけどストフリは装甲が薄いけど被弾しないキラの腕だから問題ないみたいな話は出回ってたな
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:06:47
VPS装甲、 PS装甲フレーム、ビームシールド×2だからめちゃくちゃ硬いけどフレームの露出(装甲が薄い部分)が多い
- 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:09:43
実戦投入前:直撃した時ヤバいよなぁ、でも作っちゃったしなぁ……。キラさんならいけるやろ!
実戦投入後:やっぱり俺達のキラさん最高だぜ!は?こうしてなかったら反応速すぎて機体が戦闘機動だけでイカれてた?
こういう話なので