途中まで最高に面白かった漫画って…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:57:13

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:57:37

    毒狼…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:57:42

    龍継ぐ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:57:45

    タフ...?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:58:04

    20世紀少年…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:58:14

    東京卍リベンジャーズ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:58:25

    GOKUSAI…
    あそこで打ち切るってそんなんアリ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:01:17

    >>7

    途中から面白くなった漫画ですよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:19

    かぐや様…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:27

    >>4

    マジで今生き恥晒してるのしんどいから終わってほしいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:27

    チェンソーマン…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:30

    極黒のブリュンヒルデ…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:02:54

    進撃…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:03:17

    というか大体の漫画ってそうじゃねぇかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:03:43

    >>12

    その話はするな

    ワシは初代ヴァルキュリア戦以降の展開を思い出すとめちゃくちゃめちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ機嫌が悪いんじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:03:50

    >>14

    ハガレンの面白さは最後までキレてるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:05:46

    デビルマン凄いぜぇ
    続編で作られたシリーズ全部イマイチなんだからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:07:41

    怪人8号…
    あれこれ1話だけじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:08:17

    それは仙台コロニーまでの呪術のことを…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:08:19

    >>14

    寄生獣凄いぜぇ…

    途中でエンジンかかってからはずっと加速度的に面白くなるんだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:09:33

    >>20

    ウム…イヌーまで普通なんだなァ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:10:12

    ドリトライ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:11:15

    アンデラ…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:12:14

    >>22

    序盤に片腕太い奴出てからこの漫画ダメそうってなってましたよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:12:30

    >>22

    >>23

    全部

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:14:42

    >>14 待てよハガレンや

    BLEACH、テラフォーマーズ、カイジ、キングダム、ワールドトリガーみたいな例外もあるんだんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:20

    >>26

    >BLEACH


    欺瞞だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:27

    はじめの一歩…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:47

    て、テラフォは途中まで面白かった枠ですよね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:16:08

    >>26

    あの…ワシワートリとテラフォは見たことないから知らないけど

    その他全部途中でつまんなくなってる漫画なのはいいんスかコレ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:16:15

    >>26

    待てよワートリの最序盤は微妙を超えた微妙だったんだぜ

    まぁ黒トリ争奪戦からギア上がってヤバいからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:17:00

    BLEACHとテラフォとカイジとキングダム途中からつまんねーよ

    ワートリは読んだことないからシラナイ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:17:58

    看板からドベ落ちしたBLEACHが一番スレタイに適してるしてる漫画だと思ってんだ
    テラフォはそもそも連載してないから退場ッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:18:01

    >>32

    ジャンプラで無料だから良かったら読め…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:18:36

    あれっ ワンピースは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:19:11

    >>35

    面白くなったりつまらなくなったりする…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:19:13

    >>35

    やめろっ

    100%めんどくさいことになるからやめろっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:19:14

    とにかくBLEACHは破面篇連載中は愚弄を超えた愚弄をされてきたが後々になって再評価されていった危険な漫画なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:07

    >>38

    ザエルアポロ戦くっそなげー上につまんねーよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:47

    >>28

    嘘か真か最近また面白くなってきているという読者もいる

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:11

    >>14

    ウム... 素人が考えても連載してて完結まで一定の面白さを保ち続けるって大変なんてレベルじゃないんだなァ

    ちゃんと面白い所が面白ければそれでいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:33

    >>40

    スポーツ漫画やバトル漫画の定石だ

    主人公以外の試合の方が面白かったりする

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:22:02

    NARUTOは一気読みか当時の連載を読んでるかでだいぶ評価変わりそうですね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:23:11

    でんぢゃらすじーさん...?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:23:35

    >>38

    ウム……千年血戦編のお陰で仮面編は評価が高いんだなァ……

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:23:53

    監獄学園…?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:04

    >>26

    これでも私は慎重派でねカイジのワン・ポーカー編を読んでみたよ

    その結果グダグダを超えたグダグダを超えたグダグダとわかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:09

    >>43

    キンカクギンカク戦とか一気読みだとサラッと読み終えるから気にならなさそうというか

    一気読み勢がキンカクギンカク戦話してるとこみたことないんだよね


    連載時に読んでた人間としてはあそこマッジでつまんなかったの覚えてるのね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:09

    やっぱり長期連載は途中でダレるから数巻くらいで終わるのが丁度いいよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:12

    >>38

    ぶっちゃけ今もつまんねー所はつまんねーよ

    長すぎて飽きるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:22

    >>42

    勝敗を読みにくいからね!

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:26:12

    とにかくキングダムは去年辺りは炎問答で盛り上がってたのにリーボックが出た途端ヒエヒエになるし本編もつまんなくなる恐ろしい漫画なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:26:30

    >>43

    一気読み勢…

    アンタらはサイ加入ら編のとこサラッと読み飛ばせてええやろなぁ


    連載当時の人間からしたらあそこらへんマジでつまらんかったこの気持ちは分からんやろなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:28:55

    呪術も真人優遇しすぎて糞!脹相戦ながすぎて糞!って言われてた渋谷事変がアニメになるとめちゃくちゃ高評価だったりするから
    時間を置くとどう評価転ぶか分からねぇんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:29:27

    >>43

    愚弄されまくってたサスケの灘神陰流目的滑りがなにっサスケ視点に立ってみると筋が通っているとか言われ始めたのも完結後だからね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:30:39

    >>54

    アニメの力…すげぇ

    BLEACHも呪術もアニメに助けられたし

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:30:41

    >>54

    脹相戦がアニメになると短かすぎてビビったんだよね

    漫画だと4話くらいあるのが15分くらいになってたんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:32:04

    真人もあんなにヘイト買いまくってクソ嫌われてたのに
    今じゃ悪役の鑑扱いだからね

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:32:35

    終わってみると再評価された作品とそうじゃない作品の違いを教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:33:53

    >>59

    ダラダラしてただけだから一気読みに向いてる漫画と…

    根本的にクソだかは一気読みでもごまかせない漫画…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:14

    >>49

    しかし…人気作は短く終わったら終わったで続編が望まれて出たりするのです

    続編の打率?ククク…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:54

    >>59

    話がテンポ遅いからつまらないってタイプの漫画は一気読みだと評価されがちなのね

    話が根本的に💩だと無理です

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:36:48

    長期連載しなくても最終章はつまらないことが多いんだ
    最後までずっと面白いことは期待しない方がいい

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:38:11

    まて
    「途中からクソつまんないのに最後の方だけまた面白くなる漫画」が現れた

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:38:58

    >>64

    えっ

    小松が暴走したトリコを泣きながら調理して終了じゃないんですか

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:39:10

    死滅回遊以降の呪術はね
    何かと愚弄されがちだけど禪院家壊滅、日車、レジィ戦、秤VS鹿紫雲、仙台コロニー編とちゃんと面白いの
    桜島以降の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんじゃ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:39:26

    >>13

    まあ確かにアニメを見終わったあとだと名作だと感じるけど

    地ならし発動前までの「もしかしてこの漫画は世界一面白いんじゃないスか?」というレベルの感動は戻ってこうへんからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:40:18

    >>65

    コイツの頭からプラゴミを覗かんと一生ポンコツやで

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:30

    ボ、ボルト…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:51

    完結して一気読みしたら面白くなるだろうって言われてから
    途中から読むのやめて完結後に一気読みしてみたよ
    その結果やっぱそんなに面白くないことが分かった

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:57

    >>69

    ボケーッ 途中からめちゃくちゃ面白い方やないか

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:06

    >>69

    …最初はつまんなくてだんだん面白くなってますね🍞

    アニメがどうなってるかわからないけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:37

    テニプリ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:45:23

    名作=最終回でコケる
    最後まで面白いなんてことはほとんどありえないんや

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:45:36

    >>72

    嘘か真か知らないがアニメはアニオリが当たりとはずれが大きいとしている読者もいる

    ま、委員長がかわいいのはアニメ限定だからバランスはとれてるんだけどね

    みてみぃあのドスケベ装束を

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:48:48

    >>73

    確かに少年漫画としてのピークは関東大会あたりだが…それ以降もギャグ要素がキレてるぜ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:11

    最後の方でダレるだけならまあいいんだよ
    問題は…続編で前作の面白さがぶち壊された場合だ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:04

    ちなみにタコピーの最終回はなんか都合よく全部上手いこと解決して終了

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:28:34

    嘘か真かかぐや様は文化祭あたりまではマジでキレていたと言う科学者もいる
    終盤の話はするな 絶対にするな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:31:11

    もちろんめちゃくちゃ20世紀少年 極限まで20世紀少年

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:57:38

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:00:01

    咲-TOUGH-…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:07:18

    それは食戟のソーマの事を…
    スタジエール編まではマジでおもしれーよ
    そこから薊編までは…おおっ…うん…
    BLUE編以降は見れないくらいつまんねーよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:32:23

    >>82

    待てよそれだとアンデラが1.5タフになっちまう

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:48:58

    >>84

    田所退学取り消しがピークで後は下り坂ってネタじゃないんだっけ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:49:48

    食戟のソーマ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:59:01

    >>73

    確かにトンチキ具合や殺.人テニスが悪化してたのは否めないが

    最終試合でボロボロに追い詰められた主人公が「テニスめっちゃおもろいわ」っていう想いで覚醒するのはキレてるぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:04:39

    >>73

    四天宝寺は面白くないスか?

    あと新は逆に中盤までつまんねーよで大会が進んでから漸くエンジンかかるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:31

    バカボンド・・・?
    はっきり言って巌流島の戦いの直前から虚無を超えた虚無なんだよねひどくない?

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:32

    >>90

    文字通りの虚無なのはルールで禁止っすよね?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:22

    >>54

    呪術カテでも最高潮なのが渋谷事変でそっから落ちる一方と結論出てるんですよねぇ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:27:39

    >>74

    すいません

    そいつはその作中でも蛆虫扱いなんです

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:16

    >>86

    個人的には秋の選抜がピークっスね

    その後のスタジエや学祭も面白いけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:33:28

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:30

    トライガン、DEATH NOTE、Dr.STONE、Thisコミュニケーション、クレイモア、鬼滅、龍と苺……
    この辺は話がダレたりグダったりしてるところが少なくて、そういう意味でもおススメできる漫画なんだァ
    その点トライガンって特にすげぇよね、俺は単行本で一気読みしたってのもあるだろうが、最初から最後までダレ感なんて一切感じなかったもんね、パパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています