- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:11
馬群の先頭を走る馬と後方で走る馬は1000mの通過タイムが違うのはわかるもん?
後ろにいた方がレース前半を遅めに走ってるもん - 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:36
結局隊列がどうかにもよるもん
ハイペース縦長だと前が飛ばして後ろは飛ばしてないから後ろは余裕があるもん - 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:22:33
馬による(フライトライン並感)
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:23:25
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:23:29
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:06
それこそターボのレースが分かりやすいもん
逃げ馬が飛ばしすぎると最後はゼーハーゼーハーしてトボトボ歩くことになるもん - 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:19
ハイペースのまま最後まで走れば勝てるもん!!
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:27
後ろの馬が追走に脚使うくらいのペースなら前の馬なんかもっと残ってないはずだもん?
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:46
パンサラッサに関してはただの距離の問題だもん
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:24:58
そもそもの筋肉の仕組みとして一定以上のパワーを出すか否かで疲労の種類が変わるらしい(有酸素だか無酸素だか)から
スタートダッシュが緩やかになるだけで相当疲れづらいってことだと思ってる - 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:25:30
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:25:53
イクイノックスさんは先行ズルいからやめてくれもん…
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:26:00
超ハイペースは先行有利
ハイペースは後方有利
ミドルペースは馬に合わせたポジションが取れたら後は神のみぞ知る
スローペースは先行有利
超スローペースは後方有利
なイメージ
しかもG1始め実力馬が集まったレースに限る - 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:26:21
ウマ娘のレースもスタミナ切れるとガクーンと後ろに下がってくもん
スパート中にいきなり体が起こして下がっていくもんね - 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:27:46
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:28:00
例えば先頭を走る馬が1000m58秒で走っていて、後方集団が2秒半遅れてるとするもん
そうすると後方集団は1000m60.5秒のタイムで走ってることになるもん
そうなると後方集団にいる馬は先頭に比べて体力を温存できてるもん
体力を温存した結果、後半の1000mなり1400mを逃げ馬よりも2秒半以上短いタイムで走れるなら勝てる、という話もん
もちろんこの前提としては「前半控えれば後半で良い脚を使える」というものがあるもん
例えば前半はゆっくり走っても結局逃げ馬より速く走れなければ意味ないもんね、でも後半待機の馬というのはだいたい最高速度は高い馬だもん
なんで前半控えれば上がりの脚が良くなるか?これはちょっと説明しにくいもん。ターボもよく理解できてないけどそういうものだとしか言えないもん…… - 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:28:23
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:29:18
22年の宝塚は最後方にいたアリーヴォが普通のレースの逃げ馬ぐらいのペースで走ってたらしいもん
- 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:29:25
競馬は常に相対的だもん
前の馬より後ろの馬のほうが相対的に脚が残ってるもん - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:29:37
中距離のスタミナを短距離で全力疾走すればいいんです!
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:29:48
レベルの差はあるとはいえ同日の同じ距離同じ開催のスローなレースと比べると上がりの数字が全然違ったりするから前も後ろも総じて疲弊してるのはその通りもん
そのくらいタフだからこそ最初の2,3Fやキツい場面で脚を使ったか控えてたかの差が如実に出るんだと思うもん - 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:32:37
500mぐらいを自分で走るとわかりやすいもん。無酸素運動と有酸素運動の中間の距離だと最初から飛ばすと後がきついもん、逆に最初遅くいって最後早くするのは簡単もん。ちなみに距離が長くなると完全に有酸素運動になるから関係なくなるもん
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:40
スローペースなら前走ってる馬も後ろ走ってる馬も全体的にスタミナ残ってる=逃げ馬もラストスパートでスタミナ残ってる=逃げ有利はわかるもん
ハイペースだと前走ってる馬も後ろ走ってる馬も全体的にスタミナ使う≠逃げ馬よりも追い込み馬の方がスタミナ残ってるになると思うもん
追い込み馬だって平均ペースよりもスタミナ使ってるんだからラストスパートで残ってるスタミナは普通より少ないと思うもん - 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:34:47
下級条件だとそもそも前につけられず後ろにいる馬はたいてい差せる脚持ってないからこの限りではないもん
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:36:38
最初の2,3Fの重要性が分かる例が2022・23年のジャックドールのペースだもん
2022年 5着 1000m58.8秒
入りの600m34.6(12.3-10.3-12.0)
2023年 1着 1000m58.9秒
入りの600m35.5(12.4-10.9-12.2)
スタートダッシュで脚を使うという事は、その分最後の踏ん張りが効きにくくなるという事だもん
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:36:45
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:11
タイホの凱旋門賞はハイペースだったけど後ろも脚を使いすぎて差しが決まらなかったな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:55
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:57
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:38:14
阪神だとハイペースで先行走りながらスタミナ残すゴルシから入ったから『あくまで傾向で馬による』って思ってる
と言うか、ゴルシやマックなどのすり潰す奴が居ないこと前提の理屈かと - 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:38:25
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:39:16
条件戦どころかリステッドでもハイペースなんてそうそうないからな
- 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:39:33
米ダートだとまた話が違ってくるのがややこしい
ハイペースでもだいたい前行った馬で決着しちゃう - 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:39:59
ここで'89年ジャパンカップをひとつまみ……
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:40:05
バカ強い逃げ馬が居たという話になるもん
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:40:17
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:07
これパンサラッサが勝った世界線の22秋天じゃないかもん?
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:41:23
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:42:12
ダスカの勝った有馬かな?
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:42:13
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:42:22
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:42:46
去年の愛チャンとかわかりやすいもんよハイペースで隊列が縦長で後方3番手までにつけてた奴らが揃って前を抜いてるもん
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:16
去年の秋天はUMAが先行したせいでついて行った他の先行馬は潰れてUMA以外は後ろ残りもん
- 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:27
そういうレースになったので有名なのはターボの勝った七夕賞とタイホの宝塚もん
- 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:30
キレない馬はペースを上げて他馬の末脚を削いでポジション差で粘りこむっていう競馬を基本的にはしたいもん
- 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:49
追い込み有利な展開だったのにクソ強い逃げがいた
- 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:44:27
この間の東京大賞典とか分かりやすいくらい前有利のスロー展開だったもん
- 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:46:20
>>29秋天イクイノックスがあのペースで先頭を走ってたパターンもん
- 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:46:48
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:47:23
多分普段60秒で逃げてる馬がハイペースで58秒で走るのと62秒で走ってる馬がハイペース追走で60秒で走るのとでは同じ秒数速くなってても消耗具合は別もん
- 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:10
タイホの宝塚とかいう陣営ですら頭抱えたバカペースなのに全員磨り潰して勝ったせいで陣営が首を傾げた奇跡の産物だもん
なお勝てると確信していたのは鞍上だけなのがこれまたミソだもん - 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:53:37
ハイペースが後方有利なのは足を残せるペースで追走できればの話もん、足を残せない可能性もあるし脚を残せるペースで追走しても届くかボケもあり得るもん
- 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:12:23
超ハイペースが先行有利、超スローペースが後方有利っていうのは違うと思う
隊列が縦長か団子になるかでもかなり変わる
結局はその馬のスタミナと切れ味(加速力)次第
超ハイペースは縦長になりやすくなりスタミナ勝負になる
先行馬のスタミナが残っていれば前が残る
超スローペースは団子になりやすくなり、直線での切れ味勝負になる
そうなると切れ味に優れる馬が有利になる
- 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:18:51
買った馬が先頭だと直線で沈んでいくもん
後方だとそのまま先頭がフィニッシュ決めるもん
どうすればいいもん? - 56二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:19:08
ハイペースだと前が崩れて後方で足溜めてなんとか末脚だせた馬が勝つイメージ、レコード出る時は大体これ、ジョーダンや勝ち馬除いた23の秋天とか
ただ超ハイペースだと後方の馬含め全馬足溜めれなくて、前にいた馬で決まったりする。ホーリックスのJCとか - 57二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:31:55
ハイペースだと結果的に後方の差し馬が、ちょうど良いペースで走れるケースが多いというだけだもん
場合によってはイカれた追走力を持った馬が、そのまま突き抜けることもあるもん - 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:21
今日はなかなか前が止まらない!だとハイペ先行有利も結構見る気がするもん、それこそ勝ち馬以外の23桜花賞とか
- 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:54:06
競馬素人だけどわかるもん
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:03:47
基本的にはハイペースは後ろ有利で良いもん
でもアメリカ競馬みたく直線短く超ハイペースとかだと後ろも足を使わされて却って前有利になることがあるもん - 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:39
- 626124/01/28(日) 00:21:10
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:29:21
テンから終盤までずっと早い→後方有利(秋天)※コース次第
テンが早すぎて中盤緩む→後方有利(宝塚記念や皐月)
テンが早くて中盤も緩まない→若干後方有利(オークス)
テンが早くて中盤緩む→多分フラット(22秋天)
テンが緩くて中盤早い→前有利(大阪杯)
テンから終盤までずっと緩い→瞬発力高いやつが勝つ(ダービー)
ってイメージ
一応参考レースも挙げといた(全部去年のレース)
テンからずっと早いやつは阪神だと前有利になる
他は多分後ろ有利だけど
ハイペースにもスローペースにも色々種類があるからね
わかりやすいのはテンと中盤と仕掛け位置で分けて考えることだと思う
後は馬場やコースも影響してくるから一概にコレとは言い難いよね - 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:00:28
超ハイペースの場合は「先行有利になる場合がある」だけで、基本的には後方有利もん
21年BCディスタフなんてイカれた超ハイペース(800mが44.9秒)の結果、案の定先行勢は壊滅したもん - 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:11:34
89ジャパンカップもそういうレースもん?