- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:48:22
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:15
人権ってなくせるもんではない
- 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:18
誰にでも人権はある
よって間違い - 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:24
どこでその意見見かけたん?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:32
高卒>専門・短大>Fラン
これはリアルガチ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:49
日本国憲法で保証されてます
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:49
鹿児島の大学進学率36%なんですが
- 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:57
高卒の人が生きにくい社会にしちゃいけないと同時に
進学したいすべての中高生が何の心配もなく大学進学できるようであってほしい - 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:58
死刑囚でも人権はある
- 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:49:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:01
働いてない、働けない人に人権無いと思うんか?
- 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:10
- 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:23
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:39
ネット特有の強い言葉にマジになっちゃうようなやつとかマジになったていでこんなスレ立てるやつにネットでの人権がないのは確かなんだけどな
- 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:50
人権の意味くらい高校より前に習うだろ人様を煽れる身分か?と思う
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:50:54
そもそんな意見なんて聞くだけ無駄だぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:08
- 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:10
大卒しか居ない世界になったら高卒にやらせてるような仕事も大卒がやらなきゃいけなくなるもんな
そうなったら下のレベルの大卒が上のレベルの大卒に馬鹿にされるだけ - 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:19
ありがとう
俺は間違ってないようで良かった - 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:21
今や金の卵なんだよなあ
若手来いよマジで - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:51:42
王か神でも無けりゃ人権奪えんのだけど
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:14
ネットのたわごとなんて耳を貸す必要はないし、リアルでそんなこと言ってる人がいたら関わっちゃ駄目
- 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:26
そろそろ煽られたスクショ来るかな?
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:29
別に高卒だろうと大卒だろうと社会で働いて活躍できれば
それでええんよ
大卒の方がいい企業行きやすいっていうのはあるけどその程度の差よ - 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:52:39
地元で有名なチンピラ高校の卒業生の行く末は無職か社長やぞ
大卒でも一定数はそいつらに雇われてる事実 - 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:53:43
極端なこと言うと将棋の藤井聡太名人は高校中退だから学歴としては中卒やぞ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:54:01
チビが人権無いって言葉マジに受け取るタイプ?
露悪的なモノの例え字面のまんま受け取るのはネット向いてないぞ - 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:54:08
マジな話すると今の時代大学もピンキリだし高卒でも優良な働き口全然あるし
勝手に可能性狭めるのは勿体無いのもいいとこ - 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:14:08
中卒の俺に謝れ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:14:15
ヤフコメ民なんて最高裁判決すら無視する連中だぞ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:18:57
まず人様にむかって人権が無いとか言い出す時点で人として終わってる
- 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:23:35
バカだなあ
今や日東駒専以下なら大企業とコネある高校の方が大企業に潜り込めるから給料上がるチャンス多いのに
大卒なら最悪宮廷と出世競争しなきゃいけないけど高卒ならライバルは軒並み意識低い系だしな - 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:25:34
そんなことを言っている奴は本気で自分が世界の頂点と考えている奴か只の痴呆だ
よって関わるなが正解だ
下手に付き合うと足引っ張られるぞ
そんな奴のために人生を棒に振るな - 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:26:48
失礼ですが身長165cm未満だったりします…?
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:28:40
昔はほぼ無条件で係長待遇(権限はない主任とか)まで行けたから大卒一択だった
今は大卒でも一生平がデフォ+管理職になったとしても昔より待遇悪化のダブルパンチで旨味が殺されてる - 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:29:33
第十一条「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与えられる」
強い - 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:33:32
ただの煽りを意見って言うな
ネットの大袈裟な物言いを真に受けるんじゃないよ - 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:40:27
信念あっての高卒ならいいけどただ大学受験失敗しただけの高卒だったら恥ずかしいぞ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:41:22
お前一回ネット離れろ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:42:43
ヤフコメって民度悪い事で有名な所じゃねぇか
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:43:33
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:44:37
大学受験やら就活やらで地獄見てそうな人見るとさっさと就職しといて良かったとは思う
- 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:46:00
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:47:29
- 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:47:48
学歴がなんであれ人権はある
ただ高卒は就職選択の幅が間違いなく狭まるので、その点は理解した上で人生設計していけばいいと思う - 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:48:22
- 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:51:00
社会に出たことなさそうなレスのエミュ上手いですね
- 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:01
自分のなりたい職業に合わせて学業を選択するのが良い何も考えずにとりあえず進学して
Fラン大学→よくわからない中小企業のブラック営業職
になるよりは
工業高校卒→大手製造業の工場に就職
のパターンのほうが収入も良くて安定してるときもあるからね - 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:46
高卒は本人の自由だけど世の中の大半の人間は「とりあえず」で大学行って卒業できるだけのスペックは備えてるってことは頭に入れておけ
将来職場で大卒に囲まれることになるだろうけどその時に胸を張っていられるかだな - 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:58:35
学歴で見下す風潮は嫌だな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:59:26
- 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:00:31
大半に入らない例外の人間なんやろ知らんけど
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:34
能力があっても怠惰なパターンと学費で経済的に詰むパターンが一番多い
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:44
ぶっちゃけ田舎だし周囲に大卒少ない状況だけど
上の世代が大卒だってだけで期待してて微妙な気持ちになったことあった
いやうちの職業に来るぐらいだから仕事できないやつで辞めていったけど
まあ優秀な高卒もステップアップして辞めていく職場だけど - 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:54
- 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:02:36
成程…色々事情あるのね…
- 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:04:41
日本に限らん 少なくともドイツとアメリカとオランダは同じだったぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:06:46
残念だけどマウントに国境はねえんだ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:09:22
というか学歴煽りというかドロップアウト関連に関しては中韓が日本よりやばいなとは話聞いて思うわ
向こうの学歴社会っぷりにはまあ同情する - 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:13
こういう学歴スレで高卒の上澄みと大卒の沈殿物を比べるのは不公平というかほぼ無意味だよね(FランVS高学歴とかも)
「大卒そのものが幸せな人生を保証する訳ではない」事の証明にはなるけど大切なのは個人単位の話より全体的な平均やろと言いたい - 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:23:54
しかしねえ……進学するか迷うレベルの人は経済的な理由か強烈な信念でもなければその2択になることが多いのだから
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:31:45
学歴がなんであろうとちゃんと働いて税金納めていればなんの問題ないと思ってる
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:33:46
同級生に農家の息子が多くて高卒珍しくもないから学歴煽りがピンと来ない
世の中はサラリーマンだけで回ってるわけでもないし - 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:35:23
地元民の大半入学する高卒もそれなりに居た学校出身だが進学しない人は勉強嫌いとかじゃなく大半は経済的理由か親の仕事継ぐだったな
その為高卒だから~とか言う人見ても周囲の高卒むしろ真面目な奴多かったし俺より大分成績良かったがとか思っちゃう - 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:35:47
公務員だけど就職したら高卒も結構いて意外だった
さらにこの先輩すごいなあと思う人に結構高卒もいて自分の偏見に反省した - 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:39:34
鳩山ユッキーも福島ミズポも東大卒なんだぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:05
- 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:42:54
人それぞれ事情あるのにそれ口に出す人は学歴良くても頭悪いんじゃねえかって内心思ってる
学歴で体が強くなる訳じゃないし敵作っていい事無いぞマジで - 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:43:03
そんな子供っぽいこと言って攻撃する奴いんのか
- 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:52:22
大学キッチリ出た奴と高校で止まった奴で比較したときに差がでるのはしゃーないと思ってるよ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:08:21
F欄行くぐらいなら高卒で近所の工場にでも勤めたほうが100倍人生良いで
- 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:09:22
- 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:13:32
- 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:14:40
まともな社会人なら口が裂けてもそんなことは言わないし考えもしない
SNSでそんなこと書くやつは速攻でブロックでいい - 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:18:16
- 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:18:40
現代ですら中卒を選ばざるを得なかった人を知ってるしその人は誰よりすごいと思ってるからこそそういう事言うやつの人権を剥奪して医療実験にでも回したい
20代中盤で同い年の人な - 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:58
軽々しく人権とか言うほうが義務教育を受けてない可能性があるから人権あるか怪しい
- 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:05
てか、ネットの意見を本気にしてるようなら向いてないぞ
ネット - 80比企谷八幡24/01/28(日) 01:23:18
- 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:28:02
- 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:00
ちょっと想像してみてよ
東大卒の政治家が「最終学歴高卒に人権はない」とか言ったらどれだけ世間が炎上するか - 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:10
人権はあるでしょ
特殊な技能を持っている場合を除いて選択肢には入ってないってだけで - 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:34:06
大卒って資格がない分苦労する人も多いだろうけど別に人権には影響しない
運転免許って資格を取らなかったらその分苦労する人も多いだろうけど別に人権には影響しないのと同じ
住む場所や職業によってはその資格がなくても全く問題ない場合もあるってのも運転免許と同じ - 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:30
まぁ家業継ぐとか、夢追っかけるとかでもないのに高卒っていうのは、家庭環境、本人のスペック含めて何かしら普通より劣ってる要素があるのは確かよね。
- 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:55
ただのネット煽りだろうけど世界狭いなとはちょっと思う
>>64も言ってるけど農家とか漁師の跡取りだと大学行かないことも多いし美容師になりたい人は専門学校に行ったりするし
個人的には目的意識もなくとりあえず大学に行くような人よりは人生の方向性を早く決めるのは立派だと思ってる
- 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:41
- 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:17
てか、高卒の方が圧倒的に多いし
- 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:25
きっと学歴しか誇れることがないのさ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:43:46
- 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:44:49
あっ、ふーん…
- 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:06
大卒でもコイツ本当に大卒か?ってくらい馬鹿だったり使えない奴おるしなぁ
- 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:26
むしろ今のご時世でそんなこと言ってる奴のほうが頭アップデートしたほうがいいと思う
- 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:46:40
この事実が結局学歴はただの飾りでしかないんだなと脳裏に植え付けてくる
- 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:46:41
っていうかスレ主はアホだけど
このスレで「人権」を本当の意味の人権でとらえてる奴もちょっと頭固い - 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:47:54
がんばれ
- 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:30
区別ならいいけど実際やってることは差別なのが実情
- 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:43
学歴だけ良くても人間性が終わってたら意味無いよね⋯
- 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:03
- 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:05
高卒だと大卒が簡単にたどり着ける生活水準まで行くのにもかなり苦労するよね
って話なら分かるが、それを人権と呼ぶのかは知らん - 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:27
むしろこのご時世で「あっふーん…」みたいな態度取る奴が部下にいたらコンプラ違反やハラスメント行為が怖くて客先に出せないしチームリーダーや後輩指導もさせられない……
- 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:54
でもまぁ高卒にもメリットはあるよ、何かやらかしても(まぁこいつ高卒だしな)って思われるだけで済むし
- 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:51:58
- 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:24
普通科は知らんが工業商業の高卒は割と重宝する
- 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:53:54
- 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:00
むしろ無意味に大学まで行く奴が増えすぎたさいで生産性が下がりまくってるでしょ
- 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:44
むしろ俺の職場には高卒で実家から家出同然で上京し、色んなバイト経験しながら正社員登用され、事業所のNo.1に上り詰めた最強の叩き上げ上司がいる
おまけに嫁さんは巨乳らしい - 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:55:32
変に大学で自立心に染まってないから高校生までの親や教師からの上位下達の意識のままで自社の企業風土()に染めやすいってメリットもあるぞ!
- 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:29
- 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:57:20
過去の栄光に縋ってるヤツって事だからな
- 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:57:46
ネットと現実世界の区別をつけたほうがいい
- 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:59:47
- 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:02:31
この辺は田舎と都会で結構認識変わると思うわ
都会で子持ちになれる層なら、そら親は大抵は大学出てるか何かしらの事業主やろし、自分も子供にも大学行くこと推奨するでしょ - 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:08:10
自語りだが大学2年20歳の時に大病して辞めざるを得なかった俺からしてみりゃ、元気に働いてるだけでみんな尊いよ
俺も何とか拾ってくれた所で何とか働けて嬉しい
給料は安いけどな! - 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:13:24
日本の企業なんてほぼ中小企業なんだからそんな意見はないだろう
あるとしたら大手企業の本社とかにあるかもしれないね - 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:15:32
田舎だと家業や家の都合で中卒だったり、高校には行ったけど途中で高校中退するやつもそれなりにいるからまた変わると思う
- 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:16:10
すぎやまこういち御大は本当は音大に行きたかったが、音大は学費が高かったので仕方なく国公立で学費の安かった東大に行ったという
- 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:19:05
大手企業の本社こそコンプラ教育で高卒を馬鹿にする馬鹿がいないか戦々恐々としてる
大手企業の中途半端な地方都市の支社や支店が変なコンプレックスやプライド抱えてる上に本社のコンプラ監査の目が届かなくて一番危ないな
- 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:20:24
高卒か大卒かなんて関係ねー
仕事できるやつは尊敬するしできないやつはどんまいってだけや - 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:21:13
高卒に人権ないが仮に肯定されたとして
次はFラン大卒に人権がないに移行するだけ
結局こういうのって煽りとか自尊心の保持に使われるだけなのよ - 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:49:58
- 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:55:09
ノースキルの高卒を育てる余裕も給料もないって話かもしれんね
- 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:12:55
大卒を応募条件にとる会社が多い現状職業選択の自由って面では大卒>高卒は変わらない。
スレ主は「人権」を言葉通りの意味で捉えてる訳じゃなくてスラング的な意味で考えてるから不安なんだろう。
- 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:22:07
結局そこなのよね
社会に出てから必要なのは仕事が出来る人材であって、大学で学んだことを仕事にしないのなら学歴はただ勉強頑張りましたっていう飾りでしかない(それだけ努力が出来るって証拠でもあるけど)
ぶっちゃけ社会で必要なことって社会に出てから学ぶほうが多いねん
- 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:23:56
- 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:32:20
- 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:34:56
- 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:36:46
っていうか高卒でも年収300万とか400万ある人ざらにいるから関係なくない?としか
名のある4年制大学を卒業しても給料18万とか普通だとは昔の俺は知らなかったね - 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:38:44
ホントにアホな大卒って「大学卒業」をなんかの特権だと思ってるやつ居るからな
昔、就活何件も落ちてうちの会社に来たやつで事あるごとに「俺大卒なんですけど…」ってやりたい事(仕事の楽な部分)だけをやろうとしてるやつ居たし
まあクビになったがね - 13012624/01/28(日) 03:42:23
- 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:49:47
Fさんの動画とか見てると
ぶっちゃけちゃんと将来を見据えて努力できないやつは大卒だろうと高卒だろうとダメって思う - 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:04:51
よほどの専門職とかじゃない限り大卒も高卒も変わらんよな
- 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:05:27
- 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:07:56
- 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:14:06
- 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:16:16
- 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:13:15
- 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:18:17
高卒が大卒に有利な点
・4年間働いて現場で経験を積んでいる
・社会経験がその分多い
・生涯年収が大卒が追いつくのは40代
・だから40代までに必要なスキルを揃えれば大卒の大半より必要な人材になる
・先に稼いでる分、積み立て投資をするのもアリ - 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:22:44
スレチかもだけど昔駅伝の特集で見た高卒→金銭的な問題があり就職→三年間金を貯めて大学進学ってのは感動したしちょっとだけ社会の広さを感じたなぁ
- 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:32:31
学歴で人権ないとか言い出してくれるならそいつを問題のある人間として遠ざけられるから最近はありがたい気すらしてきてるぜ
世の中見下されるような人間がいるのも確かだけどそういうのをエンタメ感覚で面白がったり臆面もなく言う人間は人格がヤバイとしか言えん - 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:35:41
わしは大学生活無駄だったから高卒でもいいと思うよ。
高卒煽れるのは有意義な大学生活を送ったやつだけね。 - 142二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:41:01
- 143二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:44:55
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:55:10
- 145二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:01:13
- 146二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:13:15
- 147二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:26:01
それは給料上げろという別の問題だなあ
- 148二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:48:15
高卒の人たちをどうしても下に見たがるのは、自分が大卒以外なんの取柄もないからじゃないの?
- 149二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:57:32
奨学金という借金背負って大卒非正規やってる人もいるじゃんそういう問題見ると借金背負ってまで大学いってもなあって思った周囲にいる高学歴は高学歴無駄にしてるし
勉強は嫌いじゃないけど学校の人間関係は上手じゃなかったから大学生活に希望が持てないってもあったけど
が家に金があったら大学行ってたよ
大学は高校までより自由で生きやすいって意見も聞いたことあったし - 150二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:58:35
大卒でこの国と子供を大学まで行かせられる気がしねぇわ~とかいって都会で独身貴族のやつよりは高卒でも製造業とか建築業でそこそこ稼いで家庭持って郊外で一軒家のやつの方が日本の未来には貢献してるんじゃないか
- 151二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:59:17
土方とかも軽んじられ気味だけど就職後も勉強して試験受けて色々資格とってるからね
- 152比企谷八幡24/01/28(日) 10:59:37
- 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:05:16
- 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:19:08
句点使うキッズ増えたなぁ
- 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:24:38
匿名掲示板の住民がクソコテに抱くイメージと同じやんけ
- 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:34:18
- 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:36:26
高卒は高卒の多いところに住んでるから逆に平和なんだよ
大都市に出てきて大卒カードもスキルも無い高卒がヤバイんだよ - 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:41:57
へえー都会ってやっぱ進学多いんだなあ
- 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:44:33
- 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:48:22
今度旧帝大卒まん民来たらお仕事どうですか会社の人とはうまくいってますかって聞いてみよ
- 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:48:53
- 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:52:13
俺にはどっちも普通は地元トークするよと言っているように読まれたが
- 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:53:26
中卒や高卒のまま専門性の高い仕事の弟子入りや実家継ぐって人もいるしなぁ
俺はこのタイプだからわからないけど大学に行くことで得られるメリットよりお金や現場の技術を身につけるほうが優先度が高いなら大学にいかないでしょ
だからこそ目的もなくとりあえずで有名な大学に入る人って不思議に思うわ - 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:00:24
就職のときに大卒以上(短大不可)とかあるから?
うち田舎だから生活のためにも就職のためにも普通免許はほぼ必須(そこそこの率でAT不可)だしそんな感じかな? - 165二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:11:33
やる事も無くてやりたい事も無いけど取り合えず大学行っておけば大丈夫っしょで大学入るのが金も無駄にかかるし一番アレ
- 166二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:12:56
まあ真に受けて高卒のがいいって思考ならなかったら別に個人の自由としか言えんし
傾向的には大卒以上を入社条件にしてる企業が多いし採用率も大卒なのが上なんだから選択の自由が狭まるのは確実だね - 167二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:18:51
大都市って大変なんだなぁ…
- 168二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:20:58
まず個人や企業程度の存在が人権を毀損しようとする思い上がりに吐き気がする
- 169二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:40:37
文字通りに判断するなら「最終学歴高卒に人権はない」
→憲法で保障されているので正しいという主張は間違い
スラング的な意味での人権はないなら
→このご時世でその考え方を第三者に正しいと「主張」するのはただの浅はかで自分がバカですと自ら主張している人間なので(思うだけなら自由)
正しいと思う理由とかまともに相手しようとしなくていいよ
- 170二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:51:00
- 171二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:56:05
- 172二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:01:05
人権を言葉通りに捉えて「そんなの憲法で保証されてるから間違いで―すw」は屁理屈すぎないか…
まあ別に高卒だからって”人権がない”とは自分も思わないが
一般的に大卒と比べてある程度のハンディキャップにはなるとは思うけどね - 174二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:07:45
高卒だろうと大卒だろうと他人に迷惑をかけなきゃそれでいい。
迷惑動画あげてどや顔している奴らより上等。 - 175二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:09:41
まあ社会に出たら学歴より結果が大事だし
東大卒のニートが存在してる以上学歴は絶対ではなくあくまで目安 - 176二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:10:52
そのある程度のハンディキャップを回避するために被るデメリットについても考えたほうがいいんじゃねえのと思う
- 177二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:13:02
- 178二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:16:28
まあ学歴も自分が今まで何を成してきたかという結果の一部なんだけどね
たとえ高卒だろうと例えば資格とってたり何かしらのキャリアを積んでればそれをしてない大卒より優秀な人材だという評価になりえるけどそういうの抜きでフラットに判断するなら…どうしても差が出るのはしょうがない
- 179二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:17:43
すぐに人権がないという言葉を使う時点で知性も知能もお察し
- 180二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:22:05
フラットな目で判断するなら企業側が優先して欲しいのは育てる時間と価値のある大学新卒者であってただの大卒ではないと思う
- 181二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:27:26
スレタイ誰が言ってたんだろうね
ネット匿名掲示板の露悪的煽りじゃないなら最終学歴高卒みずから自虐で言ってたりしない?(by高卒の私) - 182二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:29:07
ただのモラトリアムとして大学に通ってたのはぶっちゃけ高卒と変わらんのでなかろうか
- 183二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:34:13
ぶっちゃけ大卒って社会全体で見るとそんなに数はいらないんだけどな
- 184二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:39:29
- 185二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:41:31
- 186二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:45:39
あっちは煽り以前に、人生設計にもう取り返しの付かないレベルの影響与えるからな
冷静に考えると成人した瞬間にドロップアウトするって国の構造として致命的では?
いや流石に俺が外国の内情に不見識なだけで、何らかのセーフティあるんだろうけど
- 187二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:47:09
散々言われてるけどまず中卒だろうがケンブリッジ卒だろうが一般人が他人の人権をどうこうなんてできないし
その発言の時点できみはあんまり勉強してこなかったんだね〜以外の感想捻り出すのが難しい - 188二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:47:47
漫然と履歴書埋めるために大学行くくらいなら高校時点で農工商行ったほうがええんとちゃうとは思う
- 189二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:54:23
リアルで学歴マウント発生する職場すげーやだな
- 190二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:07:24
みんな仲良くしようね
それが一番上手くいくから - 191二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:09:22
- 192二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:10:58
と言うか最近はどこもコンプラ厳しいのに学歴煽りするような人いるか?
そりゃ大企業に就職したいなら学歴が必要な場合もあるけど - 193二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:15:29
>>146は自分が働けなくなったら潔く死ぬのか
高潔だな
- 194二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:38:02
- 195二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:06:28
- 196二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:06:42
むしろ国が滅ばないように国から保護を受けてるあげてるのにね
- 197二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:07:41
誰かの消費は誰かの利益だとわかってない人がいるね
- 198二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:08:25
年収900万以下は福祉恩恵>>納税額
- 199二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:09:11
生活保護叩きは憲法や経済学のことをなんもわかってない
- 200二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:09:39
平日昼間からナマポ叩きとかwww