- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:18:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:19:23
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:20:30
チャイナマネーは舐めたらあかんぜよ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:04
中華鯖がリアル焚書坑儒されててドンマイすぎるからこのぐらいしてやんなきゃ…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:12
なんでヤマトタケルじゃなくてテスカトリポカなんだと思ったらちょうど7章後半が始まったのね
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:31
やっぱ人気の鯖は違ったりするのかしら
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:40
がちのアトラクションで草生える
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:21:42
でも肝心のゲーム内における一部のサーヴァントが無茶苦茶されてるのを見るとやっぱり日本の方がいいなって思うよ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:02
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:22:36
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:24:24
単純に人が多いし少子化が進んでる=ソシャゲに金を出せる年齢層が多くなる、だからそりゃあね
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:25:05
Zeroでめっちゃ人気出たんじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:26:24
中国の金かけっぷりはヤバい
他のソシャゲも日本にはない機能とかあったりするしな - 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:26:40
7章の書き下ろしイラストとかあったらしい
あと乗れるゴンドラとか
いいなー楽しそう - 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:30:59
今中華産のソシャゲはコロナと不動産ショックのダブルパンチで軒並み潰れてるんよ
だから落とせるところに金を落とせるように集中してる - 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:32:19
中国だと一部のサーヴァントの絵がクラス絵に差し替えられているんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:33:09
共○党の検閲がなかったら資本競争隆盛はいまだに止まらなかったと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:34:06
自分のやってる別ソシャゲも中華版は日本版に+αでカードとか3D衣装とかあるから
中華版の方がかなり豪華なんだよな…
日本版が基礎にあるからその分の開発費用を回せるとはいえなんでや!って気持ちになる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:35:10
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:36:18
コーヒーカップが羨ましいかと言われればなんとも言えない
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:45:08
まぁ海外で人気あるのはいいことだな
国内だけでも十分すぎるほどだが売上はいくらあってもいい - 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:47:16
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:47:26
日本のグッズは中国で売られてて中国のほうのは日本に来ないの
中国の権利関係の面倒さを感じる - 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:48:48
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:49:30
あっちってもうミクトラン終わってるのか…
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:54:16
いつかの始皇帝スケペピクチャ求める中国文章が貼られたとき何か意味分かるな・・・ってなった思い出
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:15
呪腕先生も規制されてんのか…
- 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:58:19
中国版は規制が厳しいので日本版を始めた中国人も増えたらしい
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:00:00
だから代行に頼むんですね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:00:36
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:01:34
- 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:06:40
コメントに中国人ですって英語で書いてるフレいるけどサポ1が中華鯖で埋まっててほっこりする
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:08:36
- 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:16:22
まあソシャゲ以外でも色々問題あるからな…
技術盗用とかの問題もあるけど一番怖いのはウイグル系の人達使って人権問題に関わる可能性も否定できないのが…
服屋とか車業界が軒並み撤退したのもこれが一因でもあるだろうし
- 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:17:40
お隣の国がコーヒーカップするならこっちはメリーゴーランドしようぜ!
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:19:04
安全面とか捨てて観覧車でもいいぞ!
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:23:44
- 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:04
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:26:40
金と人口と土地が半端ないから成せる技なんだろうな
- 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:27:39
始皇帝がぶっちぎりで人気らしいな
- 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:05
これは日本との大きな違いなんだけど中国はビリビリというニコニコ動画みたいな動画サイトがある
ただこいつが曲者なのがニコニコ動画が失敗した多角化運営を成功させていてそういった所からチケット販売とかイベント運営にまで関わっている - 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:25
なんで中華鯖増えないんだ!ライターが嫌いなんだ!って言われるスレあるけどこういう問題あるから商業的に中華鯖に比重置かない方が利益見込めるのも事実なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:31:11
中国って白髪銀髪キャラが人気って聞いたんだけどFGOだとどうなんだろ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:31:37
でも中国のソシャゲ売上ランキングとかで見ると十位以内にも入ってないんだよねFGO
それでもこれだからやっぱり人の多さはデカいと感じる - 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:05
あんまり言いたくないけどチャイナリスクって馬鹿にならないからね
買い切りゲーや書籍で出したら終わりって形ならまだなんとかなっても配信続けるソシャゲだと考慮しなきゃならない事が多すぎる - 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:06
中華ソシャゲは企業ごと規制で潰しにかかるからな。直接的に潰されにくい国外ゲー人気なのは分かる。
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:33:17
- 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:34:35
中国のフェス描き下ろしで唯一2年連続でてたよね
- 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:35:01
流血やグロ感じだから白骨はNG扱いなんだと思う
- 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:13
向こうじゃ世界地図載せるのが駄目だからカルデアスどうするの?とは思った
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:24
中華版って2部3章出来ないって聞いたことあるけどマジなの?
進撃の巨人とかNGなら割とありそうだけど - 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:56
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:55
中華鯖の名前が番号になったとは聞いたが…
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:40:28
ビリビリ動画で始皇帝が映る度に「政〜♡」みたいなコメントいっぱい流れてくるの笑うわ、扱いがアイドルなんよ
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:43
本元のstay nightからして西洋に寄ってるしなー
- 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:54
規制後に梁山泊イベやってるし、FGOには実装されとらんとはいえ周瑜&鄭成功もいるから決して出す気が皆無ってわけでも……と、言いたいとこだが、
鄭成功は台湾関係でピリピリしてる今、党のアレコレに引っかかる可能性あるかも?
……まあ、端的にいうとこういうことよね
場末の掲示板でこれなんだから、企画会議ではどんだけ無駄な神経使わざるを得ないかっていう
いずれ周瑜も実装されるだろうとはいえ - 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:44:09
サムレムの周瑜とか日本人より中国人のがファンアート見る気がする
周瑜自体の人気+白長髪とくればさもありなん…? - 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:04
法律が違うから建造物の規制とか違ってるのもあるよね
大型のアトラクションあると盛り上がるし見栄えもいいけど日本じゃやりたくても難しいものもありそう - 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:46:18
8周年動画も制作に中国が関わってるから始皇帝の優遇っぷり凄かったな、そして昔の仕返しとばかりにモンゴル兵が初代様によって悲惨な目に合ってた
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:47:30
- 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:29
- 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:05
ターミナル画面のカルデアスは消えたらしい
<a href="https://twitter.com/hashtag/fgo中国版" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/fgo" target="_blank">#fgo</a>中国版</a> がとんでもないことになりました…
6月に発表されたサーヴァントのイラスト改修が範囲を拡大して行われ、クラスカードのみが表示されています
また、ターミナル画面ではカルデアスとペーパームーンが撤去されました
中国版は何処へ向かうのでしょうか…
<a href="https://twitter.com/hashtag/fgo" target="_blank">#fgo</a>
※画像は微博から — 【非公式】FGO他言語版紹介 (fgo5language) 2022年08月27日 - 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:16
お前らの愛で見えない
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:29
一番重要なもん消されてて草も生えない
- 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:51:43
まぁ、中国とは性癖外交してるからその面では仲良くしたいよね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:24
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:34
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:05
- 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:15:29
中国はギャグ漫画日和が社会現象レベルで大流行した時期があって聖徳太子と小野妹子の知名度が日本より高かったりする。
- 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:34:59
教授と探偵が同じコーヒーカップ乗ってるの絵が面白すぎる。
- 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:37:24
- 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:57:47
「中国皇帝が世界統一を成し遂げたが、その国は多様性を失った個人独裁国家で知識を得ようとしたら村ごと粛清」なんて描写を党やあのプーさんがどう思うかだね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:09:54
規制されまくりでもう畳むのかなとか思ってたけど去年10月の時点でも記事になるくらいは好調らしいな
中国で簡体字版ゲームの配信を行うbilibili Gameが『ウマ娘』や『FGO』で好調なセールスを記録
中国で簡体字版ゲームの配信を行うbilibili Gameが『ウマ娘』や『FGO』で好調なセールスを記録 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】中国のbilibili Gameは8月30日より『ウマ娘 プリティーダービー』や『Dead Cells』、『Fate/Grand Order』などの簡体字版が高く評価されており、ゲーム事業が好調であるとの発表を行った。app.famitsu.com - 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:11:49
自分のフレにも居るわ中国っぽい人
日本人が使わない漢字使ってるから多分そう - 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:12:34
中国版FGOの規制に関しては日中オタ活動さんが詳しい
・2022年の6月の規制について
・2022年の8月の規制について「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国版FGOまたまたまたイラスト修正blog.livedoor.jp「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「ついにキャラどころか地球儀まで消えた」中国版FGOで規制対象が又又又又増えるblog.livedoor.jpこの記事によるとスケルトンなどのエネミーもどうにかなったっぽい?か
黒聖杯とかの概念礼装もダメだそう
・2022年12月の規制について
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「また中国版FGOの画像修正だが今回はマトモに見える修正なので複雑だ……」中国版FGO修正版イラストが一部実装blog.livedoor.jpカーミラさんとかダレイオスの刺青?とかフェルグスの傷を包帯で隠してるとか、あとは柔らかな慈愛とかの血痕とんでる礼装の修正
- 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:14:00