- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:41:17
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:02:21
今も最強クラスなのだろうか
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:01
- 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:07:12
自力の差悟空たちとあんま変わらないならそれはそれでなんであのヒットの時の牢獄を気合いだけで打ち破れるねん
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:11:56
パワーは大差ないって説明してるのにその時の絵面はパワーをアピールするジレンなのなんだったんだあれ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:23:39
本来の第11宇宙では灰色のジレンという二つ名で呼ばれてるらしいが超本編では誰もそうは呼んでくれなかった
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:31:44
アニメ版に比べるとデフレ気味の漫画版ですらバケモノみたいに強かった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:44
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:42:55
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:43:15
最後の最後にちゃんと二人が友人になって終わったの好きだったよ俺
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:58
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:54
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:14:46
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:01:51
- 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:08:48
アニメ版はわからんが漫画版だと経緯を見る限りは実力はともかくとして
在籍年数的にはプライド・トルーパーズの中でもわりと若手っぽい描かれ方ではあった
というかトッポがかなり年上っぽい感じだった - 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:10:40
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:01:42
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:12:10
実際パワーのコントロールが違うって意味じゃないの?
わからないけど - 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:52:48
エネルギーの無駄が極限まで削られてることだと思う
いろんなキャラがやってるスパークとかオーラ出してるアレとかエネルギーのチャージではあるけど外に漏れてる分は無駄ということになるしその分のエネルギーを攻撃に使えたら効率的じゃん?
他のみんながエネルギーの40%しか扱えてない(=残りはオーラの放出とかで無駄になってる)としたらジレンは99%活用出来てるみたいな - 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:03:32
これがたった一人の戦士が放つ気なのか…
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:26:03
通常の燃費でブルー界王拳並みの火力出せたらそりゃ強いよね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:26:47
キレてムッキムキになった辺り
その時のコツをつかんでまだ伸びるかもしれない化物 - 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:35:01
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:39:22