うわぁ、うひひ殺っちゃうとか如何にもなクソガキ三下キャラでてきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:51:12

    蓋を開けてみたら敵さんみんなクソガキだったよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:52:02

    一番のクソガキは母親という

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:52:40

    真っ先に死ぬのがクソガキなの好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:52:52

    母親がクソすぎてガキンチョたちクソガキがぁ!って気持ちより可哀想だったよ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:54:02

    イングリットちゃんは勘弁してくれませんか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:54:59

    仕方ないけどオルフェシュライングリット以外数合わせのテンプレ三下みたいでキャラ薄かったよね仕方ないけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:13

    劣化シャニみたいなやつ来たな…ってちょっと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:36

    なんというか、ナチュラルだろうとコーディネーターだろうと生まれる親を選べないのは一緒だよね…

    >>4

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:40

    こいつとイングリットが姉妹なのが信じられない
    なんであんなに性格違うんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:52

    毒親のもとで無菌状態で育成されるっていう地獄な状態であれだけの性格に育つインちゃんちょっと凄いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:59

    親があれだしまともに教育されてないんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:56:04

    >>6

    まぁでも結構強かったしあの2時間の中で頑張ってたよ本当に

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:56:54

    >>9

    まぁ、愛ですかねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:03

    >>9

    イングリットがあんなまともに育ったのが奇跡というか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:50

    >>10

    妹がアレなのにな・・・、アスランやシンと同じバグ枠なのでは・・・?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:58:35

    >>7

    こういう役やってる時の松岡くんマジで好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:58:54

    >>7

    実際薬使ってないだけで役割の為に生み出された存在というと生態CPUと同じだしキャラ雰囲気も大体新旧三馬鹿と似てたスレ画含めたシンとヒルダに負けた四人

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:59:45

    >>15

    愛の痛みがそうさせたしそれこそオルフェもこれから学んでいけたかもしれない

    そういうことの痛みとか含めて学習できる機会がなかったんだろうなって

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:02:09

    >>9

    同じ育ちでもめっちゃいい子とあれな子に分かれることがあるから性格というか感性の差かな?

    マシな方のオルフェとシュラもやっぱり歪んでるし、あの親に育てられてあのいい子っぷりはイングリットが異端すぎる気もする

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:05:46

    ポジション見るにオルフェのこと好きだけどずっとオルフェにはラクスがいるからと言われ続けてオルフェも勿論その気
    相性がいいからとカルラでは複座で組む、めちゃくちゃ近い相手だからかオルフェもイングリッドの扱いは他よりぞんざいっぽい?
    そういう鬱屈したなかで育った結果
    他のメンツより自分が上位種と思えなくなってまともに育ったとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:07:25

    単純にいてぇって心がなるタイミングが多くて他よりちょっと考えてしまうことが多かったんじゃねえかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:09:24

    >>16

    「ワーストワン!ワーストワン!」

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:11:12

    アコードの中でもあんなに差が出るのに
    そいつらに管理任せるDPとか不安すぎるだろ
    をわかりやすくした結果

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:17:49

    旧三馬鹿って負けた後は連携してるし頭良かったのか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:14:17

    >>7

    俺松岡くん好きだからガンダムでもうちょい、こう、いい役やって欲しいんだよね・・・

    水星にも出てなかったし次のガンダムではメインキャラやって欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:18:06

    >>20

    愛を抱いた瞬間に生まれながらの負け犬である事を自覚して自己肯定感を育めなかったのかもね

    負け犬から脱却して勝とうとするとそれは愛する人に対する否定にもなるし、他の面子と違って劣等感を抱く要素が揃いすぎてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:34:40

    >>26

    すごく納得いくけどますますおいたわしくなる解釈やめろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:18:26

    おそらく役割を子供達ごとに与えていただろうから政治に近い立場に立たせられていたシュラ、オルフェ、イングリットは比較的優しめな性格への調整も行なっていたと思うんだよね
    あの田村ゆかり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています