- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:25
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:47:44
まあステラとアスランのギャグ描写と1でも言ってる設定面だな
アコード、特にラクスの説明は欲しいし機体に関してはデスティニー暁が使ってた謎武装の詳細が欲しいな - 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:13
途中でどっか行ったミケール大佐の話
- 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:37
玉置成実姉御の楽曲が無かったのだけは許さんぞ制作陣~~~~!!!!!!!
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:48:44
小説版が早く読みたいものだ・・・
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:21
アスラン合流後の会議中のカメラ角度が気になった
作画休憩中と理解してるけど - 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:29
アニメ的には凄い長所なんだろうけど凄い絶え間なくちゃんと動く唇になんか凄いビックリしちゃった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:40
アコードはキラの空間認識能力みたいに解析された特殊能力の遺伝子マップを組み込まれたコーディネイターって解釈してる
ついでにキラもアコードと同じ才能が眠ってるとも思ってるわ。じゃなきゃなり損ないとか言われないし - 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:49:46
一応サポートソングにいるから・・・・・・
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:51:08
設備のせいかなSEに飲まれて序盤辺りセリフが聞きずらかった
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:51:44
アウラのキャラ描写 細かい来歴までは尺もあるし設定を細かく見せる必要はないけどどういう人間なのかわかるようにはしてほしい
いくら劇場版でぽっと出の倒されるキャラとはいえどんな人だったのか実年齢と肉体が乖離してて精神も肉体に近そうなこと以外全然わからなかった - 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:06
まあステラが守護霊かと思ったら呪霊になっちゃった事かな
あとラスボスに未来を説いてたのにそのまま撃破して死なせちゃった事 - 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:50
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:53:02
詳細説明諦めて滅茶苦茶カット詰め込んでるせいでわかりにくいところ多い
- 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:53:23
- 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:05
戦闘演出は動きが速すぎて何やってるのかよくわからん場面があったな
- 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:23
ちゃんと無理だ!って言われたところを限界まで防ごうと頑張ったから許してやれ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:55
ストフリのバックパック交換、カガリの裸、ステラ悪霊とか「真剣なときにギャグやってるの?」ってなって合わなかったわ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:55:23
女性キャラの唇を腫れぼったく描きすぎなのはどうしても気になったなぁ
特にラクス
今回ラクス魅力的に描くことは大事じゃないのか?そりゃやたら身体はエロく描かれてたけども - 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:53
オルフェがラクス洗脳→イングリッド曇る→キラが曇って立ち去る→ラクスがオルフェ拒否
1回目はオルフェキモ〜で済んだけどそこから3回くらい同じ流れされるのは流石にくどかった - 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:58:51
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:58:58
キラの「ラクスが裏切った」発言はいくらメンタル弱ってたとしても今更聞きたくなかったな
自分の不甲斐なさを責めるとかの方が話の筋としては通りが良かったように思う - 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:00:51
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:03:19
PVでがっつりシリアス方面でいくんだな~と期待が膨らんでたからお祭り要素多めの映画だったのは少し残念だった
ギャグ描写自体は声出して笑っちゃったし面白かったんだけどね - 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:04:43
ギアスと違ってこっちはもっと真面目を期待していた
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:05:03
アウラがラクスの母と同年代の人間なのに劇中では幼女になってたのはどういう理屈だったのか気になった
クローンに記憶転写したにしては終盤の慌て方が子供の駄々にしか見えないし
ラウルクルーゼを自称するレイみたいな感じだったのか? - 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:21:53
映画とは直接関係ないかもしれないが
スレの内容に関係なくアスランの話しようとしてる奴がいてウザい - 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:09:39
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:12:38
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:16:36
ステラの描写はもっと普通に守る感じでも良かったよなと思うが、闇が深すぎるからって意味だとああするしかないかとは思う
あとはまあ不満っていうかちょっとアレだが
流石に戦艦がアクロバティックすぎるとは思う
ミレニアムやべぇよ - 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:18:13
何か顔の作画が場面場面で結構違うのが気になった
崩れてるとか作画崩壊とかじゃないんだけど正面からの顔の違和感がところどころであった - 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:19:44
正直アグネス要る?って思った
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:20:09
ステラはステラを化け物にするよりデストロイに姿変わってそれが化け物になるとかでもよかったんじゃないかな…と思う
- 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:21:59
ラクスに歌って欲しかった
歌えるような状況とメンタルじゃないしオルフェに聞いて欲しくもないから正解かもしれないけど - 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:38:44
それに関してはバレルロールかましてるし今更感もある
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:41:13
やったことがやったこととはいえアコードの奴らも半分くらいは生き残らせても良かったんじゃ…ってのはあった
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:45:08
核とレクイエム撃ってとんでもない事してるし首級のアウラオルフェは仕留める必要はあっただろうけど
イングリットまで死なせるのはなあ - 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:48:23
敵の結末がちょっと問答の内容と齟齬有るのは不満
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:51:33
ステラ悪霊が化け物風になったのは笑ったけど、イメージ崩れてしまうからステラからデストロイになってそれをデビルガンダムみたくすれば良かったかも
ステラの歯がデビルガンダム最終形態っぽかったし - 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:56:51
お禿の解釈だと悪霊ララァはアムロの自責の念が現れたものだろうから
フォロワーである監督のステラもあくまでシン自身の自責の念が形どってるものなんだろうって分かるんだけどララァのほうが別人の後付けで本当に悪霊になったせいでステラも悪霊として存在してるの方の受け取り方する人は多そうである - 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:05:20
- 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:10:05
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:16:01
シンがルナを大事にしてるって描写はもっと欲しかったな
他主人公二人が彼女サービスしっかりしてる分、ルナの片思い感がどうしても強かった - 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:16:36
- 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:27:18
・女性キャラの唇
・ラクスのスーツ見た時1人で見に行ったはずなのにちょっと気まずかった。もっとマトモなの着させたげてよ
・ステラの扱い
・種割れ演出がDNAブワーッのせいで肝心の割れてる種が見えにくい
・出 番 が 少 な す ぎ る ラ イ フ リ と イ モ ジ ャ
・あとどうせ闇に落ちろシン・アスカするんだったら「お前が犯人かぁ!」とか言ってぶったぎってほしかった - 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:34:33
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:46:16
今回の映画は大満足なところとめちゃくちゃ不満なところ両方多すぎる
心の中で賛と否が分かれてコズミック・イラを形成してて苦しい - 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:55:15
パイロットにすらジャスティスだから負けたと言われるイモジャ君カワイソス
- 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:58:00
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:35:11
他の二人が大事な女の人とつながっていられるのは幸せだとアピールしてくる分、シンもルナマリアが救いで大好きで付き合ってて幸せであると実感させてほしかった
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:40:33
急に映えてきたコーディネーターの上位種もどきと国家、やけに小物臭い敵サイドがなんというか復活のルルーシュみたいな公式二次創作感があった
- 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:14:09
ギャグネタは正直これちょっと自分には合わないな…って思って劇場でちょっと目逸らしちゃった
他の不満点を挙げるとすればラクスに関する重要な設定が開示されたのにそのバックボーン(母親とロリババの関係とか過去回想とか)がそこまで描写されなかったことくらいかなぁ
元々完結の数年後にやる想定だったらしいから仕方ないんだろうけど20年前の作品に後付けするには唐突さが否めなかった - 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:21:41
シンの戦闘のステラ出てきたところ
結局種割れのほうのSEEDって何だったんだ
アウラなんでロリババア姿なんだ
ニコルの回想シーンもっと探せば他にあるだろ
不満ではないけどちょい役でいると思ってた関俊彦さんいなくて残念
劇場版で最初から尺限られてるってわかってるから説明なくても飲み込めてる気がする
不満点は不満ではあるけどそれを上回るもう一回映画館で見ようがある - 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:28:24
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:34:39
- 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:44:28
ドムおじ2人殺すなら最後までシリアスであって欲しかった
クロアン展開にするならオルフェも生きてて欲しかった - 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:45:16
デ・・・ディアッカとミリアリアのその後・・・
- 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:46:55
- 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:47:46
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:58:04
- 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:58:54
く
ち
び
る - 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:01:09
青き清浄なる世界のためにぃ!!が無かったはずよね?いくら議長の負の遺産が相手とはいえSEEDと言えばなこの言葉が出なかったのはちょっと不満
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:03:33
世界観構築とシナリオ担当が脚本未完成のままなくなったうえに2時間一本でまとめなさいとか歪みでるのはしょうがない
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:04:10
メンタル鋼のイケボレスバ激強おじさんラスボスが良かった
尺無いとはいえキャラ格がジブリール級だったのは… - 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:08:49
キラぶちギレいじけシーン自体は好きなんだけどアスラン一人で立ち直らせるのはちょっと残念だったシンからもなんか言葉が欲しかったというか
- 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:28:47
ファウンデーションが作り上げた架空の人物じゃないか?
あそこでユーラシアに核ミサイルを用意してもらわないと、今回の作戦始まらないのだから
架空のブルコスの指導者を作り出して、ファウンデーションとユーラシア付近で大規模な戦闘を起こすように誘導したのだと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:32:32
まあ二十年間戦争したんだし制作陣含めそろそろ成仏したい人がほとんどだったと思うけどさ、自分はやっぱりどれだけ荒れようが自分たちの書きたいもの書くSEEDが好きだったのかなって
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:59:52
ラクスの衣装全般
ドレス姿は幼稚なデザイン、パイスーはガッチャマンでかわいそう - 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:03:08
SEEDに限った話じゃないんだけど昔の作品のリメイクや続編は
強引にでも視聴者が抱えていた不満を解消するためのハッピーエンド展開になるけど
リアタイ当時のやりきれなさや切なさまで解消されたかった訳ではなかったんだと気付いてしまった
不満まで含めて作品が好きな気持ちだった
だからそれがなくなってしまったのが寂しい - 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:21:52
これはもう不満というか贅沢言ってんじゃねえって話なんだけど
サイにも一言でいいからセリフほしかった… - 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:35:08
- 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:43:14
- 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:43:42
黒い三連星(違)がヒルダだけになっちゃったの寂しい…
後でなんか生きてましたされる可能性も無くはない…か…? - 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:45:30
- 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:47:37
お祭り映画で同窓会感のある良い映画だっただけに
カガリの声優さん変更は本当に残念でならない
当時は色々あったんだろうけどこの映画で和解して欲しかったな… - 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:48:07
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:49:28
すいませんここ種映画のスレですんで
- 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:51:38
CE名物殺意マシマシ大量破壊兵器が劇場オリジナルでなかったのは残念
過去作からのリサイクルで脅威はわかりやすかったけどさ - 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:54:24
・クロスアンジュ感のあるギャグ
・アグネス周り全般
・世界観を壊すレベルのメカニック
OPの戦闘しかSEED感が無い - 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:55:23
何故残してある!?って突っ込みはあるけど、最新の映像で再現されるレクイエムの破壊描写は最高だった
- 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:57:34
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:58:17
どっちから見ても癌だなこういう手合いは
- 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:23:45
あれは、新兵器用に合わせたスーツと思えば
- 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:40:57
不満はあるにはあるけど不満ばかり考えてるとどんどん煮詰まってっちゃいそうだから好きだったところも同時に思い出すようにしてる
20年の物語に区切りがついたんだし今更下手にアンチ化したくねぇ… - 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:47:53
というか不満点は多いけどそんなんに構ってらんねぇ!ってのが大半だしな
俺は良かった点はもう昨日までで語り尽くしたからここで色々書いてるけど - 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:01:11
- 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:17:41
どこか忘れたけど、作画崩壊で、顔がデカくて平面になっていたこと
- 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:24:16
- 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:33:59
- 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:36:34
セイバーくんとガイアちゃんくんも核動力化とはいかずとも活かしてくれなんだか
デュエルとバスターの随伴としてディープアームズ色のレストア版セイバーとか 鎮圧部隊のバクゥの先頭にラゴゥ色のガイアとか - 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:47:41
欲を言えばフレイも登場してほしかったな
ラストシーンのキラとラクスを遠くから見て微笑みながら消えるとかそんな感じで - 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:13:54
あの…フリーダム強奪事件について説明を……
- 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:15:21
- 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:21:31
これは完全に妄想だけど、アコードのコード部分は遺伝子コードのことで、他の生物の何らかの遺伝子を挿入されて作られたんじゃないかと思ってる
- 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:23:11
まあラクスとオルフェのキラキラの部分はちょっとくどかったなって思ったのと
やっぱり唇とかの部分はちょっと違和感最後まであったなくらいは思った - 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:41:03
上にもあるけどオルフェがラクス握ったときの演出、厚い唇、ラクスのパイロットスーツ(薄くてエロイのはまあいいが弾幕飛び交う中ストフリの肩に乗ってたシーンは普通にハラハラした)、ビッ/チなアグネス、イキり過ぎのブラックナイトとアウラ…
ただそういう不満は正直種の時から抱えてたのもあるからもうそういうモンだと思って見てた
それ以外の見たかったもの、求めていたものが全部出て来たから満足じゃ - 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:45:15
いくら運命がアレだったところもあったとはいえ、やっぱりseedは奥さんにしか出せない雰囲気があったなぁとは思ったな
女性にしか描けない雰囲気というか
キャラ解釈そのものはそこまでズレてないとは思うけど全体的な雰囲気が福田監督のノリになり過ぎてたように感じたかなぁやっぱり - 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:07:19
種続編としてみるのはやめた方がいい。
今回はあくまでも劇場版種。
脚本も違うしね。 - 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:34:38
でも物語としての種の一区切りとしてはこの上なかったと思うわ
まだまだ禍根は残っているけど絶滅戦争よりは少しずつ規模少なくなってきてる(とはいえ一国滅んだが…)し、シン、キラ、アスランがそれぞれの心に一本通ったものを見出せたのがデカい - 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:42:20
マイティストフリがあまりにもスーパーロボット過ぎたのが不満
全方位バリアはともかくMAP全体雷撃はちょっと…CEの機体としては解釈違いが
それ以外は概ね満足、2時間でよく纏めきったよ - 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:06:55
最後の方は全体的に受け付けないなぁ
ラクスのパイロットスーツは下品すぎる、クライマックスの一番盛り上がるとこでどうしてあんな露骨に胸と尻強調するんだよ、悪趣味だよ
マイティストフリも雑に強いマップ兵器みたいになってて、フリーダムやストフリ特有の高速で動いて敵を置き去りにするスタイリッシュさがなくなっちゃってた。
愛が大事なのはわかるがコックピット内でいちゃつかれるとどうしても興ざめしちゃう。
散々いわれてるアスランのカガリ妄想、ステラの化け物演出もちょいとおふざけがすぎる。
種特有のシリアスでクールな演出じゃなくて勢いとおふざけとノリで走りきったって感じが残念だった。
ちなみに総合的な満足度は100点満点で言えば200点くらいです。不満はあれど最高だったよ。 - 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:16:30
00の完結編観に行くノリで観に行ってたんだけど実際中盤まで結構シリアスだったのに終盤クロスアンジュみたいになったからちょっとすぐにスイッチ切り替えられなくて頭フリーズした時間は実際あったなあ
後は中盤のメロドラマでキラとラクスすれ違わせてイングリットちゃん曇る流れはしつこ過ぎてちょっとドラマとして安っぽく感じる部分はあった
あとステラ出てくれたのが嬉しい反面そこはギャグにしちゃダメでしょ……ともちょっと思ったり
ただこういうのでいいんだよこういうのでって見たかったものもこれでもかってくらい沢山出してくれたし逆にノリさえ分かってれば次はそこまで込みで楽しみとして見れる映画だなとも思った - 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:22:06
女性にしか描けないというか両澤のが真面目
キラとアスランのオーブで名前も言えない再会であんなに一緒だったのにを流すシーンは両澤じゃないと描けないわ
暁の車や焔の扉もそうだけど梶浦の曲に合うのは両澤
監督はファン向けエンタメ全振り映画でシリアスな敵キャラとのやり取りは脚本の味だったね
- 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:22:39
やっぱり下ネタというか唐突な肌色要素はやめて欲しかったな…
ギャグにしても笑いにくいというか
最後のキララク全裸抱擁は愛が溢れてるって演出だからまあわかるけど - 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:24:45
なんというか、20周年記念で昔実現しなかった映画版が再始動!っていうより
もともと20周年記念作品!って新規作品だとして公開すればやり過ぎな部分も甘く観てもらえたんじゃないか感がある
多分当時の構想とは全然違ってるだろうし… - 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:27:34
超能力とかは物語的にもさほど重要でもなさそうだしこの際どうでもいいけどアコードの敵パイロットに魅力なさすぎたのが不満
オラオラ系でもクロトオルガシャニより微妙すぎる…
イングリットはまあキャラ立ってた方だけど他は印象アレすぎてアコードにAA落とされたんかと思うとモニョる - 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:41:13
ステラの部分は気になったけど、他スレで見た「シンを守るために自分が"こわいもの"になった」というのがしっくりきた
後気になった部分は後日談的な話が欲しかったけど、現状何も解決してない世界情勢なんでしゃあないかなあって - 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:53:33
後半の脚本なんかちがうなクロスアンジュみたいだな
自分が好きだったガンダムSEED成分は両澤さんが大部分を作ってたんだなって思ったよ
でも隣の席の男性ずっと前のめりになってて観てて上映後には鼻すすって退場していった
場内興奮して嬉しそうに話す客のザワザワする声に包まれながら自分も退場した
みんなよかったねって思った - 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:59:06
アークエンジェル轟沈って必要だったかな?
そこはまんまライフリ→ストフリの流れ踏襲して、新型戦艦がやられてアークエンジェル引っ張り出してくるで良かったと思う
それかベタだけどアークエンジェル2がでてくるとか
めっちゃ悲しい思いさせられた割に、あんまり思い入れがない戦艦でマリューさんが戦っててなんだかな〜って感じ - 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:02:17
この映画を讃える人はテレビの方を
テレビの方を讃える人はこの映画を否定して欲しい
それぐらい別物 - 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:05:24
大前提として続編を作ってくれたことには感謝してるし既存キャラの活躍をみれるのは嬉しいんだけど、一方でSEED世界最後の映像化がこの程度の出来でいいのかっていう思いもある
正直傑作と呼べるレベルでは全然ない - 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:09:21
やっぱり2時間しかないのが最初から無茶だっただろ
これが劇場版三部作の一作目だったらめちゃくちゃ盛り上がったのに - 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:46:08
キラの国境侵犯やユーラシア側の核発射の潔白の証明がイマイチやれてなかったこと
何かしらの証拠は提示して欲しかった - 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:51:15
俺はテレビ本編が好きだし映画も最高だったと思ってるが、ここに挙げられてる不満を眺めても頷くことしかできない
良いところと悪いところがハッキリしすぎてて観客が加点と減点のどっちに注目するかってだけな気がする - 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:55:44
前にも出てたけどラクスのパイスーと乳揺れだなぁ
艶かしいお色気はテレビ時代からあったけどなんかラクスでああいうの見たいかと言われるとやっぱりあんまり…
茶化す感じのセクシー要素はいらなかったかも - 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:12:20
たまに唇がTV版のほうに戻ってたよね
- 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:49:02
ただ実際この映画が公開されるまで監督の両澤氏がいなければSEEDは作れないって発言は特に信用されてなかったからなぁ
インタビュー等読んでも監督はこんなに分かりやすいのはSEEDなのかって言ってたりするし、無念さはほとほとに感じるって言うか
多分この世で1番ちゃんとしたSEEDを送りたかったのも見たかったのも公私を共にした監督なのは疑い用が無い訳で
その上で劇場版で出来る限りの最大公約数的なファンを満足出来る描写やキャラの終わりを描き、その上で俺には両澤がいないからもうSEEDを作れないってメッセージも感じたのは本当の意味での「完結編」何だなと強く感じた - 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:52:11
反論拒否最強レスバクルーゼのインパクトを超えるのは無理だった
- 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:54:22
不穏な終わり方してくれないとシード味が足りない
- 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:55:53
解決したようでいて結局何も解決してないのは良いんだけど
だとしてもラストのキラ・ラクス周りはなんか雑に愛が最強だろをやっただけ感が…
裸で浜辺に立つのもよくわからんしうーんって感じ - 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:38
これ劇場版クロスアンジュじゃね?
- 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:58:51
俺はSEEDにギャグとお色気を求めてたわけじゃないんだよ…MS戦闘シーンが最高だったから余計に残念に感じたわ
- 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:01:00
ギャグやお色気は降参宣言だと思ってる
真面目にやっても狂気のにじみ出るテレビ版の劣化にしかならないのはそう - 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:09:13
アスランの扱いがもう持て余してどうしたらいいのかわからんからいっそギャグにしたれ!に見えた
あれで完結でいいのかよ - 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:12:51
3発目の核ミサイル(10分遅らせてたやつ)で吹き飛んでたよ
- 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:35:54
ファフナーの映画作ったスタッフで作って欲しかった。とくに人物作画
- 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:01:39
- 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:02:55
正直キラが死んだ方がシードらしさはあったよな
- 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:03:13
セッ久の匂いが強すぎるんだよこの映画
- 130二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:06:18
オルフェが小物すぎた。
やっぱりクルーゼやデュランダルレベルの思想を持ってそれに対してキラはこの世界をどうするのかの答えを提示して欲しかった。
めっちゃ偏差値下がった感があったわ。 - 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:06:38
コードギアスもそうなんだが劇場版は小国がいきなり強くならないといけない決まりでもあるの?
- 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:08:58
今時敵の特殊能力が催眠術でいいのかよ!?
所々設定と演出が平成どころか昭和でダサい - 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:09:41
- 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:11:34
派手なお祭り映画ではあるけど運命からの続編だと言われると首をかしげるそんな映画
- 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:13:43
多分テレビ直後にこれだったら自分は許容しなかったと思う
良くも悪くも20年あったからね - 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:17:42
映画は面白いけど俺の中のキラは運命の後も曇りながらラクスと距離を詰められず戦い続けてるから…
- 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:19:06
初見はSEEDの続編として見たからコレジャナイ!ってなったけど2回目以降は完全独立単発劇場版ロボットアニメとして見れば楽しめると思う
- 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:21:21
俺は人間味のあるキラなんて見たくはなかったんだと気付いたわ…
- 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:26:02
- 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:27:39
視聴者は余裕のあるキラなんて無印一話の少しでしか見てないしな
- 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:35:10
正直に言うと戦って戦って戦って最後にちょっと救われて死ぬキラが見たかったです
もしくは100年後ぐらいのまだまだ火薬庫のCE世界で人は過ちを繰り返す…みたいなナレーションが入って終了 - 142二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:35:36
今回の映画で成仏出来たオタクだけど殴り合いのシーンでキラがあのクソダサ服に着替えてたのだけはマジでどうにかならんかったのと思う
制作サイドはあの服気に入ってんの?ダサくない?18年前から思ってるし言い続けてるけどダサくない?? - 143二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:35:58
イカれてるけど死んだと決まってはいない
- 144二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:37:24
キラに死んでほしいのってヒーローに所帯持って欲しくない感じ?
アムロにも妻や子供はいてほしくないな - 145二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:39:06
クルーゼみたいに希望を感じて笑いながら逝ってほしかった
- 146二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:41:26
- 147二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:43:58
- 148二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:47:42
わかる、前半と後半が別物過ぎて宇宙猫状態だったから最後まで俺はなんのアニメを見せられてるんだ…ってなってたわ…
- 149二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:10
- 150二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:17:12
復活はギアスだからまあええか!って謎の信頼があったから面白かったんだけどSEEDで同じノリやるとは思わなかったんだが…
そういやクロスアンジュのノリも苦手だった記憶がある - 151二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:21:24
- 152二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:29:03
ギアスと違ってネタにされつつも本編は最後まで大真面目だったからな
- 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:30:39
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:35:38
敵キャラ持て余すぐらいならあんなに登場人物増やさないで欲しかったな
キラ達TUEEEさせるための噛ませ犬なんだろうけど不憫 - 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:40:41
マイティが突然持ってきた実体剣、さすがにちょっとデザインが浮いてた
まあアストレイ絡みなんだろうなとは思うけどもうちょっと何かなかったの - 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:53:32
真似は無理だからクロスアンジュに振り切ったんじゃねえかな
- 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:21:01
加点採点したら合格点だけど、減点採点したら赤点、
というのが自分の印象 - 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:28:07
公式二次創作…かなぁ…
- 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:28:58
どうするも何も「平和になるまで戦い続ける」って結論は前作で出してるし
政治家でもない軍人キラにこれ以上の結論は出せないだろ
敵がどんな思想を持ってようと
軍事力で何かを強制してくるならキラの選択肢は戦闘するしかない
- 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:34:07
- 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:37:24
リップが濃い………
平安時代の美人基準が違うように、CEと令和の美人基準違うのなら仕方ないのか - 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:37:31
自分達じゃそこは触れないと思ったんじゃね?
- 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:34:31
ようやく結ばれたんだからキララクのイチャイチャは見たかったけど
大規模戦闘終了後そのまま地球降下して海辺でパイスー脱いで全裸抱き合いはちょっとついて行けなかった
状況落ち着いて帰宅して仲良くラクスの手料理食べて、良い雰囲気で見つめ合って…みたいなので見たかった
- 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:44:26
ラクスのドレスが…ダ…ダサい
普段の和服は良いのに
でもあのエッチなパイスーは好き
最後裸族で終わったのは笑った - 165二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:03:21
平和になったオチにしてないからギャグエロも合わないの分かったうえでやってるとは思う
やっぱりこれシードの続編じゃないんだよなぁ… - 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:03:50
結局お茶を濁された感強いんだよね
CEに正面から取り組むことができず販促に切り替えたというか
20年待ってこれかよという気持ちが強い - 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:05:51
愛が勝つも愛があるからこそ狂ったパトリックや議長いるしね
- 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:12:48
- 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:14:56
- 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:41:01
例えるならドラゴンボール劇場版をお出しされた感覚
- 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:18
主要キャラが種・運命でのアレコレから開放されて前向きに歩けるようになった姿を見れたのは20年近く待った甲斐はあったしシナリオの大筋は評価してるけど、演出映えのためにこれまで培ってきたSF世界観をぶん投げたパワーインフレがかなり不満
・アウラの若返り
ぶっちゃけ作劇上必要なかった。本人なのか、そうならどういう技術なのかという本筋に一切関係ない謎がし生じるノイズ
・アコードの読心能力
最強コーディとして調整されてるのは前提としても、コーディネーター版エクステンデットだとか、脳手術で量子通信技術使って意識共有してるとか、運命までの延長でも強さは表せたと思う
・マイフリのバスタービームとバスターコレダー
いくら核エンジンでもメサイア一刀両断&艦隊ごと雑魚壊滅はやりすぎ。本筋は一騎打ちなんだからMAP兵器描写はもっと抑えても何ら問題なかった - 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:44:10
- 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:52:00
冷静に考えるとぶっちゃけ蛇足な物語
議長に覚悟はあるで終わりのが収まりは良い
皆前向きだねMS強いね以外の感想はないかな - 174二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:51:27
マイティストライクフリーダムで機動戦しなかったこと
キラがラクス乗ってる状態でするとは思えないし、ラクスもこの装備があればそんな事するまでもなく絶対に勝てる自信があったからわざわざ一人乗りのコクピットに入ってきたんだろうが、映像的にはやっぱりこの機体が動いてるところが見たかった。せめてクアンタくらいは…… - 175二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:55:59
やっぱダブルオーみたいな完結を求めていったからそういう意味では種死であかんかったところをカバーするある意味種死完結編だなとは思ったわ
デスティニープランの再否定とかシンの活躍やシンルナアスカガ補完とか
個人的には鯨とかSEEDとか出生問題とか解決すると思ってたんでそっち方面の進みは特になく新設定出して倒して終わりだったのは微妙 - 176二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:57:54
MA系の活躍なかったなぁ
大量破壊兵器が小型化してMSが全追加装備取り回せるレベルに規格統一済みだからしゃーないんだろうけど - 177二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:19:54
シリアスに踏み切っても今のスタッフでは無理があると考えるとギャグやオーバーパワーに振り切るのがベターではあるんだ
- 178二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:21:40
- 179二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:03:39
今いる製作者ではキラの戦いに答えを出せないというか議長に言ったことが全てというか
劇場版シードではあるが続編としては見れないそんな気持ち - 180二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:08:27
隠者の格闘戦は凄かったけどファトゥムを混ぜた戦闘も見せて欲しかった!!SEEDでのジャスティスのファトゥム混ぜた変則戦闘好きやってん
- 181二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:06:38
設定には吉野も森田もちゃんと参加してる
ただ舵取りするのは監督だしスケジュールの都合以外なら当時の両澤以外の主力を集めて出来るだけ再現するのより監督の作風でやろうとしたんじゃないかな…
両澤がいない状態で自分が指揮しても劣化コピーにしかならないと自覚してたのかもしれない
監督も悩んでたみたいだし土台を失ったからこれ以上先のSEEDをやるのは無理だろうね…
- 182二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:21:35
最後の裸意味わからんからいらね
- 183二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:30:16
単純なのでステラ以外はそこまで気にならなかったわ
あれが呪霊じゃなくてガイアとかデストロイとか"こわいもの"になってたらなー - 184二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:07:12
面白くて盛り上がる映画だったという意見は完全に同意なんだけど
SEEDらしい映画だったと言われるとう~んってなる
本編とはまた別のベクトルの面白さじゃない? - 185二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:26:43
制作者がテレビの再現は無理ですって名言してるから不快感は無いけどもうシードは見れないんだという寂しさが残る
- 186二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:38:50
吉野も森田も種だと設定が本業だからなぁ
- 187二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:45:43
ジャスティスだから負けたは笑ったけどやっぱりイモータルジャスティスにももっとアクションシーンや活躍してほしかったな
- 188二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:48:59
仲間の仇って叫びながら戦おうとするザフト兵は止めるのに仲間の仇と叫び戦うヒルダはテーマ的に良いのかとも思った。いや戦う意思のない敵を背中から撃つのと卑劣な作戦で侵略戦争仕掛けてくるファウンデーション相手にするのでは状況や気持ちが分からないわけではないんだけどさ
- 189二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:29:45
報復の連鎖をどうすんの?からは分かりやすいボス出して日和って逃げた印象
運命の戦い続ける以外に答えないけどさ… - 190二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:10:39
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:22:55
ビームをビームサーベルで切り払うやつも見たかった
- 192二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:00:09
「ガンダム」「SEED」の映画と言われるとすげーモヤモヤするんだけど公式二次創作映画と思って見れば最高に楽しい
- 193二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:15:27
良くも悪くも完結させるためにお出しされたものだなとは思ったな
デスティニーで大暴れしてるシンちゃんだけでお腹いっぱいだからそれでいいんだけど
不満点としてはラクスやオルフェの種割れ目が正直気持ち悪かったこと
引いては全体的にビジュアル面がイマイチなんだよなアスランあのテーピングなに?ってと思ってたらキラと殴り合いし始めてこのためのテーピング!?ってなっちゃった - 194二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:25:20
これ思った
ミレニアムが落とされて満を持してアークエンジェルがよかったな
不沈艦アークエンジェルの神話を見守ってきた身としては有終の美であってほしかった
決戦ではエターナルとクサナギも出てきたし折角だから三隻同盟再結集してほしかったところ
- 195二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:04:13
デスティニーの扱いはかなり良かったけどシンの扱いが良かったかと言われるとモヤる
destenyでは一応は自分の言葉で戦う理由を表現してたのにfreedomではシン自身が戦う理由を全然語らない
祖国と敵対してまでデスティニープランのために戦ったキャラがなぜデスティニープランを止めに行くのか、言わなくともだいたいわかるけど主人公の一人なんだからやっぱり言葉にして欲しかった
あとシンはキラに尊敬・憧れの念を持っていてキラからの影響を強く受けてたけどシンはキラに対して何も影響を与えられていない
これでキラとシンが対等な主人公とは言えないと思う - 196二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:06:26
ラクスがバインバインって聞いたから見に行ったのに思ったほどじゃなかった!!!
マリューさん超えてる想定だったのに!!! - 197二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:36:58
DESTINYと違ってキララクスの話だから戦闘パートで活躍するネームドでシンのドラマ性そのものはあまりなかったね…
折角オーブを撃つ側になったシンが今度はオーブを守る側になったんだから何かしらのドラマがほしかったのはわかる
- 198二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:49:21
オルフェとイングリットは存命して欲しかった。