- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:16:57
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:17:55
芝1600mが中山2500とは比べ物にならないレベルのクソ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:19:56
芝
1200◯
1400○
1600クソ
1900△
2000◯
2200◯
2500❌
3000◯
3200クソクソクソ - 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:20:26
3200はさぁ…二コーナーのポケットを100m伸ばせばいいんでない…?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:23:11
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:26:19
阪神1600や中山1600は中山2500や東京2000以上に酷い扱いだった気が
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:27:46
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:34:54
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:36:13
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:39:19
アンチスレしても許されるというか真面目にアンチスレになるほどのクソさ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:41:37
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:42:21
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:44:09
合言葉
「浦和1600mよりマシ」 - 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:46:07
- 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:46:11
今の阪神競馬場に比べると3,4コーナーが急で危ないな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:46:38
阪神3200は滅多に使われないからまだいい
阪神1600というG1の舞台にもなるのにクソコースなのは許されない - 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:48:13
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:53:25
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:54:03
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:07:39
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:15:28
まあ3200時代の秋天ってフルゲートになんかならないし言うほどやろ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:22:04
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:34:55
秋天はクソコースでしか開催できない決まりでもあるんか?これもう不敬罪だろ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:00:46
昔の狭かった阪神競馬場ェ…
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:07:00
1500も糞だけどな
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:43:50
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:33:09
語り継ぎたいこの形状()
- 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:52:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:05
桜花賞魔の36秒ペースだっけ?前半600mが36秒より早いと先行勢が全滅するとかいうデータあったよね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:20
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:59:07
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:48:41
確かにウオッカは外回りコースの恩恵を受けてるとは思いますが話が極端なのでナシで
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:01:38
伝説の阪神芝2500m
中山の芝同距離よりも謎なスタート地点だな - 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:57:53
- 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:23:58
外回りで2500復活させてもいいのにやっぱりなんか事情があって復活されないのかな?
- 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:33:30
25はゲートどかす設備が無いと思う
- 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:14:53
- 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:47:42
- 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:22:44
宝塚って2400でやればいいのにって思ってたけど昔はそもそも設定が無かったのね
ニワカだから知らなんだ - 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:52:27
改修前はここで桜花賞めっちゃ勝ってたユタカが改修後1勝も出来ていないのはクソコースとの方が関係ズブズブだったってことなんか…?
- 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:51:01
今回の改修でまたすこし走路も手直しされるっぽいがコースレコードは維持されるってことは傷んだ芝を本格的に入れ替えるくらいなのかな?
- 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:22:10
ディープ産駒タケユタカってクソコースのレースで勝ってるイメージ謎にまぁまぁあるんだが気のせいやんな?
- 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:31:38
桜花賞マジでクソコ呼ばわりされてたイメージあるし、岡部くんが桜花賞勝てないの阪神1600めちゃくちゃ特殊だけど関東騎手で慣れてないから説みたいなのあったな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:44:19
魔境だった時代ってどこでもあるのね…
- 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:55:22
だからこそ馬場アナも「18番枠ものかは!」と実況したわけ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:11:20
- 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:42:53
なんだこれは()
- 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:44:11
- 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:32:58
会社とかではないっぽいからこの状態で立ち退いてないなら難しそうだねえ
- 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:12:21
球場と兼用という有様だし仕方ない
- 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:05:20
昔の桜花賞はカーブがスタート直後であったにも関わらずスピードが出がちだった為に何故か外枠不利が軽減されていたという謎の歴史を持つ
朝日杯が中山だった時代は中山は東京京都に及ばないにしろマシなマイルコース扱いだった - 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:21:05
- 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:22:26
- 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:23:31
- 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:31:01
クソコース改良したら新しいクソコースできたとかありそう
- 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:07:05
あり得ない話ではない
- 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:36:44
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:17:20
- 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:22:51
牝系の祖としてもキョウエイマーチは優秀だから、やっぱり実力が抜けてたんだな
- 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:38:05
阪神競馬場は昔から敷地の使い方下手だよね
昔の内馬場にゴルフ場があった頃は分からなくもないがここ最近は土地余らせまくりでしょ - 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:55:19
鳴尾記念を2400にしてチャレンジCと時期交換するとかどうや
- 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:52:08
- 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:02:46
- 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:04:13
1600と2500が浦和1600みたいなコースしてて笑うしかない
- 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:07:14
ウサミミに見える
- 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:08:13
ディープ、キンカメ、キタサン、ドゥラは府中2400勝ってるし、ハーツも府中2400で連対2回だからね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:06:39
浦和1600は糞騎乗オブザイヤースレにおける柿本並にアンタッチャブルな存在なので…
- 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:34:51
- 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:26:48
三角定規?
- 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:11:23
正直浦和1600の件は遅すぎるとしかいいようがない
もっと早く1500に移行すべきだった - 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:13:51
展開に左右されにくい今の阪神1600は名コースなんだなと
- 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:27:28
TBRが騎手晩年騎乗数減らした原因ってこのコースで斜行受けて腰やっちゃったからだったよね
- 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:45:00
誰かが有利、誰かが不利なんて本来はやっちゃいけない事だからね…
- 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:58:36
ギャンブルとしてはそういう紛れもあっていいんだけどな
事前に明らかな情報ではあるので
結局昔はスポーツよりもギャンブル要素がはるかに高かったからそれでも良かったんだろうな
そもそもバリアー式時代のコース設定だから内外の話なんか誤差レベルなくらい大雑把なスタートだったわけで - 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:08:37
- 76二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:59:33
- 77二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:01:18
- 78二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:03:48
狭い狭い言われてた阪神がこうなるなんてね
- 79二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:46:19
- 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:16:19
それはまあ…うん
- 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:27:16
- 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:43:11
元ネタに則った結果よ