ぶっちゃけ聞くけど

  • 1124/01/28(日) 07:20:10

    タイトルやあらすじに
    ストーリーを殆ど書いちゃってる作品って…

  • 2124/01/28(日) 07:20:48

    好き?
    好きならこのレスのハートをクリック

  • 3224/01/28(日) 07:21:13

    嫌い?
    嫌いならこのレスのハートをクリック

  • 4324/01/28(日) 07:21:50

    場合による?
    場合によるならこのレスのハートをクリック

  • 5524/01/28(日) 07:23:06

    クソスレ立てるな?
    俺を消したい場合はこのレスのハートをクリック

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:24:02

    寝起きで立てたせいで名前欄何かおかしなことになってるが気にするな!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:35:48

    気持ちは>>3だけど指は>>5に向かう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:41:59

    短くても興味を引かれるようなタイトルがいいな
    それかタイトル回収してくれるような展開も欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:48:43

    何の説明にもなってないクソポエムなあらすじよりははるかにましだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:06:28

    正直>>4>>5が一番多くなると思ってました

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:13:59

    タイトルはべつにどうでもいいけどあらすじは詳しい方が助かる
    ある程度の長さがあると1章はこんな話2章はーってまとめといてくれるととっつきやすい
    タイトル回収があまりに早すぎるとこのあと何すんの?とはなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:14:17

    人気になった作品を読むってだけの人は陳腐に見えて嫌いそうだな

    あれは数多くの作品があるなろうで埋もれないためにする処世術であって面白さには貢献しないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:27:36

    あらすじにストーリーを殆ど書いちゃってる作品タイトルよりも「ぶっちゃけ聞くけど」っていうスレタイの方がよっぽど嫌い

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:32:19

    >>13

    タイトルで全部語るのも嫌だけどスレタイで何も語らないのはもっと嫌というわけだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:34:57

    >>13

    読書感想文であらすじに全部本の内容書かれてもタイトルに読書感想文って書かれても困るからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:42:50

    長文タイトルは小説投稿サイトでの生存戦略なんだから好きも嫌いも無いかなって

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:04:02

    SSとまとめ記事は違うとか言うかもしれんが見出しって滅茶苦茶重要じゃん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:05:42

    >>5を消したい奴ワラワラで草

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:06:45

    >>16

    でも長文タイトルって言葉だけ鵜呑みにされがっと思う

    あらすじを分かりやすく説明したり主人公やストーリーの売りを説明するのがベターだが

    長文タイトルなだけで何の説明にもなってない作品は伸びにくい

    逆に短くてもそれらが説明できてればとっつきやすい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:18:22

    ハーメルンの話だけど明らかに長文タイトルは不利だと思うのにちょいちょい見るのが不思議。他サイトとマルチならともかく
    ランキングどころか小説トップページですら文字数制限でタイトル全文出てこなくて、小説情報に入らないと確認できない仕様

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:18:57

    >>16

    あとタイトルである程度の情報を提示してくれるから「こういう系のストーリーなんだな」と予測しやすいのがいい

    章ごとに仲良くなったヒロインがぽっと出男にレ〇プされて快楽堕ち寝取られされていく凄腕聖騎士(けど戦い以外じゃ惨めな男)の小説があったとして「ウェザリウスの聖騎士」と「最強だけど仲良くなった美少女が悉くレ〇プ寝取られていく俺の物語」の2パターンのタイトルで感想欄とかで大荒れするのは前者だし

    後者ならそもそもそれを嫌う読者層はタイトルバイバイするから基本的に平和

    あと所謂なろう系に分類される作品じゃなくて古来のファンタジーとかSFとか書こうとしてる作者さんは長文タイトルじゃない作品名にすること多いからそういったの読みたいときには長文タイトルは探す手間省く指標にもなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:59:32

    追放した連中が落ちぶれましたとか
    元婚約者が後になって復縁を迫ってきたけど手遅れです

    ランキングに載るくらいだから需要はあるのは判ってるけど
    こういうタイトルは生理的に無理だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:13:40

    米国調査で映画タイトルは1:20に収めたものが一番売れるって言ってた

    1:20は縦横比で
    ○○○…
    あるいは




    で文字数ではなく視線を動かさずに読めるサイズね

    タイトルやあらすじでを読む時に視線を動かす回数が多ければ多いほど手にとって貰える確率が減るんだと

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:40:33

    🐬お前を消す方法

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:50:29

    タイトルはいいんだけど章ごとにあらすじがあるタイプはネタバレくらった気になって読む気無くす

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:27

    思ってたより好き派少なかったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:04:40

    長文タイトルって利便性から好まれてるものであってタイトルを好きになってもらう方法ではないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:26:22

    もはやタイトルが目次

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:29:51

    あらすじに大まかなストーリー描いてるのに
    本編があらすじの内容まで、まだたどり着いてないのたまにあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:31:55

    タイトルが長ければ長いほどクリックできるスペースが増える→つまり読まれやすくなる
    という説を見てネット特有文化だなぁと思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:27:33

    >>30

    その発想はなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています