- 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:17:55
- 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:18:21
下手したら巻き添えで消されかねないからな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:18:22
NO RIDER
- 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:18:43
仮面ライダーじゃないからライドウォッチでなかったコトにできないやつ来たな…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:45:09
そりゃ顔面にツバ垂らすような石橋貴明は悪でしかないよな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:46:58
- 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:57:50
「石ノ森章太郎はノリダーを絶賛してた」っていうエピソード、いつ見ても笑う
- 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:59:24
間接的に昭和ライダーを終わらせた男来たな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:30:13
仮面ライダーのフォーマットを昭和から平成の世に繋いだ一人ではあると思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:39:20
「ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ」とか描いてた人だからな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:22:48
- 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:50:56
ギリ平成なのかノリダーも
- 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:47:18
俺みたいに逆にノリダーで仮面ライダーを知ったという人って、どのくらいいるのかな?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:28:56
ナレーションまで本人呼んでるしな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:09:02
- 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:17:55
当時作風が暗いライダーよりノリダーのほうが大好きだったんだよね、金かけてた事もあってか演出も派手で話も明るくわかりやすいしで滅茶苦茶ハマってた
- 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:10:48
仮面ライダーから人気を奪いつつもそれにより結果的に仮面ライダーという存在を人々の心に残したディケイドみたいな存在
- 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:19:19
人気が低迷&とんねるずがやる気なくなったせいで雑に終わったノリダーV3
そのせいで主人公はラスボスに負けて死亡、ラスボスは基地の自爆に巻き込まれて死亡という前代未聞の終わり方だったりする - 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:13:31
V3じゃなくてV2だし、出演者のスケジュール的に続けるのが難しくなったからだぞ
そもそもV2の怪人は、エネルギーを補充しようとして自爆、背中を押されて子供用プールで水死、と狙って前代未聞な死に方をさせてる
後年1話限りとはいえノリダーを復活させてる