獣医学の進歩?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:26:22

    牝馬の発情(フケ)が抑えられる薬ができて牝馬の台頭が始まったのはターボ知ってるもん
    ダスカのお兄ちゃんが当時競争生命に致命的だったノド鳴りを手術で克服して復活したのも知ってるもん
    でもこれらはもう20年近く前のできごともん

    繋靭帯炎とか屈腱炎のような競走馬に致命的な怪我は治せるようになる/なったもん?
    予後ることも頻度を減らせるようになったもん?
    フィエールマンが昔なら競走馬にさえなれなかったってほんともん?
    素人ターボにはそこらへんの進歩がわからないもん

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:29:01

    最近は日本だとおうまさんにサプリメントを飲ませるのが流行ってるけど
    あれもある種の医学の成果だと思うもん

    ただアメリカ競馬みたいな状態に陥ることも考えられる諸刃の剣だから
    あまりに劇的な改善は目には見えてこないよう徐々にされてるんだとターボは思うもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:29:32

    医学は日進月歩もん、ヒトミミの世界で言うと数年前の定説なんて古すぎて相手されないレベルもん、馬は症例数と治療者側が両方少ないからデータの積もりが遅いってだけで常に進化はしてるはず…もん

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:30:22

    テンポイントがかなり貢献したとは聞くな。

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:31:09

    サンエイサンキューもうかばれるもん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:33:39

    そういえばダイワメジャー以外で喘鳴症から完全復活できたのっているもん?
    こないだ亡くなった(おうまさんに使うのはおかしいかももんけど)ワグネリアンなんかは声帯摘出してたらしいけど
    結局復活はできなかったもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:33:40

    >>3

    ヒトミミの世界でもそんなに早くないもん(というか分野によるもん)

    人体相手にしてるんだからそんなスピードでホイホイ変えてくわけにはいかないもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:41:08

    ライスシャワー、はちょっと無理として
    サイレンススズカ、サクラスターオー、テンポイント、トキノミノルは現代の獣医学なら救えたもん?

    それともヒトミミの骨折の治りが早くならないように(そういう研究をしてるのかは知らないもん)
    そこは医学の届くところではいまだにないもん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:43:14

    >>7

    正直ジャスティファイあたりのアメリカの子たちは人体実験ならぬ

    馬体実験をほどこされてたようなものだから

    ほんとうにかわいそうだもん


    これを期にアメリカ競馬が真にクリーンになって

    アメリカ三冠馬がアメリカ人の常識になる時代がまた来ればいいと思うもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:48:04

    屈腱炎はまだ原因不明もん…本当かはわからんもん、単に走らせすぎって結論を言いたくないだけにも見えるもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:49:32

    笹針って人間で言うと瀉血もん
    18世紀もん

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:51:26

    そもそもサラブレッドの脚がだもん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:52:31

    >>9

    それはアメリカが抱えるドラッグ社会からの脱却を目指す必要があるもん……競馬会だけの問題じゃないもん、先は長いもん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:54:46

    繋靭帯炎も屈腱炎も今なお恐れられてるもん
    治せても再発はありえるしそもそも長期離脱は避けられないもん

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:54:54

    こんな難問答えられる有識者ターボなんているのかもん……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:01:33

    >>11

    笹針ってさすがに二十世紀のものだと思ってたけど

    まだ使われてるんだもん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:04:40

    馬は何もわからんけど、CTやら画像技術なんかが発達するとヤバい怪我や病気の兆候は見つけやすくなるもん
    人間で言うならMRIだもん
    お馬さんもそういうので色々わかったりしないのかもん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:04:55

    >>13

    そうするとアメリカンな解決策は一部ドラッグの解禁になるもん

    まあお馬さんの心身に影響与えなきゃ正直いいと思うもん


    日本でもピンクカメハメハとかが心臓麻痺だけど、さすがにあれは偶然もん…?

    競馬全体でよくあることだけど、対岸の火事とは言い切れないのがこわいもん

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:07:32

    馬は言い方アレだけど経済的にだいぶ価値があるから研究が他の動物よりかは進んでそうなイメージがるもん

    犬猫みたいなペット関連の獣医学ももっと進歩してほしいもん・・・日夜努力を重ねてる方々がいるのは知っているけど、やっぱ人間だったらどうにかなったであろう病や怪我のせいで末期には走ることも食べることも楽しめなくなった子たちを見るのは辛いもん・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:07:36

    >>17

    ヒトミミだってヒトの大きさに対してあのデカさだもん、馬用なんてどんだけデカくなるんだもん?って話になるもん

    しかもMRIに限定していうならあの轟音の中じっとさせなきゃいけないもん、無理だもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:09:13

    >>19

    ハッキリ言うならデータが足りないもん、嫌な言い方するなら試行回数は正義だもん…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:11:44

    トキノミノルの悲劇もお馬さんの破傷風に対する治療技術向上に大きく貢献したもん
    こういうお馬さん達には頭が下がるもん

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:13:26

    >>20

    でも屈腱炎とかのレントゲン写真はよく見るもん

    あとそこまで大規模じゃなくてもエコー検査も導入してそうもん


    昔は怪我したのがわかってなかったまま出走とかもあったもん?

    エリ女のウインマリリン(まだまるで治ってなかった)よりひどい感じの

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:14:04
  • 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:14:51

    >>21

    やっぱ”診察”や”治療”じゃなくて”実験”レベルの行為が必要もん・・・?


    せめてどこが痛いのか苦しいのかだけでもわかれば・・・といつも思うもん・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:20:45
  • 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:23:11

    >>6

    ワグネリアンの死因は胆石による多臓器不全もん

    ノド鳴りとは関係ないもん

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:24:05

    私を予後不良にするスレかしら……?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:24:15

    >>6

    ばんえい馬だけどホクショウマサルがいるもん

    でも引退後に亡くなってしまったもん…

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:25:00

    >>26

    お馬さん用のヘッドフォンって通常の耳あてより更にごつくなるもん?ちょっと想像がつかないもん


    それはそれとしていいものを知ったもん

    そして美浦…もん

    ターボは福島と上山だけじゃなく美浦も救わなきゃいけないのかもん

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:27:53

    >>24

    すご!?と思ったけど、書いてある中身が経穴(つぼ)とかだったり

    温湿布の効能みたいな使用法でいろんな国の治療法をチャンポンさせた感じがしたもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:29:29

    >>28

    パール姐さんは最後どうなったもん?

    ちょっと調べても落雷のことしか書いてなくて、詳細が書いてあるところはないもん

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:30:30

    >>27

    それは知ってたけど、最近で喘鳴症の手術した代表例としてご登場願いましたもん

    でも掲示板確保は多い方だったからある程度復活はしたもん…?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:31:49

    >>32

    パールお姉さんの最後はハッキリ言って不明だもん

    ある日いきなり牧場で死んでるから「もしかして落雷?」くらいの謎だもん


    それはそれとして上のパールお姉さんが多分言いたいのは「ターボの質問が難しいから纏めるのが滅茶苦茶大変なんだけど!」って意味だと思うもん……

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:37:06

    >>16

    するかしないかで言えばするもん

    ケースは限られるもん

    まあ人間でも瀉血する場合もまれにあるもん

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:38:28

    腰をいわしてしまって勃たなくなった凱旋門賞取った種牡馬を整体で元気にしたことがあるもん

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:41:06

    いつか、骨折などになっても、
    「かつては助からなかった。だが、今は違う!!」
    って言えるようになってほしいし、獣医師の人たちも頑張っているんだ。
    ◆知っていてほしいんだ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:42:20

    >>36

    いかがわしいんだかいかがわしくないんだか色んな意味でわからないもん

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:52:38

    スレタイを見てテンポイントの治療データがライバルであるトウショウボーイの孫ヤマニングローバルの治療に役立ったって話が真っ先に思い浮かんだもん…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:52:50

    >>9

    ジャスティファイくんはアメリカ一般人への知名度が皆無だったり

    おくすり疑惑が真っ黒だったり

    同じ厩舎の後輩ダービー馬がおくすりバレたあと心臓麻痺で死んだり

    アメリカンファラオにくらべても大変おつらいもんけど


    ツール・ド・フランスを薬漬けで勝ったアメリカ人のランス・アームストロングやフロイド・ランディスが言った

    「おくすりやらなきゃレースに出られなかったしレースにもならなかった、だからみな同じ条件で戦ってたおれがその時一番強かったのは事実だもん」

    という言葉がなんとなく刺さるもん…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:56:25

    ヒトミミは勝手にドラッグレース(ダブルミーニング)をやってれば良いもん!

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:00:14

    う~んと、これは流石に纏めるのも苦しいわね……

    多分テンポイント先輩とかは他のターボさんが語ってくれるでしょうから、少し違うのを語るわ


    まず、ウマ娘の医療の進歩なんだけど、これは当然ヒトミミと同じく日々進歩しているわ

    前に

    ドーピング?|あにまん掲示板去年のケンタッキーダービーを勝った馬が薬物検査に引っ掛かったって聞いたもんbbs.animanch.com

    で少し話した事もかぶるけど、薬や治療に関してURAが研究しているの


    というか実は私達ウマ娘のトレーニングもURAが研究した結果がフィードバックされているのよ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:08:23

    その名も【競走馬総合研究所】よ

    ここでは日々の研究で、トレーニング方法、繁殖、細菌&ウイルス、治療、輸送対策、その他様々な事をしていてそれがトレセン学園の活動にフィードバックされていってるの

    学園では描写されない、トレーナー達先生とは違う本物の【研究者】の人達よ


  • 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:14:38

    そうね……例えば、ディープインパクトさんが「飛ぶような走り」と言われているのは知っている人も多いわねよね?


    実は菊花賞のプイさんを記録した映像を分析研究してみると、実はプイさんはむしろ平均よりも「飛ばない」ウマ娘なの

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:16:09

    なんかルームランナーを走ってるの見たことあるもん…

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:18:58

    この手の話で他に有名なのはやっぱりオペラオーさんね

    ものすごく心臓が強い事で有名だったから職員さん曰く「テイエムオペラオーはアメ車みたいな感じで、大排気量でがんばるという特徴がありますね」だそうよ


    逆にプイさんは走る時に滑らない、エネルギーロスの少ないエコカーのような感じらしいわね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:27:02

    故障の話も研究結果はターボさん達には意外な事も多いわよ?


    たとえばよく言われる高速バ場と故障率はほぼ無関係というのが分かっているわ


    タイムが早くなるとバ場が硬いから〜なんてこともないわ

    というか固くすると芝が根を貼れなくなってしまうもの

    だからむしろウマ娘達やトレーナーさん達の努力を褒めてあげて


    逆に意外かもしれないけど、ダートはかなり故障率が高くなるわ

    数字で表すと30%も違うというのだから結構な違いだと思わないかしら?

    https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/ojama/n_jrasoken_09b.jpgcdn.netkeiba.com
  • 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:29:28

    競馬おじさんが芝が芝が言うのはなにかおかしいとターボも思ってたもん…
    何兆円も売り上げる親方日の丸の組織がそんなものを放っておくはずがないもん…

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:31:53

    さらに意外かもしれないけれど、調教の程度による故障の違いも実はあまりないらしいのよ……
    むしろあまりしていないウマ娘の方が故障率が高いらしいの
    これを「調教していないから故障する」と取るのか「故障しそうだから調教しない」と取るのかはまた難しいのだけれど……

    というか実は骨折の原因特定すら結構難しいらしいのよね……

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:33:32

    すげーもん、流石世界のパールさんだもん!めっちゃ為になるもん!

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:39:57

    骨折も昔に比べると随分と対策出来るようになってきたわ

    今では骨をボルト止めして治療したりする事も出来るようになったし、麻酔技術も進歩して全身麻酔じゃなくて局部麻酔で対応出来るようのも増えてきたわ


    なんならバラバラになった骨を石こうギプスと金属バー、ピンを使った手術する手法

    腱の治療に使うための幹細胞の供給源として、通常は成長段階で幼いうちに抜いて捨ててしまう「狼歯」と呼ばれる歯の歯髄組織を回収、保存する方法

    なんかも発表されているわ


    ウマ科学会、画期的治療法や驚きの研究報告の数々12月3、4の両日、馬にまつわる様々な研究者が集う日本ウマ科学会学術集会が開かれた。馬の学術的研究、特に獣医学系の研究についてほとんど素人の私にとって、毎年あっと驚く研究発表が盛りだくさん。会費を払えば市井の研究者も入会できるため、私も学会の一員となってここ数年、聴講している。同学会の発足は1990年。同年に第1回学術集会が開かれ、年2回開催された年もあったため今回で31回を数える。2016年www.nikkei.com
  • 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:40:42

    屈腱炎は体温が上がり過ぎてタンパク質がタンパク質が変性してしまうのが原因と聞いたもん
    運動した後に冷やしてあげると予防できると聞いたもん
    本当もん?

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:43:57

    美浦寮では10年ほど前から立ったまま手術をする【立位手術】というのを導入しているという記事もあるわね

    これはウマ娘の負担もグッと減るわ

    立位手術を美浦で導入!骨折競走馬を救う立位手術を美浦で導入!骨折競走馬を救う。ニッカンスポーツ・コムの競馬ニュースです。www.nikkansports.com
  • 54二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:53:59

    >>52

    屈腱炎に関してはURAの人達が日々研究している分野でまだまだ未解明も多いけれど、おおよそターボさんの言っているとおりだそうよ


    ウマ娘が走ると熱が完全に放出しきれず、一部が腱に溜まっていって45℃くらいにならそうなの

    一方研究で腱はコラーゲンで出来ていているのが分かっているのだけど、これは40〜60℃程度で変質するらしいくらしいわ

    勿論1度でそんな酷いことになるわけではないけど「アイシングをすればある程度防げるのでは?」とはなっているみたいね


    あと、URAの人達が「冷却材はどういうのが良いんだろう?」って色々研究してみたら、1番良いのが「人間と同じで水道水で冷やす事!」って分かって「先輩トレーナーさん達が普段やっている事もの偉大さが改めて分かった!」ってなったらしいわよ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:57:09

    というわけでだいぶ取り留めもない話の羅列になってしまったけど、URAの人達はこんな風にいつもトレーニングや治療の為の研究をしていてくれるわ

    ちょっとはターボさんの参考になったかしら?

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:05:23

    流石ザパ姐もん、それはそれとしてダートの故障率も、ダートだから故障するのか故障しそうだからダートを走るのかの考慮が必要そうもん

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:06:21

    ありがとうもん

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:06:58

    ちゃんと科学的な研究してるんだもん
    裏方も頑張ってるもん

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:07:46

    人間なら戦争一発でサンプルがクソほど作られるから
    劇的に発展するんだけどな(暴論)

    バーバロなんか骨は大分いいところまで行ったけど蹄葉炎がな
    サンデーも最後は蹄葉炎だし

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:09:18

    >>56

    それは確かにもん

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:15:15

    >>52

    大学生の頃、馬術部の見学に行ったとき、お馬さんたちが足に水が流れるチューブを巻き付けて冷やしていたもん!


    もしかしてこういう理由だったりするもん?

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:27:01

    「パールお姉さんがターボの無茶振りに答えるシリーズ」な気がしてきたもん……

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:52:14

    >>20

    アメリカじゃ既に実用化されてるもん

    全身麻酔かけてやるから音大きかろうと関係ないもん

    MRI Stifle


  • 64二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:56:21

    パールおねえさんいつもありがとうもん……特にスレ立てしてるターボじゃないけどいつもためになってるもん……賢くなった気がするもん するだけもん

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:05:37

    >>63

    ウワーッ!センシティブもん!

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:13:12

    >>11

    馬の場合循環機能がショボくて血が足に淀むから、死なない程度に抜いてやるって意味では人よりは瀉血の意味があると思うもん

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:03:28

    水かけって聞くとアーモンドアイを思い出すもん

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:06:35

    はえ〜
    なんかスターオーくらいなら今の技術なら救えそうな気がしてきたもん

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:09:49

    実際というか、テンポイントは今の技術なら助かると聞くもん

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:11:07

    パールさんのかしこさ1500くらいないかもん?
    割と長く競馬やってるつもりだったけど研究所は名前くらいしか知らなかったもん

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:11:41

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:13:45

    一昨年の牝馬三冠のデアリングタクトは繋靭帯炎を発症しちゃったけど最新の医学で治療してる真っ最中もん
    画像はインタビューで今後の予定について答えてくれてるところもん

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:18:46
  • 74二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:28:04

    >>72

    さすが三冠、賢いコメントもん

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:29:21

    そうそう

    実は治療とかとは違うけれど、実はビックリする技術も私達ウマ娘には使われているわ


    実は私達は【マイクロチップ】が首に注射器で打ち込まれているの

    https://interaction-school.com/wp-content/uploads/P9180205.jpginteraction-school.com

    これは2007年産まれ以降のウマ娘は義務よ

    だからカレンチャンさんやルーラーシップさんなんかからは首にマイクロチップが入れられているの


    チップには15桁の番号で

    ・392(日本)

    ・11(ウマ娘)

    ・××(チップ代理店)

    ・××××××××(ウマ娘番号)

    が入っているわ


    ちなみに日本でマイクロチップが入ったウマ娘の第1号はディープインパクトさんよ

    これは凱旋門賞に出走する為にフランスで入れたからね(向こうの方が少しこの制度が出来たのが早かったの)

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:54:37

    また追加情報入ってるもん……

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:46:08

    ターボの半分も走ってないやつも大変だもん……

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 09:11:56

    >>72

    たまにこういう長い治療から帰ってくる子はいるけど

    いきなり有馬勝ったトウカイテイオーほどではなくても

    一年の離脱で勝てるようになる馬ってどれくらいいるもん?

    ブラストワンピースとかも未だ現役とはいえ復活できてはないもん

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 09:26:01

    アグネスデジタルはドバイ→香港の後に調子崩して一年休養もん
    復帰後にダートを好走したと思ったら安田記念レコードもん
    意味不明で参考にならんもん

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:33:12

    保守するもん!

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 00:52:21

    >>78

    割合はわからないけど、復帰まで1年以上かかる重い故障から復活勝利した実例はたくさんあるもん

    それこそ上で名前の出てるヤマニングローバルはボルト入れてから1年ちょっとの休養を経て復帰、度々重賞に入着して骨折から2年後にアルゼンチン共和国杯を勝ってるもん


    屈腱炎なら😷の被害者でお馴染みのウインバリアシオンが1年半近く休養してからの3戦で金鯱賞3着→有馬記念2着→日経賞1着だもん

    何ならこの有馬はゴルシに完勝してるので実質G1馬級の走りはしてるもん。なお1着

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています