- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:07:57
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:13:57
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:14:53
それはその通りで、あの世界の服屋はオーダーメイドが主流になってきてるらしいよ
わりと最初の方に、単行本のおまけページで書いてたね - 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:17:17
オーダーメイドって地味にきついよな
3日以内の提供がアピールポイントになるって事はそれだけ普段不便に感じてた人がいるんだろうし - 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:19:38
障子くんの制服もその部類?
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:21:07
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:30:10
服欲しいと思っただけで採寸してデザイン起こして動けるか確認してなんたらかんたらしなきゃいけないのすげえ嫌だな
健康的で文化的な最低限度の生活送れねえよ - 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:32:47
ヒロアカの世界に流行りの服という概念はあるんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:33:14
一応まだ大量生産品もあるだろうけどね
個性社会になって今までの経済重視から福祉重視の考え方へと社会が変遷してるよね - 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:38:13
現代の福祉も一応「属性で括らずにその人自身のニーズに応えましょう」をやってはいるんだけどヒロアカの世界だとそれがだいぶギチギチになる感じ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:29:08
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:30:11
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:27:41
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:33:59
服の仕立てに強い個性とかあったらわりと仕事困らなそうだな
……ジーニスト? - 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:39:05
あの人ほんと万能だな…
- 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:42:04
- 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:52:05
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:53:09
2期のショッピングモール回でも触れてた
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:00:36
現代にあるようなサイズ・デザインの服や体が大きな人や小さな人に合わせた服(腕と脚は2本ずつ)あたりはたぶん大量生産できるけど、
それぞれの体に合わせた服となるとどうしても費用は嵩みそうよね
それ以外の分野での稼ぎがあればちょっとは安く提供できるのかもしれないけど…と考えるとデトネラットがやってたのがまさに理想なのか?
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:07:06
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:30:09
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:31:51
穴開けるだけとかだったらその方が早いだろうね
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:52:45
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:31:04
ミルコの義足とか社長の車椅子とかの技術見てると結構そういう方面自体が進んでそうな気もする、こっちはユニバーサルデザインというかバリアフリーだけど
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:27:19
尾白くんは強制Оバック
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:28:10
四ツ橋社長は革命家でヴィラン側だけどここの部分は普通に偉業だと思うよ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:29:14
でくが入学時バリアフリーだって反応してたから最高峰学校として通常よりそういうのも進んでるんだと思う
- 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:32:03
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:36:33
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:22
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:16:00
- 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:20:34
低年齢で慣れてないとかそもそも個性が強すぎたりとかでコントロールできない可能性もあるからある程度の需要はありそうかな
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:24:38
- 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:25:18
そこら編の設定ちゃんと組み込まれてるのね
- 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:25:35
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:15:50
葉隠ちゃんも小さい頃は車に轢かれないように暗いところでピカピカ光る服を着てたかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:23:53
- 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:24:43
マウントレディの服の構造も気になる
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:03:32
伸縮自在すぎる…ミリオ的な製造方法なのかな
- 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:25:55
- 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:40
なんて言うのか忘れちゃったけど「許されてる」と思っちゃう心理のやつなんかあったな
- 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:14:05
- 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:38:13
- 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:52:57
チームアップミッションでジーニストがデザイナー作の服で毎年ファッションショー出てる話あったな
- 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:02:41
まあさすがに首は既存の服をお直しとはいかないからね…
- 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:05:50
- 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:07:00
- 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:09:05
- 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:35:45
- 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:38:02