- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:26:39
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:28:12
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:29:08
ルールがよく分からず雰囲気で楽しんでたギャンブル第一位
- 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:35:56
ギャンブルに関しては「向こうの珠の数を予想して合計数を当てる」ってだけのゲームなんだよね
ただ暴パートと「ドディの部屋ではありえない数字は入力できない」ってルールが混乱化させた。
開始から決着まで6巻ぐらいの長さがあってめちゃくちゃダルいんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:37:32
あのブラフはまじで天才だと思うんだけど業の櫓の話題振ってもそこの話をできるとこまで中々いかないんよな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:39:13
要は捨隈が解答権を1つ捨ててブラフを貼った→嘘喰いは命を賭けてそのブラフを見抜きに行ったってことだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:39:22
どれだけギャンブルが分かりづらく長い話だったとしても「カラカルvsロデム」だけでお釣りがくると思ってるし最後まで行っても恐らく身体能力って点では頂上決戦ここだったよね
ロデム以外にも零号號奪戦もあってマジで好きな章だわ
ギャンブル最高傑作がエアポーカーで暴パート最高傑作が「業の櫓」だと思ってる - 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:40:54
貘「上着のボタンが外れてる... 捨隈は実は2回戦に行くつもりだから8はブラフなんじゃないか?」
貘「スナイパーに狙われていたとき別の方を警戒していた...もしかして俺を殺そうとしたんじゃなく自分が撃たれないように首を絞めてきたんじゃないか?」
ここらへんの貘さんの推理がコナンレベルすぎる - 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:45:51
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:46:45
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:49:52
そうだったか。てっきりスナイパーの回避に加え殺意が本当だったと貘に思い込ませる二重策だと思ってた
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:51:18
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:52:47
鞍馬が出てきたあたりでよくわからなくなってきた覚えがある
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:52:47
貘さん曰く殺意は本物だったそうだから一応本気で殺しにはいってるんだよな
捨隈もあの時本気で殺しにいった上で嘘喰いが生き残れるかを賭けてたわけだ - 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:54:30
- 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:56:12
捨隈「答え分かったからお前殺す」
捨隈(実際はわからないから頼むから死ぬな)
獏「いやそれブラフでしょ?」
獏(マジで殺そうとしてくるんだけどホントに答えわかったの?)
偉い人「4ね獏!」
獏に殺すといいつつ全力で助けにいく捨隈 - 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:56:18
この頃の絵が一番好き
プロトポロスナイトメア以降は一枚絵は滅茶苦茶凄かったけどそれ以外のコマがなんか頭身不安定になっててちょっと乗り切れなかった - 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:00:54
週間で追っても単行本で読んでもイマイチわからないギャンブルだった
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:00:55
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:03:33
ただ今思うとドティで
貘さん11→捨隈10→貘さん12
ときてからの捨隈14で
「もしかして捨隈9が入力できないんじゃね?」って推論は立てられなくもないな - 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:04:59
なんでわからねえんだ!
待ってろ今紙に書いて説明してやる - 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:16:33
荒らし嫌がらせ混乱の元やめろ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:38:32
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:40:53
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:41:36
語録になってるのは表提案する奴だけど表を出されたあと
おおっ!わかりやすい!つまり今どうなってるんだ!?みたいに食い付いてる奴らも地味に好きなんだよね - 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:48:06
心理戦のレベルはめちゃくちゃ高い、エアポレベルかもしれん。ただ長い