ドーナツとかいう1部企業しか入ってない未開の地かと思いきや

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:22:49

    ほぼ開拓の余地がなかった界隈

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:23:55

    ミスタードーナツ以外競合相手がほぼいないという

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:24:36

    ドーナツの穴はまだ未開のフロンティアじゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:24:43

    コンビニドーナツ君はなぜあのタイミングでのりこんだのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:25:13

    ドーナツにも穴はあるんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:25:52

    コンビニはコーヒーが上手く行ったからもっと利益出したいと考えたんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:25:53

    コンビニドーナツとかいう誰も得しない全滅エンド

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:26:05

    >>3

    ドーナツの穴ビジネスなんて穴だらけやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:26:51

    >>7

    成果がミスドの利益ちょっと減りました!ぐらいしかないの草笑えんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:27:46

    オーストラリアかと思いきや小笠原諸島くらいのでかさだったフロンティア

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:28:46

    クリスピードーナツうまいじゃん
    あんま店見ないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:29:07

    >>4

    コンビニのドーナツ参入ってイートイン始めたのとおんなじじゃなかったっけ?

    コーヒーのお供としてのドーナツって需要を狙ってたって考えるとタイミングはそんなにって思うが

    狙いは大外れだったけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:29:22

    コーヒーのお供に買って欲しかったんだろうがドーナツは重くて毎日食えんのよ
    もっとお手軽なスイーツあるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:29:25

    ミスドが美味しすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:30:08

    美味しいけど毎日気軽に食べるお菓子って感じでもないし食べたい時にミスドで買えば良いよねってなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:30:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:30:42

    冷静に考えたら日本大手のミスドですら安定悪く言えばジリ貧なんよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:31:15

    パンコーナーにオールドファッションとかのドーナツが二三種類まざってるで充分だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:31:21

    ドーナツ結構好きだからコンビニドーナツ展開の時は密かに期待してたんだが
    食べてみたらミスドってうまかったんだな…って改めて感心する結果になった

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:31:34

    アメリカだとドーナツはバカでかい市場だから行けると思ったのもしゃーない

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:31:46

    >>17

    だから色々なコラボ頑張ってるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:32:40

    フロレスタもジャックインザドーナツも好き
    どうにか生き残って欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:33:38

    ドーナツ毎日食べたい代物でもないからな
    そんなことしたら確実にデブまっしぐらみたいな味してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:35:25

    ドーナツといえばミスドで次点がクリスピークリームドーナツか?
    他にもあるんだろうけど知らないな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:36:37

    クリスピークリームドーナツは我が県から撤退しちゃった

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:36:58

    コンビニのフレンチクルーラーもどきはミスドと比べてなんか油分多いんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:37:16

    コンビニドーナツはミスドとは違う路線でアプローチすれば良かった
    ミスドに似せれば似せるほど違いが際立ったんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:37:57

    こう、たまにコンビニや菓子パンコーナーにあるドーナツ食べるけど、油っぽかったりモサモサしてたりしてリピートはしないかなって感じで…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:39:00

    ミスドは各店舗で製造でしてるのが強い
    油回ってなくておいしい(一部店舗を除く)

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:39:41

    クリスピークリームドーナツは一番ベーシックなやつならアイシングがミスドより溶けにくくてさっくりが長持ちしてるのがいいなって思う
    それ以外は全般的にミスドの方がおいしいです

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:39:43

    ミスドと同じくらいのクオリティのものを
    安く、しかも全国のコンビニで手に入るようになるのかと思いきや
    元々コンビニでもパンコーナーにあったドーナツと同じようなクオリティだったからな

    これは成功しないの販売する前にわかれよっていう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:40:18

    コンビニのフライヤーで揚げるのは肉系と匂いが混じって無理なんだろうなあ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:41:28

    でもコンビニ参入してからしばらくミスドバカみたいに100円セール連発してたよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:42:09
  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:44:19

    北海道のミスドは飛び抜けてうまいって聞いたことがある

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:44:56

    >>34

    2017年の記事だけどミスドメチャクチャ経営苦しそうだなコレ

    そもそも撤退しても痛くも無いコンビニと違って看板下げられないだけなんじゃ…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:45:04

    >>34

    地方だからか知ってる店舗全部店内製造だから実感なかったわ

    全体の比率で見るとすごいな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:45:44

    言うほどドーナツ買う人いないらしいからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:46:22

    最近広告で見るゴディバとのコラボドーナツ食べたいと思いながら結局食べてない

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:47:33

    I'm donut?はドーナツなのにドーナツぽくないということなのか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:47:47

    そもそもドーナツ需要ってパイを取り合うんじゃなくスイーツ需要ってもっと大きなパイの中でどんどん新しいスイーツが生まれてドーナツの分が減ってるのが現状やしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:48:35

    近所のミスドはいつも外まで人並んでるから繁盛してるなぁと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:49:38

    前より渋くていいからポイント交換復活してくれないかなミスド…
    あれで貰ったマグカップが丈夫でよかったし「スイーツ食べたいからミスド行こ」となるいい切っ掛けになったんだけども

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:50:53

    昔のポイント貯めてもらうコップとか弁当箱とか復活してくれないかなって
    ポケモンとか正直他で買えるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:51:31

    ドーナツはこいつで十分だし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:52:05

    >>45

    足りないでぶ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:53:11

    カロリーやばいって聞くがそんなに高いのか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:53:47

    >>45

    俺はこれがいい

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:53:53

    アメリカのドーナツ需要は結構な割合が警察官だって聞くけど……

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:53:59

    コンビニはわざわざ自社ブランドのやつ買わなくても菓子パンの延長でメーカーが売ってるやつ買えばいいんだよな…それこそちゃんとしたの食べたかったらミスド行くし

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:54:59

    高くてもいいから喫茶店とかで揚げたてを食べたいんだけどそういうとこはなかなかないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:58:54

    まあ言っていしまえばパン屋&喫茶店だからドーナツという独自性はあるにしても競合は多いよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:59:46

    >>51

    調べたら揚げたてドーナツ専門店なんてジャンルがあるんやな知らんかったわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:01:26

    50周年でオサム復活したのは嬉しかった

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:04:02

    >>7

    実は真っ先に乗り出したセブンのドーナツはパンコーナーでひっそりと生き残っている

    逆に言えば最初からパンコーナーで良かったのだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:05:15

    >>48

    コンビニのドーナツはこれでいい

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:05:21

    チュロスにもっと力入れてくれと言いたいが映画業界が困るんだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:06:25

    ミスド行きますし、安いのならヤマザキとかの買うし
    コンビニのドーナツなんて買う人少ねえよなんで気付かなかったんだ
    そいつらなんて蹴散らせるぜって驕りだったのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:09:51

    ドーナツ食べたいってなったらまぁミスド行くかって気になるけど、多分日本人はそもそもドーナツ食べたくなるタイミングがそんなにない

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:10:09

    ドーナッツ好きだがカロリーや脂質気にし出すと
    …あれ下手な菓子パンより(多少)マシでね?なる

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:12:14

    こうやって話題に出てるとあー久しぶりに食べようかなって思うくらいにはあまり頻繁に食べない代物

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:12:57

    ぶっちゃけ上でも出てるが店舗揚げじゃないからだろうがミスドはそんなに美味いと思わんかったし
    セブンで売ってたオールドファッションとポンデリングもどきが2個づつ入って300円のドーナツの方が安くて美味かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:13:50

    >>58

    上でも言われてるがセルフコーヒーとイートインが好評だからいけると思ったんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:16:15

    そもそもドーナツ食いたいってなってもコンビニやスーパーで十分なんよ
    わざわざミスドまで足を運んだってその辺で買えるドーナツの何倍も美味いってこた無いんだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:17:40

    ミスドはちょっとした手土産として結構優秀だからな
    コンビニドーナツじゃそうはいかないよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:18:07

    >>58

    ぶっちゃけミスドよりもコンビニスイーツの方が圧倒的に強かった

    だから勝てると踏んだがドーナツ自体が弱いって事にコンビニが気づいて撤退した

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:19:38

    >>66

    まあ実情はコレだよな取り合うパイすら無かったってのはそういう事だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:20:41

    デパートとかのついでに買う分にはドーナッツは嬉しいけどそんな毎日食べるもんでもないしな
    コンビニで手軽に買えるようになっても、コーヒーとセットだとそれなりのお金になるし、だったらパンとかでいいになりがち

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:20:55

    パンジャンルの中にドーナツがあるから厳しいよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:21:01

    >>65

    カチっとした専用箱に入れてくれるの子供ウケいいんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:21:03

    でもなんだかんだで皆ゴールデンチョコレート好きだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:22:07

    >>71

    ぼくはポンデリング!

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:22:14

    >>7

    なんで上手くいかなかったんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:22:45

    あのミスドの長方形の箱を母ちゃんとかがおみやげに持って帰って来た時の喜びはコンビニドーナツには出せないだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:24:35

    >>74

    やっぱしワクワクするよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:25:27

    ヴィタメールとかGODIVAとかとコラボも頑張ってるし季節ごとに新商品も出してて前より頑張ってるなと思ってたけどミスドもやっぱ売上落ちてんのかな?
    個人的にはコラボとか新商品の余り物のマロンクリームとか抹茶チョコとかを他のドーナツに流用?したアレンジドーナツみたいなの好き、ファンシードーナツとかうたかたドーナツとかいうんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:26:07

    シナモン復活してくれないか

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:26:38

    やっぱ箱がいいんだよな箱が
    ケーキとかもそうなんだけど、ビニール袋とはちょっと感覚が違う

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:29:55

    コンビニドーナツってもしかして、
    コンビニ惣菜でサイゼリヤに挑むぐらいの無謀だった?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:30:16

    箱需要もシャトレーゼとか新しく色々進出してる安いスイーツのチェーンに取られてんだろうな…
    こっちはドーナツに縛られないし
    そういや去年のお盆シャトレーゼでケーキ詰めてもらおうと思ったら人が多すぎてミスドに行ったの思い出したわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:31:32

    >>79

    コンビニ惣菜はコンビニ惣菜で普通に需要あるから利益出てるわけだし

    そもそも思ったほど需要が無かったからさっさと撤退したって話やろな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:31:57

    >>17

    だから担々麺とかで頑張ってるんですね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:32:21

    クリスピードーナツも好きだったんだけど近所の店舗なくなっちゃった…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:32:44

    ミスドのファンっぽい人もおみやげの箱需要くらいしか触れられない辺りそりゃ衰退するわけだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:34:28

    >>67

    取り合うパイはその時点で少ないのは元々明確で

    コンビニ側は自分が参入すれば広げられると思ってたけど

    パイ自体を広げるどころかその狭いパイの中でも勝てなかったっていうのが実情だと思う。

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:35:37

    >>85

    パイの中で勝てなかったどころかそもそもミスドも勝ててない(赤字)なのが現状だし…

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:37:23

    >>86

    いや利益は上がってる

    ただ店舗での手作りやめたりのコストカットで「売れなくなっても利益が出るモデル」を目指した結果だが

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:37:40

    I'm donut?は確かに美味いしバズってるけど店舗数少ないからな 福岡(姉妹店あり)と東京だけだったよな しかし舞台化は謎だった

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:38:45

    >>85

    出始めた時に一回だけ買って食べたけど、感想は「これならミスド行くわ」だったからなあ

    ミスドのよりちょっと大きくて値段も安めに設定してたけど単純に美味しくなかった


    ドーナツって普段のおやつとして食べるには油分とカロリーが高いのがネックなんだよね

    その問題が無ければもっと買うんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:43:17

    >>22

    近所のジャックインなくなっちゃった

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:44:03

    >>84

    自分は箱なくてもミスド好きだし行くと思うけどだからといって毎週行くとかのレベルにはならないと思うわ、カロリーも高いし定番メニューはほとんど変わらないしで期間限定とかコラボとかの新商品を食べに行くくらいかな

    パン屋とかなら2日に1回くらい朝や昼用のパンを買いに行ったりはするけどドーナツ屋にそこまで通ってる人はあんまりいないだろうから普段使いとかするには厳しいしかと言って特別な日のご褒美感も薄い、難しいジャンルだよなドーナツって

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:44:27

    >>66

    っていうか普通にコンビニが勝ってたんよコンビニドーナツが出現して数年でミスドは200店舗も閉店して売上激減

    そもそもセブンイレブンがドーナツを始めてある程度成功したから本格化してそれに他のコンビニも追従って感じだったんだから

    でもその上でドーナツに思ったほどの売上が無かったから撤退して元通り一定の種類だけを売り出す形に落ち着いた

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:44:28

    >>7

    あれめっちゃ好きだったんだけど気付いたらなくなってたな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:44:58

    なんだかドーナツが食べたくなってきた
    これは巧妙なマーケティングスレだったのか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:46:55

    >>94

    俺もだ

    地元ミスドはあにまん規制かかってるからテイクアウトすっかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:51:08

    >>92

    ああそうだ当時そういうニュースやっててコンビニのミスドイジメじゃんとか思ってたの思い出した

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:54:19

    はらドーナッツ好きだったけど近所のなくなってしまった
    揚げたてのおからドーナツ最高だった

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:54:28

    >>96

    当時のネット民がミスド終わる終わるってキャッキャしてた

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:56:58

    >>98

    金切り声を上げるかのようにずっーーと100円セール連発してたからな

    外から見てもあれ?ヤバくね?感すごかった

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:59:05

    ミスドはコーヒーお代わり自由なのがいい

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:01:32

    >>100

    (長居しすぎてて申し訳ないなそろそろ出るか)って思ってたらおかわり注ぎに来てくれて(いいのかコレ?)ってなる

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:04:04

    >>99

    閉店ラッシュとか実際は一部店舗だけだったけどミスドが手作り止めるってニュースで

    コンビニと同じ土俵になっちゃうってのもヤバそう感に拍車をかけてたな

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:05:19

    ほうれん草の生ドーナツめちゃくちゃ美味かったなぁ…多分俺以外食わんかったが

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:09:03

    >>48

    これ一袋で1000カロリー近くするって知ったときはビビりましたよ

    ドーナツがコンビニで定着しなかったのってカロリーが高いから気軽に食べられるお菓子じゃなかったってのは多きいやろなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:12:45

    >>95


    (あにまん規制が掛かる地元とは…?)

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:14:13

    駅前にあったミスドが潰れてその近くのイオンの店内に移動してたけど
    厨房あったのがウインドウだけになって明らかにマズくなってから行ってないな

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:16:56

    美味しいし好きなんだけど週1ですらカロリーヤベェなと思う
    月に1回くらいバカの朝食ごっこを家族で楽しむときにミスド箱で買って一人2~3個食べるくらいのキャパしかない

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:19:59

    タコ焼きみたいなやつのバリエ増やしてお手軽さ目指したらあかんの?
    素人が考えただけだからできない理由はあるんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:32:34

    意外とお年寄りの常連多めなんよしっかりドーナツも食ってる

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:38:38

    おでん、中華まんは定着したのにどこで差がついたのか

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:40:20

    >>110

    冬との相性の良さの違いやろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:43:32

    個人的にドーナツよりベニエが好きなんだがこれの日本展開もダスキンだったんだね
    そしてすでに撤退してた…
    揚げ菓子美味しいけど頻繁には食べられないんよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:50:24

    >>110

    油でベトベトしない

    外で食える

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:51:37

    なんていうか、たまにドーナツ食いてぇなぁって気分にはなるんだけど
    いやまぁまたでいいかってなるくらいの気分の高まり方なのよ 何故かね

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:51:57

    和菓子屋とかがたまに作ってるさっぱりしたドーナツ好き

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:54:54

    地元、隣にミスドがあったコンビニ、イヤイヤ導入させられたのが見え見えだった
    どこよりも早く即撤退してました
    勝てるわけないんよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:00:27

    フードコートに入ってるミスドすきすきすき

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:02:33

    ドーナッツって消滅されると困るけどいつも食べたいかというとそんなこともないってなる
    たまに食べたくなることもあるけどしばらく食べなくても何も困らない

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:03:50

    >>7

    美味しくないので残当

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:04:57

    割とこいつは強くない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:07:34

    >>48

    >>120

    好きなんだけどまじでべとべとになるのが難点

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:08:00

    >>120

    高確率で会社の人が買ってきてわけてくれるからそうなんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:10:22

    >>92

    マズイマズイ言ってる人がここには多いが普通に美味かったからなコンビニドーナツ

    しかも当時ミスドは100円セール乱発してたせいで逆に「100円の時しか行かない」とまで言われてた

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:10:51

    フロレスタ、近所にはないけどたまたまスーパーで期間限定で販売してたのを買ったんだけど、ミスドより軽くていくらでもいけそうな感じだった
    コンビニドーナツはあの路線を目指せばよかったのでは?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:13:27

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:16:11

    勤務先のモールで年数回クリスピードーナツの販売やってるけど毎回行列がすごい
    リピーター率が高いらしいから定期的に食べたくなる魅力があるんだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:16:30

    ミスドが好きならアメリカのミスドがオススメ
    日本人も訪れる名スポットだよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:19:52

    >>126

    首都圏の常設の店舗でも毎度並んでるな

    ものすごく甘いけど季節限定メニューの出る頻度高いから人気なのかも

    常設メニューのグレーズトのやつはかなり美味いと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:26:13

    前コンビニドーナツ食べたけど硬くて油っぽかった
    外れ店舗だったんかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:31:45

    >>65

    ミスドは箱が強い

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:37:02

    >>124

    フロレスタは塩バターとかいうデブの味のやつも美味い

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:38:14

    >>131

    おいしそう

    またスーパーにこないかな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:40:34

    >>3

    食べたらなくなっちゃうからな

    誰も踏み入ることが出来ない聖域だよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:53:21

    というかドーナツの競合ってあるのか?
    ドーナツ食べたいってなったときに
    ミスドが無いならどこ行くんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:00:47

    小麦と砂糖を揚げて固めただけの菓子だからな・・・開拓の余地がそもそもないんだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:01:04

    >>7

    セブンのポンデリングもどきとかミスドと数十円しか変わらないからマジでどうしてもドーナツ食いたいかどうしでも金ケチりたい以外に行く意味がねぇ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:15:20

    >>127

    日本人が定期的に来るとかいう謎の店

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:16:56

    >>127

    もう一店舗しか残ってないのが……

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:32:51

    >>134

    チェーン店ならクリスピークリームか…?(田舎にはない)

    個人店なら探すと実は結構ある(田舎にはあんまりない)

    パン屋はドーナツ置きがち(市内にイオンがある程度の田舎ならそこそこある)

    うん競合しねぇな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:33:21

    >>138

    残ってると言うか何か勝手に生きてると言うか

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:42:06

    ジャックインザドーナツ好き

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:03:07

    豆腐屋に行ったら置いてあったりするおからドーナツがあっさりふわふわで結構好き

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:46:13

    オールドファッションを昔のようにサクサクカリカリ食感に戻して欲しい
    ふわふわしたオールドファッションはオールドファッションではない

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:48:44

    >>83

    クリスピークリームは昔アメリカで食べたアップルシュトゥルーデルが美味しかったから日本でもやってくれないかな

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:53:12

    >>100

    カフェオレもおかわり自由なの唯一無二のアドすぎて大好き

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:54:22

    >>145

    ロイヤルミルクティーもおかわり自由

    ミスドはのんびり過ごしたいときに最適すぎる

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:55:18

    >>146

    コーヒーだけじゃないのマジか

    コーヒー飲めないなら意味ないなと思ってスルーしてたけど紅茶もいいなら行くか

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:55:57

    >>146

    えっそうなのか よく行く店舗はコーヒーとカフェオレだけだからロイヤルミルクティーはだめなんだと思ってたわ

    調べてみたら一部店舗ではやってないみたいだな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:59:42

    >>110

    中華まんってコンビニできる前に駄菓子屋とかで売ってたしな

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:01:06

    ミスドはモーニングが優秀
    358円でドーナツとドリンクいただける店なんてなかなかないぞ
    ただしカフェオレとロイヤルミルクティーは+30円かかる

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:01:33

    田舎だからミスドがスーパーに出張販売に来ると結構人気ある
    31アイスも来る

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:21:46

    ミスドの飲茶っていうか汁そばと氷コーヒー氷いちごが死ぬほど好きなんだけど後者はそもそもレギュラーメニューじゃなくなったし、汁そば出してくれてた最寄りの店がコンビニドーナツの煽りで死んだからなかなか食べられなくなって悲しい

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:24:36

    >>5

    ミスターの穴だぞ?つまりア◯ル

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:25:02

    汁そばうまいよなぁ、店舗によっては取り扱いないの寂しい
    カップ麺が発売されたけど最寄りの店舗は即完売で買えなかった

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:25:06

    >>152

    分かる

    飲茶出す店めちゃくちゃ減ったのすげー辛い

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:48:19

    >>153

    良いじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:58:07

    月4でミスドの店内飲食しているけど毎回しっかり老若男女いて客層の広さに感心するデブよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:14:10

    飲茶メニューが案外うまいんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:14:01

    ミスドの飲茶は未だにちょっと腰が引ける

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:35:40

    >>146

    電車が事故で止まってたとき運転再開放送あるまで待機に利用させてもらったわほんと助かった

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:37:39

    飲茶のエビ餃子とシュウマイとミニ肉まんがセットになってたやつがすごい好きだった なくなってしまって寂しい

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:19

    小さい頃初めてフレンチクルーラー食った時の衝撃

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:00:08

    >>2

    ダンキンドーナツも好きだったよ(遠い目

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:33:15

    昨日このスレ見てからドーナツの気分になったからミスド行ってくるわ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:09:26

    >>163

    ダンキンドーナツから分かれたのがミスタードーナツなの初めて知ったわ!(ウィキのダンキンのページを見る)


    あとダンキンドーナツは98年に日本から撤退したって書いてあった

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:21:22

    >>7

    コンビニのチュロス値段も手軽で割と好きなんだけどいかんかな?

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:23:59

    ミスドが撤退した我が市ではコンビニドーナツはたまに食べてたけどそれでもたまになんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:59:30

    ミスドヘビーユーザーだから今年も福袋のドーナツ50個引換チケット買ったぞ
    今半分くらい消費した

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:10:26

    >>168

    ほぼ1日1個食ってる計算じゃん

    すげーな

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:25:38

    スレの流れ見てびっくりした、みんなドーナツあまり食べないんだな
    母がミスド好きで子供の頃からよく連れて行って貰ってたから大人になった今は自主的に通ってるよ
    単に俺が甘い物好きなのもあるかもしれんが

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:19:20

    食べてきた!めちゃくちゃうまかった
    ロイヤルミルクティーおかわりできるの神すぎる
    男性客もそこそこいて居心地よかったし今度また行こうと思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:28:55

    アメリカからの留学生がミスド食べて味がしないと言ってたのを覚えてる

    アメリカではどんなのが主流なんだろうか...

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:31:52

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:33:08

    >>172

    アメリカの友人も日本の洋菓子の事ダイエットケーキよばわりしてるくらいには薄く感じるんだろうな…

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:33:52

    >>165

    そういう経緯だったのか

    ドイツ行った時ダンキンドーナツ大人気だったな

    日本にないなら食っておけばよかった

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:32:54

    最寄りのドーナツ屋がフロレスタだけどラム酒につけたやつと塩バターチョコが最強すぎる

    お店の人がドーナツあげている最中に行くと匂いだけでテンション上がる

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:52:40

    昔スーパーのテナントにあったパン屋のドーナツが忘れられねえ
    生地にカレー粉か何か練り込んだスパイシーなソーセージドーナツ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:56:00

    食べ応えの割にカロリー爆弾すぎるからどうしても避けがちになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています