【悲報】帝国さん、いつも悪側にされてしまう

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:56:19

    世界をまとめあげて平和な世を作りたいだけなのにどうして・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:59:54

    創作の帝国がいつも軍事国家で強大な力持ってるのが悪い

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:02:23

    王様→主人公陣営のいい君主
    皇帝→悪い君主みたいなテンプレはある

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:02:39

    現在世界最後の帝国たる日本の誇りが反映されているのだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:02:40

    王国や皇国と何が違うんやろなぁ、トップが独裁してるって意味ではさほど変わらないのになぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:03:41

    ローマ由来のインペラートルが軍事指揮官
    そもそも周辺民族(王や公)を支配下に置いたのが帝国
    近現代やらかしてる帝国のイメージが強い
    創作する上で現在帝国を公してる勢力がないのでクレームが来ない

    ツーアウトですね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:04:14

    >>5

    皇国は日本って書いてないだけで実質日本を出したいって時のワードだと思う

    帝国とは違う

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:22:21

    世界をまとめ上げる(侵略・植民地化・民族浄化)だからね
    帝国主義の定義が変わらない限り帝国=悪のイメージは不可避なんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:40:31

    というか帝国が悪いイメージ持たれても日本以外の何処にも皇帝いる国は無くて帝国=侵略覇権国家のイメージしかないから気にされないんだと思う
    日本人は色々建前で誤魔化してはいるが帝国は絶対悪!って言われると気持ち的に微妙にもにょってる印象

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:48:38

    ていこーく かげきだん〜♪

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:51:48

    >>9

    帝国ってことは皇帝が治めてるわけで、皇帝=周りの国の王様よりも偉い王の中の王って意味なので

    じゃあ何の権限があって他の王様よりも偉いって言ってるの?となったら、そりゃ武力で他の国を従わせたからでしょっていう道理

    日本の天皇は大昔に中国と対等に外交するために「そっちが皇帝ならこっちは天皇だからw」っていう方便

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:52:44

    >>5

    いやまず君主制=トップが独裁ってわけでもないと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:54:46

    皇帝を選挙で選ぶ時代もあるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:54:52

    >>12

    ローマだって元老院ってものがあったわけだしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:56:31

    王国も実は悪者パターンもあるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:49:04

    共和国なら大体主人公側になるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:50:06

    帝国ってようするに君主がいる他民族連邦国家って認識でいいんか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:29:01

    皇国はなんか宗教色強そうで悪いイメージの方が強い気がするわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:09:22

    味方サイドだと皇帝権力が弱かったり、幼君だったり、体制が旧態依然としてたり周辺への統制力もなかったり、いまいち頼りない
    敵としては何故か全盛期の軍事大国として登場する

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:13:04

    帝国=帝国主義の印象がね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:39:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:52:32

    まあ共和国はその分腐敗と衆愚のイメージつけられがちだから…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:54:04

    >>17

    君主のいない直接民主制でギリシア人しか支配してないアテナイのことを海上帝国とか呼ぶし、そうとも限らなかったりする。


    源義:ローマの統治命令権(インペリウム)の及ぶ範囲、転じてローマを統べる事実上の君主(アウグストス・カエサル・インペラトル)の統べる国家(ローマ・ビザンツ)とその後継を自称する国家を指す語。


    ここから意味が派生していって


    派生1:王よりも上位の君主号の持ち主が統べる国家全般(ペルシア帝国とか)を指す言葉に。

    派生2:派生1から広大な版図を持ち、複数の民族を支配する国家(デンマークの北海帝国とかオスマン帝国とか)を指す言葉に。

    派生3:派生2から帝国主義、覇権主義的国家(大英帝国やアテナイ海上帝国とか)を指す言葉に。


    まで派生したので、帝国の定義は超ガバガバ。

    現状、「帝国」という語に、一つの共通認識は形成し得ないと思うわ。

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:57:10

    まあ確かに、帝国=皇帝の治める国の定義は絶対じゃないからな
    ナポレオンなんかはあくまで「フランス共和国の皇帝」だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:40:19

    アバロン帝国

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:55:47

    >>23

    西洋からインド辺りまでの皇帝の定義はそうだけど

    中華文明圏の皇帝の定義もあるからもっとややこしくなる


    皇帝:中華文明圏を統治する独立国家の君主

    王:中華皇帝が任じた地方政権・封柵して従属した属国の君主


    こっちの定義の場合広大な領土や他民族の支配が無くても独立国家であれば帝国であり皇帝と名乗る


    ちなみに日本の大日本帝国は江戸幕府が

    「王がおる国はkingdom?帝がおる国はempire?ほならウチはメリケン語ではEmpire of Japanやで。独立国家やから日の本語やと大日本帝国やな」

    という感じで東西の皇帝の定義をごった煮にして名付けられてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:08:21

    オバロみたいに
    王国:腐敗しきってて愚物の巣窟、まともな王族居るが手がつけられない
    帝国:今代の皇帝が腐敗の元粛清しまくったおかげで人類圏ではかなりの暮らしやすい国家
    みたいな作品も無い事も無い

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:57:19

    >>26

    そもそもローマ的皇帝概念(エンペラー)に「皇帝」の訳語があてられる前、「帝国」という語は東アジア圏に存在していたのかな?


    自分があんまり中国史に詳しくないせいもあるかもしれないけど、歴代中華王朝が自国を「帝国」と称した印象があまりない。強いていえば大清帝国ぐらい。

    下手すると、「帝国」は「エンパイア」の訳語として考案され、遡って歴代中華帝国に適用されている言葉なんじゃなかろうか? とか考えたりもしてるんだけど。

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:02:18

    >>28

    まあ前近代だと「帝国」よりは「天朝」って表現の方が一般的だと思う

    中国も日本も

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:12:32

    聞いた話によると元朝あたりで西の帝国号が入って
    モンゴル帝国(大元ウルス)→大明帝国→大清帝国みたいな観念になったらしい…?
    ただ皇帝や帝国って言葉はあってもあまり浸透してる感じはしないなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:21:37

    >>28

    下手しなくてもその通りで帝国ってのは和製漢語で江戸時代の造語

    英語のエンパイアに対応して作られた

    中華圏で皇帝がいる国は国号の前に「大」と付けて「国」と名乗る

    大清国・大明国・大唐国・大漢国


    この流れで江戸幕府は「日本」の国号に「大」を付け

    翻訳したばかりの「帝国」を使い「大日本帝国」と称した

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:09:13

    >>29-31

    やっぱ、西洋からの輸入の概念・用語なんだね。ありがとう。


    >>26

    とすると、歴代中華王朝への帝国適用は

    西洋の「王よりも上位の君主号の持ち主が統べる国家」としてのそれじゃないかなと思うんだけど。

    要はシャーハンシャー(諸王の王)が治めるペルシア帝国と同様の用例というか。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:11:37

    >>22

    加えて露・ソがモデルの共和国だと更に独裁者の圧政やら貧困蔓延やら国内のクーデターやら暗い要素がこれでもかと盛られるイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています