歴史学んでたら草生えた事件が集まるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:58:22

    寧波の乱
    戦国初期細川家と大内家が勘合貿易を巡って対立
    細川船と大内船が中国の寧波に寄港
    細川が明の役人に賄賂を送り正当な使者として優遇される
    (大内の方が先に寧波に着いてて勘合も最新のもの)
    大内勢ブチギレ寧波で蜂起して港町に火をかけて掠奪住民殺傷
    逃げた細川方をおって内陸に進むも迷子になり大内家を捕らえに来た中国船を奪って帰国
    もちろん明側はブチギレ日明貿易が停止
    なんで他国で内戦してんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:01:15

    ジョルジュ・マルテノヴィッチ事件…
    ホモの肛門遊びが発端で内戦が勃発するとかどんなトンチキだよと

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:16:12

    プラハ窓外投擲事件
    なんで三回もあるんすか (しかもどれも政権変革を象徴する事件になってるし)

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:22:01

    >>2

    知らなかったからWiki読んできたけどこの内容を大真面目にまとめられてるの笑うしかない、自分の身内にこんな奴が居たら恥ずかしくて死んでしまう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:24:44

    >>2

    これがバタフライエフェクトってやつか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:26:15

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:39:53

    海賊を弾くための勘合なのに来たのが海賊かそれ以上にタチ悪い武士

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:41:35

    >>1

    大内繋がりだけど東大寺の寺社領返還を巡る争いも好き


    大内義興が将軍足利義稙を伴って上洛

    功績から堺の代官職を賜るがこれを元々治めてた寺に返還、代わりに山城守護職を貰うもここでも寺社の本領を安堵して保護

    東大寺が大内氏の本拠周防にある寺社領まで返還を要求、畿内の寺社に協力を頼むもバツが悪すぎて誰も加らず

    結局東大寺がごねたせいで大内氏が返還するも東大寺の評判は散々なものになり、当時の内大臣が日記内で「迷惑だ」と一蹴する程度には不興を買うオチになった

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:42:21

    >>1

    前近代の日本で中国本土で戦ったの珍しいよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:42:24

    レジェンド

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:00:46

    >>8

    大内はあの時代に珍しく理性的っていうかルール守るよねそりゃ公家も逃げてくるわな

    まあナメられたら殺すは変わらないんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:02:19

    太平洋戦争の珍事、コテージ作戦。
    日本軍のキスカ島撤退を知らずに濃霧の中上陸した米軍が疑心暗鬼となり同士討ちで100名あまりの死者を出した。
    戦史家のサミュエル・モリソンは史上最大の最も実戦的な上陸演習であったと皮肉った。

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:04:35

    >>8

    ここで山城守護職を蹴って堺代官を欲したのがノッブなんだよな……

    大内家は旧来の秩序の中で家格も上げまくってたし、中国地方の覇権を握ってた大大名だったから陶如きにあっさり寝首を掻かれたのが悔やまれるわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:05:41

    歴史の変わり目になると窓から人が投げ捨てられるプラハ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:11:08

    >>10

    なにこれwwwwww

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:15:19

    猪熊事件とその後始末。一言で言うなら「天皇がNTRで脳破壊」

    猪熊事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:17:57

    ウィスキーオンザロック事件

    核魚雷を積み込んだソ連の最新鋭潜水艦がお粗末な航法のせいでスウェーデン領海内で座礁

    「ウィスキー」級潜水艦が「座礁(on the rock)」したのと

    こんなアホみたいな座礁したのは航法士が酒をロックで飲んで運航してたからじゃねぇの?

    という揶揄を込めてこの事件名に


    ウィスキー・オン・ザ・ロック - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:18:48

    >>14

    もはや3回目は儀式だろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:42:23

    豚戦争
    米軍を攻撃するように言われた英海兵隊指揮官「2つの大国が、たかが一匹のブタのことで争うなどバカげている」

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:42:28

    総大将「よーし! パパ戦を控えた兵士たちに羊の肉(高級食材)を振る舞っちゃうぞー! ……あれ? 誰か忘れてるような……?」
    総大将の乗る戦車の運転手「…………私だけもらってない」

    総大将「さあ戦が始ま……ってワシの戦車だけがいきなり大爆走!?」
    運転手「昨日の宴会の主役はあなたでしたが今日の主役は私です!!! さあ敵陣のど真ん中まで送ってあげますね〜」
    総大将「」

    総大将「ワシが敵に捕まったせいで戦はボロ負け……でもなんとか帰国できたぞ……ってあっ!?」
    運転手「あっ」
    総大将「…………」
    運転手「…………」
    総大将「……あ……あの暴走は戦車の馬のせいだよね?」
    運転手「いえ人間(私)のせいです」
    総大将「」


    古代中国の華元の羊肉事件

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:56:03

    「ハル・ノート」って作った人に「最後通牒のつもりだったのか?」と聞いたらブチ切れて「NO!」と激昂したらしいね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:59:10

    笑い事ではないんだろうけど当たり前のように勝手に複数回分割されてその度に甦るポーランド好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:00:55

    ブラウ作戦中勝手にエルブルス山を登山して旗を置いたドイツ軍山岳部隊

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:00:56

    >>22

    道路とかいうあんまりにもあんまりなあだ名

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:17:27

    >>24

    ベルギー「親近感わく」

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:25:28
  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:14:45

    「全ての国民がたとえ鎚矛や槍のような物しか無くとも武器を持つべきである」ってチャーチルが手紙を送ったら本当に槍を作った陸軍省
    チャーチルと議会、槍を持たされそうになったホームカードももちろん怒った(槍は倉庫送りになる)

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:35:29

    >>12

    アメリカ合衆国陸軍第四歩兵師団、第十山岳師団、カナダ陸軍第六歩兵師団、第一特別任務部隊 40000人

    アメリカ海軍第16.22任務部隊 戦艦3隻、巡洋艦2隻など

    VS

    大日本帝国陸軍 犬2匹

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:51:09

    長徳の変

    藤原伊周「俺が好きな子の家に花山法皇が通ってる……よし、殺そう」→ 矢を射かける

    何度聞いても「嘘やろ」ってなる 
    しかも花山法皇のお目当ては別の娘だったという二重のアホさ

    でもこれで定子周辺の勢力ほぼ全て粛清されることになるんだから笑えん

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:59:41

    マクリーンの家の庭先に砲撃して始まり、マクリーンが引っ越した家の応接間で終わった南北戦争

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:12:29

    >>15

    エミュー戦争


    エミューの駆除のために軍隊出したのに大した成果も挙げられなかったという

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:17:39

    ご馳走があると指が勝手に動くという異能者

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:37:15

    頼朝「お前は父の仇だけど頑張ったらみのおわりをやるぞー」
    長田忠致「美濃と尾張をくれるんですかやったー!」

    頼朝「よくやった! 約束通り身の終わりをくれてやるわこの裏切り者めっ!」
    長田忠致「」



    李振「唐の貴族邪魔なんで皆殺しにしたほうが良いッスよ」
    朱全忠「採用!」

    朱全忠「上手くやったか?」
    李振「はい! あいつら自分たちのことを「清流派」って自称してましたから黄河に沈めて濁流にしておいたっス!」


    割と洒落好きな歴史の人たち

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:39:20

    地元で昔起こった事件について調べてたら
    ・犯行グループが中学校から銃器を盗むものの、中学生が弾薬を隠したせいで「銃剣しか持ってねえ」となった
    ・郵便局にダイナマイトが仕掛けられるも、小学生が食べ物と間違えて拾ってしまい警察へ届けた為に不発した
    という部分で笑ってしまった

    事件の経緯や被害そのものは全くもって笑いごとではないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:56:18

    ヴァレンヌ逃亡事件

    計画を立ててくれたフェルゼンを途中で切り捨てたのも訳が分からないし、逃げる途中で頻繁に休憩入れてるのも危機感無さ過ぎてびっくりする。しかも休憩のせいで予定時刻を5時間も遅刻して

    王一行を待ってた軍人たち「全然来ねえな……ずっと軍隊が待ち構えてたら不審がられるから一回引き上げるか。……あれ、ここどこ!?(慣れない森の中で迷子に。そして全てに間に合わなくなる)」

    後で到着したルイ16世達「え……?ここで軍と合流って聞いてたのに誰もいないんですけど……」

    こうやってグダグダになった挙句に捕縛されてるから、なんかもうどうせ逃げても巻き返しは無理だっただろうなって……

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:28:18

    山東出兵からの満州某重大事件は初見時はシンプルになんで…?の声しか出なかった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:52:33

    >>35

    ベルサイユのばらではフェルゼンを危険に巻き込みたくないからという理由で分かりやすくなってたな

    それでも豪華な馬車に乗ったりスケジュールが大幅に遅れてるのに休憩したりと危機感がなさすぎるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:24:15

    定期的になんかやらかす日蓮宗僧侶

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:33:43

    源行家とかいう平治の乱から源平合戦を生き抜いた疫病神はある意味面白い
    平治の乱 空気
    以仁王の挙兵 露見の原因
    墨俣川の戦い 負けて頼朝の弟を死なす
    頼朝の所に逃げるも義仲の下につく
    倶利伽羅峠 義仲の別働隊として負けかける
    入京 伊賀で負けかける
    水島の戦い 義仲と不仲になり平氏へ突撃もちろん負ける。義仲に追い出されて逃げる
    色々あって後白河に取り入り義経と組む(義経敗北フラグ)
    義経と一緒に頼朝から逃げるも船が風に負ける
    大阪に潜伏、見つかって処刑

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:54:44

    一説には子供の喧嘩がきっかけで犯人が発覚した応天門の変

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:57:33

    大国の王が力比べで重量物を持ち上げるのに失敗して死亡
    なお一緒にいたお気に入りの力士達は処刑された模様

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:43:03
    盧溝橋事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    伝令が一人行方不明になったんで、「さっきの中国軍の攻撃でやられたのでは?!」疑惑が出る

    その報告しに二名を別の場所に向かわせる(同時並行で中国軍との交渉)

    その二名が行ってる最中に本隊が移動

    二名が戻ってくる

    戻ってきて狙撃されて交戦開始


    盧溝橋事件の裏側である

    ちなみに発端の伝令はトイレに行っていた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:48:56

    >>41

    秦の始皇帝の5代前の武王か

    かの白起が活躍した昭襄王のお兄さんでもあったりする

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:49:05

    人の家で始まり人の家で終わる南北戦争

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:51:17

    >>21

    わざと戦争起こさせたいソ連のスパイのハリー・ホワイトに色々口出しされて本来の意図と違ってしまったとかなんとか

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:55:18

    ビザンツ帝国が滅びたコンスタンティノープルの戦い
    鍵をかけ忘れて難攻不落のはずの城塞への侵入を許してしまった

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:56:07

    永楽帝「神様に懺悔をするんだけどさー俺が力不足なせいでどう見ても摂れるはず米の量と実際に取れる米の量に違いがありすぎるんだよねー部下が悪いとは言わないよきっと俺が無能なせいだからでも国民みんな腹一杯食える上で余裕ができる計算なのにどうして飢える民が出てくるんだろーおかしいなー」と皇帝が神様へ懺悔するという体でめちゃくちゃ部下を脅しに行くイベントが度々あった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:05:56

    >>47

    前漢の文帝じゃなかった?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:12:37

    王莽「反乱が止まらない……どうしたらいいんだ……」
    臣下「古代では泣いて天の神に助けを求めたとあります」
    王莽「それだ!」

    ――こうして新の皇帝・王莽は臣下や民衆と共に泣き叫び天に助けを求めた
    平民や臣下の中でも激しく泣きながら王莽作の天に助けを求める文書を暗唱できるようになった5000人は役人として取り立てたという


    王莽が反乱軍に殺されて新が滅びる数ヶ月前のエピソード

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:47:31

    ウイスキー戦争かいう領土紛争の割にやってることがカナダとデンマークの蒸留酒交換会っていうクッソ平和な戦争
    なおこの領土紛争が終結したのが2022年とつい最近である

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:49:00

    なにかイベント起こす際にとりあえず外国の有名な食い物や飲み物破壊してから行動するアメリカ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:34:51

    >>38

    具体的にどの辺で笑った?

    参考までに聞いてみたい

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:27:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:46:52

    イギリス領のシリー諸島とオランダの間で起こった335年戦争
    その間に1発の砲弾が撃ち込まれることも無ければ1人の犠牲者も出すことなく終戦

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:39:44

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:54:33

    >>21

    寧ろハルノートで済ますのは温情だよなぁ

    日本政府なんて日米諒解案時点で松岡外相1人に振り回されるレベルだし、仏印進駐でアメリカを激怒させてやっと日米首脳会談を打診するダブスタっぷりなのに1年以上もよく交渉してくれたと思うわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:55:25

    カエサルのあだ名「ハゲの女たらし」

    ※カエサル公認のあだ名です
    ※凱旋式の時は部下の兵たちが「女を隠せ! ハゲの女たらしのお通りだ!」と叫んでました

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:31

    >>57

    若い頃は「王妃」ってあだ名もあったぞ 


    元ネタ

    カエサルが小アジアのビチュニアから凱旋したとき、ビチュニアの王ニコメネデスとの男色関係にあったという噂があり、ローマの群衆から「王妃、帰ったか!」と叫ばれた

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:25:06

    この前X見てたら流れてきたのをチラ見しただけだからどこの誰の話かは覚えてないが
    どこかの武家がすごく目出度い出来事があったから一族みんな集まってどんちゃん騒ぎしてたら
    よりにもよってその時に局地的な大地震があって一族全員それに巻き込まれて全滅、みたいなの
    そんな逆ミラクルあるんだって思った

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:26:28

    アラゴン王アルフォンソ1世の遺言「テンプル騎士団・聖ヨハネ騎士団など諸騎士団に領土を譲渡する」
    アラゴン貴族は当然受け入れず司教だった弟を還俗させて即位、レミーロ2世は結婚して娘が出来たら結婚させ譲位、娘婿に統治を任せて修道士に戻った

    王位への欲が無さすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:20:57

    >>59

    内ヶ島氏 - Wikipediaja.wikipedia.org

    戦国時代の内ヶ島氏だね

    秀吉に領土安堵してもらったお祝いをするために集まってたんだけど……

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:27:26

    age

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:57:10

    >>57

    >>58

    ガチの悪口と言うより、凱旋将軍が神々の嫉妬を受けないようにわざと配下や民衆が情けないあだ名を叫ぶって慣習じゃなかったっけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:03:36

    >>28

    ちょくちょく編集されてて今どうなってるか見てないけど犬がやったみたいな書き方で笑う

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:01:35

    ローマ帝国の近衛隊による帝位競売

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:29:11

    >>61

    崩れた山壁はGoogle mapとか市のサイトの写真で今でも確認できるんだけど

    本当に広範囲にごっそり崩れ落ちてるんだよな…

    城や城下町ごと跡形もなく全て埋もれてしまったから今でも正確な跡地の場所は分かっていないんだとか

    幻の帰雲城/白川郷 | 白川村役場岐阜県大野郡白川村の行政情報www.vill.shirakawa.lg.jp
  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:53:40

    >>56

    それ以上はかなりスレチになるからやめなさい


    三浦の乱は平定できてるあたり異国に行かされた兵卒のやる気がなかったんだろうけど、ちゃんとした正規軍が対馬の勢力だけで押し返されて撤退って面白いよね

    応永の外寇 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:01:34

    マリー・アントワネットの『首飾り事件』は何回読んでも「これ実話?」ってなる

    https://www.highscoretoeicker.com/princess-marie-antoinette/#google_vignette


    ロアン枢機卿「王妃様と仲良くなりたいけど、テレジア様に嫌われたせいで全然話せない…」


    ラ・モット夫人「でしたら私に任せてください!王妃様とは親友ですから私がお会いできるようにします」


    そして王妃そっくりの娼婦を連れてきて密会させる


    ロアン枢機卿「すごい!本当に王妃様に会えた!ありがとう!」


    ラ・モット夫人「(こいつチョロw)あ、ところで王妃様はダイヤモンドの首飾りが欲しいそうです」


    ロアン枢機卿「はいよろこんで!!」


    この詐欺事件が国王夫妻の人気を失墜させる大事件に発展するって考えたら凄いよな。オーストリアのステファン・ツヴァイクっていう小説家がこの事件を「フランス史上もっともグロテスクな喜劇」って呼んだのも納得

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:11:09

    事件って程でもないけど、「黒田節」が生まれたエピソード好き

    黒田長政の家臣、母里友信が酒の席で正則に絡まれて

    福島正則「お前俺の酒が飲めねえのかよ~」
    母里友信「あの槍(日本号)が貰えるなら呑みます」

    で本当に酒を呑み干して日本号を貰って帰る

    後日

    福島「ごめん……あの槍秀吉公に頂いた家宝なんです……返して……」
    母里「いやです」

    これで日本号が黒田家の所有になったらしいのが笑える

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:59:51

    とある中華皇帝のエピソード

    皇帝「奪われた城を奪い返せー!」
    敵「ヤバい……落城寸前だ……」
    皇帝「城が落ちる所を皇后と一緒に見物したいから攻撃ストーップ!」
    味方「え?」
    敵「え?」
    皇后「お化粧に時間かかるからもう少し待って~」
    皇帝「うんうん♡ ちゃんと待つから大丈夫だからね♡」
    味方「」
    敵「……今のうちに防衛線を再構築するか」

    ――結局城を落とすことはできませんでしたとさ


    皇帝「兄上……あなたが罪を犯したと聞いたんだけど……」
    兄「濡れ衣です! 私はただ人を裸にしてペットの犬に食べさせたり! 塔の上から池に飛び込ませたり! その辺にいた庶民の赤ん坊を犬に狩らせたり! その母親が泣き叫んでうるさかったから犬に食べさせたりしただけです!」
    皇帝「兄上」
    兄「はい」
    皇帝「それは無罪ですねっ!」
    兄「でしょっ!」

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:00:05

    >>70

    皇帝「兄上ーなんか任地で楽しいことあったー?」

    兄「そうですねーサソリが大量に入った穴に人を落として藻掻き苦しむ様を見るのが一番楽しかったですねー」

    皇帝「楽しいの?」

    兄「楽しいですよ?」

    皇帝「なら宮殿の風呂にサソリを入れてみるかー」


    召使い「お風呂に入ったらサソリがーっ!? あばばばば……」

    兄「あーはっはっはっはっはっ! 最高ですね!」

    皇帝「兄上ぇ!!! あなたはなんて人だっ!!!」

    兄「ひぃ!?」


    皇帝「なんでこんな楽しいことをもっと早く教えてくれなかったんですか!!!」

    兄「申し訳ございません!」


    兵「敵国に領土を奪われましたぁ!」

    皇帝「ひぃ……!? ど……どうしよう!? どうしよう!?」

    臣下「大丈夫です陛下 まだこれくらいしか奪われてません 仮にもう少し失ったとしても中小国家くらいの国力は残ります それだけあれば一生遊び暮らすのに支障はありませんよ?」

    皇帝「…………ならいっか!!!」

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:17

    「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」

    マリー・アントワネット → 言ってない
    マリー・テレーズ → 言ったかも? 
    マダム・ソフィー → 言ったかも?
    マダム・ヴィクトール → 言ったかも?
    晋の恵帝 → 似たようなことを言った 「(飢饉の餓死者は)なぜ肉の入った粥を食べないのか?」
    曲淵景漸 → 似たようなことを言った 「米がなければ犬や猫でも何でも食え」
    池田勇人 → 似たようなことを言った 「貧乏人は麦を食え」


    古今東西 人の言い回しはあまり変わらない

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:20:37

    唐の太宗「貴族の家格をまとめた書物を作れ」
    臣下「できました!」
    太宗「ふむ どれどれ……」


    「家格1位 崔氏(貴族)
     ・
     ・
     ・
     家格3位 李氏(皇室)」


    太宗「は? …………はぁ???????」


    ――このあといっぱい書き直させた

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:04:03

    >>64

    日本軍軍医「なんもせんと撤退するのもしゃくやな…せや!これ置いてったろ」

    ペスト患者収容所の看板(もちろん嘘)


    アメリカ兵「なんて書いてあるんだ?語学将校に読んでもらおう」

    語学将校ドナルド・キーン「何々…ペスト患者…収容所⁉」

    アメリカ兵「おいペストだってよ」

    アメリカ将校「ペストだと⁉」

    アメリカ軍「大至急ペストの血清用意してくれ、大量に」

    ドナルド・キーン「感染の疑いがあるから本国送りになっちゃった…」


    他にも機雷で駆逐艦大破したり霧の反応を日本艦隊だと誤認して砲撃したりと散々だった模様

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:12:52

    ディオファントスが墓に残した問題
    「ディオファントスの人生は、6分の1が少年期、12分の1が青年期であり、その後に人生の7分の1が経って結婚し、結婚して5年で子供に恵まれた。ところがその子はディオファントスの一生の半分しか生きずに世を去った。自分の子を失ってからは数学に没頭し、4年後にディオファントスも亡くなった。」

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:12:53

    カエサルが海賊に捕まった時に提示された解放のための身代金が安すぎて「俺の価値はこんな安くねぇ! もっと身代金を引き上げろ!!!」とブチギレ ※カエサルは捕虜です

    そのあとは詩を作って待っていたら海賊のどんちゃん騒ぎがうるさくてまたブチギレ ※捕虜です

    無事に詩ができた後に海賊の前で朗読するも反応が今一だったため「解放されたらお前ら全員捕まえて処刑台に送るからな!!!」とまたまたブチギレ ※捕虜でry

    あと解放されるまで暇だから海賊と博打してカエサルが勝った分は身代金から差し引かせたりした ※捕虜ry

    最終的に身代金を払ってもらってカエサルは無事に解放されましたとさ

    めでたし めでたし


    ――なおカエサルは解放されてすぐに軍を率いて海賊を一網打尽にし約束通り全員磔にしました

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:12:07

    猜疑心強いせいで容態悪化しても誰も部屋に入ろうとせず発見が遅れて死に至ったスターリン

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:12:53

    >>76

    カエサル何してんの??????

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています