- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:10:23
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:12:37
何年前の話だよ
もうとっくに再評価されてるぞ - 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:23:34
別に大人気でもないけど読み続けてる読者からは普通に評価されてるような
出てきたときのインパクトは強かったけど - 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:23:56
本人はいいけど周りがちょっと...
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:30:47
また登場してもらうしかないな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:49:48
ここら辺でリタイアした私の意見だけど、オティヌスと食蜂関連の話でこの作者の上限が見えた気がしてこのレベルの話になるまで少なくとも10巻以上掛かると考えたら何かが冷めた、楽しみに読んでる連中の邪魔したくないから楽しめなくなったから文句言う前に離れた、再評価されてると聞いて良かったわ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:58:46
自分はシンプルに上里周りの話がダルいこと多いから嫌いかな
上里本人も魅力感じなかったし - 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:03:52
俺は好きだぜ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:05:09
取り巻き女共が本人嫌がってるのに盲信してる様が生理的にきついからこれホントどうにかしてくれ
まあでもそもそも当の上里が「義妹が暴れだしそうでヤバいから手助けしてくれ。お前でスナッフビデオ撮るだけだから」やらかす異常者だから割れ鍋に綴じ蓋案件と言うかなんというか
その義妹や魔神みたいな圧倒的自我のある女に振り回されてる時のほうが魅力的ではあるけどさ - 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:06:32
嫌いじゃないけどな上里ガールズ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:14:33
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:15:45
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:23:36
上里も上里編も好きだけどそれはそれとして話の内容と構成はあまりにも尖りすぎてたと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:39:10
上里のことは行動原理とか好きではあるんだけど、純粋に作中人物として評価できない自分がいる
かまちーが上里編に仕込んだギミックのパーツとして最大限の働きをした、っていうメタ的要素が評価に混じってしまうというか - 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:32:30
理想送りが手に入ってからのスピンオフ書けばいいんじゃないか?
とある異能の理想送りみたいな感じで
ただ上里ごときにスピンオフ作ったら何かしら反発がくる
かもしれが - 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:57
個人的に残念なのは裏で進んでいた美琴の闇堕ち?がAAA手に入れただけで満足しちゃったことかな
使うだけで中身の魔術を理解しようともしないし - 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:49:57
上里は滅茶苦茶好きだったんだけど、あれだけ掘り下げたにも関わらず本編でそれ以降活かしてくれないのはなんだかなぁ‥ってなる
いやそんなキャラばかりといえばそうなんだけどさ…あの時期食蜂さんと並ぶくらいに強く扱われてたから役割が何かあるのかと思ってた - 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:13:20
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:19:56
いきなり二次創作のオリ主みたいの出てきたなと思いつつも特別なのが幻想殺しだけなのもおかしかったからな
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:22:24
とある世界の舞台装置過ぎるし実際本人もそれに苦しんでるお労しい人
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:24:03
本人も理想送りを発現してからの周りの変化を嫌がっていたからな
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:25:05
新約は全部読んだけどその後の創約で出番あるの?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:12:04
上里関連を未だに叩いてる読者ってどれくらいいるの?
熱膨張のネタもそうだけど殆どエアプホイホイになってないか? - 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:28:55
中の人が松岡くんなの好き
レールガンでモブの声やってたけど - 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:29:28
ないよ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:32:03
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:51:42
上里は禁書から離れたほど嫌ってそう
現行読者だと再評価してるしなんだかんだ好んでる
というか嫌われてるのはどっちかと言えばサロメ以外の初期メンじゃない?
フランが出始めてからはキャラにスポット当たりだしてよくなったけど - 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:03
普通はそれと現実を折り合いつけて大人になってくものでは?
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:54:39
嫌いだったけど、魔人にボコられてこっちの戻ってきたぐらいにはなんとも思わなくなったけどな。
というか、再登場したわけでもないならいつの時代の話だよー - 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:57:40
これはあくまで個人的な感想だけど禁書で読みたい内容じゃ無かったって印象
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:20
上里の登場で一気に冷めたって言ってる人もいたからな、作者は狙っていたとは思うけどいきなり二次創作みたいのが登場しちゃうと抵抗感がね
- 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:08:58
描いてる段階で求められてる話じゃ無いってのは流石に想定して然るべきだったと思うからその上でもうちょっと読者が興味を持続出来るような工夫が必要だったと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:14:29
物語から退場した後でアレイスター編に入って全く触れられなくなったあたり
出し過ぎた魔神を処分した時点で役割は終わってたんだろうな - 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:17:14
オティ編で『上条当麻』というキャラの事をこれ以上無く描き切った直後に上条のアンチテーゼを出すのはなんかこう⋯逆の方が綺麗な流れになったんじゃないかなと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:19:37
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:22:45
掘り下げがあった去鳴や府蘭、琉華は好意的に描写されてたから、上里勢力の気持ち悪さはあくまで見方の問題で、個人個人にスポットを当てれば魅力的に映るんじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:31:01
正直出したタイミングも難しいところだと思う
あの頃の禁書って新約9~11巻辺りでかなり話題性を取り返してわりと注目されてた頃だから余計に - 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:40:14
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:40:48
- 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:44:56
一気読みだったけど言うほど気にならなかったわ
アレイスターが本格的に動き始める前降りみたいな描写もあったし魔神達のバトルも結構好きなシーンだったし概ね楽しめたと思う上里編 - 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:46:07
かまちー的には上条さんの株上げっぱなしにしたくないらしいので
この辺で一回相対化の視点突っ込んどくかみたいなのはある
実際上里編では上条さんも魔神擁護が強引すぎるのはどうなのとは言われてたし実際その通りではあった
オティヌス編では主観でギリギリ誤魔化されてたけどオルソラにアレイスター受け入れてくれとかアンナ助けてとか
「最後にみんなで笑って終わる」ためならかなり無茶言う人だからな上条さん
- 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:48:11
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:52:03
新約12は第6位本人を出してくれなかったのがなあ
いや最後の方で電話してたけど - 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:53:36
上里大好きだけど
こいつが万人受けするのを期待するのは何か間違っている気がする(偏見) - 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:55:17
- 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:58:24
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:02:08
スレ画の巻の上条さんって
魔神に人生を歪められました→魔神達も申し訳ないと思って好意でサービスしただけかもしれないだろ!(違う)
パトリシアを救う方法が見つかりました→お前が救うのを諦めてさえいなければ思いついたはずだ!(結果論)
と割と無茶苦茶なこと言ってるんだよね - 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:02:19
上里編は長かったのと退屈なパートが多かった記憶
17巻とかメイアしつけーなーって思いながら惰性で読んでた
あれはもうちょっと短くまとめられたと思う - 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:09:45
改めて読み直したら意外と印象変わって好意的に見れることあったりするけど
上里はともかくガールズは印象変わらず最悪のままだったから多分この先も変わらない
まあでも奪還編で名字出たら人間だと思えるようにはなったよ - 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:23:27
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:00:53
それで禁書以外全く需要無かったのが浮き彫りになった
- 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:03:57
いやでも上里辺りまで読んだ読者をにわか呼びするのは流石にどうなんだ…? と少し思わなくはない
アニメ勢とかならともかくラノベを30巻まで読むって結構な労力では…でも最後までついていかなくちゃそう呼ばれてしまうのか
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:08:06
HO滅茶苦茶好きだけどやっぱり禁書3期を先にやるのが最善だったと思うわ
禁書で盛り上げた後にHOに繋げた方がスムーズにかまちー作品全体で盛り上げられたと思う
本音を言えばあの時禁書3期勢にHOを叩かれまくったのがマジでトラウマだったから、マジでもうちょい上手くやって欲しかった…
いや上里スレで語ることじゃないが
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:11:16
HOアニメは発表の仕方が最悪だったからな…
あれで禁書ファンからいらないヘイト買っちゃったし - 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:20:44
今も含めてあの頃から2桁巻数出ているラノベって、全体から見て普通に売り上げトップクラス定期
あれで需要無しとか言い出したら、ラノベ業界は壊滅。メディアミックス対象としてはむしろ当然
言っちゃ悪いけど、TVアニメなんて宣伝の為にやるんだから、続編は宣伝効果が弱くなるのでそろそろ新作ってなるのは当然なんよ。水を差すような発表だったのは大問題だったけど
- 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:05:27
- 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:38
上条が否定型で上里が肯定型ってなんかで見た気が
- 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:30:30
- 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:52:19
上条さんはお前のやり方過激すぎんだよバカ!って一回止めてから一緒に考えようぜするタイプ
上里はん?それ本当にきみの望み?もっと掘り下げて…よし。その通り突っ走れ。あとは全部こっちで排除するから、ってタイプ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:57:57
- 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:15:51
- 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:13:34
- 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:33:24
そもそもアクセラと浜面を別属性のヒーローとして登場させて結構空いてから上里だったからなぁ
30巻以上出してから出るには遅いキャラだったとも思える