男向けのコンテンツって女ファンもそれなりに居るけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:25:27

    女向けコンテンツって男ファンはあんまりいないよね
    アイドルイベ行くと特に顕著だなって思う 乃木坂系は紫タオル持つ女の子それなりにいたけどジャニーズ系はマジで全然見ない

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:27:39

    女児アニメとか

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:28:27

    表立って言いにくいでしょう
    周りがとやかく言わなくても本人が気にするだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:29:49

    嵐は一応いる
    ソースは男限定のライブ
    割合で見たら低すぎるだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:30:04

    プリパラの筐体を占領してるおっさん集団は見たことがあるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:31:26

    ホモフォビア?っていうのかな 男が男を推してると「お前ホモかよww」って茶化す風習があるからそもそも男が男を推すのはみっともないみたいに認識されてるって印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:31:32

    ワイの友人にジャニオタの男は一人いるぞ
    でもジャニオタの女は10人くらい知ってるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:31:48

    >>4

    SMAPと嵐は割と男ファンいるよな

    最近はあんまりそういう感じの男アイドルいないかも

    JO1にたまにいるくらいか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:32:02

    ジャニーズ系はそもそも簡単にチケ取れないだろ
    色々牛耳ってるコミュニティが多いし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:32:18

    コンテンツとしては楽しむけどキャラとか人を推すような感じのはあんまり思い浮かばんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:32:53

    >>9

    女だったらチケット取れるってワケでもないでしょうに...

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:33:03

    嵐とかはそれなりにいるんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:33:51

    昔はキムタクが着てるものとか乗ってるものがかなり流行したりしたけど
    だからと言ってSMAPのライブ行きたいとかはないし周りも行ってる奴見た事ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:09

    女性向けコンテンツ(男キャラで売ってる)の男性ファンってこと?
    普通に女児向けコンテンツにはいるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:21

    女児アニメおじさんは例として当てはまるけど令和に入ってプリキュア以外全滅してるからその文化ごと無くなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:22

    KPOP好きの男とか見たことないな
    なんなら女性アイドルですら男ファン見たことない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:47

    >>11

    そのコミュニティは女主体だからハードルが違うんだわ

    大体お水系の人らが回してるから

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:53

    でもEXILE系のライブは男いっぱいいるような

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:34:53

    自分が行ったことあるジャニーズのライブは男だけに声出せって呼びかけられて結構な声量が返ってくることが多かったな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:35:39

    K-POP好きの男はダンス好きみたいなタイプだとたまに見る

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:35:51

    俺も鉄腕DASH追っかけてたし男のジャニオタは多いだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:36:34

    プリキュアとかccさくらとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:36:44

    旧DAPUMPは男のファンかなり多かったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:37:50

    ジャニーズはたまに見かけるけど女に比べたら当然極少数派だな
    自称腐男子もたまにいるけど出会い厨と区別つかん

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:38:12

    嵐はコンサートでの男性の声のコールが定番になるくらいには
    男性ファンが毎回会場に少なからず行ってることで有名

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:38:22

    刀剣乱舞とか?
    舞台の仕事から入ってガチでハマっちゃったパターン

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:38:28

    >>21

    それはジャニオタというか…いやジャニオタか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:40:18

    男ファンの中に女は入っていけるけど
    女ファンの中に男は入っていけないんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:40:51

    >>21

    でもTOKIOはバンドだからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:42:15

    >>28

    スナックバス江のこれ思い出したわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:42:31

    出会い厨がいて女性ファンから滅茶苦茶警戒されるから輪に入りにくいらしいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:46:13

    まぁライブのあの独特のジャニーズノリにはついていけんし行けても楽しめそうもない
    ただ今は普通のバンドでもあんなノリになっていってるけどフェスですらあんな感じだ今や

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:47:29

    >>17

    詳しくは無いけど古来からの口頭伝承パス付き掲示板とか中売り中買いとかなんかすげーことしてたりするもんな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:55:48

    超特急とかは男限定イベやってるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:04:11

    女性向けゲームのリアルイベントみたいなのは
    同じ男見かけただけでちょっとテンションが上がったのは覚えている

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:08:48

    言うて男向けコンテンツでも女性ファンが希少パターンあると思うが

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:21:49

    逆にマジで出会い厨じゃないなら別に自分以外のファンが男だろうが女だろうがどうでもよくないか?
    何見に行くんだ?ファンじゃなくて推し見に行くんじゃないのか?
    普通に意味わからんぞファンの女のことなんて考えることなくないか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:24:17

    >>37

    やましいところがないのに異物を見る目で見られたらそりゃイヤだろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:25:56

    Xでも姉に頼まれた女性向け同人誌買いに行くの恥ずかしいって話がバズってたな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:27:44

    >>31

    痴漢とかもそうなんだけど結局のところ悪い奴っていうのは形は違えど性別問わずみんなの迷惑で敵なんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:31:20

    かわいい女の子がコンテンツとして強すぎるんだよな
    男も女もかわいい女の子が好きだから

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:35:09

    >>2

    >>22

    それは女児アニメに出てくる女の子を性的に見てるオタクであってここでいう女向けコンテンツにいる男ファンではない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:36:18

    >>42

    女児アニメみてる男がみんなお前の同類なわけじゃねーんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:36:51

    純粋に作品楽しんでる男性ファンが大半だしフォロワーにもいるけどめちゃくちゃ気配りしてくれる人ばっかなんだよ
    ただ本当に申し訳ないんだけど見た目だけじゃ出会い厨なのか普通の男性ファンなのかなんて判別つけられねえから初手「男」の時点で避けるしかなくてな……

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:37:22

    「このコンテンツは男性ファンも多い」
    「嘘つけ女性ファンしか居ないでしょう」
    みたいなレスバが定期的に開催されてるアニメジャンルは結構あるが、実際どうなんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:37:57

    だって男だしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:19

    男向けの作品見てる女がみんな腐だのイケメン目当てだのって言われてたのも緩和してきたとはいえ未だにいるしなぁ
    女向け見る男への偏見はその比じゃなく長引きそうな気がしてる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:34

    いないことはないけど排斥されがちだし表立ってはいいにくいんじゃないの

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:40:27

    どの性別にも人気な男女キャラ混合ソシャゲでも「女キャラの方が売り上げよくなる」と聞くし、女は女好き(恋愛的な意味ではない)なこと多いんだろな
    あとド偏見だけど、男はキャラやアイドルを性欲込みで推すって奴も多そうだからその分男向けコンテンツに偏りやすい気がする(女もガチ恋とかあるけど恋情だけなら最悪股間についててもついてなくても関係ないし)
    で、そういう積み重ねで男向けにいる女と違って女向けにいる男は異分子になりやすい状態が出来上がってるというか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:41:52

    >>45

    多いってのが前者は「他のコンテンツと比較して」言ってるけど後者は「ファンの男女比として」言ってるんじゃないの

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:46:11

    ヒプマイやとうらぶにハマってる男の子とかたまに見るけど
    男女比で考えれば1%きってるだろうなーとも思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:47:31

    この間男性アイドルコンテンツを推す女性ファンと、女性アイドルコンテンツを推す男性ファンがお互いのアニメを履修してゲーム始めるみたいなムーブあったな
    なんかアニメの賞の上位争いから発展した動きらしいが

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:49:36

    >>42

    自分がそうだからって他の人もそうだとは限らんぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:52:33

    予言しよう
    このスレは男女対立煽りで荒れる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:58:15

    >>26

    プロみたいな仕事が絡むケースだったら違う感じするわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:06:09

    ツイステに熱烈にハマってる男性は知り合いにいるけど元々ディズニーヴィラン好きな人だったしそもそものきっかけがないとやっぱり難しいのかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:11:54

    女性向けコンテンツでの男性ファンは単に珍しいだけならまだしも、「コンテンツそのものじゃなくそのコンテンツにいる女性ファンとの絡み狙いだろ」みたいに言われることがある(しかも大抵の場合そういう奴らが実際にいてたからこその発言)のクソだよなと
    女性ファンからしてもコンテンツの継続を考えると盛り上げてくれるファン、特にメインターゲットと違う層が多いに越したことはないのに、前例があると一応警戒も必要だから誰も得しない展開なんだよねマジで

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:16:06

    男だけど○○(女性向け作品)にはまってるってレスをあにまんで見かけたけど
    そんな男いるわけがない、腐女子の成りすましって決めつけてかかってる奴いたわ
    逆に女が性別出しても絡まれることあるからジャンルにあった性別の振りするのが無難なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:17:42

    >>47

    フェ,ミニストへのカウンターの反例とか寛容化とかで

    今は余程囲われるの丸出しじゃなければ歓迎される美少女キャラ好きの女すらも一昔前はオタサーの姫扱いだったもんな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:29:50

    >>59

    関係ないけど、出会い厨と同じようにオタサーの姫もやべえ女がいたから警戒されるようになったんだよね

    オタサーの姫なのが悪いというよりサークラ女を兼任してるから嫌われてるんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:46:05

    女性人気が高い界隈で如何にも男が描いた二次創作!って感じのばっか投稿してる人見たときは「え……?男性?いやいやでもこのコンテンツだよ?でもこれを女性が描いてるとは考えにくい……いや、でも……」って3日くらい悶々とした時期があった

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:50:58

    >>61

    あるある

    男性向けジャンルで活動してる女性作家もいるから

    もしかしたら男性向け表現が好きか上手い女性作家なんじゃないかと思う事もある

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:57:40

    わりと熱心に見てるYouTuberのグループ(全員男性)の一人がジャニーズを語るチャンネル持ってるなあ
    ジャニーズ興味ないしそっちは全然見ないけど結構人気あるらしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:00:29

    女向けコンテンツのファンやってるとホモ煽り以外にも出会い厨だと思われるパターンもあるからひっそりやる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:02:57

    >>56

    SideMはライブに来てる男性割といるけどこれも他のアイマス経由してる人が殆どだしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:14:45

    >>65

    アイマスカテのサイドMスレの概要にも書いてある通りいうなれば男版アイマスだもんな

    女もいるにはいるけど女性向けって感じは他のアイドルジャンルよりあんまりしないし

    そもそも本家アイマスにも女ファンすげえいるし

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:17:15

    ブルーロックって最初デスゲームで途中からカップリング出て来たけどどっちなんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:19:40

    >>42

    トロプリまでオタ向け企画やってないくらいは女児ターゲットだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:20:24

    自分の固定的な考え過ぎるけど、これは一部の女オタクにも該当するだろうけど、女性向け作品や女性人気高い作品にいる女オタクの団結感や着飾っている感じに男オタクが入っていけないからでは?ってのはある
    これの真逆は意外とチヤホヤされるケースもあるし
    あとYouTube見てると、女性向けゲームを何目的かは知らないけどプレイしている男オタクは今は多いと思っている

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:21:27

    元日テレの青木アナとかいるじゃん
    あの人はジャニオタの人からしたらどうなの?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:23:29

    >>69

    単に愛玩系男子が男に受けないだけだろ 逆もそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:25:27

    >>52

    あれ他界隈から見てても楽しそうで羨ましかったわ

    男女関わらずファンが増えるのは嬉しいしね

    男から見た感想も新鮮で見てて楽しかった

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:30:10

    当時最終回で不登校女子を出しまくったらしいセーラームーンは文句無しに女向けだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:30:44

    確かになぁラブライブとか3割くらい女性ファンいそうなのにあんスタとかには全然いなそう(全部偏見だが
    女の子キャラにガチ恋してる女性もいるのに
    男はホモいじりされるから嫌なのか、それとも女性に比べて同性を推す割合が少ないのか
    普通に後者っぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:35:10

    >>74

    信じられんけどあんスタのリズムゲー版は3割くらい男プレイヤーがいるらしい

    マジで信じられんけど

    あにまん限定だとあんスタのキャラを女だと間違えてこのゲームやりたいって迷い込むのをよく見る

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:38:24

    ああ、愛でるだけの対象の男キャラが同性として苦手はあるか……

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:38:42

    実際に出かけて参加するイベント系(ライブやフェス)だと女性のほうが参戦したがる傾向はあるみたいよ
    好きなジャンルが公式に出してたコンテンツの視聴者男女比は5.5:4.5くらいでほぼ同率だったけど、最近参加したリアイベは体感3:7くらいだった
    なので女性ファン比率の高い女性向けジャンルだとイベントに参加する男性ファン比率がより少なくて可視化されづらいのはあると思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:41:43

    自分が行ったことあるジャニーズ(嵐と関ジャニ∞)のライブは男性が1割いるかいないかぐらいだったけどアニメイベントで男性は全然見かけなかったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:48:30

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:50:49

    >>57

    逆に女性が男性向けもしくは男性ユーザーが多い作品・趣味にハマると、姫狙いだとか所詮は彼氏の影響でハマったニワカとか言われる事もあるんだよね

    某評論家も同じこと言って批判されたら「すみませんでしたw確かにブスなら男の影響受けずにハマるでしょうねw(意訳)」と言い捨てて全く反省してなかった

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:08:43

    ホモ弄り云々以前に、いわゆる「テンプレ的な女性向け男キャラ」がちょっと男として不気味に見えるかも
    結果を考えない馬鹿な行動とか、強いものへの憧れとか、それこそ性への関心とか、片鱗すらみえないと男ってより「性別なし」って印象をうける
    女性が女性キャラをどこか不気味に感じるとことかあればそれに近いのかね?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:12:25

    男の推しはスポーツ選手など一芸などに秀でた人だから、強いやすごいがないと推す気にならない

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:13:55

    >>82

    むしろ逆じゃね?

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:20:16

    >>83

    大谷、クリロナ、井上などなど男の推しは基本的に男だろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:25:07

    最近刀の新キャラ?に惹かれた男性のポストがバズったりしてなかったっけ
    あれは中性的なビジュアルのキャラっぽかったから特例かもしれんが

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:26:52

    極地的な言い方だけど愛でるためだけの男キャラが苦手だったり苦手にはならないけど触手が動かない女オタクもいるから、このタイプの人は性別関係無くいるのかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:31:17

    男の外見してるのに内面や行動原理が理解できないからエイリアンに見えるってのはある
    超美形で内面が刃牙なキャラだったら好きになるかも

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:31:33

    >>51

    とうらぶは男女比8:2らしい(あくまで自己申告)

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:32:20

    >>75

    あんスタはシナリオが日日日なのもありそう

    私ももシナリオライター目当てでFANZAゲー始めたし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:32:25

    刀剣乱舞の新キャラに男が食いついて女ファンがわーっと集っていく感じなんか作られたもの感があってちょっと気持ち悪いなと思ってる
    最初の頃はともかくここ最近のやつはもう完全に流れが決まってるというか分かっててやってると言うか、双方とも別にそのキャラ好きじゃなさそうというか

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:34:47

    何となく欲しいグッズやイベントや推し方にも違いがある…と思ったけどそうでもないか?
    昔うたプリのファンミ行った時男性ちらほらいたけど公式グッズのネックレスつけてる程度の自分より装備凄かったな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:36:17

    >>87

    少女漫画に出てくるイケメンが「男と生まれたからには誰もが一度は夢見る世界最モテ」みたいな精神で不特定多数にモテようとしてるとか?


    うーんでもヒロインをモテハーレムの一員にしようとするよりは

    ヒロインだけ初めて個として執着するみたいな感じにしたほうがヒロイン特別感がでて人気でそうだぞ


    いや最モテより最愛っていうオリバみたいな路線と思えばそれも刃牙要素か?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:37:46

    >>87

    刃牙メンタルならキャラの外見が老若男女美醜問わなくても男人気でそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:39:56

    >>92

    1人のヒロインのために日々自分を磨き上げているみたいな設定があれば燃えますね

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:42:20

    もっと単純に
    男はいかにもモテる/モテそうな男が嫌いなんだよ
    少年漫画とかは変に自己投影してるから大丈夫なんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:43:22

    >>90

    男も女も好きじゃなさそうっていうのは主語がデカすぎるよ

    少なくとも俺は好きなんだが?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:45:31

    >>95

    偏見が過ぎるなぁ…荒らしか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:47:03

    >>97

    え?なんでそうなるんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:49:50

    >>96

    刀剣乱舞自体を好きな男女がいないってことじゃなくて、このキャラ気になります教えてくださいって大々的に言う人とそれにぶわあああっと集まってこうですああですこうやりますってちやほやしてる集団はそれをやること自体が目当てでキャラはそんなでもなさそうって話

    普通に好きな人は女性にも男性にもいると思ってるよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:52:05

    >>98

    偏見が過ぎるからやん


    >>94

    ハーレム志向だぅたのがひとりのヒロインのためにって変わるのと最初からヒロイン狙いとどっちがいいのかな

    個人的には前者のほうがより特別感出て読者に良しって気もするけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:52:59

    >>95

    これはないとは言えないよな

    ただイケメンなだけではなく様々な技能持ちのTOKIOやずっと体を張って頑張って来たSMAPはジャニーズでも男からの人気がある

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:54:27

    >>97

    一瞬95に頭きて、男でもないくせに適当言ってんじゃねぇよってレスつけようと思ったけど、単に男女対立を煽りたいだけの荒らしって可能性もあるのか…

    匿名掲示板の悪いとこ出てんな

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:54:44

    >>84

    その例に関しては普通に女性も多いから参考として合ってなくない?


    後そういうことじゃなくて、男は泥臭いやつのが好まれやすい


    最強格キャラとか強さで盛り上がるファンって女性か子どもの人のが多いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:55:11

    男性向けコンテンツの女性キャラが好きな女性も勿論いるけど「男ウケ」を重視されたキャラ設定や造型に現実の女性がうーん…ってなってるのもよくある事だしシンプルにターゲットの違いだと思うけどそこのボーダーを女性の方が飛び越えやすいんだろうね

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:58:04

    >>74

    >>男はホモいじりされるから嫌なのか

    俺一人かもしれんがこれがあるし性別表に出す意味無いんよ

    こういう匿名掲示板で語ってたら語ってたらで当然のように腐女子扱いだしな

    あと男だと「とにかく格好いい同性推したい」層と「異性キャラ大好き」な層とで全然違うオタクに思えるわ、ゲームで男のケツ見たくないから女キャラ(か格好いい奴使いたいから男キャラ)しかありえんみたいなね

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:58:05

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:59:23

    男の好きな男キャラは男らしい男(内面等も含む)か
    逆に女に振り切ったキャラ(男の娘・ショタ)の両端な気はするな
    いかにもモテそうな美形陽キャよりは美形でもクールとか無骨みたいなのを好むというか

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:00:17

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:01:08

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:02:23

    どっちもどっちとも好きになるけど推し方?の傾向が違う気がする
    男性が少年漫画の主人公を好きになってもアイドルみたいな推し方はしないし
    まあ今のネットのオタクの声が大きい層がそういう傾向ってだけだけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:02:53

    >>105

    >「とにかく格好いい同性推したい」層と「異性キャラ大好き」な層

    これも結局グラデーションなんよな…俺はどっちかと言えば異性キャラが出てくるアニメゲーム好きだけど、女体ドーン!よりも男女問わずカッコいいのが好き

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:03:05

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:04:06

    ビッ チ描くの大好きな水龍敬が刀剣乱舞のえろ同人誌描いてたのは意外に思ってた
    内容は審神者がビッ チになって男を性的に食いまくるいつもの水龍敬作品だったけれども

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:04:57

    なんか男性装った女性っぽい意見ちらほら見るな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:05:13

    >>79

    人類の敵は人類や

    女の敵も男女だし男の敵も男女


    迷惑なことしたやつのせいでそいつと同じ属性を持ってるだけで偏見持たれるんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:06:02

    >>114

    まあ疑ったらキリないからしゃーないやろ気にしても

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:07:09

    内面以前に絵柄で避けられてる気がする
    女性向け作品のキャラをイメージで語ってない?ってのもあるし

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:07:55

    >>95は男なんだけど…

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:08:44

    購買力の違いも考えろ
    女オタのが基本的にグッズやイベントに積極的
    だから適合外の男性向けでもそこそこ買う
    男オタは逆に男性向けでもなかなか買わないんだからまして女性向けを買うやつなんて激レアなんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:09:36

    具体的な作品名出すとグラブルの四騎士周りは女性向けイベント前後でキャラへの男の好感度が激変してるので、キャラの内面がでかい
    パーシヴァルとか一本芯の通ったいい男だったんだがなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:09:48

    非美形のゴールデンカムイの月島軍曹が女性人気あるからもうわかんねーやってなるんだよなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:11:10

    >>121

    おそ松さんが人気出た理由もピンと来てなさそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:11:37

    >>109

    どの五条かは知らんが呪術廻戦のこと言ってるならあれ少年漫画じゃね?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:11:54

    基本女キャラの方が好きになりやすい自分も1番好きなキャラはリヴァイ兵長だし男キャラに対する男ファンは普通にいるとは思う

    女向けコンテンツの男キャラだと一気に減る気もするけど

    >>109

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:12:40

    >>6

    男性キャラの推しって概念が割とちゃんと昔から存在するからか

    オタク関係でこういう茶化しってあまりないよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:35:52

    >>125

    ドラえもんがホモホモ言ってる画像よく見るんだけどそういうのを茶化すとか言うんじゃないの?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:43:09

    オタクこそやらないかとか野○先輩とか散々ネタにして遊んでるじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:45:35

    好き(憧れ)と好き(性的)は別ものなんだ…大谷のファンだったとしても、全員が丸太小屋に一緒に住みたいわけじゃないんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:47:13

    >>128

    こうやって茶化されるから男キャラが好きって言いにくいんじゃね?

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:49:43

    >>129

    その理屈だと大谷好きを公言しても茶化される事になるけど、実際はそんなことないだろ?

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:03:11

    男にとって女が好むものはサンドバッグにして叩くものという対象でしかないからな

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:03:57

    >>131

    主語がでかいんじゃあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:06:10

    >>131

    荒らしくん話題コロコロ変えて必死っすね

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:06:25

    >>130

    そもそも野球は男向けコンテンツだからそら馬鹿にされるわけない

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:07:35

    >>130

    丸太小屋とかホモネタを盛大に茶化してますけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:08:01

    ホモが笑いのネタになるって話、結局は男子がみんな大好きな「うんこ!ちんこ!」に帰結するんじゃねぇかと思ったり
    だってモロにうんこ×ちんこじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:08:50

    なんか最近アイナナのオタクとミリマスのオタクが馴れ合ってるけどあれはどうなんや

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:10:13

    >>123

    呪術の五条は明らかに女性人気を意識して作られてるキャラだから例に出してもいいんじゃないかな

    進撃のリヴァイも原作者が明言してるし

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:26:05

    >>136

    「けつあな確定」もあれ相手女だったけどバズり散らかしたしなw

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:27:51

    >>122

    屈強な軍人と童貞ニートを同カテゴライズはある意味短絡的だと思いますよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:41:41

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:43:17

    HoneyWorksは女性ファンの方が多いけど男性ファンも少なからずいるんじゃない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:01:31

    やっぱ男ってクソだな

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:24:02

    そもそもリアイベへの参加意識が女性のが高いから見かけだけだと男性ファンってゼロに近いんだよな
    ただ知り合いと会話の中でジャニの話になっても意外と男性陣も知ってる人多いなって印象
    あと姉がいる男は少女漫画割と読んでる率高かった

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:33:31

    プリティーシリーズの一部ではあるが
    ダンプリのイベントは割と男率高いぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:38:03

    上で嵐は男ファン多いアピールしてるのいるけど実際行ったら女ばっかだったな…

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:40:51

    >>146

    リアイベ好きなのは女が多いからな

    女だらけのジャンルなら余計にそうなる

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:45:23

    男性向けジャンルでもリアイベ偏重型のところだと結果的にそういうの好きな男が集まりやすい

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:46:34

    コンテンツとしては推してても
    女だらけのリアイベに男が入る込むのはハードルが高すぎるんだわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:50:25

    実際のファンの割合が男女半々でもリアイベに来るのがどっちかの性別が多いからそう見えないっていうのはあるよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:50:37

    >>143

    うんこネタが好きだからな

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:52:27

    >>86

    食指!!!食指!!!!!!!!!!!!!!!

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:52:45

    >>108

    イケメン好き男が少数で行動こそ起こさないものの苦手な割合もそこそこ多い前者と

    声がでかいだけの一部のフェ,ミニストみたいなのが嫌ってるだけで美少女好きな層も結構多い後者だと≠な気がする


    美少女キャラだらけのウマ娘ラブライブとか女性ファンが多いって言われてるし

    ゴリゴリ萌え系のアイマスの中の作品が女性ファン1割で馬鹿にされてた位だから


    イケメン目当てに女性が寄ってきてると言われてるプロセカとかでも門外漢で外から眺めてるだけだとはいえ女性キャラのファンもまあまあ居そうだし

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:00:32

    >>147

    シンプルに男の身でそういう場所に乗り込むの、リアルにせよネットのコミュニティにせよちょっと気まずいんだよね。

    純粋に作品が好きなだけなんだけど変な目で見られるんじゃなかろうかという不安はやはりある。

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:16:39

    某キャラ好きだけどネットで語ろうとすると高確率でホモネタで弄られたり他キャラageの踏み台にされるから自分からは語らないようにしてるわ

    それはそれとして前ゲームの男女主人公どちらを選ぶか議論で「男はイケメンが嫌いだから仮に男でキャラクリするとしてもガチムチかオッサンにする」って意見があったけどバイオとか見てると普通にイケメンキャラも男女どっちからも需要あるんではないかと感じる

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:43:27

    >>150

    それは確かにある

    自分がずっといるジャンルは男女割合だいたい半々なんだけどリアルイベントに行くのは8割9割がた女なんだよな

    SNSとかで会場の写真とか上げてる人結構いるけどどこ見ても女だらけでびっくりしたもん

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:48:05

    >>153

    >イケメン好き男が少数で行動こそ起こさないものの苦手な割合もそこそこ多い前者と

    声がでかいだけの一部のフェ,ミニストみたいなのが嫌ってるだけで美少女好きな層も結構多い後者


    さすがに男女への印象偏り過ぎだし話ズレてね?

    男でもイケメン馬鹿にしたり女向け絵師なんかに攻撃したりするから問題にはなってるし

    そもそも元レスで言われてる男向けの媚媚美少女は(おっぱいバーンとか露出過多とか)はフェ、ミ以外からも苦手に思われてるだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:57:46

    なんていうか女性向けコンテンツって男性層を取り込もうって意識を全く感じないんだよね
    その辺り男性向けのほうが異性の取り込み頑張ってる気がする

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:57:55

    乳強調です!みたいなキャラとか太もも剥き出しみたいな美少女は男でも今そういうの求めてないってなるからな
    ジャンプで今女キャラ要らん😡みたいに言われることも多かったしエロはノイズになりうる

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:02:55

    >>49

    一昔前は女性が主体になるコンテンツが少なかったのもあるからね

    女性キャラが活躍するだけで嬉しい人は多かったんだよ

    今とは違う地球で男性も主人公もライバルも解説役も全員女で特にお色気要因は男キャラだけみたいなコンテンツしか作られない世界があったら

    男性も普通に活躍する男キャラが出てくるだけで嬉しくなると思うよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:06:31

    >>159

    流石にそれは極論が過ぎないか

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:40:09

    >>159

    人による、としか…

    外見がエ口ければなんでもいい!って奴も、内面スッカスカな外見だけのエ口キャラをボッコボコに貶す奴もいる

    しかしそもそもエ口が嫌い!って奴は見た事ない、けどまぁ極少数は居るんじゃない?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:09:07

    >>159

    初めから「この作品のアピールポイントはエロです」って感じの作品ならエロにエロを重ねても大好き

    「この作品のアピールポイントはエロに非ず」って感じの作品でエロエロさを出されてもノイズになりがち

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:10:49

    進撃の巨人がウケたのはいわゆる女体のエロがないからってもの要因の一つらしいからなあ
    その代わり犠牲になった者もいるけど…

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:15:49

    戦国BASARAがゲームの第1作から好きだったから映画観に行ったら、女子ファンたちから遠巻きに「BASARA好きな男の人っているんだ…」ってヒソヒソ言われてるのが聞こえて、俺はもう内心(何さ!)って思ったね

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:34:42

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:36:37

    テレビアニメより先に劇場アニメ化されてたのかな
    熱血トンチキ系バトルアニメだからBASARA好きな男子がいてもおかしくないのに

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:04:44

    ホモ弄りなんかもそうだけど、男のホモ嫌いって女のレズ嫌いより多い気がする
    受け付けない人はそりゃいるだろうけど、過剰に嫌ってるからすぐホモ弄りするんかなと
    女は少女漫画とかで慣れてるって言うけどせいぜい距離感近い友愛くらいが多いだろうし、そういうのに免疫持つ人ほど浸かってる人って結構少ないんじゃないかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:13:24

    >>168

    だってよ、>>136でも言われてるけどホモの行き着くところってウンコまみれのチンコなんだぜ?

    まず「汚ねぇ!」って感想がくるし、「汚いもの」で笑う文化があるからネタになる

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:06:09

    女性向け作品が閉じコンだからな気もする

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:21:10

    別に少女漫画だって積極的に閉じこもってるわけじゃないぞ
    どういうアクション起こせば男歓迎みたいなムード感じるんだって話だよ
    女主人公に男サービス用のエロアピールとかさせたらいいんか?
    そういうのないと門戸が開いてないって思われたりするんか?

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:30:49

    U20以降のブルロと黒龍以降の東京卍って腐女子受け狙った展開多くなったしここでもかなり支持されるようになっているから女向けでいいか?
    逆にフリーレンと薬屋が最初女向けって言われて今は男性視聴者のが多いんだっけ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:59:30

    なんか女性向けはーなんとかじゃないーみたいな論調多くて疲れてきたわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:03:52

    >>172

    それは違うと思う

    それらを追ってないからどれくらいかわからんけど、言うて腐向け展開って言われるほどじゃないのに腐が腐が言われることも多いだけでは

    まず関係性やキャラの作り方が全然違うし、少年漫画が女向けになることは殆どないと思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:14:30

    あにまんで何回も訂正されてるの見たけど、そもそも女向けイケメンキャラのイメージが未だに花男の道明寺な人いるもんね
    俺様と言うより暴君だったからむしろ嫌いな人も多くて、尖り過ぎて全く代表例に適さないんだけど
    興味がないからつまらない、理解できないとか気色悪いって話になるんだと思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:24:27

    男女混合ソシャゲとかで同性キャラが実装された時にいらねーー!!ってでかい声で叫ぶのは男が多いと思う
    男キャラ絶対使いたくないみたいな宣言してるのもよく見る
    女もキャラ編成とか見てると引くのは異性キャラばっかりなのよくあるけどわざわざ女いらねぇみたいなアピールはそんなに見ない気がする
    というかそういう事言うと女コミュニティでは嫌われるんだよな
    男コミュニティだとむしろそういうスタンスをアピールする方が潔いとか思われたりするのかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:33:41

    >>176

    いやー、男キャラいらねーとかアピールされんの普通に勘弁して欲しい

    お前の好みはそれでもいいけどアピールする意味が解らんって感じではあるが

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:00:41

    わざわざ >>176 はそういう意見を探すために検索してないか?

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:05:01

    微妙にスレチかもしれんが好きな作品のイベント参加人数が100人くらいの小規模なトークイベントに行ったら9割女性で男は俺含めて片手で数えられるくらいしかいなかったことはあるな
    確かに登壇するのは男性声優だけだったけどああも女性だらけだったのは驚いたな

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:13:14

    >>178

    横だけどアップメディア(攻略サイト)のfgoコメント欄とかだとわりと普通に目に入るしまとめサイト見てた時もいたよこういう人

    Xではあまり見ないあたりちゃんと棲み分けはしてるんだなと思った

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:19:51

    >>180

    そうだったのか……

    アップメディアのコメント欄は見てないし、まとめサイトも見てないから知らなかった

    176に謝る

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:23:37

    >>158

    女向けが取り込もうとしてないと言うより逆に男向けが女取り込むのに割と力入れるよなサブカル系にだけ関わらず男が多い学校や飲食店とかでも

    ここら辺は女が多い事で悪く言われる事はあんま無いけど男が多いと慣用句になってるレベルで悪く言われたりするからそこら辺の意識の差もありそうだけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:27:24

    >>158

    男性向けと女性向けだと、そもそも媒体の数が違うからな

    最近の女性向けゲームは、プレイヤーの性別を記載しないのが多い(とうらぶとかまほやくとか)

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:29:36

    >>182

    オタク向けに関しては内外問わず女がいた方がいいって認識になってる気がする

    フェ,ミニストに叩かれた時に「でもこの作品女ファンが多い」とか「でもこの絵描いてるの女なんだよな」って言ってるのよく見るし

    それ以外にも女多い作品の方が痛い扱いされにくくなってるし

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:50:03

    作中内の男女比の問題じゃないかな
    男女比5:5くらいの女性向けってアトリエシリーズとかあるけどちゃんと男性人気あるし

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:55:00

    >>183

    主人公の性別指定が無いからって異性の取り込み頑張ってる事にはならなくない?

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:57:56

    さっきからフェ○うるさい奴いて草
    プロフわりと見るんだけどああいう系統のは夜職とか子持ちが多いと思った
    というか女性向けジャンルに男ユーザーは真面目にいいです
    出会い厨キャラの淫○厨化侮辱ミーム化酷いし
    きらレボのバラライカは未だに許してない

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:01:12

    男向けの可愛いと女向けの可愛いはある程度被ることもあるけど、女性が思うカッコいいと男が思うカッコいいはだいぶ違うからなぁ
    gears of warってゲームのガチムチの男達好きだったけど、あんなん絶対女性人気ないだろうしな…

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:05:40

    >>183

    最近のってとうらぶ9周年なんだけど…

    あとオタク女性向けは腐女子と夢女子両方取り込みたいのが多いから

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:08:41

    男でイケメン嫌いってまあいなくね?
    バイオのレオンとかデビルメイクライのダンテが嫌いな奴見たことないぞ
    まあ確実に女性の好きなイケメンと傾向は異なるだろうけど

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:10:57

    >>188

    調べた女性受けは確かに悪そうだけどゲイ受けはしそう

    >>190

    それが発狂する奴いるんですよ

    アークナイツのリリース時とか男キャラで発狂してる奴がわりといたんですよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:12:35

    男オタクって本当に害悪だな

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:12:38

    そもそも女性向けのイケメンって男にとってそんな琴線に触れるビジュアルではない

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:12:53

    >>190

    据え置きゲーとソシャゲのプレイヤー層は別物感ある

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:12:56

    マイナーゲーだと男女向け両方とも反応あったりするしなんなら一緒に考察してたりするのはある
    マイナーって理想郷だったんか

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:13:05

    >>191

    俺は好きだけど正味シルバーアッシュ筆頭にアークナイツの男キャラというかソシャゲの男キャラは男の嫌いなイケメンよりだからなあ

    原神とかもだけど切れ長の目だったり薄着だったり線が細かったりすると結構厳しいね

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:13:10

    >>187

    腐女子のBL汚染的な?

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:14:46

    >>197

    お前ようつべでコメント欄でやらないかで埋まったこと無いだろどんな神経してるんだ

    BLで長いスクロール埋まったの見たことないんだけど

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:15:34

    男がでてきて発狂するタイプはまたなんか別な気がする…

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:16:03

    怖いの中の怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています