- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:26:11
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:27:11
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:38:29
仏教テクスチャにおける「理想の王」に与えられる兵装じゃないかな
というか覚者は転輪聖王になることを否定してるからチャクラヴァルティンは持ってない筈なのに、何故か持ち込んでる例外側 - 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:42:35
ラストアンコール系の資料見てないからそれは知らんが、EXTRAマテリアルとかだとそんな認められたら貰える宝具みたいなことは書いてなかったぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:45:46
そもそもアショカ王が転輪聖王の代名詞だから使えて当たり前まである
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:54:32
そもそもアショカ王が今回使ったものと覚者が使ったものが同一の宝具とは一言も言われてないし
転輪聖王=チャクラヴァルティンは仏教における理想の王の概念みたいなものでアショカ王はその概念に近い法の政治を行った王として名を残したんだから宝具として所有するのになんらおかしな点はない - 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:55:55
元ネタ的には正当保有者がアショカ王で
むしろセイヴァーはなんで持ってるのタイプ - 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:56:28
むしろ覚者の方が覚者だからアショカ王の宝具も使えるという方が適切かもしれん
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:10:51
それはちゃんとエピソードがある
釈迦が産またとき、父親であるシュッドーダナ王は待望の王子である我が子が将来的に凄い人物になるであろうと期待を込めて国一番の聖者(バラモン)に占いをしてもらうことにした
しかしその占いをして貰うためにアシダ仙人に見てもらう際、なんと仙人は赤ん坊である釈迦の顔を見るなり涙を流したのだ
シュッドーダナ王が驚き何故仙人に私の子を見て涙を流したのかと問うと
仙人は「このお方は世俗を生き、王位を継承された折には世界を治めるといわれている伝説の王者、転輪聖王になるでしょう。しかし出家の道を歩く際には無上の悟りを得られる聖者、即ち尊き仏陀となられるでしょう。しかし、老い先短い私は王子が仏陀になられたとしてもすでにこの世にはおりますまい。ですからブッダの説法を聞くことはできません。苦行に励み、一生をかけても私には得られなかった法がどんなものなの聞けないのです。そのことが悲しくて、涙せずにはいられなかったのです」
多少は内容が違ったりするがこれがアシダ仙人の予言
世俗に生きれば世界を支配する王の中の王、転輪聖王になるとすら言われた仏陀の予言の逸話。
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:15:21
オジマンの船が高位のファラオなら他でも持ってるみたいな示唆もあったし一部の英雄はそういう一定の領域に到達したらボーナスで宝具貰えるみたいなのあるのかもね